monte77486 の回答履歴

全196件中101~120件表示
  • 【ダニに困ってます】

    妊娠38週の妊婦です。 6月あたりからダニに悩んでます。 ダニ対策として布団をまめに干してその後部屋を入念に掃除機をかけ 布団を込んだら布団にも掃除機をかけています。 なのに首、お腹、腰、足と20箇所くらいはもうさされています。 これって胎児には影響あるんでしょうか? アレルギー持ちになったり、喘息もちになったりしますか? もう出産された方で、経験のある方回答お願いします。 ダニアースは妊婦なのでやっていません。 薬も妊婦なので一切塗っていません。

    • ベストアンサー
    • noname#97968
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 夜など眠い時にアレルギーがでます。

    薬を飲むと眠くなる、という方が大半ですが、私はこの時期(秋の始まり)に眠い時に鼻水が出て、目がかゆくてたまりません。 しかも、決まって夜、寝ているときにピークが来ます。 秋になると目がかゆくて掻きむしって白目が腫れる程です。 目が覚めて、意識がはっきりすると症状が治まります。(鼻水は止まりませんが・・・) もしかして、花粉症なのかもしれないのですが、 (1)リラックスしている時に症状がでることはあるのでしょうか? 今は、主人が春にもらった花粉症の薬でしのいでますが、受診しようと思っています。 (2)耳鼻科で良いのでしょうか? (3)病院では何と言ったら伝わるのでしょうか。 3点について困っています。よろしくお願いします・・・

    • 締切済み
    • hk0
    • 病気
    • 回答数5
  • 夜など眠い時にアレルギーがでます。

    薬を飲むと眠くなる、という方が大半ですが、私はこの時期(秋の始まり)に眠い時に鼻水が出て、目がかゆくてたまりません。 しかも、決まって夜、寝ているときにピークが来ます。 秋になると目がかゆくて掻きむしって白目が腫れる程です。 目が覚めて、意識がはっきりすると症状が治まります。(鼻水は止まりませんが・・・) もしかして、花粉症なのかもしれないのですが、 (1)リラックスしている時に症状がでることはあるのでしょうか? 今は、主人が春にもらった花粉症の薬でしのいでますが、受診しようと思っています。 (2)耳鼻科で良いのでしょうか? (3)病院では何と言ったら伝わるのでしょうか。 3点について困っています。よろしくお願いします・・・

    • 締切済み
    • hk0
    • 病気
    • 回答数5
  • 掃除機購入で悩んでいます。

    掃除機購入で悩んでいます。 ナショナル:MC-P800W,MC-P800WX 日立:パワースター CV-PM10,パワースター CV-PL10,パワースター CV-PL9 どれか良いのか悩みます。 子供がハウスダスト、アトピーがひどくなる時もあり。 あるネット口コミではナショナルがダントツなんですが、 家電量販店で試したところ、ヘッドが重いんで悩みました。 日立の性能も中々なんで・・・。 今は、掃除機が壊れ捨ててしまい無い状態なので早く購入したいのですが悩みまくりです。

  • 車の購入 反対される

    はじめまして。 今回、車を購入しようと思うのですが家族に反対されています。 当方21歳です。 今回購入を考えているのがアテンザです、価格は全て込みで220万円です。 私自身、一人暮らしで仕事もしていますし、月々10万円以上余裕のある生活もしています。 もちろん、仕送りなどは一切ありません。 こういう、自立した生活をしているにも関わらず車の購入に反対してきます。 なぜだか分かりません。 こちらとしても、納得できないので引く気はありません。 なぜ家族は反対してくるのでしょうか? よく分からない質問ですみません、お願いいたします。

  • お漏らしするようになりました。どうしたらいいでしょう。。

    2才3ヶ月の女の子がいます。 トイレトレーニングを今年の4月から始めました。 理由はちょうど良い季節だったということで、秋ぐらいまでに はずれたらいいなという気持ちでやっていて、 7月末ごろに、おしっこ、ウンチともほぼ完璧におまるで できるようになったので おまるを片付け、紙オムツから布ぱんつに替えました。 それから、たまに失敗はあるものの、ほぼ布パンツでOKな日が 一ヶ月以上続きました。 外出先も同様です。 たまに失敗はあったのですが、まだ2才ちょっとということで 叱ることもなく、普通にしていたつもりです。 ところが、先週私が指の先をケガして、2日ほど紙オムツをさせたら 3日目から突然お漏らしするようになったんです。 ウンチだけならともかく、おしっこまでも。 私は指の先を5針ほど縫うほどのケガだったので、今でも 水仕事がとても苦になってます。 抜糸しても、しばらくは水にぬらせないし、不便な状態です。 なので、子供がお漏らしすると、本当に大変ですが このままオムツに戻って欲しくないので、 主人がいるときは主人に手伝ってもらったりして、なるべく外出先以外ではトレーニングパンツですごさせています。 でも成功するのは1日2回ほどです。 ましてや外出先でもお漏らしするので、外出先では必ずオムツになってしまいました。 以前は外出先でだけは家の中でより完璧といえるほど、お漏らしもなかったのですが・・・ 今では平気でお漏らしするようになりました。 しかも事後報告も無い時も時々あります。 トイレちゃんシールを貼ったり、パペット人形を使ったりしてトイレに誘ってみるとかろうじて、トイレでおしっこしてくれたりします。 これも1日1~2回です。 ウンチになると全くトイレでしなくなりました。 またオムツに戻るのかなとそればかり気になって。。。 この先どういうふうなトレーニングを続けていったらよいのでしょうか?

