nttkirai の回答履歴

全729件中101~120件表示
  • 『個性』が重視される世の中で

    19♂です。 昨今の世の中では『個性』が重視されているとよく聞きます。 学校教育においても就職においてもです。 しかし、自分はどうもこの風潮に溶け込めません。 まだ19年しか生きていませんが、それでもこれまでの キャリアを振り返ると、どうも能力主義で生きてきたからでは ないかと思います。 つまり、どれくらいデキるかということをまわりと比較することによって生きてきました。 しかし、大学に入ってから、あまりものさしとなるものが見えず、 なるほど個性が重要なのかと考えるようになったわけです。 やがて就職活動などが始まりますが、どうも個性、あるいは人間性 を向上させるというのがよくわからないのです。 漫然とした質問ですが、幅広くご意見をいただきたいと思いますので、思ったことを何でもご投稿ください。 よろしくお願いします。

  • 死んだ後って・・・

    死んだ後って、本当に「無」だけなのかとたまに本気で考えてしまいます。死んだ後みなさんどう考えてますか。。。

  • 父親を亡くした友達に・・・

    先日僕の同級生(高校1年)の父親が亡くなられました。 ある日、友達は学校で泣いていました。 理由を聞いても教えてくれませんでした。 その後先生から彼の父親が亡くなったと聞かされました。 そして副委員長(女子)の提案でクラスで彼に向けて一言ずつ紙に書いて送ることになりました。 そこに僕は「今は悲しいやろうけどがんばってな」と書きました。 その後副委員長がみんなの書いた紙をチェックしていたらしく僕は呼び出されました。 僕は彼女に「父親を亡くしたんやで?早く忘れたいのにこんなん書くとかあり得んやろ!?○○の気持ち考えろよ。」と数人の前で罵声を浴びせられました。 結局書き直しをさせられ、訳のわからん手紙になってしまいました。 僕は「早く忘れたいのに・・・」という言葉にひっかかりました。 彼に手紙を送るという行為自体父親の死を思い出させてしまいます。それなのに何故この企画を提案したのか皆目見当がつきません。 僕は「亡くなられたことは思い出したくないことだけど忘れてはいけないこと」だと思います。 この考えは間違っているのでしょうか? 僕は無神経だったのでしょうか? 皆さんはどのように考えますか?皆さんならどんな言葉を贈りますか? 皆さんの意見をお聞かせください。 僕はその後彼にメールを送りました。 彼は「みんな気を遣ってくれとるのか誰もメール送ってくれんかったけど、送ってきてくれてメッチャうれしい」と返してくれました。 その後のメールの内容からして強がっているのは明らかでした・・・ ところどころに関西弁がありますがお許しください。

  • 世の中の現実について(厳しい回答お願いします)

    最近自分が疑問に思ってる事について質問です。 最近様々な哲学本を読んでいるのですが、どの本にも「自然の法則」がでてきます。自然界に無駄は一切無く完全であり、その法則は人間社会にも当てはまるらしいのです。自然界って植物が存在し、草食動物がいて、肉食動物がいて、食物連鎖が上手く巡回して均衡を保っていますよね?自然の法則が人間社会にも当てはまるとしたら、奇麗事や良い人ってだけじゃ駄目なのじゃないでしょうか?人間には人種の違いはあっても種別の差なんてないじゃないですか?(こいつは草食人間、あいつは肉食人間なんて種別できませんよね。)だからこそ強く生きるべきなんじゃないかなって思うんです。僕は自分の力不足で、大事な人の辛い出来事や環境に対して、良い方向に変えてあげる事も背負ってあげる事もできませんでした。今までスピリチュアルな本ばかり読んで自分を慰めて、もっと優しくなれば、もっと良い人になればきっと素晴らしい人生が送れると思ってたけど、ここ最近もっと現実主義、実力主義にならないと駄目なんじゃないかなって。だって、自分が大事だと思う人達(家族でも恋人でも友人でも良いです。)に対して、協力できたり救ってあげれるだけの実力が無いと、結局はただ同情して良い方向に導いてあげる事なんてできないじゃないでしょうか?文章が長くなってしまい申し訳ありません。賛否両論あるかとは思いますが、どんな意見でも構いません。 回答をお願いします。

