wolv の回答履歴

全1643件中241~260件表示
  • 写真を油絵調にするには

    Photoshopを使って画像処理を勉強中ですが、先日友達が「普通の写真を油絵で描いたように出来ないの?」と、申すので「ちょっと調べてみましょう」という事になりました。まだ駆け出しですのでマニュアルとか解説本を見てもよく分かりません。ひょっとすると何か特別のソフトでもあるのも知れないとか思ってみたりしていますが、どなたかご教示ください。

  • 無料のレンタル掲示板を探しています。

    自分のホームページ用の掲示板を探しています。下記のような条件のレンタル掲示板をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 自分でも探してみたのですが、いいところを見つけることができませんでした。お力添え宜しくお願い致します。 (1)~(3)は絶対条件で、(4)以降はあれば嬉しいサービスです。 (1)無料であること (2)最新の発言(レス含む)が最上段に表示されること (3)いかがわしいサイトのバナー広告が入らないこと -------- (4)色の変更など、掲示板の設定がいろいろできるといいな (5)名前・メール・HPなどと一緒に選べるイラストもあればいいな (6)発言欄が、HTMLタグ有効だとうれしいな

    • ベストアンサー
    • yupokichi
    • HTML
    • 回答数2
  • 石けんシャンプー&リンスについて

    おとといから石けんシャンプーを使い始めました。 一日目使った時はあまりにもギシギシして、 びっくりしましたが、ここの書き込みなどを見て、 リンスの量を増やしたりして、 2日目はギシギシはなくなりましたが、ベタベタ感が 残っています。とにかくよく洗い流しているつもり ですが、まだまだ足りないのですね~? あと、リンスは洗面器にお湯を入れそのなかにリンスを 入れて髪に浸すと表記されているのですが、 そのままゆっくり頭からかぶってはだめなのですか? 地肌につくのはあまりよくないのでしょうか? その場合は根元の方はどのようにしたらいいのですか? 教えてください!

  • 石けんシャンプー&リンスについて

    おとといから石けんシャンプーを使い始めました。 一日目使った時はあまりにもギシギシして、 びっくりしましたが、ここの書き込みなどを見て、 リンスの量を増やしたりして、 2日目はギシギシはなくなりましたが、ベタベタ感が 残っています。とにかくよく洗い流しているつもり ですが、まだまだ足りないのですね~? あと、リンスは洗面器にお湯を入れそのなかにリンスを 入れて髪に浸すと表記されているのですが、 そのままゆっくり頭からかぶってはだめなのですか? 地肌につくのはあまりよくないのでしょうか? その場合は根元の方はどのようにしたらいいのですか? 教えてください!

  • これってエクセルで計算できますか??それとも他のツールでしかできないのですか?

    LIST 10 VAC 20 INP”X=”、X 30 Z=X+2 40 A=3/(3.1416*X)*SIN(3.1416*X)+COS(3.1416*X) 60 PRT”X=”;X 70 PRT”X^2=”;Z 85 PRT”A=”;A 90 END よくわからないので表現が間違っているところがあるかもしれません。そのときはご指摘お願いします。

  • 漢字

    示へんに右→示右このような漢字を探しているのですがATOK16で探しても見つかりませんどのようにしたらさがせますか教えてくださいもしない場合どのように作ればいいでしょうか

  • まりつきの逆は なに?

    まりつきは 下に向かってまりをつきますが その逆で 上に向かって遊ぶのをなんと言うのでしょう? やり方がのっている サイトなどあれば教えてください

  • ポリアクリルアミドゲル

    ポリアクリルアミドゲルの構造を化学式を 用いるとどうなりますか?

    • ベストアンサー
    • aabcd
    • 化学
    • 回答数2
  • これってエクセルで計算できますか??それとも他のツールでしかできないのですか?

    LIST 10 VAC 20 INP”X=”、X 30 Z=X+2 40 A=3/(3.1416*X)*SIN(3.1416*X)+COS(3.1416*X) 60 PRT”X=”;X 70 PRT”X^2=”;Z 85 PRT”A=”;A 90 END よくわからないので表現が間違っているところがあるかもしれません。そのときはご指摘お願いします。

  • SPEED(噂)

    噂なんですけどSPEEDって結成する前5人だったんですか?

