• 締切済み

子供の時はあまり肌にいろいろ与えないほうがいいと母に言われました

monte77486の回答

回答No.4

本当です なんか塗るからおかしくなるんです うちの子(1歳)はひどいアトピーでしたが、塗り薬や保湿剤を使うと、返って悪化するし、皮膚をあまやかすのでやめるようにと医師に言われました。自分で出すべき保湿成分も出せなくなってしまうからです。 生活習慣や、根本原因から治していったので、何も塗らないで治りました。今ではつるんとしたきれいな皮膚です。乾燥してきたり、湿疹ができたら、体によくない食生活をしたか、不規則な生活をしたのか、思い返して生活を直します。 考えると、あのまま塗り続けていたら、と恐ろしくなります。 皮膚がもし何かなっているとしたら、それは体内に原因がありますので。皮膚表面だけ見て、体全体を見ないのは、木を見て森を見ず。いろいろ塗ってどうにかなるものではないのです。

関連するQ&A

  • 子供の乾燥肌

    こんにちわ。 来月で2歳になる女の子の母です★ 子供が乾燥肌??でお風呂から出たらお腹部分を痒がって。。。 お腹の部分の肌はザラザラみたいな感じです。 夜もなれないくらい痒がるということはないけど、みなさんの子供さんはどうかな??と思い・・・ 経験があるかたや、どうしたらいいか?教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 子どものような肌になるには

    二十代に入ったばかり・女です。子どもの肌のような、つるつるの摩擦ゼロか?!と感じさせるような肌になりたいです。なにかよいスキンケア方法はありますか?あんまりお金のかからない方法で。。

  • 子供ができないことで母が泣きます。

    結婚4年め32歳の主婦です。夫は39歳です。 よろしくお願いします。 うちは子供ができません。 交際4年の間は大丈夫だったのですが、 結婚後半年経ったあたりから、セックスレスになり(主人がストレスが原因でEDになってしまったため)いまは治療中です。 私たち夫婦の間では「頑張るだけ頑張ってどうしても授からなかったら仕方がない。諦めよう」と答えは出ているんですが、 義理親家には、何も子どものことは言ってなかったため、 義理親家と私の実家の間でひと悶着あったらしいのです。 私の母が泣きながら電話してきて知りました。 両家とも居住地が近いので偶然会ったらしいのですが、 義理母が私の母に「お嬢さん子供産む気ないんですか? もう結婚して何年もたっているのに・・・。どういうつもりなのかしら 一度言い含めてもらえません?」ときつい言い方を したらしく、母は事実を知っているので「悔しいし情けない思いをした。よっぽど本当のこと(夫が原因の不妊)を言おうかと思ったが 貴女に口止めされているから黙った。でも自分の娘のせいにされて 許せない。」と電話口で泣いていました。 本当のことを義理の両親に伝えるべきでしょうか? 自分の母のことを思うと伝えるべきかとも思うのですが、夫のことを 思うと黙っていたほうが良いのかな?とも思います。 同じような経験された方どうかアドバイスをお願いします。

  • 母が子供を叱るんです

    私はバツイチで、私の子供(2歳女)と私の母の3人で住んでいます。元々私と母との折り合いが良くなかった為、離婚の際同居はイヤだったのですが、母の強い希望と、私が心の病気を患っているため体調が悪くなる事も多く「自分の仕事が休みで、アンタの体調が悪い時は子供の面倒見てあげるから」と言う事で同居しました。 そして先日私の体調が悪く寝ていると、リビングの方から母が子供に怒鳴っている声が聞こえるんです。それも子供が何か悪い事をしたというのではなく「自分の言う事をきかない」と怒ってるんです。 娘は第1次反抗期真っ盛りで何でも「イヤ!」と言います。それに対して「どうして『ハイ』って言えないの!」と言います。2歳の子供がそんなに聞き分けが良かったら逆に怖いと思い、そう母に言うのですが聞き入れません。 そんな母の姿を見て、私は「自分もこういう風に育てられたのか」と恐怖心を覚えてしまいます。こんな母に育てられた私はACです。そしてこんな祖母と接している私の子供もACにならないかが心配です。私は子供にだけは自分と同じ思いをさせたくなく、必死で病気の治療もし、育児に関しても細心の注意を払っています。でも母の態度で結局同じことになるのではないかと怖いんです。 そんな母の態度を見て子供の前でケンカになる事もしばしばです。家を出たいと思いますが、金銭的な事情から後1,2年は無理だと思います。子供の成長で一番大事な時期をこのような環境で過ごす事はどうなのでしょう。母の子供に対する態度を見るたびに自分の経験がフラッシュバックのように思い出されます(私も母に『ハイ』と言う事を強制させられていたので)。

  • 肌の毛って・・・

    このカテゴリーでいいのか今一よく分からないのですが、、、肌というか毛のことなんです。 私は腕とかに毛が生える体質らしく、今までそんなに気にしていなかったのですが、結構生えてきていました。 そして、母に剃ろうかなぁと洩らしたところ、「剃ったらそのあとが髭みたいになるからやめなさい。」って言われて、すごく悩んでいるんです。。。 やっぱり夏になると肌を出す機会が多くなるし、剃りたいのですが、母に言われた言葉を思うと、どうしようかと思いまして・・・。 本当のところどうなのでしょうか。 経験された方や専門家の方、どうか私に教えてください。お願いします。

  • 肌の赤みについて

    肌の赤みについて 私は、よく顔が赤くなります。 恥ずかしい時や照れた時などではなく、 ストーブのたいてある部屋にいたり、走ったりした時などです。 目の下あたりが本当に真っ赤になります。 敏感肌なんだとは思うんですが、皮膚科に行ったほうが よいでしょうか? また、肌が熱らなくなる化粧水とかありますか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 子供の乾燥肌について

    3歳の子供の母親です。 子供が異常なほどの乾燥肌で この時期になると粉をふいた感じに乾燥しています。 クリームなどつけたり、お風呂には「ソフ○」など 入れてるのですが一向に良くなりません。 寝ている間も肌を痒がって目を覚ます状態です^^; どなたかご存知な方がいましたら いい入浴剤やクリームなど 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 日焼け後、肌がガビガビに!!(子供です)

    小学4年生の子供のことです。 日差しの強い日中に、校庭で運動会の練習をしており、帰宅後「ワッー!ホッペがガビガビだっー!」と騒いでおりました。 ミネラルウォーターのスプレーなどをかけたり、それをティッシュにとって湿布したりしていましたが、気にしております。 皮膚科に行くほどではありませんが、確かにカサカサとしています。(幼少時にアトピーがあり、肌は弱いです) 子供用の日焼け止めは塗っているのですが。。。 日焼けの後の「ガビガビ肌」に対するケアの仕方を教えて下さいませ<m(__)m>

  • 子供の乾燥肌

    子供が皮膚科で『幼児性乾燥肌』と言われました。 幼児性乾燥肌とはどのようなものなのか、どうするのが良いか、幼児の間だけで大人の乾燥肌とは違うのか、などいろいろ教えて下さい。

  • 子供の肌について教えてください

    1歳の子供がいます。季節を問わず肌がカサカサです。特に今のような乾燥する季節は特にひどくガサガサしていて見た目にも痛そうです。アトピーではなさそうなのですが・・・。治療は薬などを使用するとして、予防法で何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。