  • 反抗期の扱い方・・・

    3歳と2歳の年子がいます。2人とも男の子です。 2点悩んでいることがあり、いろいろなご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願いします。 【悩み1】 最近長男の以下のような行動にどう対処するべきか悩んでいます。 ・朝カーテンが開いていると怒る。(自分が見ているところで開けて欲しい) ・椅子につく前に食事を配膳すると怒る。(自分が座ってからお皿を持ってきて欲しい) ・お風呂の電気をつけると怒る。(自分がつけたかった) この怒るとは普通の状況ではなく、足をすごい勢いでバタつかせて、叫びまくりです。以前から激しい性格ではありますが、2歳のイヤイヤ期が終わり、最近はだいぶ落ち着いていました。 現在私の対応は、とりあえず「いやだったんだね」と言って「でもそういう我侭は困るので言わないで欲しい」と伝えています。 それでももちろん大号泣が続くので、では、カーテンを自分で閉めて自分で開けてやりなおしなさいと伝えます。 そうすると長男はやりなおして少し落ち着きます。そこでもう一度「お母さんはそういう我侭や暴れたりすると悲しいよ」というと「ごめんなさい」と言います。 この対応を見ている私の母に「甘やかしすぎ」と強く言われます。 カーテンは朝起きた人が開けるものだからやり直しをさせるなんておかしいという考えだと思います。 確かに私もそう教えた方がいいのかなと思い迷っています。 でも以前そのように「親が絶対だ!」という感じの躾をしていた時に、長男には合わないように感じ(情緒不安定気味になります)、今はこのように対応しています。 やはり親はもっと強い態度で接するべきでしょうか?? 【悩み2】 やはり長男ですが、保育園に適応しづらく保育士さんを困らせています。これは最近ではなく以前からです。 ・新しい遊び(団体遊び)をみんなではじめると怒る。(団体・初めてが苦手) ・みんなが次の行動に移れてもどうしても今の遊びにこだわって次の行動に移るのが遅い。 保育士さんからは1歳の頃から「家でなにか問題ないですか?」というようなことを面談で言われています。これだけ書くとおとなしいタイプのように聞こえるかもしれませんが、とにかく明るくよく笑うリーダータイプです。 私はおおらかな性格でどちらかというと子どもに合わせがちな面があると思います。スキンシップは帰宅後18時から就寝22時までは2人息子がべったりという感じです。濃密な感じではありますが、時間はどうしても限られています。 土日はだいぶ落ち着きを取り戻しているように見えるので、今は仕事をやめようかどうか悩んでいます。 客観的にみてこの状況はどういう感じでしょう? いろいろなご意見をいただけたらと思います。

  • コンクリートで後頭部を強打しました。病院に行くべきでしょうか?

    2歳3ヶ月の男の子です。 本日15時ころコンクリートを磨き上げたかなり堅い床で仰向けに転倒し、 ボーリングの玉を数cm落としたような音(こつっという感じの)がしました。 ふざけてわざとひっくり返った際に、 普段は受け取れる私が間に合わなかったのです… 強打だったこともあり、呼吸が数秒止まりましたが その後は20分ほどおお泣き。 コブも泣く元気に過ごして夕飯もケロッと食べました。 吐き気や熱、痛がりもないようですが、念のため病院に行くべきでしょうか? 医療相談を受けた際は2日間は様子を見てくださいといわれました。

  • 助けてください。自分の子供のことです。

    無垢なもの、無力なものをめちゃくちゃにしたいという感情メクロフェリアが人間にはあると言います。 14ヶ月の男の子がいる父親です。 可愛いのですが、母親がいない時、母親を求めてドアに向かって泣いている時、電気が体中を駆け抜けるように、感じます。 いとしいと言う感情でもなく、例えば、めちゃくちゃにしたいという感情です。 母親が見ていなければ、思いっきりつねってみたいと思ってしまいます。 エスカレートして、無抵抗な者に、タバコの火をつけてやりたいと、発作的に思ってしまう自分が怖いです。 普段は可愛いだけなのに、時たまこんな感情が、表層化してきます。 私は異常でしょうか? 通院したほうがいいでしょうか? ドメステックバイオレンスに発展しそうで、怖いです。