  • ひどい肩こりについて

    食事の度に肩こりが悪化(こむら返りのように締め付けられる感じ)するのですが、同じ経験をお持ちの方、治った方がいらっしゃれば参考になることを教えて下さい。

  • 子供の時はあまり肌にいろいろ与えないほうがいいと母に言われました

    子供の時はあまり肌にいろいろ与えないほうがいいと母に言われました。これってどうなんですか?本当なのでしょうか?

  • 専業主婦の仕事って?【長文です】

    はじめまして。 ちょっと悩みがあるので教えてください。 簡単なうちのメンバーを先に言っておきます。 約1年前に結婚し、子供ももうすぐ1歳になります。 まぁ、デキ婚ですが。 なので、2歳年上の妻と私、子供の3人家族です。 今回悩んでることというのが妻の仕事の範囲についてです。 妻は専業主婦。 私は会社員です(シフト制) 結論から申し上げますと掃除はまったくといっていいほどしません。 料理は子供の離乳食ぐらいです。 洗濯も4日に1回程度。 詳細に申しますと・・・。 休みの間は私が家事をほぼやっております。 私の仕事の期間中妻は、掃除して、洗濯して、料理も作ってるといいますの試しに2週間ほどなにもしないで見たんです。 結果・・・。 髪の毛・チラシ・2週間前の中身入りのペットボトルが落ちていたり、マンガはいろいろなところにつみっぱなし。 まったく、掃除をしている気配はありません。 しない理由を聞いても、手首が痛いとか、ひじが痛いとかいろいろな理由を言ってきます。 確かに、腱鞘炎を昔に患っていたりヘルニアをもっていたりしているのである程度はしょうがないと思っているのですが・・・。 そのくせ、ブログやって・着せ替えして・コメントとかはこまめに返してますw それに私が掃除すると怒るんです。 でも、あまりにも汚いからそうじをするんですが・・・。 風呂に入ろうとしても、タオルがないんです。 あっても1週間同じのを使ってるからくさいので、使いたくないし。 洗濯は基本が部屋干しです。 夏も。冬も。 料理に関しても、家に帰るとレトルトのカレーとかハヤシライスとかの残骸があって・・・。 これが、普通の主婦なのでしょうか? 私の考えが間違っているのでしょうか? わかりづらい文章になってしまい申し訳ございません。 もうどうしたらいいかわからなくて。 どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 腸内洗浄が効果なし・・

    先日某美容Yクリニックで1万6千円もかけて腸内洗浄を行いましたが、おなかの張りが取れません・・ これまで色んな過去の質問をみましたが、とてもとても深刻に悩んでいるので、ご助言賜りたい次第です>< 症状は少し食べただけで、へその下からパンと張った状態になり、苦しいです。普段は、食事内容、善玉菌の役に立つ食物を取る、運動、マッサージ、水1日1.5リットル等に気をつかっているため、以前みたいにとても苦しくはありません。ただ、腹が膨張するので、食事の量が少ししか取れないのが大変です。 下剤は数年前からずっと使っていません。 睡眠時間や食事時間・回数は不規則なので問題があるかもしれませんが、それにしては異常だと思います。 食事を減らした方が(少量を1日2回朝昼)、便が出やすいです。 便は柔らかい時と硬い時があり、いずれも残便感があり、おなかを触ると、へその下のあたりが張ってて痛いです。 あと、不思議なのは、便秘で張っているのに下痢になる(水便)ことがあるということです。 以前内科で診察してもらった時は漢方の便秘薬?をいただきましたが、気持ち悪くなって食事がとれず、胃液まで吐いたこともあります。 最終手段として腸内環境をリセットしたいと思って受けた洗浄も効果なしとは・・ 実は便秘では無くて、腸が垂れ下がっているのでは?と最近うたがってもいます(腹筋は昔から鍛えてるのですが・・) ここまでして張る下腹は、いったい何なのでしょうか?腸内洗浄で取れないものがまだお腹の中にあるのでしょうか? 改善策(下剤以外)アドバイス等、何でも良いので、どうかよろしくお願いいたします。

  • ステロイドが効かない?

