• 締切済み

長距離

okky0707の回答

  • okky0707
  • ベストアンサー率22% (34/154)
回答No.1

私が昔陸上やってた時は、 常に2,3メートル先の地面だけを見て走り、あまり先を見ないようにするといいタイムで走れました。  性格的なものもあるかもしれませんが、 遠くを見てしまうとつい、ゴールまでの長さ、つらさが気になってしまい 余計に疲れを感じてしまうので、 数メートル先を見て、とにかくその場所へ機械的に足を出すように走りました。  万人向けの方法ではないと思いますが、良かったら試してみてください。

関連するQ&A

  • 長距離を走ると短距離は遅くなる?

    中学生女子です。小学校のときからスポーツクラブで陸上をやっていました。中学でも部活で短距離をやっています。今部活は陸上専門の先生がいません。新入生の親が元陸上選手だそうで 「長距離を走ると短距離が遅くなる」と顧問に言ったので今年度から冬場の走りこみがなくなりました。 今までの顧問の先生やスポーツクラブでは「冬場の走りこみが次のシーズンのタイムを決める」といわれていて、今まで一生懸命やってきました。先日も試合で元顧問に この冬がんばって走りこめば来年はずっと速くなるからがんばれ  といわれたばかりですが、いままでやってきたことは無駄だったのでしょうか?二人とも陸上を専門的にやってきた人なのでどちらを信じたらいいのかわかりません。本当に長距離を走ると短距離が遅くなってしまうのでしょうか?絶対速くなりたいので、走りこみが必要なら部活の後走りこみたいと思っています。アドバイスお願いします。

  • 彼女と距離を置くことについて・・・

    最近、付き合って10ヶ月目の彼女に「冷静に自分を見つめなおしたいから距離置こう」 って言われました、最初はショックだったのですが、彼女の希望を受け入れました。 今は距離を置くのが一番いいかな、、と思ったからです。 自分は大学に進学して、彼女とはどうにか時間を作って会っていました。 自分が卒業した高校に彼女がいるんですが、部活の後輩なんです、そして大会も近いということで、部活に指導しに行かなきゃいけないんですが(先生に呼ばれていて)こういう時どういう風に接したらいいのかわかりません、、、 彼女にそのことを伝えたら、部活と恋愛は別だから大丈夫、関係ないよ。 と言われました。 でも、自分自身は部活と恋愛を割り切れるほど器用な人間じゃないんです・・・ 彼女に距離を置こうと言われてから、当たり前のことに気づかされました、、 自分では思いやっているつもりでもそのほとんどが彼女にとって辛いだけの結果になっていることや、傍にいてくれるのが当たり前、待ち合わせをしても待っててくれるのが当たり前(大学が終わるまで)みたいになっていたなぁ、、、と彼女に対して当たり前に持つべきである、感謝の気持ちを忘れていたという本当に大切なことに気づかされました・・・ 今更気づいても、もう遅いのでしょうか・・・? 今は彼女にメールをするのも正直怖いです、、 こんな時彼女にどう接したら良いのでしょうか・・・ 乱文ですいません・・・ ご回答をお願いします。

  • 長距離だけが遅いのですが

    高1です。 部活で5km走るメニューが週に1回ほどあるのですが、 部活内で一番遅いです。 このメニュー以外ではすぐにバテることはないし、パフォーマンスもそこまで落ちないし、部活内でも速い方です。 ですが、この5kmのメニューだけ、すぐにバテるし、誰よりも遅くて悩んでいます。 気になるのは、 ・足首を一回捻挫していて、それ以来落ちていること(もう捻挫は治っている) ・足首の捻挫以前はそこまで遅くはなかったこと ・短距離も、他の持久力メニューもそこまで遅くないのに、長距離だけが遅いこと ・走っている時に、肋骨の左側の一番下の骨のあたり(昔骨折したところでもある)が痛くなったり、過呼吸のような症状が出ること ・フォームの問題だと思って、いろいろ調べて試しているが、変化はないこと=やっぱり体力がないのか? どうしてこんなに遅いのか、自分でも分かりません 1年間毎日ほぼ休みなしで部活はやってきたし、体力がついてないはずはないと思うのですが、なぜ遅いのでしょうか。 もしかしたら、というのでもいいので、何か教えていただけると嬉しいです。

