okky0707 の回答履歴

全264件中101~120件表示
  • 車の修理をあきらめてもらいたい(車を手放す)

    主人の話になります。 先日、ローン中(あと3年)の車で追突事故を起こしました。100対0で、主人の過失です。相手の方への保障は保険で対応します。自分の車は車両保険にはいっていません。自分の車は修理費120万円だそうです。平成18年式エルグランドです。 車大好きな主人が、「修理代が高すぎたら、5ナンバーに変えるか」と言ってくれました。修理費150万円はあきらめよう、100万円なら修理したいと考えていたようです。 まだローン中なので、クレジット会社がOKしてくれれば(難しそうですが)、車を売却して、手元の20万円を足して安い中古車買いたいのです。いや、しばらく車なしでもいいよと思います。 車のローン+修理代の分割払い・・・、家計がおかしくなるのは目に見えています。 せめて車のローン+債務の無い車なら大丈夫です。 車大好き主人に、修理あきらめてもらうには、どのように説得したらよいでしょうか?私自身も直してあげたい気持ちと、家計がおかしくなるのは嫌だの気持ちと葛藤しています。

  • かっこよい技。(武器でも可)教えて。

    アニメに出てくるかっこいい技を教えてください。 ストーリーなどはそっちのけにして、 「表現がかっこいい」「絵になる」「みていて気持ちいい」 「技名がかっこいい」「あ、それナイスアイデア」と思った技を! もう、なんでも良いです。 人の破壊本能をくすぶるような、町を破壊するようなものから つまようじで刺すような技でも良いです。(武器でも可) 思いつかなくても良いです。 できたら「思いつかない」と記して退場していただきたい。 どのくらいの人が閲覧しているのか知りたいです。 私が上手いと思った技(武器でも可)は ドラゴンボールの「元気玉」 少年誌としては都合のいい技だと思います。 BLEACHの朽木白夜が使う「千本桜」 刀身が千枚の花びらになって攻撃する。表現が上手andきれいです。 REBORNのツナが発動する「零地点突破」 炎のグローブをプラスからマイナスの氷に能力を昇華したアイデアは 尊敬ものです。 スタンダードに少年誌から例をあげました。みなさん知ってるでしょ? 長くなったけど、よろしくお願いします。

  • バイクのMTと車のMTの感覚

    普段MTのロードスポーツバイク(250cc)に乗っている22歳です。 社会人になったということもあり、 以前から憧れていたスポーツカーを購入する予定です。 もちろんMTで、今のところRX-8にしようかと思っているのですが、 免許を取ってからこの4年、MT車には数回しか乗ってなく、 正直、もう感覚は殆ど忘れています。 ただ、バイクならMTに乗っているので、 どこかで車と通じる部分があるだろうという甘い考えを持っているのですが、 いきなりMT車の運転をしようとするのは無謀でしょうか? やはりバイクと車では全くクラッチの感覚とかも違いますか? くだらない質問ですがお願いします。 あと、友人にMT車に乗せてもらう以外に、 MT車を練習する方法ってありますか??

  • バイクがうまくなりたいです!

    中型免許を持っていますが、バイクが上達しません! 苦手なのは、停止と右左折です。 停止は、駐車場に停めるときなど、斜めに入っての停止が出来ません。(コケました。)S字の途中で停止するような感じです。 右左折は、信号待ちで発進の時がうまく出来ません。ふくらんでしまいます。 半クラで曲がるということは分かってるのですが、バンクするとそのままコケてしまいそうで怖いのです‥。特に右折が。 また他にも、教習所での8の字やS字でフラフラしてしまうのですが、これは膝を締めると良くなるのでしょうか? よく、膝が弱いとは言われていました。 たくさん乗ればうまくなるとは思いますが、こんななので公道を走るのが怖いんです(>_<) テクニックなど教えてください! ちなみに当方150cm40kg女です。 バイクは腰をずらせば片足がつくぐらいです。両足はつきません。 バイクの引き起こしは出来ます。 よろしくお願いします。

  • 車で「ダブルきる」って?

