sumo の回答履歴

全1805件中121~140件表示
  • 階段上のデッドスペースの有効活用

    我が家の階段には無駄なデッドスペースがあります。 階段を上りきって振り向くと、そこが丸ごと無駄な空間になっています。(四角い形状) しかも階段は家の中心にあるので、窓もありません。 こういったデッドスペースの有効活用法はないでしょうか? 以前突っ張り棒をつけてトイレットペーパーを置いていたのですが、マジックハンドで無理やり取っていたので、物を置くのにも向きません。 しかも階段を降りるときにそこの空間が丸見えなので、やはり物置としては向いていません。 かといって安い絵画を飾ろうかとも思ったのですが、階段灯をつけないと良く見えません。 なにかよい利用方法はないものでしょうか?

  • 女の社会でのいじめ

    はじめまして。 女の職場に関する質問です。 友人の話なのですが、今彼女は社会人1年目で看護士の仕事をしています。 彼女は月曜から土曜まで仕事で勤務時間は通常午前9時から午後5時らしいのですが、ほぼ毎日サービス残業で夜の8時まで帰れない日々が続いている様です。 その為日々の生活が家と病院との往復のみで、また家帰っても次の日が早いためすぐ寝てしまうといった状況です。 その上職場でのいじめがとても酷い様です。 これらの状況が重なり現在とても病んでいる状態です。 なんとか励ましてあげたいのですが、私自身話を聞いてわかってあげられたつもりでもやはり男であり、実際に体験しているわけでもありません。 特にいじめについて悩んでいるようなので、それに関する助言や励ましの助言を頂けないでしょうか。お願い致します

  • 脳梗塞による半身不随はよくなりますか?

    身内でくも膜下出血で倒れ右半身不随で言葉が話せなくなった者がいます。(50代) 目を開けているだけで何もできません。 倒れてから一年半たちますが、これから動けるように なることはあるのでしょうか? リハビリは初めの頃少しやっていたようですが ここ一年はやっていないようです。

  • 本当に迷っています。。。

    来年の春、結婚することになり、式場選びをしているのですが。。。 私も彼もとても気に入った会場が見つかりました。 しかし、母が結婚式場を案内する仕事をしており、私たちが母の会場で式を挙げるのを楽しみにしていたということを父から聞きました。 母は自分たちの好きなところを選びなさい、といっていますが、 父から『お母さんのところで挙げてあげてほしい』と、母を思いやる電話がきました。 早速ブライダルフェアに参加を希望したところ、関係者ということもあって、私たちの知らないところで値引き交渉のためにかなりの社員が動いてくれたようです。 しかし、参加してみて私も彼も、会場の雰囲気に古さを感じ,趣味的に好きになれませんでした。。初めに気に入った式場の雰囲気の方が魅力を感じる、と意見が一致しています。 しかも金額も安い、お料理もおいしい。 総合的に考えてもどちらで挙げたいのかはハッキリしています。 しかし、これでもし断れば母の仕事関係の上司に失礼ではないか、 母の希望に添えなかったことを後悔するのではないか、と 胸が痛みます。 1週間の仮予約中に結論を出さなくてはいけません。 ご意見お願い致します。。

  • 医療現場の方へ、教えてください。

     患者の家族の者ですが、通院をしていて大学病院との付き合いが20年以上、お世話になっている看護師と(年も近いため)仲良くなり、何度か食事に行っていたのが上司の看護師にばれてしまい、今後そのようなお付き合いができなくなりました。看護師と患者とその家族は、一定の距離を保って接した方が良いとは分かっていても、週3日通院していくうちに個人としての付き合いができた事が、とても嬉しく思えていました。  付き合いといっても、女同士なのでたわいもないおしゃべりを楽しむ程度なのですが、このような看護師と患者の家族が仲良くなるのは、大学病院ではタブーとされているのでしょうか? 何故、個人として仲良くなってはいけないのか? 医療現場の方、些細な質問ですが、どうしていけないのか分からないので教えてください。 

  • 東武東上線沿線に住んでいます

    東武東上線沿線って私が現在登録している派遣会社ではなかなかお仕事がありません。 この沿線に強い派遣会社ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 思いついちゃった けど・・・どうすれば?

    いわゆる主婦の特許ですが、ベビーカーにまつわる特許を思いつきました。 形にしようと思えば簡単なのでできそうです。 ですが、どうすれば特許が取れるのでしょうか? もし取れたとしても、どのよう商品化されるのですか? 申請して、取得までの期間はどれほどかかるんでしょう? 申請に30万円ほどかかるとも聞いたのですが、ほんとうですか?

