kame-tama の回答履歴

全76件中41~60件表示
  • 喪中欠礼はがきと寒中見舞いハガキ

    父が9月末亡くなりました。 年賀ハガキが11月1日に発売されますので、出来ればそれまでに 出した方がいいかと思うのですが。 11月中ごろでもいいのでしょうか? それから父宛ての今年の年賀状が何処にあるのかが未だ分からず 父の亡くなった事を知らない方から年賀状が来るのではと思います。 その時に寒中見舞いという形で出せばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャワーの水 熱湯出るまでもったいない

    風呂場などでシャワーを使うとき、蛇口をひねってもすぐには熱湯が出で来ないため、その間に出る冷水がかなりもったいない気がします。晴れの日は冷水は庭にまいていますが、雨の日はそのまま排水溝に流しっぱなしの状態です。水道代の削減や環境保護のため、この無駄な冷水を節水する何か良い策はありませんか?

  • ポイントをためて得してみたいです。

    今朝TVで電子マネーで支払って、年間で何万年も得している という特集をやっていました。 我が家では何もそういう対策を取っていませんので全く得していません。 持っているカードは、JCBゴールドカードとガソリンスタンドのカード だけです。 光熱費や住宅ローンをカードで支払う事ってできるのでしょうか? 住宅ローンは銀行に10万円、公庫で8万円、それ以外に国金に月々8万円ほど支払いがあります。 全部普通の銀行引き落としです。 これをカードで支払ったら得するでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 足の臭い

    足の臭いに悩んでいます。納豆のような、大便のようないやな臭いがします。風呂に入ると、指の裏側が白くふやけたようになります。周りにも迷惑をかけているようで、鼻をつんつんさせたり、くしゃみをしたりと、そのたびに穴があったら入りたいようなきもちになります。塗り薬とかいろいろ試しましたが、いずれも効果なし。恥ずかしいので皮膚科にはまだかかっていません。20年来の悩みです。よろしくお願いします。

  • 大根の桂むき(包丁を縦に動かすか横に動かすか)

    趣味でたまに料理をしています 今までは、果物をむくときと同じように、大根の桂むきをするときも、包丁を横に動かしていました しかし、大根の桂むきは包丁を上下に動かすと聞きました 親に聞いたら、「上下に動かすのはプロにしかできないし、危険だから止めたほうがいい」と言われてしまいました 確かに、上下でやってみたら、すぐに包丁が外れて結構怖かったのですが・・ youtubeで見たら、プロでも両方いました 桂むきの際に包丁を上下に動かすのは、素人はやめておいたほうがよいのでしょうか? 熟練度としては、たまにやる程度なのでそんなに上手くないと思います

  • 両親が高齢で自分を生んだという方に質問です。

    こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 自分と同じ境遇の方のお話が聞けたらと思い、この質問を立ち上げました。 私は父親が45歳、母親が40歳の時に生まれた一人っ子です。 高齢で生んだ理由は、晩婚だった為です。 両親が年を取っているために、これまでの人生で困ったことが多々ありました。 具体例をあげると、 ・体力がない為?小さい頃、おんぶや抱っこをしてもらえなかった。 ・他の若い親と話が合わないと言って、運動会や子ども会、授業参観に参加しなかった。 ・よくおじいちゃんやおばあちゃんに間違えられる。 ・趣味嗜好、考え方が昔のままで止まっているので、会話が全く弾まない。 ・食事が全て野菜中心の粗食。ハンバーグやエビフライなどは食卓に上らない。 ・中学生のうちに父親が定年を迎えたので、進学・就職の幅が狭まった。 ・小学校に入学してすぐに母の更年期障害、就職してすぐに、父親のボケが始まった。 …などです。 私自身はこれを反面教師として、早めに結婚・出産し、20代半ばで母親になりました。 今は体力面精神面での心配事もなく、平穏に暮らしています。 上に書いたことは、うちの両親に限ったことも多々あると思います。 同じような境遇の方はどのような親子関係だったのか、そしてご自身は今どのような人生を送っていらっしゃるか知りたいです。 できれば「両親が高齢でもこんなにいいことがあった」というような、前向きなご意見が聞きたいです。 ここまでお読みくださりありがとうございました。

