monte77486 の回答履歴

全196件中161~180件表示
  • 【騒音】とにかくうるさいです。。。。

    オフィスビル並ぶ某所で勤務してるのですが ちんどん屋 アイスクリン屋 わらびもち屋 とにかくうるさいのです。 ちんどん屋さんは、想像つくと思いますが アイスクリン屋さんなど拡声器MAXっぽい音量でして。。。 この人達も、仕事でやってるんだから・・・と事務所の皆ガマンしてるんですが 限界に近いです。 警察に言うしかないんでしょうかね? なんか良い方法あったら教えてくださいませ。

  • 無添加で安い業務用のボディソープ知りませんか?

    私は、小さな民宿を経営しているのですが 最近、地球環境のことが気になり 地球に優しいボディソープを使おうと考えいて 無添加で、できる限り安い、業務用のボディーソープを探しています。 そこで、もしおすすめのボディソープがあれば 教えていただけませんか。

  • えんとつ

    このカテゴリーで良いのかわからないのですが、 海外の昔話に出てくるような家のえんとつは、 雨のときはどうなるのでしょうか? サンタクロースが出入りするくらい、大きい筒なわけですよね。 大雨のとき、家の中が水浸しにならないのでしょうか? どうでもいいことなのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 日本に来る韓国人観光客の心理

    このカテでよいのか一瞬悩みましたが、失礼致します。 私は都心で勤務する者ですが、よく韓国人の観光客を見掛けます。年代も20代から50代・60代くらいまで様々です。恐らく戦後の韓国政府により、有る事無い事ゴチャマゼに反日「教育」されている人々だと思うのですが、見るからに楽しそうに観光しています。どうやら好きで来ているようですが(それはそれでありがたいと思います)、数ある国の中で何故日本旅行を選んだのでしょうか?嫌いなはずなのに、何故日本に来るのでしょうか?? 聞けば日本に来る観光客の中でも韓国人はダントツの1位だそうです。 彼らの心理がわかる方、教えてください。

  • 罪を償うとは何か。

    ドラマなどでよく『罪を償って帰ってきてください』みたいな セリフを聞きますが、刑務所に入ることが罪を償うことなのか疑問です。 だって刑務所に入っても被害者は何にも得をしません。 仮に子供を殺されたとして、子供が帰ってくるわけでもなく 民事の賠償金を取れるわけでもありません。 衣食住は保障され、やることといったら日々の作業くらい。 それも決してつらいものではありません。規則正しい生活をするだけ。 最近は囚人に配慮した豪華な刑務所まで出てくる始末です。 それで数年経ったら『もう罪は償った』といえるのでしょうか? そんなことに時間をかけるなら、カンボジアで地雷処理をさせるとか 死刑囚からは臓器を摘出してドナーに回すとか、 私が被害者や遺族ならそっちの方がよっぽどうれしいです。 罪を償うとはどういうことなんでしょうか?

  • 新築住宅

    今の家に越してきて 1年半ほどです。 住み始めてからわかったこと。 家の南側にある工場地帯からの 騒音と悪臭に悩まされています。 きちんと 調べなかった自分が悪い。いずれ気にならなくなるだろう。と思うようにしてきたのですが 窓を開けることのできない生活が これほど苦痛だとは・・・ 工場はもう何十年もそこにあるので 私が我慢するしかないのですよね。精神的にきつくて 吐き気がするときもあります。 主人と娘たちは あまり気にならないようです。 私は 家にいることが多く 掃除などもほとんど私なので 一日中イライラすることが多いです。 賃貸ならば すぐのでも引っ越すのですが 建てたばかりでそうもいきません。 同じような 経験をされている方はいらっしゃいますか?

  • 新築住宅

    今の家に越してきて 1年半ほどです。 住み始めてからわかったこと。 家の南側にある工場地帯からの 騒音と悪臭に悩まされています。 きちんと 調べなかった自分が悪い。いずれ気にならなくなるだろう。と思うようにしてきたのですが 窓を開けることのできない生活が これほど苦痛だとは・・・ 工場はもう何十年もそこにあるので 私が我慢するしかないのですよね。精神的にきつくて 吐き気がするときもあります。 主人と娘たちは あまり気にならないようです。 私は 家にいることが多く 掃除などもほとんど私なので 一日中イライラすることが多いです。 賃貸ならば すぐのでも引っ越すのですが 建てたばかりでそうもいきません。 同じような 経験をされている方はいらっしゃいますか?

  • これからの住宅は木造か鉄骨どっちが良いか

    今年の春に90坪の土地を購入して5年後を目途に新築を計画しています。まだHMにしようか、地元の工務店にしようか決まっていませんが、まずは建物の工法から決めていきたいと思っています。今は建築技術も向上しているとは思いますが、これからの住宅は木造住宅が良いのか、鉄骨住宅あるいはコンクリート住宅が良いのかどれが良いと思いますか?