    「ダブルをきる」ってどういう意味ですか? けっこう年上の友達からメールもらったんですが、よくわかりません・・・

  • 失礼なyouしか存在しないのは日本だけ??

    英語にあたる"You"である、“貴方”、”御前”、”貴様”、”君”。 これらは全て相手に大きな敬意を示す呼び方であったのですが、 今では全て失礼だったり侮蔑的だったりざっくばらんな意味合いになってしまいました。 今では日本語において、砕けた間柄ではない、普通の知人や初対面の人や目上の人に万能に使える「You」に該当する言葉が無くなってしまい 「(友達の)奥さんは若いですね」だとか「課長はお茶はいりますか」など、眼前の相手には役職と名前呼びと第三者から見た立場の語しか使えなかったり本当に不便です。 その場にいない相手には「あの方」という万能語が存在するのに! 目の前の初対面の相手に名前を尋ねる場合を考えると。 「初めまして、私は○○です。貴方のお名前をお聞きしてもよろしいですか?」 初対面の相手に貴方というのはちょっと失礼ですが、まだ対等な立場ならいいでしょう。ですが相手が目上で、呼称に使える明確な役職も無い場合は? 「初めまして、私は○○です。そちら様のお名前を伺ってもよろしいでしょうか?」 でしょうか?うーん。違和感。そちら様ってなんだ・・・でも「そなた様」は慇懃無礼だし・・・ また、例えば目の前に友人Aと、(自分とは初対面の)Aの友人BがいてBの名前を尋ねる場合も大変です。 「Aさんのお友達さんのお名前は何ておっしゃるんでしたっけ」 「Aさん、こちらのお友達の方のお名前は何ていうの?」 この二択しかありません。 前者は違和感。でも目の前にいてAさんに尋ねるのも失礼・・・ かなり無茶苦茶な事になっているように感じます。 私は日本での特にビジネスコミュニケーションの円滑化の為に、日本語に新たに万能「You」にあたる語を作るべきだと思うのですが、皆さんが考えるこの問題の解決方法を教えていただけないでしょうか。

  • 今日の日本 対 オランダの強化試合について

    何人かバテてる選手もいましたが、相手がボールを持ってもオランダを上回る運動量で相手のパスをカット出来ているシーンもありましたし、オランダのフィジカルの強さにもファールの数は多かれど屈せずに最後まで戦えていたと思います。 フィジカル的に日本と海外の選手の差は絶望的と思っていましたがそうではないと感じました。日本と海外の強豪国の実力の差はどこなんでしょうか。 やはりサイドチェンジや丁寧なパスワークでスペースを作るとか、どこからでもミドルを狙ったり、ゴールへの展開の速さや、精度の高いパスやシュートが足りないのでしょうか。 ずばり今の日本が世界の強豪国に近づくには何が足りないのでしょうか。

  • 原作が読み切りからスタートしたジャンプ系アニメ

    ジャンプ系アニメのなかで最初、原作が読み切りからスタートして、 後に連載になったパターンをもった作品にはどんなのがありますか?

  • レプリカの長距離ツーリング対策

     腹筋を鍛える必要があるというのはわかりました。  1日 300kmは、らくらく走れるようになりたいですが および、スクーターのように疲れないようになりたいですが...  これは無理ですか?  上手な方 アドバイスをお願いします。

  • スバルって本当にそんなにいいの!?

