• ベストアンサー

ポイントをためて得してみたいです。

kame-tamaの回答

  • kame-tama
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.2

カード会社によって対応しているものがずいぶん違います。それぞれの担当窓口で相談されるのがよいと思いますが、どうせカードに登録するのならば「登録キャンペーン」のようなときに(そのクレジットカードでの支払いに)登録するとかなり違います。 現在カードはお持ちのようですが、まず作るときに「今作ると金券いくら分」というのがあります。それから電気料金などを登録すると同様に金券やポイントで還元されるケースがあります。 うちはショッピングは当然(近所のスーパーも)、電気・電話・インターネット・保険・NHKなどもみなクレジットカード払いにして、年間で15000円以上は金券で戻っています。 うちの場合はガスは扱いがないとの新聞はとっていないのですが、以前とっていたときはやはりカード払いにしていました。 ガソリンは支払いはカードは当然として近所のスタンドはTポイント提携店なのでツタヤのTポイントもたまります。 こういうサービスは調べ始めるとノイローゼになりそうなくらいたくさんありますので、ヒマでしたら調べて表にしておくといいですが、私は断念しました。(あまりに多すぎて多分もっと利用できるポイントカードやメリットがあるのでしょうが混乱しました。) またメリットとしては、カードの引き落としも同じ銀行だったとしても、まとめて明細がクレジットの明細に載るので管理がしやすいこともあります。

nicolas1960
質問者

お礼

Tポイントというものもポイント高いようですね。 以前、マイルをためたことはありますが、使い方がわからず 結局消滅してしまいました。 ショッピングが一番ためやすいようですが、地方なのでION系列の店が 年々撤退していっています。 時間があるときに研究してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お得な銀行口座教えてください!

    今回、住宅ローンを組むことになり、今まで20年近く使っている新生銀行が 引き落としの口座として使えないらしく、どこかの銀行口座を作らなければ行けません。 給与振り込み、自動引き替えなど、全ての振り込み支払いは今まで同じ口座で 行っていましたので、次も一つの口座に全部を変えようと思っています。 お得な銀行が知りたいです。 給与振り込み、住宅ローン、光熱費引き落とし、カード引き落とし等です。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードの審査について

    30歳、年収500万円 士業ですが独立はしてません。 現在は、 セゾンプラチナアメックス(枠100万) 提携のJCBカード(枠30万) を保有しておりますが、この度セゾンを解約して三井住友ゴールドか JCBゴールドに切り替えようと思ってます。 光熱費等の支払いがセゾンになっており、また、新しく作成した上記いずれかのカードで引き続き光熱費を決済したいので、新規カードが発行されてから(光熱費等の引き落としが切り替わってから)セゾンを解約しようと考えております。 この状態で、上記2社いずれかの審査は通るものでしょうか。 支払いの遅延やローンはありません。 ご教示お願いいたします。

  • マイル・ポイントのため方

    以前、テレビの番組で旅行をしなくても上手にマイルを貯めている人の特集をやっていました。 それを見て、私もやってみやいと思いました。お得な感じがしたもので。 しかし、貯め方がいまいちわかりません。 また、マイル以外にもクレジットカードのポイントを貯めることもできると聞いています。そこで、携帯料金や光熱費をクレジットカード引き落としにしようと考えていますが、これは、銀行から引き落とす代わりに、カード会社から引き落とすということなのでしょうか? そうすると、カード引き落としの口座にお金がある限り、何も問題ないと理解していいのでしょうか? 訳のわからない利子を取られるということはありませんか? 特に心配することがないようでしたら、マイル貯め、または、ポイント貯めをしたいのですが… 回答お願い致します。

  • 銀行口座で

    某銀行の住宅ローンの引き落とし日をのばしてもらい、引き落としかかるまで お預けたいれはできるけど、銀行残高の引き出しと振替ができませんといわれたのですが。 住宅ローン引き落としまでに他の光熱費やカード引き落としがあるのですが、 それらは引き落としされるのでしょうか? 現金引き出しができないって事は口座引き落としもできない状態ですか?

