ninnnniku の回答履歴

全183件中161~180件表示
  • 英訳をお願い致します <(  )>ペコリ。

    初めまして今晩和で御座います。この度は宜しくお願い致します <(  )>ペコリ。 実は先日、友人のサイトが御復帰なされたので、いっちょヘボいイラストでも描いて送りつけてやろうかと思っている所で御座います。 ですが。駄イラストだけでは絶対に見苦しいので、いっちょお祝いな英文でも付けて、ウツクシク誤魔化してやろうと思いました(駄目人間暴露)Vv さて、ここで御質問させて頂きます。 一体どういうお祝いのエイゴブンを付ければ良いのでしょーかっ(爆死)。 我が儘を言わせて頂けば  (1)字面が美しいもの(超重要!)  (2)それなりに短く(ハガキサイズに書きますので)  (3)面白気 だと個人的に嬉しいでーす \(*^▽^*)/ わー★彡 ホントに我が儘だと思いますが、何卒宜しくお願い致します <(  )>ペコリ☆

  • 編入。。人生の岐路立たされて。

    私は今大学2年生で、人間科学部にて勉強しています。 浪人時代、心理学を勉強し、臨床心理士になるがためにこの 大学を選びましたが、勉強が至らず・・スベリ止めの大学に入学することに なってしまいました。初めのうちは、心理学が勉強できる!と思い 全く大学に関して不満を持っていなかったのですが、大学でのサークル活動の少なさや学生の勉強への不熱心な態度を見て、私も目標が見つからず仕方なく今大学に通っているという状態なのです。 さらに、臨床心理士になるのであったならば、この学校にて我慢をして通うのですが、大学に通っているうちに心理学ではなく現在は、社会学に興味をもつようになったのです。 人間科学部に所属しているのでもちろんゼミは社会学を選択できるのですが・・。 スベリ止めの大学、これが最初のネックになっていることはご察し頂けると 思いますが、学校自体の雰囲気がイヤなのです。私は臨床心理士という目標が なくなった今、この大学で社会学を勉強する意義が見つからないのです。 高校、浪人時代に心理学といった流行に流されて、本当にやりたいことを 悩みぬかなかった自分自身をとても後悔しています。 しかし、大学に不満をもちだした去年からずっと、将来なにをしたいかを考えているのですが全く見つからないのです。社会学は興味があり勉強したいと思っているのですが、これが将来役に立つとは思えませんし、編入する理由が「大学の雰囲気がイヤだから」などと親に打ち明けることなど、高い学費を払ってもらっている立場から到底言えないことです。ましてや、編入試験の面接にて答えようがありません。 でも、心の中ではもう、将来の不安や大学時代になにも見つからないでいいのかと考えると情緒不安定になるばかりです。 将来の希望の光を持てない私は編入試験に対して、勇気を持てない私は 編入試験を受けるべきではないのでしょうか?

  • 受験

    今、中3なんですけど受験のコトで悩んでます。 まだ、学校では進路関係のコトはやってませんが・・・・。 当たり前ですが、普通なら高校に行きますよね。 でも、行く気がないんですよ。 これって、ヤバいですか?? 中2の時点の進路調査では行きたい高校が決まっていたんですが、 自分で色々と調べているうちに校則等の考えが自分と違うコトに嫌気?? が起きました。 で、行きたい高校が見つからない状態です。 その、中学卒業後は高校進学の考えは納得、出来ないんです。 現に、先輩たちは通信制・定時制も含めて、ほとんどが進学です。 親は絶対に公立に行けって言います。 学校の先生も進学を絶対条件で話を進めます。 仮に行くなら、将来の職業を考える場合で私立の専門分野が良いんですが、 高校に行かないか、通信制を希望したいんです。 長くなりましたが、この考えって変ですか??

