okky0707 の回答履歴

全264件中161~180件表示
  • GPライダーの乗り方

    よろしくお願いします。 motoGPを見ていて気になります。 バレンティーノ、ペドロサ、ストーナーの3選手が ある決まったコーナーに限定して イン側のステップから足を離してぶらぶらさせています。 そして、足をぶらぶらのまま進入し バンキングの段階で 初めて足をステップに乗せる、 という乗り方をしています。 以前、新垣さんというプロライダーが 「GPライダーがイン側の足を外すのはリズムを作っている」 という解説をしていましたが、どうも腑に落ちません。 映像を見る限り ターンイン寸前まで足をステップから外すことで 得られるメリットが 別の所にある様な気がするのですが・・・。 特にバレンティーノ選手の足の外し方は リズムを作るという感じではなく 逆に”不安定さ”すら感じるような 危うい感じでブラブラさせてから ターンイン時に スッと足を畳むようにイン側ステップに入れています。 あと、この仕草は 特定のコーナーで現われる点も気になります。 どなたかGP解説などで聞きかじったこと、何でも構いません。 参考意見をよろしくお願いします。

  • シフトチェンジ

    バイクに教習で初めて乗ったんですが、シフトアップするときに左足でチェンジペダルをあげると「ガコ」っとなってギアチェンジしますが。 その時に一気に二つ(ローからサードとか)上がってしまうことってないですか? 今、何速なのかわからなくなってしまうことがあるんですが、 何かコツはありますか? 初歩的な質問ですいません。

  • おすすめの小説

    大学2年の女です。 新しいバイト先の関係で長時間電車に乗ることになりました。 そこで、長い間居眠りや携帯で暇をつぶすのはもったいないので、本を読んでいこうと考えています。 ですが、高校生の頃から読書と疎遠になってしまい、今では、あまりに読まなさすぎて、一体何がいいのか、面白いのか、分からなくなってしまいました。 そこで、みなさんのおすすめを教えてください。 ・基本は小説中心でお願いします。(もちろん、他の種類もOKです) ・電車内で読むので、なるべくさらっと読めるものがいいです。 ・最近は、川上弘美や群ようこなどを読みました。面白かったです ・キライなジャンルは特にありませんが、ケータイ小説と伝記はさけてほしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#76074
    • 書籍・文庫
    • 回答数7
  • エクセルの「リンク貼り付け

    今晩は、エクセル(Office 2002)についての質問です、宜しくお願いします。 エクセルでシート間、ワークブック間で、データーを貼り付ける場合に、貼付先のセルに貼付元のセルのセル番地を代入 (「=セル番地」と算式に代入)または、データーそのものをコピーしてやれば、自動的にリンク貼付になり、元のデータ ーを修正した場合は、貼付先のセルの内容は、新しいデーターに更新されます。 しかし、貼付けるときにメニュ⇒編集⇒「形式を選択して貼り付ける」というダイヤログを開くと「リンク貼り付け」を 選択できるようになっています。 この「リンク貼り付け」の意味はどのような機能なのでしょうか。 普通の貼り付けでも必ずリンク貼り付けになっているのに、この機能をわざわざ選択する場合とは、どのような場合 なのでしょうか。 また、リンク貼付にすると何が同のように違ってくるのでしょうか。