  • 洗濯物を干す方角について

    マンション4階の角部屋に住んでます。 南向きと東向きにベランダがあり、ベランダの幅は1.5mくらいです。 今までは南向きのベランダに洗濯物を干していたのですが ・人通りが多い道路がある ・日当たりがいいのでベランダガーデニングをやりたい 以上2点から、東向きのベランダに物干しを置こうかと考えています。 仕事から帰ってから、洗濯物を取り込んで、次の洗濯物を干すといった生活スタイルで 取り込むのも、干すのも、だいたい20時~22時ころになると思います。 また東側には大きな建物はなく、午前中は日が当たります。 この条件で、東向きのベランダに洗濯物を干しても乾きますか? これから寒くなっていくので少し心配しています。 ちなみに大阪に住んでます。

  • 薬の付き合い方と服用期間について

    バセドウ病の手術をして10年くらいになりますが、いまだに薬との縁が切れません。 薬を飲み忘れることもあったりして、TSHの数値に落ち着きがなく、その度に量を増やしたり減らしたりしてきたため、こうなってしまいました。 薬を完全に飲まなくてよくするためには、どうしていけばよいですか。また術後、数値が落ちついて薬を飲まなくなるまでには、通常何年くらいかかりますか。 現在は、チラージンSを100(0.1mg)服用しています。

    • ベストアンサー
    • noname#29246
    • 病気
    • 回答数1
  • この時期になると一斉に道路工事が始まることについて

    私は関東のとある田舎町に住んでいます。 なせだか毎年この時期になると一斉にいたるところで道路工事がはじまります。自分の家の周りだけでも5ヶ所は工事をしています。 去年も同じところを工事してました。 工事する理由は地震とかに関係があるのでしょうか? 工事した道路はガタガタだったり段差がはげしかったりします。 皆さんの住んでいる地域はこの時期になると一斉に道路工事始めますか?教えてください!

  • 今のバイトが自分に向いているの分からず悩んでいます。

    一週間ほど前から、レンタルビデオ店でバイトを始めました。 レンタルコミック、CDなども扱っていて、 小規模のゲーセンがあったり、ゲームの販売や古着やトレカ、フィギュアの買い取り・販売などもしています。 新人だから最初のうちは仕事が出来なくても仕方がないとは思うし、 今のところミスもないのですが、 仕事内容も覚えることが多く、私ももう二十代も後半にさしかかってきたのでメモをとるようにはしているのですが、 なかなかスムーズに覚えたりこなすことが出来ません。 他のバイトさんは若い方が多く。映画やゲーム、漫画が好きな方が多いようで商品知識も豊富です。 しかしながら、私はあまりこれらに興味がありません。 今のお店をバイト先に選んだのは通勤に便利な場所にあるからです。 こんな私でも今の仕事を続けていけば、ちゃんと こなすことができるようになるのでしょうか? 研修期間が終わったらやめることも考えています。 同じようなお店で働いている方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします。

  • 医療事務

    25歳会社員ですが、昨年結婚し、今転職を考えています。 医療事務の講座を受講し、資格試験を受けようか悩んでいます。 現在医療事務のお仕事をされている方、準備中の方・・お話聞かせてください。ちなみに現職は接客業です。

  • どのくらい飲めれば強い?

    こんにちは。タイトルの通りで、お酒は大体どれくらいのめれば強いとされますか?缶ビール○○杯。みたいな感じでお願いします。(もちろん缶ビールでなくてもかまいません。)

    • ベストアンサー
    • noname#62386
    • お酒
    • 回答数4
  • 直感で○×アンケート

    直感でお答えください。 以下の番号ごとに、 ほぼ同じようなものであり、明確な差は無いと思えば○を、違うものであると思えば×をつけてください。 出てきた単語自体を知らなければ、飛ばしてください。 また、○や×にした理由や、解説の書き込みはアンケート結果に影響を与える可能性があるので、ご遠慮ください。 1.ブランド と メーカー 2.ウィンドウズ と パソコン 3.カフェオレ と ミルクコーヒー 4.性同一性障害 と 同性愛 5.ソフトクリーム と アイスクリーム 6.戦争 と 自衛のための攻撃 7.神 と 仏