  • 検索させるプログラムです。

    文字列を入力させて、その後に検索キー入力をし、先ほど入力した文字列のなかから 一致するものを検索するプログラムです。 #include <stdio.h> int searchidx(char a[],char key) { int i=0,j=0; a[3]=key; for(i=0;i<3;i++){ if (a[i] == key){ j++; break; } } if(j==0){ return(-1); }else{ return(i); } } int main(void) { int a,i; char ky=0; char x[3]; printf("3個の文字を入力してください。\n"); for (i = 0; i < 3; i++) { printf("x[%d]:", i); scanf("%s", &x[i]); } printf("検索キー:"); scanf("%s", &ky); a=searchidx(x,ky); if (a == -1){ puts("一致しません。"); }else{ printf("%d\n",a); printf("%s\n",x[a]); } } メイン関数で文字列を入力させ、その配列とキー値をサーチ関数に渡して 一致した時の配列の添え字をaに返してメイン関数で文字列の配列のその添え字x[a]で表示されるのではないか?と思ってそうしてるつもりなのですが 実行してみると最後の一致した結果を表示させるところでエラーがでます。 表示させるところの前のprintfで一致するものの要素数が帰ってくるかどうかのチェックを入れてますが ちゃんと添え字番号は正しく返ってくるのになぜ最後の printf("%s\n",x[a]); ではダメなのでしょうか? それとscanfって%sのときは&いらなかったと思うのですが この場合&を入れないとエラーになってしまいます。

  • 検索させるプログラムです。

    文字列を入力させて、その後に検索キー入力をし、先ほど入力した文字列のなかから 一致するものを検索するプログラムです。 #include <stdio.h> int searchidx(char a[],char key) { int i=0,j=0; a[3]=key; for(i=0;i<3;i++){ if (a[i] == key){ j++; break; } } if(j==0){ return(-1); }else{ return(i); } } int main(void) { int a,i; char ky=0; char x[3]; printf("3個の文字を入力してください。\n"); for (i = 0; i < 3; i++) { printf("x[%d]:", i); scanf("%s", &x[i]); } printf("検索キー:"); scanf("%s", &ky); a=searchidx(x,ky); if (a == -1){ puts("一致しません。"); }else{ printf("%d\n",a); printf("%s\n",x[a]); } } メイン関数で文字列を入力させ、その配列とキー値をサーチ関数に渡して 一致した時の配列の添え字をaに返してメイン関数で文字列の配列のその添え字x[a]で表示されるのではないか?と思ってそうしてるつもりなのですが 実行してみると最後の一致した結果を表示させるところでエラーがでます。 表示させるところの前のprintfで一致するものの要素数が帰ってくるかどうかのチェックを入れてますが ちゃんと添え字番号は正しく返ってくるのになぜ最後の printf("%s\n",x[a]); ではダメなのでしょうか? それとscanfって%sのときは&いらなかったと思うのですが この場合&を入れないとエラーになってしまいます。

  • エクセルの操作方法について

    BOOK1のシート1にデータが入ってます。 A1からA100まで100個のデータが入ってます。 このデータをBOOK2のシート1に移します。 移す場所は、 B1、B6、B11、B16......の 等間隔に空いたセルです。データの順番は変えません。 この操作を簡単にする方法はありますか? やはり、プログラムみたいなのを作らないとダメですか? もし、そうならプログラム例を教えてくれたらうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 貯金について教えてください。

    コツコツ貯めたお金が,そろそろ1000万円になります。 今までは普通に銀行に貯金していましたが,少ししか(年間約2千円)利息が付きません。 もう少し利息がような銀行への預け方があったら教えてください。

  • 上場、非上場とはどういうものでしょうか?

