yyfront の回答履歴

全834件中301~320件表示
  • 初めてのリカバリ(再インストール)について教えてください

    こんばんは。 いつもいろいろ教えていただき本当にみなさんに感謝しております。 さて今回なのですが OS:XP 機種:シャープ メビウス PC-CB1-CJ なのですがフリーズが多発し(瞬間にフリーズします、Firefox でクラッシュ前のブラウザ情報さえとれないことがあります。スクリーンセーバー状態でちょっと放置すると戻ってくるとフリーズしてます)ディスクのクリーンアップ、CCleaner によるお掃除をしましたがだめでした。 後でわかったのですが最近DVD動画変換を勉強してましてそれでCドライブがほぼいっぱいになってフリーズが多発していたのではないかとも思います。その後ソフトなどを減らし今はCドライブの空きは十分なのですがそれでも以前より回数は減りましたがフリーズします。 しかたがないのでリカバリをしようと思うのですがシャープに電話したところイメージを取っておけばいい(CDに焼いておくと現状をバックアップできる?)というアドバイスでした。 贅沢を言えばリブートでどちらでも立ち上げられるのが安心なのですがそんなのは容量でも無理と思います。ハードディスクの取り外しはできそうなのですがそのディスクと新たなディスク(どういう仕様のを買えばいいのか勉強しないといけないのですが)で切り替えたり、無理であればバックアップとしてポケットディスクみたいなのを買った方がいいのかメモリスティックがいいのかSDカードがいいのか、どういうバックアップソフトがあるのか、何を見ながら作業すればいいのか等をアドバイスいただけないかなと思い質問しました。 HDD容量:30GB(20GB使用中) ドライブ:コンポドライブ なんかとりとめのない質問になってしまいましたがどうぞよろしくお願いします、

  • 中型二輪制度

    なぜ中型二輪制度はできたんですか。

  • 「今日はスーツののりもよかった」ってどういう意味ですか?教えてください。

    こんにちは。日本語勉強者です。 「今日はスーツののりもよかった」ってどういう意味ですか?特にその中の「のり」はどういう意味ですか?  ご回答のほう、よろしくお願いします。

  • 初めてのリカバリ(再インストール)について教えてください

    こんばんは。 いつもいろいろ教えていただき本当にみなさんに感謝しております。 さて今回なのですが OS:XP 機種:シャープ メビウス PC-CB1-CJ なのですがフリーズが多発し(瞬間にフリーズします、Firefox でクラッシュ前のブラウザ情報さえとれないことがあります。スクリーンセーバー状態でちょっと放置すると戻ってくるとフリーズしてます)ディスクのクリーンアップ、CCleaner によるお掃除をしましたがだめでした。 後でわかったのですが最近DVD動画変換を勉強してましてそれでCドライブがほぼいっぱいになってフリーズが多発していたのではないかとも思います。その後ソフトなどを減らし今はCドライブの空きは十分なのですがそれでも以前より回数は減りましたがフリーズします。 しかたがないのでリカバリをしようと思うのですがシャープに電話したところイメージを取っておけばいい(CDに焼いておくと現状をバックアップできる?)というアドバイスでした。 贅沢を言えばリブートでどちらでも立ち上げられるのが安心なのですがそんなのは容量でも無理と思います。ハードディスクの取り外しはできそうなのですがそのディスクと新たなディスク(どういう仕様のを買えばいいのか勉強しないといけないのですが)で切り替えたり、無理であればバックアップとしてポケットディスクみたいなのを買った方がいいのかメモリスティックがいいのかSDカードがいいのか、どういうバックアップソフトがあるのか、何を見ながら作業すればいいのか等をアドバイスいただけないかなと思い質問しました。 HDD容量:30GB(20GB使用中) ドライブ:コンポドライブ なんかとりとめのない質問になってしまいましたがどうぞよろしくお願いします、

  • Mac G3ではUSBメモリが使えないのでしょうか?

    Mac G3ではUSBメモリが使えないのでしょうか? あまりPCについて詳しくないので、質問があやふやですみません。 仕事で已む無くMacを使用しなければなくなり、古い機械を引っ張り出してきましたところ、USBメモリでもらったデータを見ようとUSBポートに差し込んでも認識してくれません。 iMac(こちらもグラファイトという古いものです)だと、特にドライバなど入れなくても認識してくれるのですが。。。 大した仕事でもないのであまり設備投資したくないのですが、どうしても無理ならば、Mac G4の中古が2~3万円で売られていますので、そちらを購入いたしますが、その前に、一度聞いてみようと思いました。 古すぎるせいならば仕方ないとあきらめるのですが、USBポートがあるのに使えないのが納得いかなくて。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • chocohiro
    • Mac
    • 回答数3
  • デジカメ→PC ソフト

