atyaatya の回答履歴

全1515件中201~220件表示
  • バレンタイン、元彼に…

    去年の10月に彼氏に振られました。 約5ヶ月,遠距離で深い付き合いではなかったけど 私のメンタル面の弱さや執着がしんどいから別れようと言われました。 それからもずっと彼の事が好きで 周りに甘えるのをやめたり 自分自身に言い訳するのをやめたり 自分なりに外見、中身を改善するよう努力しています。 メールをすれば一応返してくれます。 12月に、よりを戻してほしいと言おうと思いながら 結局「好き」としか言えず 彼も私がどうしたいのかわからないとイライラしてました。 お正月に偶然会った時、彼が話しかけてきてくれたけど 冷たい態度をとってしまい「ひどいね」といわれました。 謝りののメールをしてから 1週間くらい普通にやり取りをしていたのですが 最近途切れました… そんな流れなのですが バレンタインにチョコ渡して次は真剣に告白したいです。 でももしかしたら彼にはもう彼女がいるかもしれません。 それにモテるので他の子からもたくさんチョコを貰うと思います。 いつ頃,どういう風に話を切り出せばいいと思いますか? 正直、彼には迷惑がられてるような気もするけど 今回きちんとけじめをつけたいので バレンタインにどうしても少しだけでも会いたいんです(>_<) どんな風にメールすればいいのか どうやって告白すればいいのか必死に考えてるのですが 誘うのがまず難しいです... 「バレンタイン貰ってくれる?」とかでいいんでしょうか。 彼女の有無を聞いたほうがいいのでしょうか? 私は20ですが恋愛経験全くないし バレンタインもあげたこと無いのでめっちゃ悩んでます; 文章まとまってないし 自分で考えるべきことなのかもしれませんが もし何かアドバイスとかあればお聞きしたいですm(_)m

    • 締切済み
    • noname#100446
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 日光鬼怒川エリアで景色の良い 露天風呂

    栃木県の日光・鬼怒川あたりへ日帰り温泉へ行こうと計画しています。(今週末) 露天風呂で日光連山あたりの景色がきれいに見れる温泉はどこかありませんでしょうか? 足は車(普通のセダン)ですがスタッドレス+チェーンがあるので多少のところへは行けます。(徒歩でしか行けないところは遠慮ですが) よろしくお願いします。

  • 成田近辺の駐車場を利用する上での注意点

    成田近くのパーキングに停めて、盗難にあった、走行距離が増えたなどのトラブルがあると、今調べてわかり、驚きました。 来月利用しようと思うのですが、走行距離や、傷は出発前にパーキング側と確認すれば平気だろうと考えていましたが、確認しないパーキングもあるとのこと… (実際、先程あるパーキングに予約電話をしたところ、車の色は黒だということを言ったら、小さい傷がつくかも?みたいなことを言われました。黒だから、小傷は目立つので、ただ停めておくだけでもついちゃうことがありますという意味だととらえ、詳しく突っ込まなかったのです。。きけば良かったかな…) 帰国して、そんなことでモメたくないので、事前にこちらが対策をしておいた方がいいでしょうか?走行距離のメーター、車を写メっておくとかしか、思いつきませんが、証拠になるのかどうか… こんな対策してるという方、ぜひ教えてください。

  • ■困っています・・Open Officeソフトを開くことができません・・よろしくお願いします。

    使用OSはWINDOWS XPです。 「Open Office」というソフトを使って、ファイルを作成し、PDFファイル形式にエクスポートしてPDFファイル を作りたいと考えています。 OpenDocument テキスト方式でファイルを保存しているのですが、何故か、フォイルを開こうとしても 「ASCIIフィルタオプション」という窓が表示され、「OK」を押したら、文字化けを起こし、 保存した中身を開くことができません・・・。 (既定フォント」のどれを選択しても文字化けを起こしてしまします・・) どうすれば保存したファイルを見ることができるのでしょうか? 大変困っています。 お手数をおかけしますが、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 確定申告は必要でしょうか