  • クレジットカード

    今現在、水道光熱費及びローン、諸々銀行引き落としで、処理してます。 耳にするのが、カードを通すとお得だよ、とよく聞きます。 どうしてお得なのか、どのようなカードがよいのか教えてください。

  • どっちがお得なの?

    教えてください!家を購入するとき、一括で払える資金があっても、何年かローンを組んだ方がお得(たぶん住宅 控除によって帰ってくるお金のことをいっているのだと 思うんですが)というのを聞くのですが、考えれば考える ほどわからなくなってきました。 1.住宅控除によってかえってくるお金より、ローンの利子 の方が高いんじゃないの? 2.たとえば、ローンを組んだとして、住宅控除がうけられる、10年まるまる組んだ方がいいの? 3.ローンを組むのに、住宅控除との兼ね合いで、損な額 ってあるの?(たとえば2000万でローン組むのと、500万 でローン組むのとでは損得に差はあるの? 4.銀行、もしくは公庫のローンを組むにあたって、一カ月に支払う最低月額などは決まってるの? 5.本当に資金があってもローンを組んだほうがいいの? と、いうことです。まったくの素人なので読んで理解して いただければいいのですが・・・どうか分かりやすく教えていただければありがたいです。

  • カードのポイントについて

    最近クレジットカードとかポイントをためてお得な商品をゲットとか現金バックとか色々ありますよね。 私、どうもそのポイント計算ってゆうのが苦手なんです。なんかお金を使うたびに「こうすればポイントが入手できる」っていちいち考える労力が手間というか…。でもポイントをためて一万円なり二万円なり、もらってる人を見ると、いいなと思います。 そこで現在の私の状況から、こんな風にすればポイントがたまる、というのを教えていただけるとありがたいです。 ■クレジットカード(DC)所有。カード引き落としはプロバイダー料のみ ■光熱水料・家賃・携帯電話料は銀行振込(カード引き落としではない。家賃は以前カード引き落としにしてたのですが手数料700円くらい?とられてたので振込手数料無料の銀行で振り込んでいる) ■ガソリン代は月12,000円ほどで現金払い。リッター120円程度のところで入れているが、もしかしたらカード引き落としにしたほうがポイントがたまりやすい?

  • 住宅ローンの借り換えはどこがお得?

    今、借り換えで悩んでいます。 月に10万程の返済で、ボーナス時に+20万の返済。 住宅金融公庫の固定金利は今3.1%でさ来年に3.3%に上がります。 約2500万円の残高がある場合、借り換えしたほうがお得な住宅ローンはあるのでしょうか? 色々銀行さんのHPを見ても得か損かよくわかりません・・・ どうか、ご親切な方教えて頂けないでしょうか。

  • 住宅ローンは借り換えた方が得?

    7年前に家を新築し、3400万円を3.3%(固定)で住宅金融公庫と年金住宅融資から借りました。(25年返済) 先日銀行から電話があり、「今は低金利になったので銀行の住宅ローンに組み替えないか」とのことでした。それは3年固定で1.6%、5年固定で1.9%です。現在の残高は2550万円ですが手数料(約40万円)を考えると、本当に組み替えた方が得か迷っています。どなたか詳しい方教えてください。

  • クレジットカードの利用枠のCIC情報(住宅ローン)

     近い将来住宅ローンを組もうと思っている者です。 クレジットカードの利用枠の情報がCICに載っており、これがローン審査に影響するとの事をこのカテゴリーで拝見しました。以前CICで信用情報を取り寄せましたが載っていませんでした。 クレジットカードの種類は UCゴールド UFJゴールド JCBゴールド 利用枠は各200万円です。住宅ローンを審査される方は私達が見れる以上の情報を見ることができるのでしょうか。 クレジットカードのカードローン枠の情報は載っていました。これは利用していませんし利用するつもりもありませんので、カードローン枠を解約しようかと思っています。先日銀行の住宅ローンの窓口で、住宅ローンの審査でカードローン枠 200万円があるとどうか尋ねましたが、問題ないとの回答でした。これも疑問に感じています。 実際のところどうなのでしょうか。