  • 彼女の浮気許すべきですか。

    僕は大学生で、4年間遠距離恋愛で、 将来結婚も考えて付き合っている彼女がいます。 その彼女から昨日浮気してしまったと告白されました。 内容を聞くと職場の飲み会の帰りにある男の人に送ってもらい、 家の近くに着いたときキスされ、胸を揉まれたと言うのです。 それ以上のことはなく腕をふりほどき逃げたというのです 僕らは、前々から浮気されたら即別れるとお互いに確認していました。 しかし、彼女のことが好きで好きで今別れるなんて考えられません。 僕は最後までいっていないこともあり、許そうと考えています。 でも、今後彼女と会っても僕も彼女もそのことを忘れられないと思うのです。 今まで彼女のことを信頼してそんなことは他人事だと思っていた自分にとっては身を裂かれる思いです。 でも、彼女とこれからも続けていきたいんです。 僕の判断はどう思いますか? そして、続けていくべきと思うなら自己嫌悪している彼女の心をどうやって溶かせばいいと思いますか? 誰か助けてください。。

  • 私は漫画家になるべきでしょうか?

    僕は人間が嫌いで嫌いでしかたありません。 街に出ると皆が自己主張の激しい服を着て、好き勝手に他人に迷惑を掛けて町を我が物顔で闊歩している。 私はそういうDQNにおびえながら目立たないように厚着の服を着て、暗い雑念を抱かないように大音量のアニソンを聞きながら 街を歩きます。 正直今の生活に疲れてきました。 バイトも大抵は落ちるし、続いたバイトも同僚のいじめに会って、やめる運命になるし、 最近はバイトの電話までして、バイトの面接場に行っても、結局勇気がなくて、そのまま帰ってしまうこともありました。 私には友達が一人もおらず、ここ一年半、大学に出て一人暮らしをしているが、友達も一人もいないので、一度と他人と業務以外の会話もしていません。 世の中は絶望に満ちているような気がします。僕は人間が嫌いで嫌いでしかたありません。 街に出ると皆が自己主張の激しい服を着て、好き勝手に他人に迷惑を掛けて町を我が物顔で闊歩している。 私はそういうDQNにおびえながら目立たないように厚着の服を着て、暗い雑念を抱かないように大音量のアニソンを聞きながら 街を歩きます。 正直今の生活に疲れてきました。 バイトも大抵は落ちるし、続いたバイトも同僚のいじめに会って、やめる運命になるし、 最近はバイトの電話までして、バイトの面接場に行っても、結局勇気がなくて、そのまま帰ってしまうこともありました。 私には友達が一人もおらず、ここ一年半、大学に出て一人暮らしをしているが、友達も一人もいないので、一度と他人と業務以外の会話もしていません。 世の中は絶望に満ちているような気がします。 私の趣味はネットだけです。 夢は小説家でしたが、絵を描くのが楽しくなってきたので最近は漫画家を目指しています。 私に道を示してください。 私の趣味はネットだけです。 夢は小説家でしたが、絵を描くのが楽しくなってきたので最近は漫画家を目指しています。 私に道を示してください。

  • こんな条件で彼女を得るには

    33歳の男性ですが、恋人いない歴=年齢です。新卒の頃に就職に失敗して幾度か転職、現在は無職です。「今はそんな事を言っている場合ではない。」と思われるかもしれませんが、それでも彼女がどうしても欲しいのです。 もし新卒の頃に彼女がいたら今頃は絶対に仕事も安定して充実した人生を送っていたと考えると何故あのときにいなかったのかと当時を恨んでしまいます。実際周囲で彼女がいない人間は皆無ですし、例え破局したとしても決して相手を恨まない事は可能です。むしろその経験が後ほど効いてきそうと思います。 こんな私が彼女を得るにはどうすべきでしょうか? ・友人は皆無といっても過言でない ・貯金はあまりない ・今までの人脈はずっと男子校、男性ばかりの勤務先 ・仕事が安定していないので夜遅く帰ったり外泊はできない(家族に反対される) なお就職活動をしていますがなかなか採用に至りません。

  • 不細工で魅力が一切無いと言いきる夫に家政婦扱いされてる私 ...人間扱いされたいです(泣)!