  • 郵便振込とは??

    「郵便振込」という言葉は、ぱるるにも当てはまりますか? 郵便振込の方法の一つとして「ぱるる」・・・ではおかしいんでしょうか? 質問が下手でわかりにくいかもしれませんが、分かる方いらしたら教えてください!

  • シャンプーの香りの女性…

    たまに、擦れ違った時にシャンプーのような香りがする方いらっしゃいますよね? 近くにいるだけで香ったり…。 私はその度に、「いい匂いだなぁ、私もこんな匂いになりたいなぁ」と思うのですが、 普通にシャンプーしただけじゃぁ、あんな風に強く匂いません。 良い香りを持続させる為に、何か秘訣があるのでしょうか?

  • 離乳食中期、ご飯を食べなくて困っています

    いつもお世話になっています。7ヶ月の娘のことで相談します。離乳食を始めて3ヶ月、今まで順調に進んでいたのですが、最近、ご飯のおかゆを嫌がるようになりました。固さや味付け、温度など色々試してみるのですが、お米をとても嫌がります。同じ味付けでパンやうどんなら食べるのにご飯だと、口に入るやいなや泣きわめきます。日本人ですので主食は米飯にして欲しいのですが、このままご飯を食べてくれないのではと心配です。とりあえず、今は、うどんやパンを食べさせていますが、このままパンやうどんを食べさせ続けてよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • yukko10
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 私に合うバイトが分かりません。

    現在、高校一年生になったばかりの15歳の女の子です。9月に16歳になります。 たばこのにおいのない場所でバイトをしたいです。同年代の友達もいると楽しそうだけれど、おばちゃんたちに可愛がられるのも好きです(笑) 時給は高いほうが良いですが、楽しいことのほうが重要です。 私にはどんなバイトがあっているのでしょうか?自分で分からなくて混乱してしまっています。

  • 夫の浮気相手に会いに行こうと思います。長文です

    お世話になります。以前質問させて頂いていたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2154281 昨夜主人と話し合い、全てを話してくれました(多分)でも、まだ私的には??が残っていて、納得できません。彼女にはDVを受けている御主人のほかに、新しい彼氏がいるそうです。 でも、色々相談に乗ってもらってるうちに彼女にとて主人の存在が大きくなってきて、彼女が自分に好意を持ってると言うことを、主人も気付いていました。(彼女は言葉に出して、そういったそうです) 私に分ってから、彼女に電話して、「もう電話できない」と、伝えたそうです。 なのに、また履歴が消してある・・・!! これって、なぜでしょう? 私が知っている人だから?(一応名前と年齢は教えてくれましたが、どこで知り合ったかはあいまいです。本当かも???) そこまで隠したいのは何故? 私が知っている人だから? これから相手と会いに行く場合、どういう段取りで、会いに行き、どういう事に気をつければ良いのでしょうか?・・・たくさんの方の御意見お待ちしております

  • 専業主婦の母が、働く母に嫉妬?

    結婚してからはずっと専業主婦25年の母がおります。 母には独身時代からお世話になっている友人(シングルマザー)が いるのですが、いつもその友人の悪口を私に言います。 内容は「あの人(友人)は金に汚い」とか「母親が仕事ばかりで子供に 構ってあげないから子供がグレた」等言うのですが、 金に汚いというのは、その友人はシングルマザーになっても頑張って 働いて家を建てた事を「金に汚い」と表現しています。 でもその友人は、私の家がお金に困っている時に快く貸して下さったり、 生活に役立つアドバイスを頂いたおかげで、家が窮地から脱出する事が できたりと大変お世話になっているのに、母の発言は単なる嫉妬としか思えません。 それに専業主婦が働いているお母さんに対して、「子供をほったらかしにしている」 なんて言う権利はないと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#17786
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 大病院のことに詳しい方にお聞きします。

    “白い巨塔”“ブラックジャックによろしく”最近では“医龍”など、よくテレビドラマでは大病院の実体を描いたものがあります。 共通しているのは、 (1)教授になることを目指して権力争いに明け暮れている (2)製薬会社などから頻繁に接待を受けて癒着している (3)患者の中でも政治家や有力者等を優先する (4)患者のことよりも論文や学会での発表が最優先 などの問題をよく取り上げています。 こうしたドラマを見る度に大病院には入院したくないなと思ってしまうのです。 一般的にドラマは誇張した表現になっていたりするものだと思いますが、実際には現実の大学病院の実体はどうなんでしょうか? ドラマそのものとは言わなくても、ある程度はこういう問題を現実に抱えているものなのでしょうか? 病院関係者や、出入りする業者の関係者や、入院していた患者経験者などの皆さんからの実際の体験などを教えて頂きたいのです。

  • この毛深さはどうにもなんないの??