    「デジカメデータをPCに取り込むときに撮影日付フォルダに分けて取り込むフリーソフトを教えて下さい。出来ますならフォルダの形式が任意に設定できる方がいいです。」という質問ですぐ回答を得ましたが取り込みがデジカメからUSB接続ではなく、SDカードからの読み込みのようです。面倒なのでデジカメからUSB接続で読める物をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか!。

  • レコードとカセットテープをCDに

    今日の日経新聞に「懐かしいレコードやカセットテープをCDに録音できます」というCDレコーダー付ステレオというのが掲載されてました。配線不要(スタンドアローンって言うんでしょうか?)でEP・LP対応、アームオートリターンでリモコン付でした。交換針の用意もあり、税込み¥49,800です。手持ちのレコードがたくさんあるので、こんな商品の購入を考えてますが、今回の商品はメーカー名が不明の為、少し躊躇しております。他の有名メーカーなどの類似商品ってあるのでしょうか?

  • 「ぱるる」お金の取り出し方

    最近、初めて「ぱるる」を作ってお金を振り込んだんですけど、お金を取り出すには何を持っていけばいいんでしょうか?? ばかな話ですが取り出す方法がわからなくて困っています

  • ラジカセとテープ

    (DVDの時代に古い話ですがー) ラジカセで音楽テープなど聞いているのですが、時々テープが中の部分に絡まったり、またテープの巻き具合が悪く、終わりごろ両方が触れ合って変な具合になります。ラジカセが安物のせいでしょうか。扱い方によるのでしょうか。レベルの低い質問ではずかしいのですが、お教え願います。

  • 5ATと6ATの違い

    トヨタのあるセダンを見ていたら、FR仕様は6速AT、4WD仕様は5ATです。と書かれていました。 ここで疑問なのですが、同じ排気量の6速と5速では、燃費以外での違いはあるのでしょうか?個人的には、高速域での静寂性と最高速に違いが出そうな気がしますが、実際はどうなのでしょうか? 詳しい方。よろしくお願いします。

  • メモリ増設したのですが、かわりません。

    いつもお世話になっております。 メモリを増設したのですが、プロパティを確認しても224 MB RAMのままで、最初と変わらない状況です。 OS  Windows XP NEC PC-LL7508D  です。 今回購入したメモリは ELECOM ED333-N512M です。ホームページを確認しても対応メモリとなっていました。 静電気には最新の注意を払ったつもりですが、静電気でダメにしてしまったのでしょうか?それとも、標準のメモリが256MBなので、256MBを増設しないといけないのでしょうか?? 原因がわかりません。 よろしくお願い致します。

  • PCでFAXを送受信する

    FAXの調子が悪いため 電話機の近くに常に電源の着いているコンピューターが 一台あるので、それに接続されたプリンターにWindowsXPの FAX機能の使用しFAXを届くようにしようと思うのですが 一つ疑問がある為質問させて頂きます。 現在の接続環境は以下のようになっていますが            [電話(FAX機能付き)]                 | ──[光回線]───[NTTモデム?]─[光電話用ルータ]──[無線LANルータ] 上記の場合モデムのケーブルをPCに接続する場合 モデムケーブルを指せる機器が一つに限定されてしまう為 電話機への接続ができなくってしまいますが ・電話機 ・FAX(PC) を機能させる状態にするにはどのようにすれば良いのでしょうか? こういう場合はどのようにすればよろしいのでしょうか? モデムを分岐する機器を購入すればいいのでしょうか?

  • ジムニーをうまく走らせることが出来ません…

    ジムニー(SJ30)に乗っているのですが、夏は普通に走れていたのですが、最近走っているとパワーが出なかったり、ガクガクとなってしまいます。 プラグの「かぶり」現象との事ですが、イマイチ分かりません。 「かぶり」とはどういったことなのでしょうか? あと、なにかうまく走れるコツはあるのでしょうか?対処法なども教えてください。

  • pc内の時刻が進まない

    引越しの為しばらくpcを接続していず、久しぶりに接続したところ時計が狂っていました。コントロールパネルで時刻あわせをしてもpcの電源を切ったら、その時点で時刻も止まってしまいます。メーカーのデルに問い合わせたら、本体の電池交換が必要といわれました。でも3年の保障期間が終了したので1件の問い合わせに3150円払わねばならないとのこと!お金払ってでも、時刻あわせをしておく方が良いのでしょうか。機械オンチの私に電池交換などできるのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 実在するURLにアクセスできません

    ウェブ検索で実在するURLなのに、携帯電話ではアクセスできるのにPCのアドレスパーに入力すると、”次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。”と表示されてしまって、開けません。原因が全くわからず困っています。何らかの設定をしてしまっているのでしょうか?わかる方教えてください

  • 音が割れます

    NECのPC-VT5002D(デスクトップ)を使用しています。 6,7年前のPCでハードディスクの調子が悪かった為、先日自分で交換しました。 このPCはリカバリーディスクがなかった為、サイトからデバイスのダウンロードをしました。  サウンドデバイス(YAMAHA Native DS1 WDM Driver、)もダウンロードし、音も出るようになったのですが以前に比べると音量が半分程度しか出ず、音量をMAXにすると音が割れてしまいます。 社外のスピーカーを取り付けても音が割れてしまうので、モニター内臓のスピーカーが壊れているというわけでもありません。 どこを直せばよいのでしょうか?