  • 編入。。人生の岐路立たされて。

    私は今大学2年生で、人間科学部にて勉強しています。 浪人時代、心理学を勉強し、臨床心理士になるがためにこの 大学を選びましたが、勉強が至らず・・スベリ止めの大学に入学することに なってしまいました。初めのうちは、心理学が勉強できる!と思い 全く大学に関して不満を持っていなかったのですが、大学でのサークル活動の少なさや学生の勉強への不熱心な態度を見て、私も目標が見つからず仕方なく今大学に通っているという状態なのです。 さらに、臨床心理士になるのであったならば、この学校にて我慢をして通うのですが、大学に通っているうちに心理学ではなく現在は、社会学に興味をもつようになったのです。 人間科学部に所属しているのでもちろんゼミは社会学を選択できるのですが・・。 スベリ止めの大学、これが最初のネックになっていることはご察し頂けると 思いますが、学校自体の雰囲気がイヤなのです。私は臨床心理士という目標が なくなった今、この大学で社会学を勉強する意義が見つからないのです。 高校、浪人時代に心理学といった流行に流されて、本当にやりたいことを 悩みぬかなかった自分自身をとても後悔しています。 しかし、大学に不満をもちだした去年からずっと、将来なにをしたいかを考えているのですが全く見つからないのです。社会学は興味があり勉強したいと思っているのですが、これが将来役に立つとは思えませんし、編入する理由が「大学の雰囲気がイヤだから」などと親に打ち明けることなど、高い学費を払ってもらっている立場から到底言えないことです。ましてや、編入試験の面接にて答えようがありません。 でも、心の中ではもう、将来の不安や大学時代になにも見つからないでいいのかと考えると情緒不安定になるばかりです。 将来の希望の光を持てない私は編入試験に対して、勇気を持てない私は 編入試験を受けるべきではないのでしょうか?

  • 英会話の上達法を教えて!

    英会話スクールに通おうと思っているのですが、どこにしようか迷っています。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/ のHPは大変参考にはなっているのですが「文法も大事」と思っていたら 昨日の『ブロードキャスター』で「文法に拘り過ぎたから日本人は英語が上達しなかった。今の幼い子の英語学習法は文法から入らないから会話を覚える上達度が違う」とのコメントがありました。あまり評判の良く無い(通っている方、関係者の方、ごめんなさい!)NOVAの社長の意見も「確かに」とも思いました。 確かに海外旅行する度中学高校大学と10年も学習した結果ががこれか、と思います。 また、アメリカンのPenpalが2人いるのですが、一人はNYの人で文法が時々???です。その後にすごく面白いでしょ?この話し!みたいなマークがついているので、日本人が友達同士で喋る時のように「前置詞などを略したりしているのかな」なんて思います。(ビジネスで英語を使う時は勿論ちゃんとした文法が必要だと思いますが)もう一人の方もやはり文法面は同じです。アメリカン、と言っても移民の方も多いので、全員のアメリカ人が正しい英語を話しているとは思いません。と言ってイギリス英語はちょっと馴染めません(難しい奴ですみませんっ) 言語というものはその国の歴史や文化、背景があってできるものだと思うので、留学して生活パターンも海外一色にすればいいのかもしれませんが、まずお金がないし、結局英語が出来なくて留学してもモノにはならなかった、留学先の日本人とばかり喋っていた、などという話しもよく聞きます。 目標は、世界のいろいろなニュース、文化をもっと知りたいので世界の公用語である英語を学び、読み、話せるようになりたいのです(大きな事言ってますが(^^ゞ)よろしくお願いします!!

  • 後ろにぴったりつく車

    車を運転していると、後ろにぴったりつくバカ車が居ますね?たいがいバカな若者(略してバカ者)か、トラックだったりします。非常に危険を感じるし、すごい迷惑なのですが、対処方法は何かないでしょうか? 車の後ろに「下がれバカ」という電光掲示板をつけたいくらいです。 ブレーキを踏まなくても光るブレーキランプとかも効果ありそうですね。最近はハザードつけるようにしてますが。 何か後ろに投げたいくらいですが、さすがにこちらが悪者になりそうなので。 何かないですかねえ

  • 英会話の上達法を教えて!