    昨年末に年末調整をいたしましたが、 途中、転職をしたこともあり、一時期、国民健康保険に加入していたため、1月になって、追加で保険料(昨年不足分)の支払いをしました。 この場合、確定申告は必要でしょうか。 また、その場合、還付金はあるのでしょうか。

  • 披露宴の中座時に生い立ちのビデオ以外の演出をしたいのですが何か案があったら教えてください

    5月に結婚式を控えています。お色し直しの中座の際、20分くらい生い立ちのビデオ以外に何か無いか考えているのですが、ゲストのみなさんを飽きさせない中座の演出が無いかなと思ってるんですが、みなさん何かいい案ありましたら教えてくださると助かります!いろいろ行き詰ってしまっています

  • 全く私を知らない人から魔性の女といわれることについて

    一ヶ月ほど前の飲み会のときに、ある男性から 「君は魔性の女とよく噂されているよね。」といわれました。 何のことなのかさっぱりわからなかったので 「私のどのような行動・言動を見てそう思ったんですか」 と聞いたところ、ある男性がいうには 一年前くらいに偶然同じレストランで対面し、面識はあったけどお互いに会話したことがなく、そのときは素通り。 その後会話する機会があり、そのときに私が「以前○○で会いましたね」と話したことを指して、「あいつは魔性だ。俺は引っかからないぞ」といっていたみたいなんです。 何でそれが魔性になるのかさっぱりわからないし、 他にも、色々いっている男性がいるらしく、ものすごく嫌です。 そもそも私のことを知りもしないで言うのが許せません。 私は好きでもない異性に好かれたいと思ったことはないし、 むしろそれまでの人間関係が壊れるのが嫌なので、私は女じゃないから!と前置きをして異性とはさっぱりと付き合う努力をしてます。 なぜそのような噂がたっているのかすごく腹立たしいです。 そんな噂を流している本人達に直接話を伺いたいのですが、 後腐れなく、そんな偏見もぬぐえるようないい方法ないですか。

  • 各社、車の乗り心地、印象など

    車のメーカーはたくさんあると思います。 私もいろいろ乗りました。 が、それぞれのメーカーに特色があるようです。 あくまで、私の意見です。また、同じメーカーに2・3台までは保有経験があります。その平均のイメージです。また、上級クラスではありません。ランク的にはミニカーから、中型車までです。他にもその車独自の性能などもあると思いますから、一概にはいえないのは承知の上です。 三菱・・・うるさい。壊れやすい。でもボディなどは頑丈。狭いけど、コンパクトで小回りが利く。ショップのサービスはマイナス。 ホンダ・・・加速がよくない。すいすい走る。快適。ひろい。 トヨタ・・・性能はよさそう。でも、ボディが弱い。衝突したときのボディへの衝撃がかなりありそう。すぐに傷がつく。乗り心地はいい。内装もなんだか、壊れやすそうな感じ。三菱に比べればかなり弱め。内装も傷がつきやすい。アフターケアや整備などショップのサービスはいい。高級感は一番ある。 こんな感じです。 あまり車の種類は詳しくないので、小型車とかそのような記載も交えて 各社の車のイメージを教えてください。 次の車を買う参考にしたいです。 メーカー・種類・いい点・悪い点 など。

    • ベストアンサー
    • noname#75510
    • アンケート
    • 回答数2
  • 自営業の扶養

    主人が自営業(青色申告)をしています。 私は会社員でしたが、解雇通告を受けました。 サラリーマンの奥様だと扶養になれますが、自営業の妻だと扶養というものは無いのでしょうか? 国民健康保険、国民年金の全額を毎月払わなければいけないのでしょうか? 自営業の妻は何のメリットもないのでしょうか? これでは生活が苦しく大変です。 やはり会社で働き続けるのが一番いいのでしょうか? 賢く生活するにはどうしたらよいでしょうか? 特に自営業の方、自営業の奥様アドバイスや実体験などいただけないでしょうか?