    めっちゃ毛深いです。カミソリで処理しているんですが、ますます毛深く・・・。わかってはいるんですが、どうにもこうにもできないっ!金がないからレーザーとかできないし、何かいい方法ありませんかねえ??ほんっとヤバいんです。腕、足だけでなくお腹とか背中とか。本当に毛深い男性並みにひどくて。イソフラボンのボディーローションとかも試したんですが、効果ないみたいで。 本当にいやです。。。

  • 地域の精神障害者への対応方法について

    昨日、私の近所に住む精神障害者の人が、同じ地域の下校中の小学生(男子)2名のズボンを無理やり脱がせた事件がありました。 その方は、以前にも地域の小学生以下の男子・女子に無理やり手を引っ張って草むらに連れ込もうとしたりしています。 しかも、その方は以前障害者の方の自立支援施設に入所しております。現在は親元で暮らしていますが、両親も高齢であり、若干の障害のある方で本人の管理がままならない状況です。 本件を警察・自治会役員・地元の保護司・民生委員に伝えましたが現状での対応は難しいとの事でした。現段階では大きな事件ではないのですが、今後のことがとても心配ですのでどのように対応したらよいか悩んでおります。 最良の対応策があれば教えていただきますようお願い申し上げます。 なお、すべての精神病者の方がこのような行動を取るとは思っていませんのでご了承ください。

  • ブログを持つ事の不安・・・?

    これだけ、ブログ人気が高まり、普及している中ですが 最近、「ブログからの個人情報流出」というニュースがあった・・・と聞いたのですが どのようなものなのでしょうか。 親しい友人とのやり取りに限定して・・・など、 自分なりのブログを持ちたいなと考えているところですが 「必要以上に個人の情報を公開すること」に反対の夫に認めてもらえない状況です。 ブログ開設・保持していく上で 「こういう部分に気をつけたら大丈夫」と、彼を納得させるには どういう説得が効果的なのか・・・と思案しています。 皆様のご意見やアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#18817
    • ブログ
    • 回答数3
  • タバコの臭いを取りたいのですが・・・

    我が家では夫が愛煙家で吸う部屋(6畳の洋室)を決めているのですが、 換気もしない事もあり臭いがしみついてしまっています。 吸っていない時でも廊下に臭いがもれるほどです。 子供も産まれたので何とかしたいと思っていたところ、「サリール」や「イオニックブリーズ」「クレバートリック」という商品を知りました。 それぞれ特色はどんな点でしょうか?どの機種がオススメでしょうか? しみついてしまった臭いにも効果があるのでしょうか? 予算は3万円ほどですが、我が家にとっては高い買い物なので悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚を考えていて…

    20代前半♂です。付き合って2年になる彼女がいます。結婚も考えているんですがわからないことだらけで困っています。質問させてください。 1.婚約は、プロポーズしてエンゲージリングをプレゼントしたら婚約したことになるのですか?また、女性の方はエンゲージリングのお返しをするのが普通なのですか? 2.彼女の両親への挨拶は婚約する前?後? 婚約する前だと結婚の許しがもらえなかった場合、婚約できませんか?また、婚約した後だと「婚約しました」と報告するのですか?(まだ1度も彼女の両親には会ったことがありません) まだまだあるのですが今回はこのふたつで。よろしくお願いします。

  • 親と披露宴

    母親が精神病です。 友達のほとんどはそのことは知りません。 今度披露宴をするのですが、母親がいるのに式に出ていないというのは、どうなんでしょか? 親戚や一部の友人は知っているので問題ないですが、知らない友人や彼の親類は不思議に思いますよね? 私としては式の間中母のことには触れないで終わらせたいのですが間違ってますか?だから親への手紙なども読みたくありません。 理由は省きますが、小さいときから何度も父と母を恨んできました。今思い出しても家庭環境は最悪です。 よくぐれなかったと思います。 今は別に暮らしていますが、実家に行くのが嫌です。実家から着信があると不安になります。 話がそれましたが、参列者にとって母親が、死んでも離婚してもいないのに参列しないのはどう思いますか?