    英会話スクールに通おうと思っているのですが、どこにしようか迷っています。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/ のHPは大変参考にはなっているのですが「文法も大事」と思っていたら 昨日の『ブロードキャスター』で「文法に拘り過ぎたから日本人は英語が上達しなかった。今の幼い子の英語学習法は文法から入らないから会話を覚える上達度が違う」とのコメントがありました。あまり評判の良く無い(通っている方、関係者の方、ごめんなさい!)NOVAの社長の意見も「確かに」とも思いました。 確かに海外旅行する度中学高校大学と10年も学習した結果ががこれか、と思います。 また、アメリカンのPenpalが2人いるのですが、一人はNYの人で文法が時々???です。その後にすごく面白いでしょ?この話し!みたいなマークがついているので、日本人が友達同士で喋る時のように「前置詞などを略したりしているのかな」なんて思います。(ビジネスで英語を使う時は勿論ちゃんとした文法が必要だと思いますが)もう一人の方もやはり文法面は同じです。アメリカン、と言っても移民の方も多いので、全員のアメリカ人が正しい英語を話しているとは思いません。と言ってイギリス英語はちょっと馴染めません(難しい奴ですみませんっ) 言語というものはその国の歴史や文化、背景があってできるものだと思うので、留学して生活パターンも海外一色にすればいいのかもしれませんが、まずお金がないし、結局英語が出来なくて留学してもモノにはならなかった、留学先の日本人とばかり喋っていた、などという話しもよく聞きます。 目標は、世界のいろいろなニュース、文化をもっと知りたいので世界の公用語である英語を学び、読み、話せるようになりたいのです(大きな事言ってますが(^^ゞ)よろしくお願いします!!

  • 自宅の一般電話から、携帯、PHSへの通話料?

    一般の固定電話から携帯、PHSへの通話料は、いくらになるの? それぞれ、携帯PHSの通話料と同じ? NTTサイトでは、わからなかったのですが、 わかるサイトあれば教えてください。 又、ご存知の方がいらっしゃれば、 よろしくお願いします。

  • NENZA TO SHINDAN SAREMASHITAGA...

    YOMINIKUKUTE SUMIMASEN.. JITENSHA DE KOROBI HIDARIUDEWO TUYOKU UTIMASHITARA HIJIGA MAGATTAMAMADE SOREIJO ITAKUTEUGOKASEMASEN. RENTOGEN NO KEKKA HA NANIMOIJOUGA NAKU,NENZA TONO ISHINO HANDANDESITAGA,NENZANO KEIKENGANAIKEDO,TENO HOUNO KANSETUBUBUNNO HONE GA NINOUDE NOHOUNI OSIKOMARETAKANJIGASITE,NENZADEHA NAIKIGAKIMASU. IMA HA TANNI ITAMIDOMEWO NONDERUDAKEDE,NANIMO CHIYOGA SUSUMANAITAME KONOMAMA KANSETUGA HENNA JO-TAIDE KUTTUITE SIMAWANAIKATO HUANDESU. GENZAI AMERICA NI IMASEGA "KAIRO" YA "HONETUGI"NO YO-NA TOKORONI ITTAHOUGA IIMONODESHOUKA? MATA,KONOYOUNA SHOUJOUNOBAAI,SHUJUTUMADE ITARAZUNISUMIMASUKA? YOROSHIKUONEGAIITASHIMASU.

  • 東京から仙台への行き方

    東京から仙台に行きたいのですが、新幹線を利用せず 在来線などを利用して行く方法はありますか? 新幹線の料金を調べたら高めだったので往復分は捻出 出来ず困っております。 インターネットで路線情報を見ても必ず新幹線を利用する 方法で結果表示されてしまうので、路線に疎い当方とし ては調べ方がよく分かりません。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビートルズの『Hey Jude』

    こんにちは。 ビートルズの『Hey Jude』について、この曲が作られたきっかけ、由来をご存知の方、情報下さい! 参照サイトとかでも結構です。 よろしくおねがいします。

  • 麻雀が強くなる方法

    ルールを覚えて麻雀が強いと呼ばれる人達と麻雀をしたのですが、一回も勝てませんでした。素人が強くなるために最低限憶えなくてはてはならないものはなんでしょう。教えて下さい。

  • 洗濯物はなぜ乾くのか?