    私は43歳の、夫に20年近く人間扱いされないできた主婦です。 貧乏家出身だった私は、将来お金になりそうな男を探しては、体から始まる関係を作り、彼女への昇格を願ってひたすらご飯を作り続け、結婚する為だけに頑張ってきました。それでセフレ扱いされて結婚を断られた時は自殺未遂をして相手に脅しましたが、捨てられました。 私の顔は標準からかなり低レベルです。 若い頃から一度も「可愛い」「美人だ」「好きだ」と言われたことがありません。 学生時代は勿論、社会人になっても男の人に付き合って欲しいと言われた事がないのです。 そんな私がお金持ちの男と結婚するには、本当の自分を偽って相手に近づき、貢いだり尽くしたりして最終的に義務感や罪悪感を負わせてお情けででも結婚してもらうしか方法が無かったのです。 本当に必死でした。 そんな失敗を繰り返してきた私が、勉強ばかりしてきて女性知らずの夫と知り会った時、今度こそ!と思って同じことを繰り返し「女性はこうあるものだ」と相手を洗脳し、私と同じく見捨てられる恐怖を持ってる夫の弱点をうまくついて、周囲の反対や本人の不満そうな態度さえも「そんな態度されたら女の子は不安になる。これなら両親に反対されたほうがマシ」と言って結婚をこぎつけました。 ご両親への顔合わせ時にも普段着のユニクロから1ランクアップしたかのような服装で(私にとっては最高級レベルの服です)、「キャー!アタシこんなのできなーい!」とキャッキャと騒いで、家事なんて一切してこなかったお嬢様を装い、彼のご両親にヒケをとらない家柄である事をアピールし、対等な関係を希望しました。が、何故かその後ずっと馬鹿にされるようになりました。 それ以来、私は彼の両親が嫌いになりました。 また、結婚という目的を達した後、私はプツンと糸が切れたように頑張る気力が無くなってしまいました。 この20年、最低限の食事作りはしていますが、会話さえない夫の為にご飯を作り、ゴミ屋敷に嫌気がさしたところで3ヶ月に一度の大掃除をし、後は一日中ネットで空想書き込みをしてます。 ときどき無給の家政婦そのものだと情けなくなります。 でも、何故結婚後まで私が頑張らなければならないのか? 結婚前には、私があんなに侮辱的な出来事をひたすら耐えて頑張ってきたのだから、結婚後は夫が頑張るべきだと思うのです。 だから、頑張る気はありません。 でも、セックスはしたいのです。 しかし、夫は私に触れてくれません。 下着をチラつかせたり策を弄してみましたが、結婚前の数回で飽きたのか私を女性として一切見てくれません。 私はその欲求不満解消に、毎日ネット内に叶わなかった憧れ妄想や、裕福な人への妬みを書き続け、お菓子ばかり食べてきたため、体重が30kg増え、一層不細工になってしまいました。現在体重80kgという巨体です。 目も元々一重で陰気な顔立ちではあるんですが、年齢の為更にくぼみ落ち込み、全体的に顔のたるみが目立ちます。法令線も二重あごもすごいのです。 また、100均の化粧水と洗顔フォームを使ってきたせいか、お肌も乾燥と吹き出物、たるみ毛穴全開で、セザンヌのファンデをいくら厚塗りしても、隠しようがない程の酷い有様です。(泣) お金に関する夢も、旦那が私のように守銭奴主義ではなかったために叶わず、今も結婚前と変わらず普通以下の貧乏な暮らしを余儀なくさせられています。素がセフレ女と軽く見てるのか、私にお金を使う気がないようです。43歳になっても、ちふれのクレンジングと100均の化粧水を使わなければならない現実が辛いです。 その度に妄想の世界へ旅立ちます。 私は自分を家政婦扱いしかしない夫を恨み「不細工」と言って仕返ししてきた結果、夫は私を怖がるようになり、私が喧嘩をふっかけてもかわすようになりました♪ 私は少し気分がよくなったので、それで夫婦の関係は成り立っていると信じてます。 それ以外の話題は、新婚当時から離婚や慰謝料の話題と、老後の自分達の惨めな姿の予想onlyです。 最近それが不満なのか、夫は私程楽しそうではないのです。 考えると私はひどく不安になります。 夫を楽しませ私といると楽しいと思わせるに、私はどうすればいいの? 残りの22年、なんとか離婚されずに持ちこたえるにはどうすればいいのか? いつもいつも夫に飽きられないようネット内での空想会話ネタ探しばかり考えています。 そして、こんなに健気な私を、夫は何故抱きしめてくれないの? 言葉の端々に私を動物以下扱いしてるかのような酷い言動がいくつもあります。 私が夫に人間扱いをされるようになるよう仕向ける為に、私はどうしたりいでしょうか? お願いします。

