Ramses2nd の回答履歴

全185件中181~185件表示
  • フレッツ光で接続できなくて困っています

    はじめまして。 最近インターネットに接続しているときに、接続が不安定になって困っています。 似たような症状の方の質問は目にしまして、色々試してみたのですが、 なかなか解決しませんので、あらためて投稿させていただきます。 フレッツ光のマンションタイプ(VDSL方式)です。 使用PCは3台、Planexの有線ブロードバンドルータ(BRL-04UR)で接続しています。 OSは、WinXPが2台、W2kが1台です。 症状としては、 ・ネット接続が途中で切れる。 ・症状がでるときの時間帯、日はばらばら。 ・モデム、ルータ、PCの再起動、ネットワークケーブルの再接続、ネットワークのプロパティから切断→接続など、それぞれを組み合わせて試してみても、変わらず不安定。モデム、ルータの再起動時は、電源を抜いてしばらくしてから再接続も試しています。 ・再起動など試してみてすぐに接続できるようになるの場合、2~3分でまた切れたりします。 ・再起動など試してみてもすぐに接続できないときもあります。そのときは、試しているうちに10分くらいでもとに戻るときもあります。 最初フレッツマンションタイプにしたときは問題なかったように感じますが、2週間ほどで症状がでるようになりました。 マルチセッションの設定を行い、フレッツスクウェアにも接続できる状態になっています。 インターネットが不調の場合でも、フレッツスクウェアには接続できます。 これは回線の問題なのでしょうか? それともPCか、ルータの設定の問題なのでしょうか? どなたか、詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ウィルス感染について

    最近このサイトを知って観覧してると自分の使ってるウィルスセキュリティーの評判が悪く心配になってカスペルスキーのオンラインスキャンを実行してみました。 常時接続のデスクトップは感染はなかったのですが、たまに無線LANで使うノートが1つ感染してました。 ウィルスセキュリティーも別に入れてるスパイボットやAD-Awreでは検出してません。 LocalSetting\TemporaryInternetFiles\Content.IE5\k51JW1U7\137(1).htm が感染と出てウィルスはTrojan-Downloader.JS.lstBar.ai です。3年使ってますが、特に今の所トラブルは出てませんがいつ感染したかもわかりません、これはどんなウィルスですか? ご指導お願いします。 PCはXP SP2です。

  • KVM切り替え器のctrl2回押しルールの変更

    当方、KVM切り替え器でノートパソコンとデスクトップパソコンの映像をCRTに映しています。(ノーパソ側からはマルチモニタ) そのKVMに、キーボードのctrl2回押しで接続先が切り替えれる機能があるのですが、たまにやるゲームでctrlを連打する必要があり、KVMが使用できません。KVMのキーを変更するこはできません。ctrlのままです。ゲームも、ctrl固定です。 これらの状況を解決できる方法などありませんでしょうか..? 他のソフトウェア等でも稀にctrl2度押し等あるので、 KVM側のctrlを別のキーにできれば良いのですが..

  • ヴィックスドロップを舐め続けると虫歯にならないの?

    最近インフルエンザで数日寝込むことがあり、その時のどの痛みを 和らげる為、ヴィックスドロップを舐めました。ふと気になったの ですが、ヴィックスドロップ(オレンジ)は甘い味がしますが、就 寝中に舐め続けた場合、虫歯になることはないのでしょうか。

  • ビデオカード増設について

    ディスプレイ買い換えと一緒にビデオカードの増設を考えています。 パンヤと信長をやりたいのですが、今のグラボだと パンヤではキャラが写ったり消えたり、ゲーム画面が明るい・暗いの繰り返しでとても出来る状態ではありません。 信長は出来ないことはないですが、かなりカクカクして画面切替も遅いです。 メモリ増設くらいしかやったことがなく、 調べても分からないことがあること&どれを使えばいいか分からないため質問です。 現在のPCスペック: Prime Galleria SE <2004.11月ドスパラ通販にて購入> [CPU]Intel Pentium4 3.0E GHz (478pin/FSB800) [CPUクーラー] 標準リテールクーラー [メモリ] DDR SDRAM 512MB (PC3200) [ハードディスク] 80GB Ultra ATA HDD (7200rpm) [マザーボード] I865G Micro ATX M/B [グラフィック機能] nVidia GeForce FX5200 128MB AGP (w/TV-Out,DVI) [電源] 静音電源 SILENTKING-2 300W 標準搭載 [サイズ] W190mm x H360mm x D415mm [拡張スロット(空き)] PCI×3(3) / AGP×1(1)   (※情報不足であれば、分かる限り補足します) 1)高性能グラボは電源容量を上げないといけないようですが、出来ればこのままの電源でいきたいと思っています。 この条件下で、どのグラボを購入すると良いでしょうか?(予算2万以内) それとも信長やパンヤといったゲームをするためには、電源交換(?)をして高性能グラボを購入した方がいいのでしょうか。 2)このPCは、PCI-EXPは対応しているのでしょうか? 3)GeForce7600GSとGTでは値段に差がありますが、違いは何でしょうか? 4)高性能だと熱を持ちやすいと聞いたのですが、ファンを買い換える必要はありますか? よろしくお願いしますm(_ _)m