     私は大学で,流体関係の研究室にいるんですが,最近ふと思ったことがあります.それは洗濯物は何故乾くのかということです.洗濯物に含まれる水分,つまり水は100℃で蒸発するはずなのに,何故それより低い温度で蒸発するのか解りません.どうかお答えをお願いします.                  shorinnjiより

  • 丸の内線の車内のニオイ

    こんにちは。 最近よく丸の内線に乗る機会が多くなったのですが、どうも乗車時の異様なニオイ(ドブのニオイ?)が気になります。皆さんも感じませんか?私だけかな? なぜ、匂うのかわかる方いらっしゃますか? 変な質問でスミマセン・・・。

  • PC→PCで国際電話?!

    この度フレッツISDNにしたので、海外に居る友人とPC→PC間で おしゃべりしたいと思っています。 マイク付きヘッドフォンを買えば良いのは分ったのですが、ネットミーティング等...、何が良いのかワカラナイので、経験者の方がいらっしゃいましたら色々と教えて欲しいのですが…。 現在ICQでチャットを経験したがありますが、ICQ-PHONEの使い方がイマイチ分らないので、 もっと使いやすいのがあったら…、と思っています。 それでは宜しくお願い致します。

  • マンスリー(レオパレス)での電話回線

    今度マンスリーレオパレスを一年間契約しました。電話の回線なのですが、線はきているということであとは契約(加入?)なのでしょうが期間が短いのでどんなプランがいいか似たような経験ある方教えて下さいー。 基本的にパソコンを使いたい(ネット)だけなので電話自体はいいかな、と思います。ちなみに加入権はもちろんありません。 初めての一人暮らしでいろいろ調べてはいるのですが、宜しくお願いしますm(__)m

  • 電話応対が苦じゃなくなるためには

    いい年して何をと思われるかもしれませんが、 本当に参っているのでアドバイスお願いします・・・ 私は28歳の派遣社員です。 この4月から新しい職場に行きました。 たいへん忙しいのですが、仕事内容は興味もあるし苦ではありません。 しかし、電話応対が、苦でなりません。 電話が鳴るたびに胃が痛むんですほんとに。 この一週間で3キロも痩せたほど、ストレスになっています・・・ こんな年ですが、これまで私は専門職や技術職で、 これまでの職場はその業務に専念していれば、他の雑務はしなくていい。 というような社風だったのです。 なので新卒並みに電話応対は初めてです。 むしろ新卒のほうが、研修があったり、学校で習ったりするから マシなのかもしれません・・・ 今回もやはり技術職ではありますが、 電話応対は事務職並みにこなさないといけません・・・ しかも、社員が100人近くもいる、大きな会社です。 社員の名前や部署も把握できないのに、 外線の音も内線の音も部署で全く違い、スムーズに回せるはずもないです。 しかし周りからは「派遣だから即戦力になって当然、電話応対もしかり」 のような目で見られます。 私はもともと電話が嫌いで、 友人や家族にも自分からかける事は殆どありません。 それが災いしているのでしょうねぇ・・・ 時がたてば解決するような気もしますが 一日も早く苦痛から逃れられるような策はないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 携帯は持ちこめますか

    量販店で携帯を買ってから、携帯会社に持っていって契約することはできますか。その場合契約料が高くなることにはなりませんでしょうか。教えて下さい。機種はauです。

  • 碁をやって見たいのですが・・・

    最近「ヒカルの碁」に影響されて碁をやって見たいなーと思うようになりました…でも本を買って見たもののなかなか上手くなりません!!(-_-;) 手軽…って言う言い方はあんまり好きじゃないんですが碁が上手くなる方法(なるべくなら簡単に)ありませんか??

  • 携帯電話の買い方について

    携帯を電気屋さんなどで買うか、電話会社の本店や支店で買うか、どちらが安くあげられますか。教えて下さい。学生なのでauの携帯がほしいです。