  • ワインディングとタイヤ

    ZZR1100に乗っています。 ワインディングがうまく走れません。 膝を擦るくらい傾ける人もいるのだから、かなりの所まで倒しても大丈夫なのだと頭ではわかっているのですが、どうしても倒すとそのまま横滑りして行きそうな気がしてついブレーキをかけてしまい、ツーリングで山道を走ったりするといつも離されていました。 私はそれは自分の未熟さ故と思っていました。 しかし先日あるベテランから、このタイヤは危険だと指摘されました。 自分だったらこれで走る気にはなれないとまで言うのです。 実はこの車両は長期間放置されていて車検も切れていたのを整備して乗っているのですが、タイヤはそのままでした。 それでも平地をのんびり走る分には別に支障はなく、山道を走った時も何だかグリップが弱いような気がしてはいたのですが、私は単純に、大型バイクとはこういう物であり、自分にはリッターバイクを自在に操れる程の力量がないのだと思っていました。 しかしその話を聞いてから常に不安を感じるようになり、今までは何でもなかったカーブまでもいちいち減速しないと曲がれないようになってしまいました。 安全運転と言えばそうですが、御蔭で時にはトラックとかから煽られる始末です。 勿論タイヤが古いのは事実なので換えなければとは思っています。 しかしそれとは別に、古いタイヤはそんなに簡単にスリップするのかとも思います。 かと言って転倒前提で試してみる程の度胸はありません。 実際のところどうなんでしょうか?

  • ダブルオーについて

    今、ガンダムダブルオーの2期が始まってるそうですが、評判はどんな感じですか? ダブルオーは1期も未見です。 SEED DESTINYがちょっとトラウマというか、もうガンダムはターンエーで終わったのだと自分に言い聞かせて納得していたつもりだったのですが、 最近知り合った人がダブルオーが大好きらしく、話を合わせるのにやはり観なければいけないかな・・・?と悩んでいます。 食わず嫌いが良くないのは分かっているのですが、もうストレスを感じながら観たくないので・・・。(それぞれの好みがあると思うので気に障った方がいたらすみません) 従来のガンダムファンの方や新しくガンダム好きになった方など、様々な意見・感想を聞かせてください。  

  • バイクって高速走行するとハンドル聞かないって本当ですか

    バイクの免許を最近とった友人が、高速道路みたいな高速走行ではハンドルはきかなく、体重の重心移動だけでカーブを曲がっていくといっていました。ちなみにバイクは250CCです。へ~、そうなんだと思いましたが、大排気量のバイクでもやはりハンドルを使わずに重心移動だけでカーブを曲がっていくのでしょうか?バイクに乗ったことがないのでどうなんだろうと思ってしまいました。

  • 公道でヒール&トゥシフトダウンしますか?

    MTの運転について質問があります。 サーキットではなく公道でヒール&トゥや、 信号が赤のときなど減速しながらシフトダウンしますか? よろしくお願いします。

  • ミッション車左手の持ち方?

    一応、普通二輪免許所持の者なのですが、、、 今、ミッション車に乗るときは教習所で指導された通りクラッチを四本指で握るようにしているのですが、これだとシフトチェンジ時は親指しか使えないので、人差し指の付け根と親指だけでグリップを握るようにしています。(教習所でもずっとこの持ち方で、注意などされませんでした。そこまで見てなかったのかもしれませんが。)けど、これが普通の握り方なのでしょうか?この握り方だと、本気の急加速時などに左手がハンドルから離されてしまうような気がします。 他の握り方で考えたのは、人差し指と中指だけでクラッチを握り、残りの指は常にグリップを握ってるというものです。この方法だとハンドルから手が離れることはあまり心配なさそうですが、グリップを握ってる指がじゃまでクラッチが完全に切れないと思います。第一、教習所で最初その握り方をしてて注意されましたし。 もう一つ考えたのは、クラッチ操作時はアクセルは開かないというものです。例えば、シフトチェンジの手順でいうと、 2速アクセル→アクセル戻す、完全に戻りきると同時に4本指でクラッチを握り3速にチェンジ→クラッチをつないだあとに4本指でグリップを握る→アクセル というかんじです。これだとしっかりとグリップを握る&クラッチをしっかりと切ることはできますが、パパっと行うには難しいとおもいます。本来なら音が「ウィーーーウィーー」のはずが「ウィーーー・・・・ウィーー」のようになってしまうし、手元も相当忙しくなってしますと思います。 だらだらと書きましたが、この中に正しい方法はあるのでしょうか?そうでなければ、正しい方法はどのようなものでしょうか?お願いします。

  • 12話以内で終わるアニメ

    フリクリやポケットの中の戦争のような、比較的話数が少ないアニメを探しています。 何かお勧めのものがあれば教えてください。 TVアニメシリーズでも、OVAでもかまいません。

