wolv の回答履歴

全1643件中161~180件表示
  • datファイルについて教えてください(≧д≦)

    ファイルをダウンロードしたのですが、拡張子がdatになっていて再生できません(≧д≦)どうしたら再生できるのでしょうか?ついでにdatファイルについて説明していただければ嬉しいですm(__)m

  • 確率の問題です。

    次のような問題を友人から聞かれて考えているのですが、 4個のさいころをふったとき、連続した2数が出る確率 連続した2数が出る。という場合、連続した3数が出た場合(例えば1、2、3、6のような)を除くのか、また2組あるとき(1、2、1、2のような)はどうしたらいいのか悩んでいます。よろしくお願いします。 

  • 確率の問題です。

    次のような問題を友人から聞かれて考えているのですが、 4個のさいころをふったとき、連続した2数が出る確率 連続した2数が出る。という場合、連続した3数が出た場合(例えば1、2、3、6のような)を除くのか、また2組あるとき(1、2、1、2のような)はどうしたらいいのか悩んでいます。よろしくお願いします。 

  • エクセルでこれをやってみたいんですが。良い方法を・・・。

     氏名 出欠(1) 出欠(2) (1)(2)とも出席 どちらか出席  Aさん 1      1      ○  Bさん 1      欠             ○  Cさん 欠      1             ○ A列に氏名、B列に1回目の出欠、C列に2回目の出欠、で出席の場合「1」欠席の場合「欠」と入力しています。D列に「(1)も(2)も出席の場合」○、E列は「どちらか出席」で○としたいと思っています。 ○を出すためにIF関数で=IF(A2+B2=2,"○","")としたのですが、「欠」という文字列のためエラーが出てしまいます。「欠」を「0」と入力すれば問題がないのはわかるのですが、プリントアウトし他人に見やすくするために「欠」としたいのです。表示形式→ユーザー定義→”欠"#,###とすればエラーは出ないのですが、一つ一つコピーは面倒なのです。何か良い方法はありませんか?

  • 7を”ひち”というのは変?

    数字の7をなんといいますか? ”なな”と”しち”が一般的だと思うのですが、 私は無意識に”ひち”と言っていることがあります。 私も周りにも何人かそういう人がいるのですが、 どうやら地方などには関係がないようです。 どなたか7を”ひち”といっている人はいませんか? どこからそう勘違いしているのかわかる方教えてください。

  • "the seasons"

    Climatologists realized that El Nino affects the world's weather systems more than any other phenomenon except the seasons. という文に出くわしました。この "the seasons " とは 何でしょうか? 「気象学者達は、エルニーニョ現象が"the seasons"を除いて、他のどんな現象よりも世界の気象体制に影響を与える、と分かった」ですよね?季節によって現れる、たとえば台風のようなものでしょうか?

  • テキスト文章1行ずつをファイル化するソフトは存在しますか?

    テキスト文章1行ずつをファイル化するソフトは存在しますか? コンピューター関係の質問 (バージョン)、ハードの 機種名やメーカー名などを このように3行あったら,その行に応じてテキストファイルを作るソフトです。 こんな感じで(↓)3つのテキストファイルを作ってくれるソフト。 01.txt -------- コンピューター関係の質問 -------- 02.txt -------- (バージョン)、ハードの -------- 03.txt -------- 機種名やメーカー名などを -------- ご存知の方ご返答何卒よろしくお願い致します。

  • テキスト文章1行ずつをファイル化するソフトは存在しますか?

    テキスト文章1行ずつをファイル化するソフトは存在しますか? コンピューター関係の質問 (バージョン)、ハードの 機種名やメーカー名などを このように3行あったら,その行に応じてテキストファイルを作るソフトです。 こんな感じで(↓)3つのテキストファイルを作ってくれるソフト。 01.txt -------- コンピューター関係の質問 -------- 02.txt -------- (バージョン)、ハードの -------- 03.txt -------- 機種名やメーカー名などを -------- ご存知の方ご返答何卒よろしくお願い致します。

  • 7を”ひち”というのは変?

    数字の7をなんといいますか? ”なな”と”しち”が一般的だと思うのですが、 私は無意識に”ひち”と言っていることがあります。 私も周りにも何人かそういう人がいるのですが、 どうやら地方などには関係がないようです。 どなたか7を”ひち”といっている人はいませんか? どこからそう勘違いしているのかわかる方教えてください。

  • 7を”ひち”というのは変?

    数字の7をなんといいますか? ”なな”と”しち”が一般的だと思うのですが、 私は無意識に”ひち”と言っていることがあります。 私も周りにも何人かそういう人がいるのですが、 どうやら地方などには関係がないようです。 どなたか7を”ひち”といっている人はいませんか? どこからそう勘違いしているのかわかる方教えてください。

  • 正弦曲線に関する証明

    質問です。どうしてもわからなくて…。 ちょっと太めのソーセージに四角形の紙を斜めに巻いていって、紙をソーセージごと斜め一直線に切るとします。もしソーセージなどの筒状のものがなければ、切った紙はただの折れ線になるはずなのですが、ソーセージごと切った場合は、正弦曲線の形になるんです。 この時できた図形が正弦曲線であることを証明するためにはどうすればよいでしょうか?? 回答をお待ちしてます。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#69355
    • 数学・算数
    • 回答数1
  • 完全に、見返りを求めない事は、まずない?