  • 神社参拝の服装

    神社に参拝に行く際に、葬式で着た服を着ていくのはどうかとふと考えてしまいました。神道では死を”穢れ”と考えるので、着て行かないほうがいいのではないか。しかし、喪服そのものではなく、葬式のときにその上に着たコートなどを着ていくのは問題ないのではとも思います。皆さんなら、そういった事を気にするでしょうか。私としては、本当はこういった事を気にしたくないのですが、お考えを聞かせてください。

  • 給与について

    わが社は完全月給制なのですが、よく欠勤する者がおり、月給日給制へ切り替えようと思っています。 そこで、初歩的なお恥ずかしい質問をさせて頂きます。 (1)月平均所定労働数は会社稼動日ということでその月によって変動しても構わないのか (2)上記で可能として「会社稼働日」という説明でもよいのか(○月は○○日と月毎に事前に知らせるべきか) (3)変更にあたり注意すべき点があるか できれば欠勤した場合の計算方法も教えていただくと助かります。 よろしくお願いします。

  • 決断しない人生は逃げの人生ですか。

    長文です。 私は物事の決断をするのが苦手です。 今までの人生の中で転職、結婚、独立、家を買う・・・などなど決断を迫られる出来事がいくつかありました。 当然自分にも「その気」があったからこそ、そういう場面に直面したのですが色々悩んだ挙句、最後にはもっともらしい理由をつけ、いずれも実行せずに気が付けば30歳代後半に差し掛かってしまいました。 おかげで失敗も無ければ得た物もありません。今の自分は貯金こそあまりありませんが独り身で借金も家族を養う義務も無く自由気ままです。 しかし最近は自分が逃げの人生を送っているように思えてきました。 周りの友人達が彼らの人生に何らかの決断を下し逃げ場が無く悪戦苦闘してる姿を見て自分はどこかで後ろめたさを感じています。 羨ましいのかも知れません・・・。 決断し、その運命を受け入れられる人は素晴らしいと思います。 でも世の中、右も左も暗い話ばかり。 失敗は美談で語られることもありますが現実は自分が決断した事に責任が取れなければ悲劇が生まれます。 自分は臆病者なので避けられる苦労は出来るだけ避けて通りたいと思っています。このような生き方は卑怯なのでしょうか? 話が少々矛盾してしまいましたが皆さんはあえて「決断しない人生を」どの様に思いますか?

  • ドライエリアについて

    家を建てるにあたり地下に一部屋もってくるのですが、その際にドライエリアをどうしようか迷っています。 ドライエリア以外にハイサイド硝子は設置し、除湿機と換気扇は常時まわす予定です。 建築士さんはドライエリアを勧めるのですが ・そのドライエリアは南側ですが、実際太陽は当たらない事 ・グレーチングより埃や土、水が入ってきてヘドロのようになる事 ・地下でどうしても地上のゴミが落ちてくるドライエリアの窓を開けて換気する気が現時点で全くない事 ・コストがかかる事 ・防犯上の問題 ・水が多く流れ込み部屋にまで水がくること、ポンプが故障した場合 の点から、私たちは必要ないのではと思っております。 それによって ・部屋として認められない事 ・避難経路がハイサイド硝子のみになる事 がデメリットになるだろうと考えております。 同じようにドライエリアに関して設けるかどうか悩んでいた方や、建築士の方など、ドライエリアを設置した場合としない場合、どちらがいいのか(湿気が変わるのか等)ご教示いただけないでしょうか? なお、ドライエリアを設置しても、ドライエリアの窓を開けて換気する事は全くないという事が大前提となります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 任意保険