  • 赤ちゃん・「抱き癖」「肺を強くする」を否定するサイト等教えて下さい!

    2ヶ月の男の子がいます。 実父母・義父母(子どもから見て祖父母)は昔ながらの考え方の人間で 「赤ちゃんが泣いても簡単に抱っこするな」「泣かせて肺を強くするため」と言ってすぐに抱っこする私を否定します。 先日は病気で入院中の息子が泣いている時にも抱き上げようとした私に 向かって「抱き癖が・・」と言いました。 毎日数時間しかない面会時間なのに。そのほかの時間は誰にも抱いて もらえないのに・・・ 私が「今の時代抱き癖なんて死語だ」と言っても誰も信用しません。 この先、事情で時々息子を祖父母に預ける場合が出てくると思います。 そんな時、預けた祖父母の家で放っておかれるのではないかと思い 安心して預けることが出来ません。 預けないことが一番なのですが、もしどうしてもの時のためにも この間違った常識を改めて欲しいのです。 私が言っても信用しないので、第三者の言葉や本・サイトなど 外側からアプローチしたいのです。 できれば根拠を示した、抱き癖・泣いて肺を強くさせる を否定した サイトや本など、知っていたら紹介していただけませんか。 回答欄で説明していただける方もお願いします。 プリントして見せたいので・・・ 宜しくお願いします。

  • 引越しの日取りや方位を占いで気にしますか?

    契約日や引越しの日、引越しの方向などを気にされますか? 大安は気にしてましたが、普通のカレンダーをよく見たら ゴチャゴチャ、この日はこういう日だから、物事を始めるには 適さないとか、沢山書いてありました。 大安でも良い日や適さない日がありました。 こんなことを気にしていたたら何も行動できないじゃないと 思ってしまうのですが、皆さんは占いなどを気にされて 不動産の購入や引越しをされたでしょうか? ちなみに今年は新しいことを始めてはいけない年だそうです。 理由は亥年だからです。 他にも沢山考えることがあるのに、そこまで私は考えられません。 皆さんどうされましたか?

  • <8週>お酒を大量に飲んでしまいました

    先日、産婦人科に行き妊娠が解ったのですが(8w5d) 子作り解禁後2年間妊娠できなかった事と、生理不順のため 気づくのが遅かったのですが、 気づく前の丁度8週の頃、飲み会に出席し、 吐くほど飲んでしまいました。 もともとお酒は強いのですが、ビールばかりを大量に。。。 とても心配なのですが、 胎児への障害の危険度はどのくらいなのでしょうか。 また経験者の方のお話も聞かせてください。

  • 2点式でジュニアシートは?

    所有している車の都合で、 2点式のシートベルトで使用出来るジュニアシートを探してますが、 色々と検索しても見つけられませんでした。 無いのでしょうか?

  • いじめられています

    中学二年のyosshiと申します。 このごろ学校で、とっても苦しいことにあっています。 例えば、なぐられたり、けられたりと・・暴力されたり、 僕の教科書を蹴って、遊んで・・・ お金を要求してきて、本当に困っています。 友達は、ちゃんといますが、 同じクラスの一部の人からいじめにあっています。 このことを僕は、先生に相談してみたほうがいいんでしょうか? いつも明日が来るのがこわくてたまりません・・。 どうが回答よろしくお願いします。

  • 私は結婚がしたいの?