  • 陸上中長距離の質問

    こんばんは すみません、陸上中長距離での練習についてお聞きします なぜ、朝練を自主練でやるのはいいというのに 部活後に走るのはよくないのでしょうか? メニューだけでは距離的に足らないので 二部練にするのだと思っています なので朝練をしないとき(午前中に部活があるとき)は 部活後の終わってから夕方にやればいいのではないか と思いました しかし調べていると 部活後は意味がない、効率が悪い と言われています それならば、午前中であっても 部活前に走るほうがいいのでしょうか? なにかわかることがあれば教えてください

  • 長距離走

    私は部活で長距離走を走るのですが、運動場10周走る時、いつも5,6周目になってから息が苦しくなってきます。最後まで体力が残る走り方を、教えて下さい。

  • 長距離を走るコツ教えてください!

    私は普段走ることは少なく体育の時グランドを走るぐらいです。体育の時少し走っただけでおなかが痛くなります・・・。あさってから部活に入ることを決めたのですがいつも学校の周りを2周走るそうです。グランドも走れない私が走れるのかと困っております。でもどうしても部活に入りたいんです。長距離走るときのフォームや呼吸の仕方などのコツを教えてください!!!お願いいたします。

  • 距離を置くか別れるか

    私は今高校で同じ部活の後輩と2ヵ月間付き合っています。 一週間位前に彼女と電話をしていたときに、彼女から「最近慣れてきたのか分かんないけど、冷めてきちゃった。別れない?」と言われました。 私が直ぐに返事をできないでいると、少しの間が空いた後に彼女から「やっぱりしばらく距離を置こう」と言ってきました。 私はとりあえず了承して今は連絡を取らないようにしています。 しかし、同じ部活ということもあって顔を会わせる機会が多く、そのたびにどうしても気まずい雰囲気になってしまいます。 わがままなのは承知の上ですが、私としてはまた復縁をしたいと思っています。 このまま距離を置くという形で復縁を待って良いのか、それともきっぱりこちらから別れを告げた方が良いのでしょうか? また、待つ場合メール等はして良いのでしょうか? 出来れば女性の方からご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 短距離走のコツ

    中学生です。部活は女子バスケ 短距離走が苦手です。 別に遅いというわけではないんですが(普通)、長距離派です。 ちなみに部活の中では、 (50m)→普通 (300m)→2番 シャトルラン(3m、5m、、、10m)みたいなのを折り返す練習があるんですけど、 →下から3番目くらい?w 短距離でスピードを出すにはどんなコツがいりますか?

  • 長距離に必要なもの。

    同じ部活のひとで、筋肉とかほとんどなく、運動神経まったく0で、短距離も遅い人が、なぜか長距離は運動神経がいい人と同じくらい早いんです・・・これってなんでですか?  あと血圧が高いと長距離が不利だったりするって聞いたんですけど、どうすればいいんですか?

  • 長距離走の走り方

    私は、今年中学生になりました。 部活は、バドミントンを考えていたのですが、 他の先輩にムリヤリ推されて一度、陸上部の長距離に挑戦しました。 すると、バド部よりも、遥かに楽しく、 友達と、長距離を主にすると、決めました。 でも、私は運動神経も並で、実力もありません。 楽しいだけでは、やっていけないと分かっています。 ちなみに、タイムは計っていませんが、1500走るだけでくたくたです・・・。 なので、全く初心者な私に、長距離走の走り方を教えてください!! ありがとうポイントは、必ずつけます。 また、お礼もするし、質問されれば、つけたしもします。 宜しくお願いします!!!