  • 2DIN+1DINスペースのある車種

    2DIN+1DINスペースのある車種で 特にインパネ上部が1DIN、エアコンスイッチなどがある部分は2DINで インパネ上部は小物入れ等を外して1DINスペースが出来る場合でも良いです。現行型レガシィの他にどういう車種があるでしょうか?、

    • ベストアンサー
    • noname#69163
    • 国産車
    • 回答数4
  • 日本の昔話

    日本の昔話がそれなりにたくさん載っている本で、おすすめのものがございましたら、教えてください。以下の条件をみたすものでお願いします。 ・文庫本である ・あらすじだけではなく話が書かれている ・話に対する分析などは書かれていない どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#73515
    • 書籍・文庫
    • 回答数6
  • T型フォードのおもちゃが出てくる子供番組(?)

    記憶があいまいなので間違った情報も書き込んでいるかもしれませんがご了承ください。 昔、NHKでやっていた?と思われる子供向けの番組作品のタイトルが知りたいのですが、覚えている情報があやふやすぎて検索できずに困っています。 主人公はT型フォード(だと思うんですが;)のおもちゃ(子供が中に座って運転できるようなタイプ)です。 セル画のような2Dアニメーションではなく、実際のおもちゃを走らせて撮影されたものです。 石畳の上や、路地を元気よく走りまわっていた覚えがあります。 前方を照らす飛び出たライトが目の代わりに点滅して表情を表現します。 車体をひんまげて人間のような笑みを表現する手法(擬人化的な)ものはなかったと思います。 物語は短く、基本的にガレージで目覚めてお出かけし、ガレージに帰ってきて目(ライト)をけしてお休みして終了というのが流れでした。 人間も作業用エプロンをつけたおじいさんがでてきた…かもしれません。 主人公の車のおもちゃには、子供の声でアテレコされていました。 もしかしたらNHKでやっていただけで、制作元は海外かもしれません。 なにせ見ていた時小学校3年生くらいだったので;BBCとかも知りませんでした。 もし上記の情報で何かピンときた、見たような気がする、などありましたら情報を寄せていただければ嬉しいです。 乱文失礼いたしました。

  • オススメの原作

    今年の秋にアニメ化された作品の内原作がオススメの作品を教えてください

  • OPやEDが独特なアニメについて

    アニメのOP、EDが印象に残っているアニメってありますか? 個人的には、スパイラルOP、最近ではefっていうアニメのOP,ED を見て気に入りました。 大抵のアニメは本編と同様の感じですが、これらはどうしてなのか 頭に全部残ってます。 みなさんの回答お待ちしています。

  • インプレッサアネシスは売れる?

    スバルインプレッサにセダンのアネシスが追加されました。 http://www.subaru.jp/impreza/anesis/ 当初スバルは日本ではハッチバックのみで行くようなことを言っていましたが、 社用車?向けとしてセダンは必要ということで販売に踏み切ったのでしょうか? ホットグレードが無いようですがこのラインナップは妥当なのでしょうか? トヨタ傘下で影響力も大きくなっているとききますがカローラとかぶるような車をなぜつくらせるのでしょうか? いろいろなご意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • マクロスFの最終回について

    いくつか?と思ったことがあるので、お答え頂けたら幸いです。(しょうもない質問ですが) 1.変形したクォーターがバトル・ギャラクシーを切ったとき、オカマのセリフが何といっているのでしょうか?私には「姫」と言っているように聞こえるのです。その直後にアルトがランカ救出に飛び込むので、「アルト行け」の意味でいっているのかな~。と思ったりして。 2.最後にアルトがグレイスを撃つ時、何故グレイスは笑ったのでしょうか?自身の野望が駄目になってしまうという時に、何故なんでしょうか?同じような場面(というより元ネタ)のボドルザーは驚愕の表情だったというのに。それともグレイスがこうなることを望んでいたとでもいうのでしょうか? 3.ルカが言っていた「かつてマクロス・シティを震撼させたシステム」とか何ですか?それはどこかの作品に出てますか? 4.マイクローン化したクランがスカル2(ミシェル機)を使ってましたが、あのちっこい体で何であんなに上手く操縦できるんでしょうか?手足がレバーやペタルに届かなかったり、外が見えにくいと思うんですけど。画面を見た限りでは、上げ底もないように見えるし。 5.「ダイヤモンド・クレバス」と「真空のダイヤモンド・クレバス」は同じ曲ですか?違う曲ですか?違うとすればどう違うのでしょうか?(これはCM見ての疑問ですが) 以上、しょうもないですが、回答待ってます。

