yossy_kt の回答履歴

全329件中41~60件表示
  • ちょっと甘やかし過ぎな気がします。

    妹が今年から大学生で一人暮らしをしているのですが 勉強を頑張れるようにと 親がなんでもかんでも買い与えています。 ゲームから最新家電まで。 確かに親はお金は持ってますが 大学生に経済的自立を求めるのは間違いかもしれませんが ちょっと甘やかし過ぎな気がします。 私は高卒で社会人になりお金を貯め 1人暮らしをし 親からの援助は1円もありませんでしたが ちょっと妹は甘やかされ過ぎな気がしますが 大学生なら普通の事でしょうか?

  • 生活費、家賃について

    来月より、東京で働くことになりました。 給料は、22万ほどです。 そこで、転居をしようと思うのですが、職場が東京駅、新橋近くならどの地域が通勤に楽でしょうか? (駅近くで、家賃が低めのところの地域を教えてもらいたいです。数駅離れるつもりです。できれば本社が立川なのでそこにも行きやすいと嬉しいです。なければ大丈夫です)*家賃は4.5万円ほどで… それと、高卒で、給料22万は多いのでしょうか? あと、一人暮らしの光熱費や上下水道料金はどのくらいなのでしょうか? 無知ゆえぜひとも教えていただきたいです。

  • 子供に無関心な旦那

    私の旦那は子供に無関心です。 子供どころか自分以外の人は気にならないというか人の気持ちが普通の人よりも理解できないところがあります。 旦那は朝のあいさつも私にはもちろん子供にもしません。 子供の日や子供の誕生日にも言葉もお祝いのプレゼントもありません。 もともと仕事で家に帰ってくるのが遅かったり毎日帰ってこれなかったりします。 結婚記念日も私の誕生日ももちろん何もありません。 私にはいいからせめて子供だけにでも言葉かけしてほしいです。 プレゼントも買えと思ってる訳ではなく子供が何を欲しがってるかとか旦那の方から相談したりしてほしいと思っています。 旦那の事を質問すれば、こういう旦那と知って結婚したのだからしかたないですよね…と回答をもらう事が多いですが結局はそう解決するしかないのでしょうか。

  • 人間の好き嫌い

    私は、人間の好き嫌いが激しいです。 もう40の歳ですが、年下から上から目線でものを言われるとカッときます。それは、例えば病院の薬局の偉そうな口の聞き方を聞いたり、友達でも上から目線でものを言われたりした場合です。 また、他の友人には普通に話てるのに、私には雑に扱われたりした場合とかです。対等に話してるときは、平気です。 そんな雑に扱われたりした場合には、私の方も雑に扱います。 売りことばに買いことばは、できればしたくないですが。沈黙は金なんて言葉もありますが、出来る場合と出来ない場合があります。それは相手が、見下す雰囲気を顔やトゲトゲしい言葉に出しているからです。 いちいち反応していては、神経が持ちませんので、困っています。 最近、嫌われる勇気というベストセラーの本もありますし、いい人をやめると楽になるというのも格言めいた言葉ですよね。それとは逆に人に好かれる人という本もよく見かけます。 また、世間体を気にして、良い人を無理やり演じている人もおられると思います。 私の信頼できる人は、こっちが嫌いなら相手も嫌っとるわと言ってました。 できれば敵は作りたくないですし。 私は、人に好かれようを意識するのは、好きな人にはそうですが、皆さん相手の嫌いな言動に対し、こちらも嫌いですよという言動を出していますか?

  • 北陸新幹線 遠回り

    北陸新幹線はどうして上越らへんは停まらないのに 遠回りするのでしょうか? 山を掘れなかったのでしょうか? 私が赤で書いたラインは通れなかったのでしょうか?

  • 千葉から高崎への最短ルートをおしえて下さい。

    6月に入ってから、高崎の八幡霊園へ墓参に行きたいのです。一度も群馬方面へ行ったことが無いので、高崎までの最短ルートを教えて下さい。

  • 学力ほぼ0の状態から国公立医学部進学は可能か?

