okky0707 の回答履歴

全264件中81~100件表示
  • ホーネット チェンジペダルについて

    バイクでこけてしまったときに曲がったチェンジペダルを交換したところ、ニュートラルに入らなくなりました。 Nランプが全くつきません。 むしろ今が何速で、他のギアに入っているのかもわかりません。 ギアチェンジした時のカチッって感じが全くないです。 事故にあった日は友人がチェンジペダルが曲がったままバイクを自宅まで届けてくれたのですがその時には普通に4速までギアを変えれたようです。 初めてのチェンジペダル交換のため何か付け方に不具合があったのでしょうか? 事故にあったときにチェンジペダル以外で何か重要な部分が壊れてしまったのでしょうか? それともチェンジペダルを交換する前に、ハンドルアップスペーサーを付けたのですが、その時にワイヤー類がおかしくなったのでしょうか? 可能性があることやチェンジペダル交換時の大切なことなどを教えていただけると助かります。 あとセルを押してもエンジンがかからなかったのですが、これはクラッチがニュートラルに入ってないからでしょうか? メーター周りの電飾は光るのでバッテリー上がりではないと思うのですが… 最悪の場合バイク屋に持っていくつもりですが、できるだけ自分で治したいと考えています。 回答よろしくお願いします。

  • 冬の国道1号線

    年末・年始にかけて西日本へ行きます。 帰りに東九フェリーを使おうと思っていたら、年末・年始は休航なので、急きょ大阪から東京まで自走することになりました。 下道を走るつもりですが、積雪や凍結を考えると、鈴鹿超えと箱根の北の246廻りが心配です。 この時期に2輪で走るのは無謀でしょうか。どなたか、路面状況について経験のある方がいらしたら、教えてください。 あわせて、下道ではなく大阪から東京まで高速道路で検討した場合の危険性についても教えてください。 (通行直前には天気情報を確認しますが、今の検討段階で、自走が可能か知りたいもので。)

  • トヨタとスバル

    トヨタの車とスバルの車を選ぶとしたらどちらがいいでしょう。 僕はトヨタのほうが大きなメーカーだし、いいと思うのですが。

  • バイク購入に関して・・

    初めて質問をさせて頂きます。 現在普通2輪免許をもうすぐで取得できるところ (2段階・残りみきわめと卒業検定のみ) で、そろそろバイク購入に踏み切ろうかな、と思っています。 そこで、以下の条件に合うバイク等ございますでしょうか? 私の購入条件・予算としては (1)乗り出し価格合計で:40万程度(新車なら50万弱) (2)ある程度積載性のあるバイク(リアボックスはできれば除外) (3)取り回し易いand操作性 (4)これは個人次第によると思いますが、ある程度のデザイン。 (5)MTを希望ですが、ATでも可。 ・・・といったところです。 主な使用用途は 街乗りが殆ど、時折ツーリングにいこうかな、と考えている程度です。 積載性を重視するならば、ビッグスクーターという意見もありそうですが、ATだと操作が単純になってしまう為、飽きそうな気が^^; 後、デザインもそこまで好きにはなれない気もorz 種類としては、今の処 スポーツ<アメリカン<ネイキッド<スクーター の順に 考えております。 積載を妥協すれば、ニンジャ250Rあたりが候補として 上がるのですが(検索したら新車で50万ちょっと) 積載性が殆ど皆無だそうで・・orz 皆さまのアドバイスや、ご意見がございましたら、是非教えて頂きたいです。私事による質問、申し訳ございません。 では、長文失礼致しました。

  • HIDの選び方

    自分が現在欲しいのがHIDの55W HB4 6000Kのフルキット なのですが、オークション等を見ているとかなり値段に違いがあるようです、お聞きしたいのは 車種名が出ている物(○○純正フォグ用HID)と車種名が出ていないで(55W HB4 6000Kのフルキット)では同じ物なのでしょうか? 車種名が出ている物の方が高いようですが、その分取付けに加工無しとか、簡単取付けが出来るのでしょうか? よろしくお願いします