    スバル車って見た目がちょっとダサくて変な感じのデザインが多いですが、 スバルが好きな仲間が言うにはスバルは他社とは全く違う最高のメーカーだと言います。 確かにWRCに出てたりしますが、 こんな小さな会社の作る車が最高だなんてありえるんですか? いったいスバルのなにがそんなにいいんですか? トヨタ、ニッサン、ホンダ等よりも売り上げ少なそうですけど開発とかお金がかかるのに貧乏なメーカーになにが出来るんですか? スバリストっていう人がいますがなんでそうなっちゃうんですか? 何十年間もスバルが一番いいなんてことは当人が思いこんでいるだけではないのですか? インプレッサSTIって最高のスポーツモデルがありますがなんであんな走りを感じないデザインなんですか? 三菱ランサーエボリューションXなんて駐車していても見るからに高速な走りを想像するデザインしてますよ! 私のスバルのイメージは過去にレガシィがヒットしただけなんですが、 一般の方のイメージってそんなもんじゃないんですかどうですか? PS スバルってちゃんとしたデザイナー雇うお金が無いんでしょうか?

  • 停止時からクラッチを切りNからローにギアを入れるとエンストします。

    先日KAWASAKIのバルカンクラッシック(400cc 98年式 11,000キロ)を中古で購入しました。 納車以来毎日乗っていますが、毎回エンジンが冷えているとき暖気を10分くらいしても、クラッチをしっかり握っているのにギヤをローに入れた瞬間に一瞬「ガタッ」と前進してエンストします。ちなみにこの状態でクラッチをしっかり握ったままスタータースイッチを押してもセルも回らない状態です。 これを何度か繰り返せばスムーズにローに入るようになり、その後は至って順調です。 また、コンビになどの短時間駐車の場合は一旦エンジンを切っても問題ないですが次の日になるとまたこの症状が起きます。 どなたか、この症状に詳しい方助けてください。

  • アクセス2003 フォームのボタンをクリックしたら空白データを抽出したい

    皆様、お世話になります。 アクセス2003で講習会受講管理をしたいと考えています。 クエリには[氏名][所属][受講日]があります。 このクエリを元にフォーム(一覧表形式)を作りました。 このフォームにコマンドボタンを配置して、コマンドボタンをクリックしたら[受講日]が空白のデータのみフォームで表示したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。 教えて下さい。

  • 足技キャラ

    ワンピースのサンジのように手を使わないで足技のみで 戦うキャラって他にいませんか? #漫画だけでなく映画・アニメ・実写などでも構いません よろしくお願いします。

  • 車検の際の見積もり金額と請求金額の違いについて

    昨年末に近所の整備工場にて車検を受けました。 今回はお金が無くただ通すだけにしたいと思い、持ち込み見積もりの際にこの事を伝えた上で 見積もりをしてもらいました。 しかしその場では部品代が分からず、分かり次第電話連絡をいただくという事で自宅に帰りました。 その日のうちに電話連絡があり、16万円と言われ、最低限で見積もりして、その金額なら しょうがないと思い了承しました。 ただ口頭だけでは不安に思い見積もり書をFAXしてくれと頼みその日のやりとりは終わりました。 しかしその後一切先方から連絡が無く、車を預けて一週間経ってさすがにしびれを切らし連絡したら あと2,3日で終わると言われ金額について聞くと今分からないから分かり次第連絡すると言われました。 3日後連絡があり車検が完了したとの事で私も仕事が忙しいのでとりあえず納車だけして欲しいと頼むと、夜 工場の入り口を開けておくから勝手に乗って帰っていいと言われました。 この際も金額について聞きましたが回答いただけませんでした。 後日請求書が届き、内容を確認すると23万円の請求書でした。 16万円と言われお願いして尚且つ見積もりを何度も請求しても送ってこなかったくせに請求書の時点で 7万円も追加が発生している事に腹を立て16万円以上は払えないと伝え、今後の対応を考えるから 支払いは待ってくれと言いました。 この後当方としてどのような対応を取れば良いでしょうか? 口頭であろうが何であろうが16万円でやると言われ了承し、その後追加についての説明も無かったので 支払う義務は無いと考えますがどうでしょうか?