  • 変な人を見ました。

    先日、車で夜中の田んぼ道を走っていたら、車のライトに 道の真ん中でしゃがみこんでいる女の人が映りました。 照明も人気も全くない、真っ暗な道の真ん中に一人で しゃがんでいたものですから、びっくりしました^^; 細くて、色の白い20代くらいの女性でした。 車を徐行させてしばらく様子を見てたのですが、 この人、しゃがんだまままったく動かないんです。 自分はそのまま車で通り過ぎたのですが、後になって、 あの人はあそこで何をしていたんだろうと気になってきました。 若い女性が真っ暗で人の往来の全くない田んぼ道にしゃがんで やることって、なんでしょうか^^;

  • 疲れた~が口癖の方教えてください

    いつもお世話になっています。 気を使わない兄弟のような友達がいるのですが、その友達は「疲れた~」が口癖です。 楽しく遊んで帰ってきた後に「あ~疲れた~」と言ったり、馬鹿騒ぎをして爆笑したあとに「疲れた~」と言ったり。。。 その他もちょっと動いただけで疲れた~と言います。 一緒にいる時に疲れた~と言われると、本当は無理してて楽しくないのか、私と遊ぶと疲れるのかと思ってしまいます。 でもよく会ったり遊びの誘いがないと寂しいなど言ってくるので、単なる口癖だとは思うのですが。。。 それに私個人が疲れたという言葉が嫌で、仕事以外のことで疲れたという表現は絶対使わないので余計に違和感を感じます。 疲れたが口癖の人は、楽しい時でも言ってしまうものなのでしょうか?それとも本当に楽しい時には疲れたという言葉はでないのでしょうか?

  • 彼氏の友達と喧嘩しました(長文)

    付き合って1年になるのですが、1ヶ月程前彼氏の友達(仮にM男)と大喧嘩をしてしまいました。 何度か一緒に飲んだ事があるのですがM男は非常に亭主関白でテンションが高く、私の苦手なタイプ。 よく飲んだ後私の彼に電話を掛けてきて、 「うちのK子(奥さん)今日感じ悪かっただろ!ガッツリ説教しといたから許してくれな!」と言うんです、本気で。しかもこれが一回じゃない。 その度に私の彼氏は、 「あいつ人よりすげー雰囲気を気にするんだ。」と言って笑っているだけ。 確かにおとなしい子なんですが、みんなの話をいつもニコニコ聞いてるかわいい子なんです。 事の発端は、M男・K子さんと飲みに行くことになり、1次会を楽しく終え、2次会はボーリングと楽しい時間を過ごしていました。 すると突然M男が大声で怒り出したんです。 K子さんが 「M男クン、そんなに転んだら服汚れるよ」と言ったから。 「てめーの金で買った物じゃねーだろーが!偉そうな口叩くな!」 と言って怒り出したんです。 散々怒鳴ったあげく、 「こいつ帰らせてみんなで飲み直そうぜ!」と言い出しました。 涙目になっているK子さんとM男をなだめるしかしない私の彼を見て私は我慢ができず、 「あんたがいるなら私は帰る」とM男に言ってしまいました。 言い出したらもう止まらない。 M男「てめー、誰に向ってもの言ってんのかわかってんのか!」 私「うっせーな、面白くないならお前が帰れって」 M男(私の彼氏に向かって)「お前女の教育どうなってんの?」 私「女馬鹿にすんなよ!」 私の彼が間に入ってその場はなんとか収まりましたが、言った後冷静に考え、このまま終わってしまったら間に入っている私の彼氏が可哀想。 間違った事を言ったつもりはありませんが心を鬼にして 私(M男に)「ごめんね、私が怒る場面ではなかったね」と謝りました。 M男もお酒が抜けてきたのか「俺も悪かった」と言ってきました。 表面上仲直りはしていますが、私の気持ちは収まりません。 M男から彼に電話がきただけで腹立たしくなります。 私の気持ちが収まっていないことを私の彼は知りません。 はっきり言ってM男のことが未だ大嫌いですが、仲直りということで来週飲み直しとなったのですが、とても気乗りしません。 仲直りなんて気さらさらありません。 でももういい大人(私29歳)なんだから割り切ってその場を切り抜ける方がいいに決まってる。 でも行きたくない…。 みなさんならどうしますか? 状況を説明し過ぎて長い文章になってしまいました。