  • お寺らしからぬお寺、どう考えたら??

    気持ちに引っかかる事があり相談させていただきます。 この質問は他カテにて無回答ゆえそちらを削除しここで再チャレンジしたものです。 実は当方、継承者不在の事情により、自身と母の遺骨の往き先として「永代供養墓」を探していた所、わりあい満足できそうな「公園型霊園」を見つける事ができ、経営主体である寺のご住職に面会させてもらったのです。ところが・・・ 神奈川県に有る寺なのですが、自宅の脇に遺骨預かり設備を主とした本堂(改築中にて元の姿は不明)が有るのみで境内とも言い難い簡素なもので、お墓が全く無いのです。小さくとも寺らしいたたずまいや住職以外のお坊さんの存在などを期待していた当方としてはかなり拍子ぬけしてしまったのです。 〇 宗派は「単立(浄土真宗東本願寺派)」 〇 1970年に宗教法人の承認、当該霊園の霊園認可番号もきちんとしてます。(市にも問い合わせ済み) 〇 祖父の代から愛知県で寺をしていて、自分自身は今までは墓には関わってこなかったが、今から四年前にこの霊園を開くにあたり墓に関わりだした。(住職の説明) 〇 住職は70歳くらいですが現在娘さんが副住職をしていて、それと別に息子さんが僧侶への準備中なので、ゆくゆくは息子さんに継がせる予定との事。(住職の説明) 私としては、愛知のお寺はご兄弟が継がれてるのではないかとか、「単立」というのは継いだものでなく自身で立ち上げたものを指し、単立ではあっても東本願寺からは正当に承認されてるのだろう、と解釈し、又、調べました所いわゆる「お東騒動」なる、大谷派からの東本願寺派の独立事件が1969年である事から、何かそのあたりの事情でも絡んでいるのかなとも思いはしてるのですが、どうもスッキリ安心しかねるのです。 簡単に考えていた面も有るので住職への再度の問い合わせもするつもりではありますが、 ● 寺には墓地が必須のものという理解しか私には無かったのですが、昔からこういうタイプのお寺というのも実は結構有ったものなのでしょうか? ● こういうお寺の生計というのはそれならどういう実態だったのでしょうか? 法要収入や会費や講演料などで維持できてきたものなのでしょうか? ● 「東本願寺に聞いてみてちゃんと承認されてる寺なら安心」という意見もあったのですが、そういう事は言えるものでしょうか? ● 経営的には不安材料が無くともこの先住職が代変わりしてゆく中で、重い伝統を引きずってないという事は宗教者としていささか安易に流れやすい、という不安を感じます。どうでしょうか? 長文になりあいすみませんがご意見戴けますと大変幸甚です。 何卒宜しくお願いいたします。

  • ダウンロードしたファイルが消去できません;

    はじめまして、 パソコン初心者なのですが 先ほど体験版ゲームをダウンロードして、 一度やって消去しようと思ってゴミ箱に 移動しようと思ったのですが、 「対象のフォルダへのアクセスは拒否されました。 この操作を実行するにはアクセス許可が必要です。」 と出て、消去できません><; 切り取ってゴミ箱に張り付けても、右クリックで消去ボタンを押しても結果は同じでした・・・(当然^^;) で、もしかしてハッカーとかウイルスとかの類かと ビビっています・・・ どうか回答お待ちしております・・・ 質問内容をまとめると、 1、このDLしたファイルを消去する方法。 2、ウイルスなどの危険はあるか。 です。結構マジで怖いので、どうか回答よろしくお願いします(^^)

  • ipアドレスが固定できない

    今までipアドレスを固定せず「自動的に取得する」で使い続けてきました。 それを辞めて固定するようにしようと思い、自分のipアドレスを調べ(MS-DOSプロンプトからipconfig)て、そのアドレスを入力しました。 しかし、ネット接続ができず困っています。 仕方が無いので、再び「自動的に取得する」を選ぶと繋がります。 何が原因でアドレスを固定すると使えなくなるのか全然わかりません。 詳しい方、すみませんが教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#107123
    • Windows XP
    • 回答数7
  • PCの使い方

    先日質問コーナーで教えて頂き。本も買って来ました。私のもっと知りたいことが書いていませんでした。ので  また 教えて下さい アドレス帳にあるアドレスを コビー 貼り付けの仕方が分かりません その方法で 友人に知らせたいのですが PCはビスターです  どうぞよろしくお願い致します