    現在転職活動中です。株云々に全くといっていいほど精通していないのですが、上場している会社、していない会社そして、していても東証一部二部、ヘラクレスなどいろいろとあるようですが、これはどういういみでしょうか?また非上場の会社は不安定なのでしょうか?簡単にでも説明をして頂ければ有難く思います。(説明URLなどでも構いません。)

  • 単語の出現頻度を調べるプログラム

     ファイルからデータを読み込んで、単語の出現頻度を調べるプログラムを作ろうと考えて、下記のようなプログラムを書いてみました。 #include <stdio.h> #include <string.h> main() { struct data {char word[128]; int freq;} word_data[128]; char words[128]; char term[128]; int i=0; int nw=0; int j; char buff[128]; FILE *fp_in=fopen("data.txt","r"); while(fgets(fp_in,128,buff)!=EOF){ char buff[128]; int k; for(k=0;k<=128;k++){ printf("%s",buff); if(('A'<=buff[k] && buff[k]<='Z')||('a'<=buff[k] && buff[k]<='z')) term[i++]=buff[k]; else if(i>0) term[i]='\0';} for(j=0;j<nw;j++){ if(strcmp(term,word_data[j].word)==0) break; if(j==nw) {strcpy(word_data[j].word,term); word_data[j].freq=1; nw++;} else if(j!=nw) {word_data[j].freq++; i=0;} }} for(j=0;j<nw;j++) printf("%s %d",word_data[j].word,word_date[j].freq); return 0;} コンパイルは通ったのですが、実行しても画面に何も表示されません。原因は何処にあるのでしょうか?分かる方がいましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • 単語の出現頻度を調べるプログラム

     ファイルからデータを読み込んで、単語の出現頻度を調べるプログラムを作ろうと考えて、下記のようなプログラムを書いてみました。 #include <stdio.h> #include <string.h> main() { struct data {char word[128]; int freq;} word_data[128]; char words[128]; char term[128]; int i=0; int nw=0; int j; char buff[128]; FILE *fp_in=fopen("data.txt","r"); while(fgets(fp_in,128,buff)!=EOF){ char buff[128]; int k; for(k=0;k<=128;k++){ printf("%s",buff); if(('A'<=buff[k] && buff[k]<='Z')||('a'<=buff[k] && buff[k]<='z')) term[i++]=buff[k]; else if(i>0) term[i]='\0';} for(j=0;j<nw;j++){ if(strcmp(term,word_data[j].word)==0) break; if(j==nw) {strcpy(word_data[j].word,term); word_data[j].freq=1; nw++;} else if(j!=nw) {word_data[j].freq++; i=0;} }} for(j=0;j<nw;j++) printf("%s %d",word_data[j].word,word_date[j].freq); return 0;} コンパイルは通ったのですが、実行しても画面に何も表示されません。原因は何処にあるのでしょうか?分かる方がいましたら、ご回答宜しくお願いします。

  • 1馬力ってどのくらい?

    小学校低学年の子に説明するので イメージ程度でいいので やさしくおしえてください。 マンガやテレビで「○馬力」って使われています。 1馬力はどのくらいの力なんでしょうか? 「○kgの石を持ち上げる」とか, 車1台1トンとして換算していただいても。 よろしくお願いします。

  • コントロールキーの解除の仕方

    ノートパソコンを使っているのですが、突然コントロールキーが押しっ放しの状態になりました。キー自体は押していないのにマウスをクリックすると文字が反転してしまいます。文章をひらがなで入力しようとすると勝手に全角英数になってしまうので携帯で質問文を打つ羽目になりました。関係あるかどうかは分からないのですが、問題が起こる前にシフトキーの上に物を置いてて8秒押してしまったとかでウインドウが出たのですが、OKにしてしまいした。よろしければこの設定の解除の仕方も教えてください。よろしくお願いします

  • 「NA」の意味について

    これまでも幾度か質問が出ていますが、当てはまるか不安ですので、別に質問させていただきます。 仕事のアンケートの中で、 「前の項目が[C](最低のレベル)の場合は[NA]」という注意書きがありました。 多分、「回答する必要はない」というような感じだと思います。 この場合の「NA」とはどういった意味でしょうか? Not Available Not Applicable(よく出ていました)これらのどちらかでしょうか? それともNo Answer? また、上記3つの連語の意味はそれぞれどうなるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nabe427
    • 英語
    • 回答数4