  • 今回の組み合わせ

    今回のWカップの組み合わせ・・・ オランダ デンマーク カメルーン もう終わったと思いません? 予選から完全に絶好調のオランダ 強豪カメルーン どのチームも強豪ですよね 過去の成績を見ても日本は勝ててません 最近の親善試合も敗戦 今年は組み合わせ時点で厳しさを感じます。 なんやら2002年以降勝てませんよね 2002年は組み合わせにも助けられた感じもありましたね・・・ 黄金期のメンバーであの組み合わせなら予選はだいぶ期待はできました。 どうでしょう今回・・

  • 「おぼこ娘」の事を「いも娘」と言い換えて良いでしょうか?

    「おぼこ娘」の事を「いも娘」と言い換えて良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車検費用が想像以上なのですが。

    このたび車検なのですがかかっても費用は15万位かなと考えてました。 一般的にみてどうなのかが知りたくてこの掲示板に書き込みさせていただきます。 車は初代アテンザ23s 走行3万ほど。3回目の車検 片側のランプが切れているということで交換。 ブレーキパットが減っているとのことで交換。 定期的にやっているエンジンオイル交換。 特別にやったことは上記の点です。 費用が21万超。 こんなものなのでしょうか? ランプが高いとディーラーは言っているのですが。 妥当な値段ならば致し方ないですが、ご意見を頂きたくお願い致します。

  • ドアミラーががたつきます

    レガシーGT BG5に乗っているのですが、最近両方の電動ドアミラーがぐらぐらになっている事に気づきました。閉じたときはしっかりと格納され動かないのですが、開いたときのみこの状態になってしまいます。 ディーラーで見てもらったところ、両サイドのミラー変更を勧められましたが、本当に交換するしか直す方法しかないのでしょうか。部品交換不要で自分で直せる物であれば、そうしたいと思っております。ちなみにドアミラーをぶつけた記憶も、その痕跡もありません。 これってやはり、内蔵ギアか何かの経年劣化なのでしょうか。そうだとしたら両方のミラーに同時にその現象が発生していることが腑に落ちません。どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか?

  • ドアミラーががたつきます

    レガシーGT BG5に乗っているのですが、最近両方の電動ドアミラーがぐらぐらになっている事に気づきました。閉じたときはしっかりと格納され動かないのですが、開いたときのみこの状態になってしまいます。 ディーラーで見てもらったところ、両サイドのミラー変更を勧められましたが、本当に交換するしか直す方法しかないのでしょうか。部品交換不要で自分で直せる物であれば、そうしたいと思っております。ちなみにドアミラーをぶつけた記憶も、その痕跡もありません。 これってやはり、内蔵ギアか何かの経年劣化なのでしょうか。そうだとしたら両方のミラーに同時にその現象が発生していることが腑に落ちません。どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか?

  • トヨタのレクサス戦略は今のところ成功or失敗?

    数年前から始まっている国内でのトヨタのレクサス戦略は今のところ成功と言えるのでしょうか? 都内街道沿いに大きく立派で豪華なショールームを構えたものの当初は 人の出入りが殆ど無かったような印象がありますが・・。 フラッグシップのLSは都内だと法人需要がありそれなりに売れているのかな・・?

  • ナンバープレートカバー言うほどダメ?

    ナンバープレートカバーが違反になるらしいけど、 色つきならまあ禁止してもいいけどさぁ、 透明のならそこまで言わなくても別にまあいいんじゃないの? どうなの?

  • 長距離

    部活で長距離走をやっています 長距離走でつかれなくて速く走れる走り方ってありますか?