  • お聞きしたいことがあります

    転職を考えています。32歳ですが年棒制で550万です。 休日に呼び出しもあり夜中にも呼び出しがあり辛いです。 呼び出しの場合はお酒飲んでた場合はタクシーでもOKになっています。年棒なので手当何かありません。こんな理由で転職考えています。仕事がら土日祝がお休みなので面接などは平日になるので休暇を取り行くことになりますが合否の結果の連絡ですが 仕事していて残業もあるので平日だと夜にならないと電話に出ることが出来ません。この様な場合は面接の時にどのように話せば良いでしょうか?履歴書にパソコンのメールアドレスを記載してメールにて結果をお願いする事は出来ると思いますか?また就業規則で辞める場合は1ケ月前に手続きしないといけないので採用となった場合は直ぐに努めること出来ません。勤務は1ケ月後~になるんですが、1ケ月後でも採用の場合は待ってくれるんでしょうか? 求人で派遣会社の製造正社員の募集が多く載ってますが派遣会社の正社員は派遣違い給与もそれなりに良いんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#60757
    • 転職
    • 回答数2
  • 何歳からメガネをかけていますか?

    最近、メガネをかけている子供が本当に多く見かけるようになりました。小学校低学年でもかけている子がいて、最近は目が悪い子供が増えているのかなと思いました。昔も、子供のときからメガネの人って多かったのでしょうか。 そこで、メガネやコンタクトレンズを使っている方に質問です。 何歳からメガネをかけはじめましたか? もし、コンタクトならば、何歳でコンタクトにしましたか? 近視、乱視、遠視かも教えてください。

  • キムタクが主演のCHANGE面白かったですか?

    キムタクが主演のCHANGE面白かったですか?  見ていないのですが感想が気になります。視聴率はまずまずだったようですがこれからも良い感じで維持出来ると思いますか?

  • 女優の長澤まさみさんについて

    みなさんは、女優の長澤まさみさんについてどう思いますか? 私はどうしても好きになれません。 なんかイケメンと共演しすぎだし・・・ しゃべり方がイライラするし・・・ なんかとにかく嫌いなんです。 それに、性格悪いって噂もあるし・・・ みなさんはどう思いますか?

  • 営業の電話を上手に断るには

    電話回線、広告掲載、消費者金融などからよく営業の電話がかかってきます。何度もかかってくるので非常に困っているのですが、上手に断る方法はないでしょうか?

  • 赤ちゃんを下に下ろすためには?!

    37週目の妊婦です。 出産間近の運動で赤ちゃんを下におろす方法に困っています。 この間の検診で「37週目に入ってるから、もう産まれる人は産まれる時期だけど、キミはまだまだやね。子宮口が全然、出産体勢になってないよ。昼寝ばっかりしてたら赤ちゃんが下におりてこないから、昼はよく動いて夜早く寝なさい。出産の時しんどくなるよ」と言われました。 確かに運動といえば、スーパーへ買い物へ歩いて往復20~30分ぐらいで、昼寝もものすごくしてました。 なので、それからは自宅がマンション6階なので、階段で上り下りしたり、買い物がなくてもフラフラ散歩したりしてますが、赤ちゃんはちゃんとおりてくるでしょうか? 車通りの多いところに住んでいるので、散歩といっても危なかったり、なかなかする気にもならず主人の休日に公園に行ったりするぐらいです。 よく出産間近になると「いっぱい動け」と言われるみたいですが、どんな運動を皆さんされてるのかお聞かせ願います。

    • ベストアンサー
    • ikk_nc
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 医療事務

    25歳会社員ですが、昨年結婚し、今転職を考えています。 医療事務の講座を受講し、資格試験を受けようか悩んでいます。 現在医療事務のお仕事をされている方、準備中の方・・お話聞かせてください。ちなみに現職は接客業です。