okky0707 の回答履歴

全264件中41~60件表示
  • スペースコロニーの重力について

    スペースコロニーの重力について スペースコロニーの重力についてなのですが、なんとなくマカロニ型やドーナツ型にしてそれをクルクル回して遠心力を発生させて人工的に重力を発生させるのかなと、またそれは理にかなったフィクションだと思ってたのですが、先日友人と話をしていてよく考えるとそれだったらガラだけクルクル回って結局自分は宙に浮いたままじゃないの?という話になりました。 確かによく考えてみるとたとえばスペースシャトルをきりもみ飛行させても中から見たら外壁だけがクルクル回って中のパイロットは浮いたままなんじゃないの?とも思いました。 やはりマカロニ型やドーナツ型で重力を発生させるというのはフィクションの中だけのお話なのでしょうか。また仮にそうであるとするならば他にどうやって重力を発生させる方法がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • RVFとCBRのどちらにしようかと思っていますが・・・

    RVFとCBRのどちらにしようかと思っていますが・・・ 過去の質問や知恵袋を見ると大体の方がRVFを推しているように思いました。 その理由として速いというのが一番の理由なようでしたが、CBRとRVFではスペック上では53psと59psでCBRの方が上になっているようです。 トルク曲線が低中速においてRVFの方が高い為、100over程度まで加速するのが早いということなのでしょうか? ・加速 ・伸び ・所有満足度をそれぞれどちらが良いかを教えてください。 用途は通勤、ツーリング両方に使います。それを踏まえた上で総合的にどちらが良いと思いますか? 私は2stのガツンと来る加速は好きではない為、CBRorRVFに候補を絞らせていただきました。

  •  ホンダ CBRが好きなんです。

     ホンダ CBRが好きなんです。  今日、信号待ちのときに、運良く私の横に、  ブルーの、  CBR1100XXというのでしょうか、  そちらがとまり、  キレイなスタイルと、  エンジン音を勝手に楽しませてもらいました。  どうしても、もう一度その車体が見たくて、  検索しているのですが、うまく、出来ません。  宜しければ、  どなたか、CBRが楽しめるサイトをご存知でしたら、  教えて頂けないでしょうか。  以前、CBRに乗っておられるいろんな方のブログを、  紹介しているところにもたどりつけていません。  我が儘なお願いですが、よろしくお願いします。

  • ツーリングでどこで休憩しますか

    明日からGWですがツーリングに行ったらどこで休憩しますか。 一般的にコンビニとか道の駅ですか。 高速は走らないのでサービスエリアは抜きにして下さい。

  • 『未満』の対義語が無いのは

    『未満』の対義語が無いのは 前置きが長いです 例)50%を含まず それより高い割合は,過半数と表せます 『未満』の使用頻度に比べて 上記の例くらいしか『その数を除く,大きい数』を表す熟語の必要性が無いのかも知れませんが 問 未満と対義をなす表現をしたいとき どう表現したらいいですか?(○超,~を超(越)えて,の他には?)

  • 「動きが渋い」について

    オークションにOA機器が出品されていたのですが、商品詳細に「動きが渋い」との記載があったので 「動きが鈍い」の間違いかと思い質問欄で 「渋い動きってどういう動きでしょうか?時々立ち止まって煙草を喫ったりするんでしょうか?」という質問をしたら 「お前みたいに不真面目な奴は、落札してもキャンセルだ(意訳)」という回答を頂きました。 国語辞典で「渋い」を調べても「鈍い」意味は載っていません。 しかし「動きが渋い」でググって見ると当たり前のように使われていました。半世紀以上生きていますが、初めて聞いた言葉使いでした。 ・動きが鈍いと同義語でよろしいのでしょうか? ・誤用から常用になった用法でしょうか?  ・それとも方言から共通語になった用法でしょうか?  ・それとも私が半世紀以上稀有な確率でこの用法に出会わなかっただけ でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 初めてバイクを買おうと思っています。Vツインマグナが最初にいいと思いま

    初めてバイクを買おうと思っています。Vツインマグナが最初にいいと思いました。 そこで赤がかっこいいバイクってありますか? アメリカンやネイキッドなどは問いません。 ちなみにバンディット250の赤はかっこいいと思いました。