  • 理解してもらえないので困っています。

    小学生の子供なのですが心臓に問題があると思うのですが体育などで走ったりすると胸が苦しくなります、誰でも苦しくなりますが普通ではなく苦しいと言います(以前は普通でしたので違いがわかります、もう2年以上になります)、特におかしいところは一度心拍数があがるとひどい時は3日間くらいずっと苦しいままになります、つまり心臓が平常に戻らなくなるのです。ただ心拍数自体は平常になるのですが心臓の鼓動が強いと言います。つまり緊張状態が続くということです。普段から強いらしく歩いたりするだけでも悪化するようです。病院で心電図などを測ったのですが正常で不整脈もありません。かなりしんどくなるので運動などは出来ません。この状況で障害者認定を受けることは出来ないでしょうか?医者からは何も異常は無いといわれますので。おそらく心臓を動かす神経に問題があるのではと想像するのですが、自律神経の機能検査はまだ受けていません、その結果によっては可能性はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nukuhu
    • 医療
    • 回答数2
  • 片思いの子へ送る恋文

    初めまして、もうそろそろ高校二年になる男です。 中学一年、三年と二年間同じクラス同じ班にいた彼女に 恋文を送ろうと思っています。 彼女はとても明るく、笑顔が素敵な女性です。 班活動中何度か話しをした事もあったのですが、それ以上の進展は無く 中学を卒業してしまいました、 その後は生徒会長主催のカラオケで一度あったきりです。 高校も別々になってしまい、もう逢うのは無理なのだと感じていたのですが 先々週の事でしょうか、いつも行っているゲームショップに 彼女が親と一緒に仲良く?ゲームソフトを見ていました 熱心にソフトについて語っていた彼女の姿が輝いて見えました ですが自分という者は とっさの出来事に驚いてしまい何故か隠れてしまいましたorz 彼女が去った後も自分の心臓はバクバクと鳴っていました、 やはり彼女への気持ちは変わらないのだなと、実感しました。 行動しなければそう思った私は恋文を書く事を決めました そこで恋文の添削をお願いしたいのですが どなたか添削、アドバイス宜しくお願いします。 「初めてお手紙を差し上げますことをお許し下さい○○です 突然の手紙で驚いたかもしれませんが、高校生活が終る前に、一時も早く貴女にどうしても自分の気持ちを伝えたい事があり手紙を送りました。 中学一年の時に貴女と出会い、一目惚れをしてしまいました 中学三年間、そして今までの4年間貴方の事をずっと思いつづけていました。 もし良ければ、お友達からでも宜しいので、自分と付き合ってもらえないでしょうか。 自分のメールアドレスを書いておくので、返事を下さい、お返事待っています。」 長々と失礼しました。

    • ベストアンサー
    • noname#52784
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 彼氏がいないと可哀相なんですか

    彼氏がいない20代前半の女です。 彼氏いると聞かれ、いないと言うと老若男女問わず可哀相~と同情されます。 何故彼氏がいないと可哀相なんでしょうか。 彼氏がいない事よりも辛い事や、大変な事があるのに。 彼氏がいれば、心配事や悩む事がより増えそうな気がします。

  • スナックの姉ちゃんに

    スナックの姉ちゃんと話してるうちに、話が濃くなってきて最終的に真顔で「あなたモテないでしょ!!」と言われた。スナックの姉ちゃんて客相手にそういう事言うもんなんですかね?

  • ロングセラーの市販薬ってどんなのがありますか?

    市販薬でロングセラーのものってありますよね。中には100年を超えるものまで。 思いつくところで、正露丸、キンカン、メンソレータム、オロナイン軟膏などですが、他にもあるでしょうか? 一応は『ロングセラー 薬』『老舗 薬』などで調べましたが、いまいちでした。

  • ホワイトデーのお返しで・・

    カテゴリー分けがうまくないかもしれませんが、お許しくださいm(_ _)m 付き合って半年になる彼女に、ホワイトデーのお返しとして手作りの アクセサリーをプレゼントしようかと考えています。 そこで、都内でアクセサリーを手作りできるお店を教えてください。 ビーズからシルバーなどジャンルは問いません。 チェーンが出来上がっていて何かをはめ込むような簡単なものから、 実際に粘土などから作る本格的なものまで、難度(?)も問いません。 また、店頭で簡単にできるものから、どこかの教室の一日の講座まで、 場も問いません。 少しでも多くの情報をいただけたら嬉しいです。 補足としてなのですが自宅で簡単に作れるキットがあるそうですが、 そこはやはりプロの方に見て頂いた方が綺麗なものができると思うので・・。 長くなりましたが、それではよろしくお願い致します。