    初めて質問させていただきます。 33歳の女性です。 長文になりますが、よろしくお願いします。 ちょうど1年前に同じ職場の妻帯者の彼と知り合い お付き合いをすることになりました。 出会って数ヶ月で彼は奥様に 「他に好きな人ができたから」と言い そこから半年後に離婚が成立しました。 奥様に伝えてからすぐ別居となり 保険などの都合で半年先に正式離婚となったのですが 別居してからは、毎日のように一緒に帰り (お互いの家が近かったから) 毎週一緒に出掛け、と楽しく過ごしていました。 私の母親が、「私の雰囲気が変わった、何か隠しているだろう」と 詰め寄ってきたので、離婚前ですが私の母親と3人で会い 「今はまだ離婚できてませんが両家で約束を交わしているので それが決まり次第、娘さんと結婚を前提にお付き合いさせてください」 と、言ってくれました。 それ以外にも、毎日電話&メールはもちろん いつも私に対し熱い気持ちを伝えてくれていました。 3月末に正式離婚ができ、 さぁここから結婚に向けて!と意気込む私と 落ち着いてしまった彼の間に波長の波が起こり 全くもって動こうとせずダラダラ寝てばかりの彼に 私は怒ってばっかりで、毎週のようにけんかをしていました。 それでも私は、あれだけ想ってくれている彼の気持ちは 揺るがないものだと信じていました。 それからケンカする日々が2ヶ月過ぎ 堪忍袋が切れた私が彼に、合鍵と誕生日に貰った指輪を返し 「ちょっと私のことを考えて欲しい。そして返事を欲しい」と いいました。 そこから、何をするにも私を優先してくれていた彼が 仕事の付き合いや友達との付き合いを優先しだし 返事をくれる様子も考えている様子も見えませんでした。 そんな時に、再来月から彼が東京転勤に決まりました。 (今は大阪在住です) 内内で言われた時に私に連絡がきて教えてくれました。 私はこの転勤をきっかけに私も一緒に東京にいこうと そこから結婚に向けて話がスタートするものだと思ってました。 (私は7月末で同じ会社の仕事を辞めるのです) でも違っていたようです。 彼は1人で東京に行くようです。 昨日電話でそれを言われ、「と言うことは別れるの?」と 聞くと曖昧な返事をします。 「あんだけ結婚しよう!と熱く言ってたあなたは何だったの?」と 聞くと「なんだったんやろなー」といいます。 一種の熱病で冷め切ったのでしょうか? こちらはまだその熱病にかかったままなので 怒り・泣くというよりも「?」という意味不明な頭の中でいます。 結婚までは思わなくなったけど まだ付き合いたいと思っているのでしょうか? このまま遠距離をして月に1、2回しか会えない距離で (今までが毎週、毎日会っていただけに) また以前のような気持ちに戻ってくれるのでしょうか? いったい今自分がどうしたいのか見えてない状態です。 親にも結婚前提に会わせて、 信頼のおける上司にも辞めることを言う際にその内容も伝え、 そこまでしてたからプライドが許さないだけなのか? それとも彼のことがまだ諦めれないのか? 自分自身の気持ちが揺れててわかりません。

  • 出産場所について 

    はじめまして、出産の病院について質問です。 私の両親・旦那の両親とも遠方に住んでおります。両方新幹線で3時間くらいかかります。 初産で旦那は里帰り出産を希望(仕事が忙しく手伝えない為)してますが、私は実家にもどると母とあまり性格があわず大変ストレスを感じるので、実家はイヤだと伝えました。旦那は旦那実家でもOKだというのです。もちろん義母義父もそういってくれるだろうとのこと。義母義父とも大変いい人で私も帰る度に甘えてばかりな関係なのですが、旦那実家で出産となるとさすがに実母の立場もなく可哀想な気がしてそれもイヤなのです。 できれば今自分達が住んでいるところで出産したいのです。(両方の顔がつぶれない為) 旦那に負担をかけたくないのです。 出産・産後と長く入院できる病院はあるのでしょうか?関東在住です。 宜しくお願いします。

  • 2点式でジュニアシートは?

    所有している車の都合で、 2点式のシートベルトで使用出来るジュニアシートを探してますが、 色々と検索しても見つけられませんでした。 無いのでしょうか?

  • 大企業って正社員が少ないのは本当ですか?

    派遣であちこちいきますが、一部上場企業みたいなところでも 正社員の課長がいるだけで、あとは子会社からの出向や、派遣会社の人間ばかりで課が成り立っているようなところがありますが、 そういう会社って多いのでしょうか? なぜそんなことをしているのでしょうか? お客さんには外部の人間に名刺を持たせて社員としてみせかけるのは インチキではないのですか?

  • 初めての投資信託

    投資信託に関して興味をもち、いろいろ調べてみたのですが、まったくどの商品にするか決断できません。 ※イーバンクに口座開設したのがきっかけですので、イーバンクで投資信託を買うことを想定しています。 おすすめの商品がありましたら教えて下さい。 また、組み合わせ、ファンド商品に関しての情報、イーバンクの商品等も、できれば教えて頂きたいと思います。 他力本願で都合の良い質問ですがよろしくお願いします。

  • デザイン業界の転職用の作品作りについて

    現在広告代理店でアルバイトとして働く29歳の男です。 いまの会社に就いたのが1年半前ですが、 入る当初、時給をごまかされたこともあり、スキルを身につけたらすぐに辞めるつもりでした。 しかし会社の都合で全くスキルが身に付かない仕事ばかりやらされ、転職を考えています。 ここで問題なのが、就職活動にもっていく作品が無いことなのです、 いろいろ考えたのですが、作りたい物が無い場合にどうやって作品を作ればいいのか わからないのです。 無理にでも作らなくてはとは思っているのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

  • 母乳がでません。すってくれません。

    生後2ヶ月になる男の子がいます。 今すごく真剣に悩んでます。 毎回おっぱいマッサージをして少しは母乳が(20ぐらい) でるのですが子供がすってくれないんです。 おっぱいに近づけようものならビャービャー泣き喚きます。 すってくれれば今よりでるようになるといいますよね。 この際母乳は諦めたほうがいいのかな?とも思ってます。 が、もう少し頑張ったほうがいいのかとも思っています。 今いったいどうしたらいいのか?悩んでます。 まだ母乳を諦めず頑張るべきでしょうか? もしそうならば、あとどれぐらいの期間頑張ればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。