  • 今度ライダーになります。すり抜けについて教えてください。

    今度ライダーになります。すり抜けについて教えてください。 近々、めでたく?ライダーになります。 今まで車は運転してきていますが、人生初のバイクとなります。 どうもよくわからないのが、すり抜け(の合法違法について)です。 状況を下記のように仮定します。 1.片側2車線(走行車線、追越車線)ずつの高速道路 2.自身は走行車線を走行中 3-a.渋滞となり、車の流れは「とまっている」 3-b.渋滞ではあるが、車の流れは「とまっているわけではない」   (ちょっと動いてはとまり、を小刻みに繰り返す感じ) とします。この状況下で、 ア.そもそも、走行車線と追越車線の間をすり抜けて走行してよいものなのか? イ.仮に良かったとして、走行するなら走行車線にいる車の右側を走ればよいのか?  (追越車線にいる車の右側を走ると、「右側から抜いた」とみなされる?) ウ.仮に良かったとして、もし走行車線上に大型の車がいた場合、   わざわざ一度追越車線に入って、それから追越車線上にいる車の右側を抜く   ようにすればよいのか? 路肩走行は論外ですので、ここでは抜きにします。 上記3-aとbで、解釈等が異なってくるでしょうか? あちこちでいろんな説が飛び交っていて、正直どうしたらいいのか よくわかりません。 車に乗ってる際には、渋滞中(高速道路での)よくすり抜けているバイクを見かけました。 こちらが半クラでのろのろと進んでる時だろうが、ピタリと止まっちゃった時だろうが 構わずすり抜けていたと思います。 (路肩を走っていくバイクもたくさんいましたが、これは明らかに違反ですわな。) グレーゾーンだからといって気分次第で取り締まられても困りますし、 皆さんはどうされていますか?

  • この度、バイクを初の新車で購入しました。車種は2010モデルのZX10

    この度、バイクを初の新車で購入しました。車種は2010モデルのZX10Rです。そこで慣らし運転なんですが、距離はどれくらいまで慣らして、また気をつけることや、オイル交換のタイミングなどを教えていただければと思います。埼玉県在住なのですが納車後約1週間後に仙台までツーリングを計画してます。新車でいきなり仙台まで走ったりしても問題ないんでしょうか?高速をメインに走ります。宜しくお願いします。

  • マニュアルミッションの調子が悪いので相談があります。

    マニュアルミッションの調子が悪いので相談があります。 中古で購入したMAZDAロードスター6速MT(NCEC 2005年登録)に乗っています。 最近シフトの調子が悪く(特に2速)、シフトチェンジにストレスを感じていたので購入店に相談したところ、保障期間内ということもあり新品(オーバーホール?)に交換してもらえました。 ですが、シフトの調子は特に変化を感じませんでした。 具体的な症状は、1速→2速のシフトアップ時に2速の入り口でシフトノブが引っかかり、スコッっと入らないという具合です。入ってもゴリッっと音がしたりします。 シフトチェンジ時のエンジン回転数は2500rpm程度です。高い回転数でシフトアップすると比較的2速に入りやすいです。 何かの対策、経験などありましたら教えていただけたら幸いです。

  • 中古車

    今月、車を買いました。(14年前の車 走行距離3.6万キロ) 初めての給油をしてトリップメーターをリセットしたら、メーターが壊れオドメーターとトリップメーターが動かなくなりました。 保障に入っていた為、無料で交換してもらいました。 修理を終え家に帰りサイドミラーを閉じると、右側のサイドミラーが閉じない。 Dの担当者に電話して聞いたら。 『モーターが壊れたのかもしれませんね~。』 って、いくらなんでも14年前の車が次から次へと、故障する物なのでしょうか? それも乗り出して2週間以内で。 機械的な故障なら保障で無料で直せれるので、ココを確認してもらっておいた方が良いよって所があれば教えてください。

  • この度、バイクを初の新車で購入しました。車種は2010モデルのZX10

    この度、バイクを初の新車で購入しました。車種は2010モデルのZX10Rです。そこで慣らし運転なんですが、距離はどれくらいまで慣らして、また気をつけることや、オイル交換のタイミングなどを教えていただければと思います。埼玉県在住なのですが納車後約1週間後に仙台までツーリングを計画してます。新車でいきなり仙台まで走ったりしても問題ないんでしょうか?高速をメインに走ります。宜しくお願いします。

  • なんでこうなるの?