    5日前から湿疹が出て皮膚科でタケプロンが薬疹かもと言われやめてますが全く改善されません。出されたのはステロイド剤のマイザークリーム。 翌日首にも出だしたので行くと最近飲みだした貧血のフェルムをやめて飲み薬がセレスタミン錠になり朝晩2錠飲んでいます。それから日に日にひどくなり今朝は口が開かないようなくらい顔が腫れていて食欲もありません。37度チョイの微熱も。昨日あまりにも熱っぽく顔に塗ってるパルデスクリームも効果がないので問い合わせてみたら診察にきても薬が増えるだけだと言われて断念しました。だるいのはセレスタミンが2錠に増えたからだと言われ今様子を見ています。 顔が真っ赤なんで熱は出ると思うけど今回は鎮痛剤はやめて我慢の状態です。元来アトピーがありステロイドとは長い付き合いですがこんなに変化がないのも初めてです。 今は痛い顔を冷やしながら寝て明日を待ってます(涙)薬疹てこんなに長くひどくなりますか?風疹も疑われましたが出方が違うと検査はなしです。 こんな状態での育児も辛く2人の子供も顔見て気を遣ってます(涙)いったいいつ改善されるのでしょうか?痒いし寒いし困ってます。ちなみに他にはプレミネント、リーゼ、ランドセン、トウキシャクヤクサンは飲んでいます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • marin45
    • 病気
    • 回答数2
  • 18歳男子ですが、乳製品アレルギーになったと言います

    色々なサイトや質問を検索してみたのですが、情報が無いようなので、是非ご教授願います。 18歳の息子の事です。 3年間はなれて暮らしていました。 それまで(15歳)まではアイスやヨーグルト、チーズも食べ全く大丈夫だったのに、最近、乳製品がアレルギーで痒くなると言います。 診察をきちんと受けたようでもないらしいのですが、このように大人になってからも体質が変化することはあるのでしょうか??? そういう割りには、缶コーヒーのミルク入りを飲んだり、ビーフシチューの生クリーム入りを食べたりしています。 確かに背中や腕にあせものかぶれたようになりアトピーっぽい症状です。単にあせもの治療なのでよいのか、又皮膚科で徹底するべきか・・・本人は勤めていますので病院にはいかないと言いますし、親ばかながら心配しています。 又、漬物類(沢庵、梅干、らっきょ)も痒くなると言います。好き嫌いのついでなのかと思いますが。。。。本当かな・・こんなもののアレルギーもあるのかと検索したのですが、ヒットしませんでした。 どこでアレルギー食品を検査してもらえるのでしょうか?? やはり克服するのには何が要因なのか知りえる事から始るようですし・・・ 小児科に通院するのも無理な年齢ですし、子供でないので引っ張っていくわけも行かず、どう説明していいものかと思います。 ちなみに私はアレルギー体質で、父親はそうではありません。 環境の変化としては、4月より築炉会社へ就職し大変誇りっぽい中で仕事をしています。 質問の仕方も拙いのですが、何でも良いので情報を宜しくお願いします。

  • 助けてください、痩せたいのに痩せられません

    こんにちは。30歳女性です。痩せて5年前の体重(48kg前後)近くに戻りたいと思っています。 身長160cm、体重現在58kg、一児の母です。 食事は朝はトースト1枚くらい、昼は月見うどんなど、夜はうどんか豆腐と納豆と味噌田楽にしたりしています。お菓子やアイスが大好きでしたが、我慢しています。あとウォーキング(40分くらい)をほぼ毎日1ヶ月続けましたが、1kg減ったり戻ったりで結局0.5kgくらいしか減りません。しっかり食べていた頃と変わらないので、きっとやりかたいけないのだと思うのですが。。。 子持ち(7ヶ月)のため、なかなか今は思うように運動は出来ませんが、食事制限などでどうやったら痩せられるでしょうか。背中とお腹に本当にすごいお肉がついてしまっています・・・ あと、絶食は出来ないので、食べてはいけないものも教えていただけたらと思います。