    原付の任意保険てどれぐらいお金いりますか? 教えて下さい。

  • 分譲賃貸入居前の修繕について

    2月から分譲賃貸マンションに入居予定です。 12月の上旬に不動産屋に行き、審査を受け、その審査が通ったので敷金、礼金、消毒代その他などをお支払いし、12月末にマンションを契約し、1月の中頃に住民票、契約書など必要な書類を提出しました。 ただ、契約した際は前の方が出て行ったばっかりだったので消毒も何もされていない状態でした。(前の方に小さい子供さんがいらっしゃった様でリビングの壁紙がはがれていたり、床がはげている部分があったり・・冷蔵庫やクーラーの部分は真っ黒に汚れていました。) 契約の際、修繕などはこれからすると言われました。 家電を買う際に色々と知りたい事があったのでマンションの写真を撮ってもらい、19日にメールで添付していただきました。 いただいた写真はまだ汚い部屋の状態だったので不動産会社さんに「いつ修繕工事をされるのか?」、「修繕が終われば気になっている箇所がちゃんと直っているのか確認したい」と伝えました。 すると、「修繕といっても新品にはなりませんし、あなたが払った礼金で修繕するので、どこまできれいになるのか・・」「それならもっとお金を頂くことになりますよ」と言われました。 という事は「私が退去する際は次の方の礼金で修繕されるのか」と質問した所、「いや・・そうではなく・・」というお返事でした。 私は新品になるまで、とは全く思っていませんし、最低限常識範囲できれいにしていただくつもりです。 前の方が汚くされたのを私の礼金で直す、というのもおかしいですし、そもそも修繕がある際は壊された方に請求するものでは?? お金がたりなければ私に請求するというのもおかしいと思います。 これは賃貸マンションだからでしょうか?? それともおかしいのでしょうか??

  • 【ハンコ】実印以外に必用なハンコは?

    親元を離れて一人暮らしをするとしたら、ハンコが必用だと思うのですが、何が必要でしょうか? 実印…これは絶対に欠かせないですよね。 認印…銀行口座開設、保険の契約、電気ガスなどの契約に。 シャチハタ…宅配便を受け取る為に。 この様に考えて『実印を含めて三つあればいいだろう』と思っているのですが、どうでしょうか?

  • 短期間だけ働く予定の会社の上司を披露宴に招待してもいいのか教えて下さい。

    皆様のご意見をお聞かせ下さい。 昨年末にパートとして雇って頂いたのですが、 その後すぐに妊娠が判明し、急遽挙式と披露宴をする ことになりました。 パートなので、産休なども無いため辞職する事になりますが、 この場合でも会社の上司や同僚を結婚式に招待しても いいものでしょうか・・・? 事務職で、現在の部署には私を含め4名の上司・同僚がいて、 アットホームな会社です。 現在、一緒に働いている方と支店長だけでも招待した方がいいのかな? と考えている所なんですが、やっぱり短期間しか働かない相手ですし、 深く勤務後に飲みに行ったりするようなお付き合いが ある訳でもないので結婚式に呼ばれるのは迷惑ですよね? どなたか、ご指導頂ければ幸いと思います。 よろしくお願いします。

  • 住宅手当の有無について?

    やはり住宅手当のない会社は悪い会社、微妙な会社なのでしょうか? 私の就職予定の会社は住宅手当がありません、つまりすべて自腹なのです。寮も無いのでいきなり一人暮らしをしなければなりません。 友人からの話を聞くと、やれ2万円で住める寮がある、住宅手当が3万まで支給される、など等…羨ましい話のオンパレードです。 働き始める前にこんなことを言うのも何ですが、若干やる気が失せてしまいます。 それとも2~3万の手当ての有無は小さいものなのでしょうか。

  • 中学生♀です

    わたしは最近好きな人とよく目があいます。 ちょっとみたら、向こうも見ていて目があったという感じが多いです。 これってただたんに私の事をキモイな~と思いながら見ているんでしょうか? また好きじゃない人にもよく視線をやったりしますか? 度々同じ様な質問すみません;

  • 「すみません」と「ごめんなさい」の違う点は何ですか

    私は中国の大学生で、日本語が好きです。ちょっと分からないところがありますけど、「すみません」と「ごめんなさい」の違う点は何ですか?日本の方々、お教えください!