     20年位前の算数オリンピックの問題です。非常に楽しい問題ですので、皆さんも一緒にお考え下さい。 問題  お店からここまで、信号はぜんぶ450mの間隔でならんでいて、どれも青35秒、黄色5秒、赤35秒のくり返しだ。  ピザ屋のお兄さんは、ずっと時速54kmでバイクを運転してきたので、どの信号も、さしかかった瞬間に青になったそうだ。  同じ道をひき返すとき、同様に、どの信号も、さしかかった瞬間に青になるように帰るには、時速何kmでバイクを運転すればいいだろう。 もっとも速い速度をかんがえよう。答えは時速36kmである。  常識的に考えると、帰りも同じ速度で帰ればいいようなものだが、残念というか、悲しいというか、計算をすると、確かに帰りは時速36kmとなる。・・・なんでこうなるの? お断り  当方の計算過程の、補足要求には応じられません。正解した方だけお答え下さい。

  • 子供を叱らず甘やかすことが、子供を愛することだと思っている親は多い。

    子供を叱らず甘やかすことが、子供を愛することだと思っている親は多い。 その結果 子供は二歳に( )、すっかりわがままな王様のようになってしまう。 1、なったとたんに 2、なってみたら 3、なるかならずで 4、なるやいなや お伺いしたいのは3と4の区別が何処にあるのか。 答えは3 どうして4番に選んではいけませんか。

  • ワゴン・スポーツタイプのマイナーな自動車を探しています。

    ワゴン・スポーツタイプのマイナーな自動車を探しています。 20歳になり、自動車に興味が出てきまして購入予定です 予算は80万円程で中古車を探しています。 私は普通・大型自動二輪免許を持っているので、ザンザス・ER-6N・アクロスなどのマイナー(単なる不人気車)なバイクに乗ってきたので自動車もなるべくマイナーな車体を買いたいです インプレッサ GTR RX-7 RX-8 BB VOXY などはタマ数も多くて安かったですが友人が乗っているので諦めました 皆さんのお力を借りてどうか安いマイナー車を教えて欲しいですm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • jtaj
    • 国産車
    • 回答数12
  • `82年~`85年頃の週間少年ジャンプで

    常にチュッパチャップスみたいな飴玉しゃぶってるスカしたヤンキー少女がいい味出してる学園ドラマを掲載してたはずなんですけどコミックのタイトルがどーしても浮かんできません。 心当たりがある方、教えて下さい!

  • Accessの初心者です。

    Accessの初心者です。 使用しているのは、Access2007です。 クエリの設定について、教えてください。 下記のようなものを作成しています。 会員番号、会員名、受付日、購入商品個数、発送日 これをクエリで、 会員の発送済のものの中で、一番最新の購入商品個数を表示したいのですが、 クエリの設定がうまくできません。 どのように設定したらよいか、おわかりになる方、教えてください。

  • Accessの初心者です。

    Accessの初心者です。 使用しているのは、Access2007です。 クエリの設定について、教えてください。 下記のようなものを作成しています。 会員番号、会員名、受付日、購入商品個数、発送日 これをクエリで、 会員の発送済のものの中で、一番最新の購入商品個数を表示したいのですが、 クエリの設定がうまくできません。 どのように設定したらよいか、おわかりになる方、教えてください。

  • 右コーナーが怖い

    20年以上バイクに乗っていますが、未だに右コーナーが苦手 なのですが、同じような方はいますか? 苦手というか、攻めきれないという感じです。 (もちろん、公道では安全運転ですよ。) オフ車にも乗りますが、アクセルターン、ブレーキターン共に 右旋回はやはり苦手です。 バイク以外、車でも同じく右コーナーに苦手意識があり、それ以外に スキーやスケートでも右ターンがやはり苦手なのです。 原因を考えてみたのですが ・右利きであるため ・ブレーキペダルを右足で踏むため(バイクのみ、ブレーキターン時) ・日本が左側通行のため、左コーナーでアンダーステアを出して しまった場合、対向車線という余裕があるが、右コーナーでは それが無い(少ない)ため。 しかし、バイクに乗る以前、子供の頃からやっているスキーや スケートでも既に右ターンの苦手意識があったので、右利き というのが少なからず関係しているのでは?と思っています。 皆様の考えをお聞かせ下さい。

  • Accessの勉強法を教えてください。

    Accessの勉強法を教えてください。 VBAとSQLは書けますが、Accessはまったく触ったことがありません。 最近Accessの開発を任されましたが、仕事である以上ノーとは言えませんし、必死で勉強していますが、まったく理解できずに、手も足も出ません。 何が分からないのも分からない状態ですので、どう質問すればいいか。Accessの勉強法を教えてください。