  • 腸内洗浄が効果なし・・

    先日某美容Yクリニックで1万6千円もかけて腸内洗浄を行いましたが、おなかの張りが取れません・・ これまで色んな過去の質問をみましたが、とてもとても深刻に悩んでいるので、ご助言賜りたい次第です>< 症状は少し食べただけで、へその下からパンと張った状態になり、苦しいです。普段は、食事内容、善玉菌の役に立つ食物を取る、運動、マッサージ、水1日1.5リットル等に気をつかっているため、以前みたいにとても苦しくはありません。ただ、腹が膨張するので、食事の量が少ししか取れないのが大変です。 下剤は数年前からずっと使っていません。 睡眠時間や食事時間・回数は不規則なので問題があるかもしれませんが、それにしては異常だと思います。 食事を減らした方が(少量を1日2回朝昼)、便が出やすいです。 便は柔らかい時と硬い時があり、いずれも残便感があり、おなかを触ると、へその下のあたりが張ってて痛いです。 あと、不思議なのは、便秘で張っているのに下痢になる(水便)ことがあるということです。 以前内科で診察してもらった時は漢方の便秘薬?をいただきましたが、気持ち悪くなって食事がとれず、胃液まで吐いたこともあります。 最終手段として腸内環境をリセットしたいと思って受けた洗浄も効果なしとは・・ 実は便秘では無くて、腸が垂れ下がっているのでは?と最近うたがってもいます(腹筋は昔から鍛えてるのですが・・) ここまでして張る下腹は、いったい何なのでしょうか?腸内洗浄で取れないものがまだお腹の中にあるのでしょうか? 改善策(下剤以外)アドバイス等、何でも良いので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 地球の温暖化のしくみについて

    水の中に入っている氷が溶けても水位が変わらないというように習ったのですがそれなら北極の氷が溶けても水位が変わらないから温暖化なんて起こらないんじゃないんですか? しくみがわからないので教えてください

  • 働いているママ教えて下さい。生後何ヶ月から働いていますか?

    2人目を考えていましたが、仕事が見つかり、そこで働くことになりました。 なので2人目は先の話になってしまいましたが、もしこの先出来てもギリギリまで出来ればそこで働きたいです。 2人目が産まれても、すぐに復帰したいのですが、何ヶ月から復帰出来るものでしょうか? 仕事自体も週に3回、午前中だけなので、保育園は考えておらず、 主人か実家の親に頼ろうと思っています。 働いているママのご経験、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#66497
    • 育児
    • 回答数4
  • 【緊急】ビスフェノールA in プラスティック容器

    大変なニュースが流れました。 皆さん、これで「カップラーメン等は食べられなくなった!」と思いますか? もとより食べない人でもご意見ください。 http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20080906-567-OYT1T00503.html よろしくお願い致します。

  • 低気圧と雨と湿度と体調…

    今年も猛暑がひどくて夏は出掛ける事も嫌になってました。最近は何故か体調が優れなく、湿気がすごいせいかなんだかだらけます。決まって体調が悪い日はその後雨が降ったり、湿度が高い時です。 血圧は100/50くらいが平均です。 暑い所から寒い所へ行くとたまに、居てもたっても居られない衝動が出ます。 何だか動悸がしたり… 水分を取ったり、ガムを食べたり、首を冷やすと治ります。 湿度や天気の関係で体調はやはり左右されるのでしょうか? しんどい時は決まって首が熱いです。 何か分かる事あれば教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#83322
    • 病気
    • 回答数3
  • 低気圧と雨と湿度と体調…

    今年も猛暑がひどくて夏は出掛ける事も嫌になってました。最近は何故か体調が優れなく、湿気がすごいせいかなんだかだらけます。決まって体調が悪い日はその後雨が降ったり、湿度が高い時です。 血圧は100/50くらいが平均です。 暑い所から寒い所へ行くとたまに、居てもたっても居られない衝動が出ます。 何だか動悸がしたり… 水分を取ったり、ガムを食べたり、首を冷やすと治ります。 湿度や天気の関係で体調はやはり左右されるのでしょうか? しんどい時は決まって首が熱いです。 何か分かる事あれば教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#83322
    • 病気
    • 回答数3
  • 自立神経失調症にカイロプラクティックは効果あるでしょうか

    整体やカイロプラクティックによって、自律神経を調えるという様な事を聞いたことがあります。 身体が不調続き(特に倦怠感がひどい)であったため、一度カイロプラクティックを受けに行ったのですが、 やはり骨盤をはじめ、身体全体が歪んでいたりして、ひどい状態のようです。 一回だけ受けたその後の体調の変化はまだよく分からないのですが、続けて通い、歪みなどを治せば 身体の不調は軽くなるでしょうか。 ちなみに心療内科にも通い、薬や漢方薬も試しましたが効果は見られませんでした。 そこで、何か他に方法がないかと模索していたところ、整体やカイロプラクティックの事を知りました。 おそらく自立神経失調症のような病気だと思うのですが、整体やカイロプラクティック によって効果はあるでしょうか。