  • 回転数が下がらない

    今日の事なのですが、 エンジンをかけ10数分後、 走行中に急にエンジンの回転数急に下がらなくなりました。 四速で走行中ブレーキをかけても減速が鈍くあせりました。 停止後も1500回転~1800回転をずっと維持している感じで ブレーキを放すと一気に加速してしまう感じです。 丁度、真冬のチョークが効いている感じでした。 しばらくして、更に10分位走行後症状はおさまり普通のアイドリングに戻りました。 車はレガシィB4 RSK 11年式 スポーツシフト付きAT車です。 この症状はどういった原因でなるのでしょうか? 何かのセンサーの以上なのでしょうか? 今は症状が出ていないのですが、ディーラさんにもって行けば 症状が出ていなくても判りますでしょうか? お詳しい方宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#100394
    • 国産車
    • 回答数2
  • 車と位置エネルギー

    車と位置エネルギーを絡めてレポートを書こうとしているのですが、 いろいろ考えましたが、うまく絡めることが出来ません。 車の部品・構造・運動性能など 車で位置エネルギーを使ってしている・関係する物・事はありますか? 宜しくお願いします。

  • Access初級)フォームの作り方

    Accessは初級程度の知識がありません。とりあえずテーブルを作って、ウィザードでフォームを作る程度です。 検索キーとなるコードの列があるテーブルがあるのですが、このリストをコードで検索して1件ずつフォームで表示し、そのフォームから情報を追加や訂正したいのですが、どうやって作ればいいのでしょうか? 例)取引先コードで取引先住所録をフォーム表示   →電話番号など編集・追加 休日に図書館に行って調べようかと思っているのですが、仕事で急遽必要になったため、お判りになる方がいたら教えてください。

  • 今年の東京モーターショーはこじんまり?

    今年の東京モータショーは規模が小さくなったとテレビで見ましたが、車の台数やコンパニオンの数も少ないのでしょうか? あまりにも小規模な展示会のような感じなら行くのをやめようと思うのですが、行かれた方どうでしたか?

  • 男性で映画を一人で見に行けない

    私は映画が好きで、時間があれば一人でもレディースデーの日に行ったり、仕事帰りやレイトショーに行ったりします。 最近気になる人がいて、あわよくば一緒に映画を見られたらと思い、話題作の話を振ると、「映画はテレビで見る程度でほとんど見ないし、一人では映画館に行けない」というのです。 あまり映画には興味がないようなので、特に理由は聞けませんでしたが、「男性でも一人で映画に行けない」なんて、そんな人初めてだなと思い、厳しいかも知れませんが、ちょっと幻滅してしまいました。 もしかして、私に誘ってほしいという意味で「ひとりでは行けない」と言われたのかなと、前向きに(笑)考えてもみましたが・・・。 私は一人で海外旅行も行くし、一人で行くには敷居が高そうなお店、焼肉、居酒屋、カラオケ、遊園地以外はだいたい一人でも行きます。   男性でも、国内はいいけど一人で海外旅行は無理っていう人も何人かいましたが、やはりそれでもちょっと頼りないな・・・と思うこともありました。 ちなみにその人は、現在実家暮らしで独身、料理はもちろん、部屋の掃除もお母さんがしてくださるそうです。今まで付き合った人で、実家暮らしが長い男性はちょっと頼りないと思うことが多々ありました・・・。 男性の方で一人で行動できないという方はいますか?結構多いものなんでしょうか? それで幻滅するのはちょっと見る目が厳しすぎますか? もうちょっと価値観の相違を尊重すべきでしょうか?

  • ディーラーの担当者が退職してしまいました。今後点検整備等で困ることはありますか?

    お世話になります。 今年7月に車を購入したのですが、昨日ディーラーで担当してくれていた方から退職のあいさつ状が届きました。 退職されたということは今後点検等でディーラーに行くときは担当者はいないということになるわけで。。。 これによって今後点検等でディーラーにお世話になる際に何か困ることはあるでしょうか? 新しい担当の方をつけていただくなどしたほうがいいのでしょうか? 詳しい方、お知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • バイク  ローに入りにくい

    中古でスズキ刀400型式GK77A初年度登録H5  購入して二ヶ月でキャブレター交換しました。今度は、ギヤがローに、入りにくくて、カラカラ音がしてる感じがします。どんな現象でしょう? 初心者で機械には素人なので、まったくわかりません。 良いアドバイスお願いします