    友達には見返りを求めないですとか、 利害関係なしの友人を作りたいですとか、 よく耳にしますが、本当に完全に見返りを求めないなんて事はできるのでしょうか? もし、人の為に何かしても、それが当然だと思っている人でしたら、その人の為に何かしようなんて思いませんよね? もし、人の為に何かしても、それに答えてくれなければ、その人の為に何かしようとは思いませんよね? せっかく、○○したのに と思うのが自然ですよね? 本当に、見返りを求めないのなら、自分のした事で、 相手が良い結果を生めば、自分に感謝しようがしまいが どっちでも良いはずです。 本当に見返りを求めない人がいるのなら尊敬しますけど、 どんな人間でも自分に返って来ないと分かっている事は できないと思います。 私の考えはこうですが、皆様はどう思います? 自分を飾らずに、自分の理想を考えずに、自分の本音を問いただせば、 見返りを全く求めないなんて事はないと考えます。

  • 生物の二重鎖のDNA の続きです

    先ほど質問をし、本当に頭の中がすっきりして、解答してくださった皆様に、本当に感謝しております。 もう一つ追加でお聞きしたいことがあります。 「元の鎖にアデニンが10%、シトシンが15%含まれているとすると」「もう一方の鎖にはチミンが10%、グアニンが15%含まれている」という事はバッチリ理解できたのですが、もし「もう一方の鎖はアデニンとシトシンは何%づつ占めているか。」という問題の場合には、どうやって考えれば良いのでしょうか。 またまたよろしくお願いします!

  • 生物の二重鎖のDNA の続きです

    先ほど質問をし、本当に頭の中がすっきりして、解答してくださった皆様に、本当に感謝しております。 もう一つ追加でお聞きしたいことがあります。 「元の鎖にアデニンが10%、シトシンが15%含まれているとすると」「もう一方の鎖にはチミンが10%、グアニンが15%含まれている」という事はバッチリ理解できたのですが、もし「もう一方の鎖はアデニンとシトシンは何%づつ占めているか。」という問題の場合には、どうやって考えれば良いのでしょうか。 またまたよろしくお願いします!

  • 生物の二重鎖のDNA の続きです

    先ほど質問をし、本当に頭の中がすっきりして、解答してくださった皆様に、本当に感謝しております。 もう一つ追加でお聞きしたいことがあります。 「元の鎖にアデニンが10%、シトシンが15%含まれているとすると」「もう一方の鎖にはチミンが10%、グアニンが15%含まれている」という事はバッチリ理解できたのですが、もし「もう一方の鎖はアデニンとシトシンは何%づつ占めているか。」という問題の場合には、どうやって考えれば良いのでしょうか。 またまたよろしくお願いします!

  • 海水の塩分って・・

    海水の塩分って何パーセントか教えて下さい

  • 生物の二重鎖のDNA の続きです

    先ほど質問をし、本当に頭の中がすっきりして、解答してくださった皆様に、本当に感謝しております。 もう一つ追加でお聞きしたいことがあります。 「元の鎖にアデニンが10%、シトシンが15%含まれているとすると」「もう一方の鎖にはチミンが10%、グアニンが15%含まれている」という事はバッチリ理解できたのですが、もし「もう一方の鎖はアデニンとシトシンは何%づつ占めているか。」という問題の場合には、どうやって考えれば良いのでしょうか。 またまたよろしくお願いします!

  • デカルトとは無関係で

    デカルトの哲学を歴史的に理解することではありません。 1)「ワレ惟ウ、故ニワレ在リ」 2)「ワレ在り、故ニワレ惟ウ」 この違いに、どのような意味があるのでしょう。 どちらかが「真」で一方が「偽」でしょうか。 本当は、結構困っています。

  • GNUPLOTでの表示グラフを縮小してもきれいに表示できる方法を教えてください

    質問タイトルのとおりなのですが、GNUPLOTでの表示グラフを縮小してもきれいに表示できる方法を教えてください 例えば、GNUPLOTで作成したグラフをワードなどに貼り付ける場合、あとで縮小すると文字も小さいし見にくいのです。 そこで、もともと縮小した図を貼り付けたいのですが、作成したグラフをウインドウごと大きさを変えるとやはり見にくくなってしまいました。解りますでしょうか? 補足はしますので、どなたかご教授くださいませ。

  • lim n->1の解を求める事ができません

        18 * a [L]= ------------     (1 - a) の計算でaが限りなく1に近づくとき(lim a->1 )の解が求めたいのですが方法が分かりません。 解き方を教えてくださいお願いします。