  • 伏線張り&回収が巧みな映画

    こんにちは。 突然ですが、タイトル通りの映画ってどんなものがあるんでしょうか。 というのも、僕は趣味で小説を書いてみたいのですが、初心者なので どうすればいいのか分からず、色々なサイトを巡ってみました。 すると、「たくさん映画を見ると良い」という意見が多かったのです。 ところが、今度はどんな映画を見れば良いのか分からない.... といった具合です。どうせ見るのなら、上質な映画を見たいので闇雲に 見まくるよりかは、と質問させていただきました。 参考程度ですのでこれといってジャンルは問いません。なんでもOKです。 タイトルに一致していることと、できればラストが衝撃的....みたいのが 理想的です。勝手で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ヒントのない問題(組合せ)

    「題意からは何を(どっちを)問いたいのか判断ができないな」と悩む問題がでてきました。 問 1から10までの10個の整数から、5個の整数を選んで5個の組を作る。このとき、最大値が8の組は何通りあるか。 ☆僕が思いついた解き方 最大値が8ということは、あとの4つは1~7から選ぶわけだから、純粋に8C5で解けるはず。もしくは、8P5で解けるはずだ。 ↓ 問の題意は、「何通りあるか」なわけだから、123でも132でも 別々のものと捉えて、総じて「全部で何通りか」と問いていると解釈するのが自然である。 ↓ よって、正しい解き方は8P5である、と考えました。 ☆テキストの解説 まず8を選んで、あとの4つは1~7から選べばよいので、7C4 =35通りが正解。 ☆テキストの解説を読んで感じた疑問点 7C4では、「123」「132」を同じものとして捉えた場合に使う式であり、この問題では「何通りあるか」と問いてはいても、決して「組合せはいくつあるか」とは問いていない…よって、7C4は不適切であると感じています。 また、仮にこのCが正しかったとしても、8C5ではダメで7C4なら正しいという理由がないと感じています。なぜなら、8C5は、1~8のうち5個を選び抜き出す、という式にちゃんとなっています。 7C4だと、5つ並ぶ数字のうち、8の位置が無視されているため、不適切であると感じています。 「組合せはいくつあるか」ではなく、わざわざ「何通りあるか」という表現をしている問本文が最大のヒントだと思いましたが、どうやらそれは違っているようです。しかし、選び方ではなく組合せをここでは問いている、というヒント(証拠)がないため、これ以上は解き手には判断のしようがありません。 正しい解き方はなぜ正しいのですか。また、何をヒントにどれが正しいと見極めればよいのですか。いくら勉強をしても、その問題問題によってパターンが全く違うため、勉強になっていないということに困っています。よろしくお願いいたします。

  • オートマのレンジについて不思議に思うこと

    Nレンジからボタンを押さなくてもL2レンジに行きますよね。どうしてでしょうか。(トヨタ、日産の場合ですけど。) 普通、街で買い物しても、数百キロ離れたところまでドライブしてもDレンジしか使わないと思うのですが。 あれ、回転が上がってるなと思って見るとL2レンジで走っています。従ってガソリンがもったいないです。 慌ててギヤを入れると必ずL2まで行くので、その都度確認しなければなりません。 どうしてこんな使いづらい車を作るのでしょうか。 またDまでしか行かないようにする裏技があったら教えて欲しいです。

    • 締切済み
    • noname#75364
    • 国産車
    • 回答数20