okky0707 の回答履歴

全264件中181~200件表示
  • 壮大感のある映画BGM

    よく映画に使われる壮大感・迫力のあるBGMを作るアーティスト、もしくは曲を知りたいです。 知っておられる方ぜひ教えてください。

  • 今までで一番大爆笑したギャグ漫画を教えてください。

    今まで読んだ漫画で一番大爆笑した漫画はなんですか? 私は一番を決めるのは難しいですが ・ファンキーモンキーティーチャー(守山鶴) ・僕といっしょ(古谷実) ・江口寿の漫画多数 その他いろいろあります。

  • マクロスFrontier (リン・ミンメイ)

    昨日終わった「マクロスF 第25話」で最後のシーン頃、 ある人物がリン・ミンメイの写真を持っていたことみたいなのにその人物の正体が分かりたいです。ゼントラーディみたいでもあって・・ それともひかる?! 返事お願い致します。

  • マクロスFrontier (リン・ミンメイ)

    昨日終わった「マクロスF 第25話」で最後のシーン頃、 ある人物がリン・ミンメイの写真を持っていたことみたいなのにその人物の正体が分かりたいです。ゼントラーディみたいでもあって・・ それともひかる?! 返事お願い致します。

  • 存在とは?

     「実在しないものは、存在しない。」という考え方で、神を否定することは可能でしょうか?  頭の中で思い描くだけの「存在」(又は、聞いただけの「存在」)は、「存在」とは言えない気がしますが、如何でしょうか?  後、「存在」については、カントとデカルトが対立していたみたいですけど、決着はついたのでしょうか?

  • 1歳の誕生日の記念に何かしましたか

    まもなく1歳の誕生日を迎える男児の母です。 お祝いというか、何か記念に残るようなことをしたいと思うのですが「お誕生日ケーキ」「一升餅」以外で、「ウチはこんなことをしましたよ♪」という事があったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#81288
    • 育児
    • 回答数6
  • デートの誘いと告白、どっちが先?

    先日、好きな娘に告白してふられました。前から好きだったと告げてから、だからデートしてほしいと頼んだのですが、後日友人に話すと「順序が逆」と言います。つまり、デートに誘ってから告白するのが正しい順番ってことですよね? どうも私の感覚ではそれは無理があるような気がするんです。だってデートに誘う時点で好きに決まってるじゃないですか。だったら先に告白したっていいと思うのですが…? 余程普段から仲の良い相手で普通に遊びに誘えるならともかく、クラスが同じなだけで普段そんなに絡むこともない相手なら、いきなり「遊ぼうよ」と誘ってもおかしく思われるだけですから、だからまず誘う理由として好きだということをはっきりさせたかったのですが、私の採った手は失策だったのでしょうか?

  • 【男性の意見聞きたいです!】 パンチラ☆

    パンチラ狙って短いスカート履いてる女性をついつい見ちゃう人に聞きたいんですけど(笑) 見たいものってなんなんですか? 、っていうのは聞き方変かなw パンティを見たいのか、それともその中身が見たいのか?ww 太ももが好きなのか? そして、実際パンチラした時の気持ちも書き込んでください♪ やったぁ! なのか。 見えそうで見えない感じが好きだから、実際見えちゃうとガッカリ? パンチラを熱く語っていただけるとうれしいです。 変な質問で申し訳ないです;

  • 女性でもバイクをおこせますか

    現在普通二輪で教習所に通っています。 今日2段階のみきわめでしたが、残念ながら先に進めませんでした。 どうしても一本橋がうまくいかず、落ちてしまいます。 停止する際もバランスを崩してバイクを倒してしまうことが多いです(傾いてしまうと足で支えられません)。 未だに一人でバイクをおこせないのは、問題ありますよね・・・。 おこせない状態でバイクに乗るのはリスクがありますか? もともと大型に乗りたくて入校したので挫折しそうです。 はずかしくて大型も取得したいなんて言えないレベルだと思います。 女性の方でもバイクはおこせますか? 何かアドバイスがあればお願いします。

  • スーパーマンとスターウォーズの疑問

    こんにちは。 スーパーマンとスターウォーズ、この2つの映画でどうしてもわからないことがあります。 1)スーパーマンの弱点はクリプトナイトという緑の鉱物(赤色も存在?)ですが、どうして力が弱まるのでしょうか?映画などでもスーパーマンに近づけて彼が弱くなる、ような感じなので何か特別な理由でもあるのでしょうか? 2)スターウォーズのヨーダ、エピソード1~3までは物凄く戦闘でも動いて元気なのに、ルークが成長する20年ほどの間に惑星ダコバでルークがヨーダに会ったときはよぼよぼでほとんど最期の状態なのが気になります。過去のテクノロジーが未来より発達してる(ダブルセーバーとか)などのつじつまが合わないのはわかりますが、やっぱりダコバの生活が厳しいせいでしょうか? つまらない質問ですが宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#72038
    • 洋画
    • 回答数2
  • 判断のしようがない問題

    問題を解いていてつくづく思うのですが、「証拠がないため、判断のしようがない」と感じることが多いです。これもそんな問題の一つです。 問 ある商品をその定価の20%引きで売ったときに、原価の20%の利益となるように定価を設定したい。このとき、定価は原価の何%増しとなるか。(解答:50%) 原価をGとして… *原価の20%の利益となる定価→1.2G ☆定価の20%引きになる前→ここがわかりません。 ☆×20/100=1.2と解いて6なのかもしれない。 1.2÷0.8で、☆=1.5なのかもしれない。 正解がのっていない以上、式を使ってでた答えのうち、どれが正しいのかは判断がつかないのです。なぜなら、どちらも可能性があり、どちらが正しいかも証明するだけの証拠がないからです。 どう解いても50%にならないのですが、どうすればよいのですか。

    • ベストアンサー
    • noname#92953
    • 数学・算数
    • 回答数11
  • 直接FKが味方ゴールに直接はいったときはどうなるか??