    私は25歳社会人で、大学へは行きませんでしたので学業から離れて7年となります。 そのため国公立医学部を学力がほとんど0の状態から目指すことになります。 一年間の生活費および予備校の費用のみは確保に成功しましたが、一発勝負となりますのでここを落とすと根無し草のお先真っ暗人生です。 現在のプランは働きながら毎日3.4時間ほど独学で勉強し、来年4月から仕事をきっぱり辞め予備校に通おうと考えています。 上にも書いた通り受験は一度きりです。 そこでお聞きしたいのですが、現在医学部進学を考えられている方、合格された方、医師の方から見てこの挑戦は非現実的すぎるでしょうか? (ちなみに勉強は不得意ではなく、覚えも人よりかなり早いと言われますが、子供の時はサボり癖が強すぎたせいで偏差値48程度の高卒です。成績はずっとクラスで上位だったので高校時代もテスト勉強などは一切してきませんでした。) また、可能ならばどのようなスタイルで勉強されたか、社会人から医学部へ行かれた方の体験談などをお聞きかせください。

  • 関数

    僕の学校の先生はグラフで答えを求めるやり方を教えてくれたので、その方法でいろんな問題を解いてきたのですが、この画像の(4)問題だけ解けません。共有点を求めるとx=0になったのですが、これはx=0のところでしか交わっていないということですよね?ということは答えはどうなるのでしょうか?x=0ですか?

  • 海外旅行の魅力とは

    海外旅行の魅力にはどのようなことがありますか?言い換えれば、人は何故、海外旅行に行くのでしょうか?

  • 辞めたい..

    努力した人にしか分からないことってなにですか?

    • ベストアンサー
    • noname#220448
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 親離れよりも子離れの方が難しい

    親離れは簡単だけど子離れの方が難しいです、なぜですか。

  • これは歩くだけでは運動になってないのでしょうか?

    毎日7000歩歩くようにしているのに、全然痩せないのですが これは歩くだけでは運動になってないのでしょうか? どか食いはしていません。

  • おじさんなのに自分のことをいつも僕という人

    私(私はおっさんです。)の友達でおじさんなのにいつも自分のことは「僕」、 相手のことは「君」と言う人がいるんです。年齢は同じです。 語尾は「でしょ。」と言い「だろ。」とは絶対言いません。 オネエではないです。結婚していますし。見た目は普通の男性です。 相手の名前を呼ぶときは必ず「君」や「さん」をつけます。 おおやけの場であらたまった話をするときは男でも「僕」とか「私」と言いますが、 プライベートのときでもいつもそうです。 男はプライベートで話をするときは「俺」とか「お前」という人が多いですし、 語尾は「だよな。」とか「だろ。」とか言いますよね。 性格的には良い人なので友達付き合いしていますが、 なんだか堅苦しさを感じることがあります。 そういう人を見たことありますか。 どうして男っぽい言葉を使わないのだと思いますか。

    • ベストアンサー
    • noname#218013
    • 社会・職場
    • 回答数17
  • 学校に行きたくありません

    高3になってクラス替えをして新しいクラスがものすごく最悪でした...。 仲のいい子達はほとんど離れ2,3人はいますがお昼を食べる時くらいです。 ワーワー、ギャーギャー騒ぐ派手な女子ばかりで、男子もチャラい人ばかりで全く馴染めません... おまけに、1年の時に私の親友をいじめて周りの子を引き連れてその子を1年間ずっと1人ぼっちにさせた子もいます。 私は1年の時に不登校気味というかちょくちょく学校を休んでいました。原因はクラスになじめなかったからです。 TwitterかLINEで既にグループができていたみたいで入学式の時から孤立していました それで焦っている時に1人だけ凄く変わっていてポッチャリな感じの子(以下A)が話しかけてくれて凄く嬉しくて一緒にいるようになりました。 一緒にいたAは、思ったことをすぐ本人に言ったり、上から目線のような口調、ポッチャリな体型、すぐに大笑いしてツッコミを入れてくることから、クラスの派手な子(男女)からバカにされたり、ひどい時はTwitterにAの写真を勝手に載せられてクラスの笑いの対象になりました。 それをAは全く気づいていませんでしたが、私は笑われているのもTwitterのことも知っていて、そういうことをする人達が怖くていつもビクビクしていました。 ビクビクしながらも頑張って色々な子に挨拶したり話しかけたりしてみていました。 でも、朝話しかけた派手な子のツイートが偶然目に入りドキッとしました。 「さっきのなんなの。いきなり話しかけてこないで、迷惑」みたいなことを言っていたのです。これは完全に私だと確信し、その日から派手な子に話しかけるのが怖くなりました。 さらにそれだけでなく、冬の日の朝、マスクとマフラーをして登校するとチャラい男子2人に突然笑いながら小声で何か言われました。 多分、マスクのサイズが少し大きめだったのをからかったのでしょうが、私は「私が対象になったんだ、いじめられる」と心臓が苦しくなり 授業が終わると誰とも目を合わせず下向いて急いで帰りました。 その日から学校に行くことが怖くなり、2日休んでは1日行っての繰り返しでした。 母にはクラスのことを言えず、唯一相談できるのでが他校の友達で夜に電話で話を聞いてもらっていました。 それをみた母は「いい加減にしろ!学校サボって友達に電話して、大丈夫?って言ってもらいたいだけだろ!!!」と怒鳴られ「いじめられてんの?学校にのりこんで先生に言ってやる!!!」とこちらの話を聞かずサボりだと言われ続けました。 2年はすごくいいクラスで友達もたくさんできて、派手な子がいてもその子たちもフレンドリーでいじめたりハブいたりするような人たちではありませんでした。誰かが1人でお昼を食べていても何も言わないし、男女関係なく絡んでくれるとても居心地の良いクラスでした。 なのに3年なってまた1年のようになりそうなクラスですごく不安です。 新クラス初日に、大雨で靴下が濡れてしまい、ちょうど替えもなく、1人で裸足で過ごすのは恥ずかしいし、あまりにも寒かったので部室のドライヤーを借りて昼休みに先生の許可をもらって教室で乾かしていたら 派手な子6、7人の子達に「なにあれwww乾かしてるの?wwwうちにはできなーい」とコソコソ笑われてしまいました。 替えの靴下を持ってなかった私もバカですがもうそれだけで心が折れそうです。 また1年の時のようになりそうで、すごく怖いです。確かに、新クラスになって日も浅いので話してみたら良い子だったというのが沢山あるかもしれません。でもやっていける自信が無いです。 受験生だから勉強だけに集中しようと思ってもなかなかできず、クラスにいるとしゃべり声などを聞くだけで頭痛と吐き気がして目の前がグラグラします。 親は前と変わらず「嫌なら言ってこい!逃げてる負け犬の話なんか聞きたくない」と怒鳴られました。 一体どうしたらいいでしょうか...? 唯一自分の場所だと思える部活を引退してしまったら本当に不登校になりそうです

