Ramses2nd の回答履歴

全185件中161~180件表示
  • この動画に使われてる曲名を教えて下さい

    http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32up0374.wmv ↑の動画で使われている曲名とアーティストを教えていただけないでしょうか よろしくお願いします

  • 無線の勉強に有効な物は?

    無線の勉強をするにあたって有効な教材を探しています。本なども見てみたのですが、いまいちイメージがつかないので動画などを見れば分かりやすいかなあと思っていますが、そういうのはあるでしょうか?また、学校などで短期間に集中的に教えてくれるところはありますか?よろしくお願いします。

  • オービスにひっかかり 呼び出し食らい

    先日オービスに写真を撮られ、その通知がきました。 とりあえず、確認のために来てくれという内容です。 ここまで来てしまっては出頭するようなものなのですが、 とりあえず免停を申し付けられたわけではないので、今は車を運転しています。 ところで、出頭すればまず自分が違反したことを証明させられるわけですが、 この場合車で行っても良いものでしょうか? 免停になり、帰りは運転できないなんてことになっては、どうしようもないです。 また、反則金はどのタイミングで払うことになるのでしょうか? ご経験者様、宜しくお願いいたします。

  • メールアドレスを変更しなければならないのでしょうか。

    知人から私のPCにメールが届きました。 すぐ、返信したのですが、連絡が取れません。 >PCから個人情報が盗まれ、メールアドレスを変更しました。アドレスが盗まれてる可能性が大なのでアドレスを変更してください。 >ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。 上記の内容は、ウィルスの被害にあったと考えてよいのでしょうか。 とても気になっています。

  • LANボード

    NECのVALUESTARでOSはMeと古いPCが手に入ったんですが LANをつなぐところがありません。 LANボードというものを使えばよいと知ったのですが 本体のどこに取り付ければいいのかがわかりません・・・。 HP検索してみたのですがわからずで・・・。 何かよいサイトもしくは、取り付け方法を教えてください。 本体の裏側のカバーをはずしたら LANがつなげるところがあったのですが これって以前使ってた人がLANボードをつけたのでしょうか?? ここにつないで設定してみたのですが インターネット接続はできなくて・・・。 パソコンの知識ゼロなのでお願いします。

  • 年式について

    平成13年式とか中古車雑誌やチラシなどありますが 生産した年なのでしょうか? また別の意味があるのでしょうか?

  • ネットが見れない=ルーターの設定?=

    フレッツ光OCNを使っています。 OCNシアターを導入して光のモデム(PR-200NE)の機器の為に <フレッツ光回線>   ↓↓↓ NTTレンタル品ルーター?PR-200NE⇒バッファロールータ(WBR-54G)       ↓                    ↓    有線接続パソコン(1)       無線接続ノートパソコン といった接続方法になりました。 ここで、NTTからのレンタル品(PR-200NE)で ルータの設定をしています。 有線接続パソコンが独立でネット接続(ネットはできます) バッファロールータに無線LAN接続してるノートパソコンで インターネットができなくなってしまいました。 試しにバッファロールータの方でWAN設定などをしてみたりしましたが。 認証失敗などの表示になり、結果的にネットができません。 ノートパソコンまでの流れの仕組みは フレッツ光⇒NTTルータ⇒バッファロールータ⇒ノートパソコン といった状態です。 どこで、どのように設定をしたらよいのでしょうか? わかる方がいましたら、教えてください(切実) よろしくお願いいたします。

  • PCが起動しません><

    DELLのinspiron8600を使っています。 先日、オンラインゲームのログイン画面のままフリーズしてしまい 約10分程放置したのですがログインできなかった為、電源を切りました。そして電源を入れたら、画面が真っ暗のまま起動しなくなってしまいました。 ※電源のON/OFFはできます。 ※キーボードはまったく反応しません。 分かる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • ワンクリック詐欺について・・・

    きょう彼女が「エビちゃん」のブログなどを見ていたら 何かを1回クリックしたところ「ご登録ありがとうございます」 などと4日以内に39800円を振り込んで・・・という 画面が出てきたそうです あわてて画面を消したらしいのですが 今のところ請求書の画面貼り付けなどはありません このままで大丈夫でしょうか? また相手にはIPアドレスやメールアドレスは わかってしまうのでしょうか?スパイウエアが入りこんだ場合 クリックした時点でスパイウエアが起動してしまうんですか? ノートン アンチウイルス 2006という ウイルスソフトを使っています

  • 江戸時代の武士の切り捨て御免について

    以前中学の歴史の教科書の中で江戸時代の武士の特権の中で切捨て御免 という特権があったことを勉強しました。今でもわからないのですが、 当時の武士は自分が気に食わなければむやみやたらに人をきったのでしょうか。当時は奉行所はこのようなことに対してどう対処したのでしょうか。そんなことすれば、暴動が起こると思うのですが。よろしく回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#45761
    • 歴史
    • 回答数9
  • biosからUSB認識の設定の仕方

     組み立て式pcでUSBを認識しなくなりました。たぶんBIOSから設定しないとだめかと思いますが、どのようにたどっていけばよいかよく分かりません。BIOS設定への行き方と設定方法を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 増設HDDの音