    タイトル通りなのですが、直接FKが味方ゴールに直接はいったときの再開方法はどうなるのでしょうか? どうぞアドバイスよろしくお願いいたします

  • 判断のしようがない問題

    問題を解いていてつくづく思うのですが、「証拠がないため、判断のしようがない」と感じることが多いです。これもそんな問題の一つです。 問 ある商品をその定価の20%引きで売ったときに、原価の20%の利益となるように定価を設定したい。このとき、定価は原価の何%増しとなるか。(解答:50%) 原価をGとして… *原価の20%の利益となる定価→1.2G ☆定価の20%引きになる前→ここがわかりません。 ☆×20/100=1.2と解いて6なのかもしれない。 1.2÷0.8で、☆=1.5なのかもしれない。 正解がのっていない以上、式を使ってでた答えのうち、どれが正しいのかは判断がつかないのです。なぜなら、どちらも可能性があり、どちらが正しいかも証明するだけの証拠がないからです。 どう解いても50%にならないのですが、どうすればよいのですか。

    • ベストアンサー
    • noname#92953
    • 数学・算数
    • 回答数11
  • F1のオーバーテイクでスリップに入るとは?

    お願いします。F1のオーバーテイクで相手の後ろに ピタリとつくと実況の人はスリップに入ったと言っているようですが あれは何をしているのでしょうか? またなぜスリップに入ると抜けるのでしょうか?

  • 心から「面白い」と思える映画を探しています

    多数の利害関係者がからみ、莫大な予算が必要とされる映画製作ですが、そんな中で「売れる」映画ではなくあくまで「面白い」映画が誕生することは映画好きにとってうれしいことだと思います。 そこで、考えさせられる映画や感動する映画ではなく、心から「面白い」と思える娯楽映画を教えてください。色々な方の意見を伺いたいので、勝手なお願いですが一人三つまでとさせてください。 ジャンルは問いませんが、70年代以降で、「マスク」や「メリーに首ったけ」のようなギャグ映画以外でお願いします。 ちなみに、自分にとっては今のところ 「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」 「シカゴ」 「スティング」 がBEST3です!!       

  • 不必要な警笛は違反ですが...

    たまに町中で信号が青に変わってもなかなか発進しない車に対して、後続車が警笛を鳴らして発進を促していますが、厳密に言えば違反ですね。 でも、私も経験がありますが、後ろから前車の運転席が見えており、明らかに地図や雑誌などを見て警笛を鳴らさないと気づかないドライバーも居るものです。 (通い慣れた道で、ここの交差点の信号はあり得ないぐらい長いと分かっているような場面が多いです) こんな場合はどうやって相手に分からしたらいいのでしょうか? あと、サンキュウークラクション(って言うんですか)の事で。 狭い路地などで対向できない場合、少し広くなっている場所で対向待ちをしていたら対向車からサンキュウークラクションをたまに受けますが、これも賛否両論で手で合図すればいいって人も居ます。 では夜間ではどうするのでしょうか? 手で合図しても夜間などは見えませんよね? ではこの場合、「待っててくれてありがとう」をどうやって伝えればいいのでしょうか?

  • 車のメンテナンスの方法が知りたいです

    車のメンテナンスは教習所では習わなかったので、どのようにやるのか知りたいです。最近ジムカーナを始めようと思っているので、車のメンテナンスくらいできなきゃいけないと思い始めたのですが、本を探してもなかなか見つかりません。みなさんはブレーキパッドの交換時期や足まわりの調整、オイル交換の方法などはどのようにして覚えたのですか?

  • モビリオスパイク。シートが硬く、長時間乗っていると背中が圧迫され痛い&気持ち悪くなる。

    車中泊に使える車が欲しかったので、今年5月にカローラからモビリオスパイクに乗り換えました。しかし乗り始めて3ヶ月しか経っていませんが早くも後悔しています。というのはこの車はシートが硬く(前の車に比べて)特に背中の部分のクッション性が弱いため、体を預けたときにシート全体で受け止めるのではなく1点で受ける感じになり、力が全く分散されず背中が圧迫され痛くなると同時に気持ち悪くなります。前の車ではこんなことは全くなかったので非常に困惑しています。確かに試乗したときにシートが硬いというのは感じていましたが、「シートが硬いほうが長距離運転するときは疲れませんよ」と言われそれを信じて買ったわけですが、30分の通勤でこの状態なのでとても長距離運転する気にはなれません。そこでシートだけもっとクッション性の良い柔らかいシートに変えたいのですが可能でしょうか?また市販でシートのクッション性を良くする様なグッズがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 受験勉強 国語 わかりません…

    国語のセンター試験用ワークをやってみたのですが 全くといっていいほど解けません。 問題は評論で、選択式です ポイントなど書いてあるのですが、 間違えてばかり… 解説をみれば「なるほど」と思うのですが、 同じ問題が模試には出ないですし… 勉強のペースが上がらないし やる気がなくなってしまうしで 困ってます(´・ω・`) どうしたら読解力が身に付くのでしょうか???

  • ハードボイルドな主人公の本を探してます

    フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用 ハードボイルド (hardboiled) とは、元来は「堅ゆで卵」(白身、黄身の両方ともしっかり凝固するまで茹でた鶏卵)のこと。 転じて、感傷や恐怖などの感情に流されない、冷酷非情な、(精神的・肉体的に)強靭な、妥協しない、などの人間の性格を表す言葉となる。 この記述にあった主人公の本を探しています。 例としては東野圭吾さんの『白夜行』や『幻夜』のような作品です。 回答お待ちしてますm(_ _)m