  • ペールゼン・ファイルズ

    17日の劇場版公開前にボトムズのOVA 「ペールゼン・ファイルズ」を見てみようと思うのですが、旧作ファンでも楽しめるでしょうか? ボトムズという作品を見る前は、「リアリティを追求したひたすら硬派で地味なアニメ」という先入観を持っていましたが、 PSや異能者といったオカルト的な要素、恋人を探して点々とするシナリオ、ウドの町で出会った三人の愉快な掛け合い、地味ながら格好いいアクション(グライディングホイールを使った急旋回攻撃やアームパンチetc) などで地味なイメージを良い意味で塗り替えられました。 「ビッグバトル」や「ザ・ラストレッドショルダー」「野望のルーツ」はTV版に近い雰囲気で楽しめたのですが、 「カクヤクたる異端」は絵が綺麗だが軽い感じになってしまったこと、妙に宗教的で難しい話になってしまったこと、 (しわがれた爺さんの集団なんかいいからATやキリコを映せ!と叫びたかったです) コメディ的な部分が無くなってしまたのが残念でした。(あとは、主題歌やBGMも…) 以上の点を踏まえて、ペールゼンファイルズはどのような雰囲気でしょうか? 見てみるべきでしょうか?

  • Access2003

    運送会社の車両の管理をしています。 会社別に何台所有してるか、一覧で出したいのですがやり方がわかりません。 例えば・・・ 会社A  30台 会社B  50台 会社C  35台 会社D  78台 会社E  25台 というのをプリントしたいのですが、可能でしょうか? 個別に抽出してプリントするのは出来るのですが 上記の様に全レコードの中で、各会社が何台所有しているのかを 一覧にして提出したいのです。 説明が足りないかもですが、宜しくお願い致します。

  • Access2003

    運送会社の車両の管理をしています。 会社別に何台所有してるか、一覧で出したいのですがやり方がわかりません。 例えば・・・ 会社A  30台 会社B  50台 会社C  35台 会社D  78台 会社E  25台 というのをプリントしたいのですが、可能でしょうか? 個別に抽出してプリントするのは出来るのですが 上記の様に全レコードの中で、各会社が何台所有しているのかを 一覧にして提出したいのです。 説明が足りないかもですが、宜しくお願い致します。

  • Access2003

    運送会社の車両の管理をしています。 会社別に何台所有してるか、一覧で出したいのですがやり方がわかりません。 例えば・・・ 会社A  30台 会社B  50台 会社C  35台 会社D  78台 会社E  25台 というのをプリントしたいのですが、可能でしょうか? 個別に抽出してプリントするのは出来るのですが 上記の様に全レコードの中で、各会社が何台所有しているのかを 一覧にして提出したいのです。 説明が足りないかもですが、宜しくお願い致します。

  • ポジションランプ交換

    お世話になります。 トヨタ・セプターという知る人ぞ知る絶版車に乗っています。 先日、フロントのポジションランプの電球が切れましたが、 どうにも自分で交換できません。 どこかに持っていくレベルでもないのですが、どうにも困っています。 どうかご存知の方、お教え下さいませ。

  • アクセスで、対話式?の入力フォーム

    こんにちは この度、エクセルで作成していたとある管理表を アクセスでつくることになりました アクセス初心者です。。 上司のリクエストが 入力フォームで項目が一覧に並んでいるのではなく、 質問項目が 1つあるいは数個画面に表示され クリック、または入力をして 決定ボタンを押すと 次の質問項目(新規画面)に進んでいくという形をとりたいそうです 例えば 画面に  「色は何色ですか?」 [赤][青] [決定] とあり、 赤を押して選択し、 決定ボタンを押すと 次の質問 「種類はなんですか」 [食べ物][乗り物] [決定] と画面が切り替わり、 それぞれ 管理テーブルの 色フィールドに「赤」と入力 種類フィールドに「食べ物」等と入力されるような感じです。 (意味が伝わるでしょうか。。?) どこか参考サイトでもあれば 教えていただけますか?