    内部HDDを増設したのですが音がうるさいです。 起動して5~7分位してやっと静音になります。 どうにかしたいです

  • PCが起動しません><

    DELLのinspiron8600を使っています。 先日、オンラインゲームのログイン画面のままフリーズしてしまい 約10分程放置したのですがログインできなかった為、電源を切りました。そして電源を入れたら、画面が真っ暗のまま起動しなくなってしまいました。 ※電源のON/OFFはできます。 ※キーボードはまったく反応しません。 分かる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • オービスにひっかかり 呼び出し食らい

    先日オービスに写真を撮られ、その通知がきました。 とりあえず、確認のために来てくれという内容です。 ここまで来てしまっては出頭するようなものなのですが、 とりあえず免停を申し付けられたわけではないので、今は車を運転しています。 ところで、出頭すればまず自分が違反したことを証明させられるわけですが、 この場合車で行っても良いものでしょうか? 免停になり、帰りは運転できないなんてことになっては、どうしようもないです。 また、反則金はどのタイミングで払うことになるのでしょうか? ご経験者様、宜しくお願いいたします。

  • 増設HDDの音

    内部HDDを増設したのですが音がうるさいです。 起動して5~7分位してやっと静音になります。 どうにかしたいです

  • 1台のプリンターを2台のパソコンで使いたいのですが?

    主人がデスクトップパソコン(ウィンドウズme)を使っています。 もちろんプリンターもあるわけですが、 私も結婚前にノートパソコン(ウィンドウズxp)を使ってました。 もちろんそれではインターネットは出来ませんが、『お料理上手』というソフトが 入っているので、レシピを印刷したり、ワードやエクセルのものを印刷 出来たらいいなぁと思うようになりました。 それって可能なのでしょうか? 可能でも難しいですか?

  • 教授の一言にショックを受けてます

    私の大学の教授のことなんです。1週間ほど前の飲み会で、その教授の隣の席になったんです。私も含め、周りの人たちもその教授の話を聞いてたんですが、「俺は、○○(私の名前)みたいなタイプは苦手だ。お前は実際おとなしいだろう?俺はおとなしいタイプはだめなんだ。」と言ってきたんです。確かに私はおとなしいのかも知れませんが、授業以外で会わないお前に何が分かるんだぁー!!って思いました。しかもみんなの前で言わなくてもいいと思うんです。その教授は、40歳代くらいです。その教授は、他の飲み会のときも「お前は目立たないから最初は名前も覚えられなかった、他のやつはすぐ覚えたが」とか「おとなしいやつは社会にでてもだめだぞ」とか言ってくるんです。いずれのときも飲み会の最初だったので悪酔いしてて言ったのではないと思います。本人には悪気がないのかもしれませんが、みんなの前で性格のことを指摘されるのは、とてもショックだし、腹が立ちます。日がたってもむかむかして、おさまりません。大学に投書箱のようなものがあるんですが、それに書き込んでやろうかとも思います。しかし、このようなことはやはり些細なこととしかみられないでしょうか?直接教授に言ってやるべきでしょうか?アドバイスお願いします(;-;)

  • IDやパスワード省略できるソフト

    上記どのようなものがありますでしょうか? また安全性はどうなのでしょうか?

  • 速度UPはどうすればよいでしょうか

    先日、ADSLからBフレッツにしました。マンションタイプ(プラン1)VDSL方式です。ひかり電話も契約しました。 ADSLの時は通信速度は1.8Mぐらいだったのですが、Bフレッツにしても4.8Mぐらいにしかなりません。なぜこんなに遅いのでしょうか? どうすれば速くできるのか、教えていただけないでしょうか? 現在の接続状況についてですが、 部屋のモジュラージャック~ひかり電話ルーター(RV-230NE)~バッファロー無線ルータ(WHR3-AG54-AL)~PC です。 バッファロー無線ルータはADSLの時に使用していたものです。エアーステーション設定画面にて、Bフレッツに変更した以外は、特に何もしていません。 よろしくお願いします。

  • フレッツ光で接続できなくて困っています

    はじめまして。 最近インターネットに接続しているときに、接続が不安定になって困っています。 似たような症状の方の質問は目にしまして、色々試してみたのですが、 なかなか解決しませんので、あらためて投稿させていただきます。 フレッツ光のマンションタイプ(VDSL方式)です。 使用PCは3台、Planexの有線ブロードバンドルータ(BRL-04UR)で接続しています。 OSは、WinXPが2台、W2kが1台です。 症状としては、 ・ネット接続が途中で切れる。 ・症状がでるときの時間帯、日はばらばら。 ・モデム、ルータ、PCの再起動、ネットワークケーブルの再接続、ネットワークのプロパティから切断→接続など、それぞれを組み合わせて試してみても、変わらず不安定。モデム、ルータの再起動時は、電源を抜いてしばらくしてから再接続も試しています。 ・再起動など試してみてすぐに接続できるようになるの場合、2~3分でまた切れたりします。 ・再起動など試してみてもすぐに接続できないときもあります。そのときは、試しているうちに10分くらいでもとに戻るときもあります。 最初フレッツマンションタイプにしたときは問題なかったように感じますが、2週間ほどで症状がでるようになりました。 マルチセッションの設定を行い、フレッツスクウェアにも接続できる状態になっています。 インターネットが不調の場合でも、フレッツスクウェアには接続できます。 これは回線の問題なのでしょうか? それともPCか、ルータの設定の問題なのでしょうか? どなたか、詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。