  • 日商簿記3級の勉強の仕方

    簿記はあまり経験がなく 簡単な仕訳が出来る程度です テキストと過去問が手元にあり テキストはざっと読んではみましたが、 目で追うだけでは理解したつもりで 実際に問題を始めるとハテナがいっぱいです。それらしい解答はしてるんてすが、得点にはなりません。 そこで問題集から入り、行き詰まったら解答や解説を見て 後からテキストを読んで別の問題でも対応できるよう勉強するようにしています。 そのほうが、自分の理解できていない部分を埋めようと焦点が合うというか… こんな風に勉強されている方いらっしゃいます?こっちの方が多いのでは…? おまけでもうひとつ質問ですが、 問題を解答する→わからない→解答をみる→なるほど→問題を最後まで解く →時間をあけてまた同じ問題を解く こんなやりかたでつぶしていけばよいのでしょうか…

  • 愛知から見た西南とは?

    愛知から見た西南とは? おみくじをひいた際に、 良い方向が西南でした。 おみくじは伏見稲荷大社でひきました。 そこで、 愛知からみた西南はどこの県に当たるのでしょうか? 方角のことがよくわからないので、 よろしくお願いします。

  • 愛知県尾張と三河って違う?

    同じ愛知県でも名古屋は、御三家の街で徳川宗春以来、大きな街ですね。 三河地方は街が点在していて、トヨタなどの製造業が多いですね。 歴史では織田信長、徳川家康ですが、現在でも産業など違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#220336
    • 経済
    • 回答数2
  • 親が弟を甘やかしてる気がするのですが

    私の実家はマンションですが 親が退職後田舎に家を買い、そこで現在親は暮らしています。 マンションのローンは繰り上げ返済をしています。 弟が一人で実家のマンションに暮らしていますが 水道光熱費や管理費は親が払っています。 弟はフリーターです。 今以上稼がなくても生活に困ることはないです。 私はこの状況はダメだと言っても親としては たまにマンションに帰るんだし もともと親の家だし。。。 という感じです。 親が弟を甘やかしてる気がするのですが どうなんでしょうか? 家賃はまだしも水道黄熱日を払わなければいけなくなれば もっと稼がなくちゃと思い就職する気が起きると思うのですが、、、 弟は30才です。

  • 一度チャンスを逃したら、二度とそのチャンスは来ませ

    一度チャンスを逃したら、二度とそのチャンスは来ませんか?

  • 教えてください!至急!

    教えてください!至急! 人から悪口や嫌みを言われたときにイライラしない、落ち込まないようにする方法を教えてください!