• ベストアンサー

年式について

Ramses2ndの回答

  • Ramses2nd
  • ベストアンサー率27% (33/120)
回答No.2

書き方にもよりますが多くは登録年(車検証に登録された年)だったかと思います。 車は同じ年式でもマイナーチェンジによって同じような形でも型式が違いますので参考程度にしかなりません。 ただ、年式と走行距離・車検のタイミング・価格などを組み合わせると意外な落とし穴が見つかることがありますので馬鹿には出来ませんが。

usagi1985
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度、買うときには 違いをチェックしたいと思います。

関連するQ&A

  • 自動車の年式と型式

    自動車の年式と型式がわかる本とかサイトってありますか? 例えば、 ・平成6年の4月からABCという車が発売。  型式は、E-ABC100 ・平成9年の4月にマイナーチェンジ。  型式は、E-ABC100 ・平成12年の9月にフルモデルチェンジ。  型式は、E-ABC110 とか。 今は、オークション雑誌を使っているのですが、 オークション雑誌だと全車種が載っていなかったり、 何年にモデルチェンジしたかがわかりません。 どなたか、知っている方いますか?

  • 車の車検証の見方 年式など

    店ではなく、知り合いから中古車を買って車の年式を正確に知りたいのですが車検証に初度検査年月と交付年月日と二つありますがどちらが生産された年月なんですか? 初度検査年月が生産年月かとおもいこんでたんですが合ってますかね?

  • GTO 年式の違うマフラー

    乗っていたGTOの車検が切れたので車屋さんに預けたら付いているマフラーが社外品で触媒が抜いてあって音もすごいので車検に通らないと言われました。ネットで純正のマフラーを見つけたのですが平成9年式のツインターボ車に付いていたマフラーでした。 私のGTOは平成4年式のノンターボなのですか、年式が違っても取り付けられるものなのでしょうか?

  • 隼 年式

    皆さん今日は! バイクの隼を中古購入予定です。 先日 とあるお店に行ったら 2002年式の隼がありそれにしようと思いました。 その後色々調べたら そのお店の隼は2003年式?じゃないかと思いました。 理由はカウルの色が2003年式と同じでフロントフォークのインナーが金色で、これも03式かららしいのです。 この隼は2003年式とおもってよろしいのでしょうか? それと02式と03式で乗った感じで違いはわかるのでしょうか ? 隼オーナーの方 是非回答お願いします!

  • ナビゲーターの年式について

    中古車販売店で見た新車並行輸入のナビゲーターの中古車を購入しようかと考えています。 そこで年式について質問なんですが、販売店では2006年式と書いてあったのですが見積もりを出してもたった際の初年度登録?には2005年12月とありました。 他の中古車などとも比べて購入しようと思っているのですが、この場合は年式は2006年?それとも2005年になるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。

  • 登録年式と走行距離、どっちが優先?

    今度、中古車をディーラー系(日産)のお店から買おうと思ってるのですが平成10年式で走行距離3万キロなのですがやはり走行距離数より登録年式が古いと故障など心配事がありますか??

  • バイクの年式について

    バイクの年式で、2009年式はK9 2010年式はL0と言いますが、 KとかLとかはどういう意味ですか?

  • 年式の古い中古車を探しています、販売店で探しても無いといわれます。

    年式が平成12年ぐらいの中古車を探しています。特別な限定 生産のものではありません。普通の車です。 色は黒です。理由は、車の形が そのほうが好きなのと、新車では高くて買えないし、中古車でも 良いものとなると高いので、年式が古いものであれば買えそうな のでそうなりました。どのようすれば入手できるのでしょうか。 上記のような年式の中古車ということで質問します。所有者の 方もしいらっしゃれば御意見をいただきたいと思います。 自分の思うところ、相当大昔のクラシックカーのように古い ものでも無い思うのですが、キーレス(リモコンで鍵を開閉) もついているし、外見的にも相当古くも無いようです。 上記の示した例のようなものが実際どの程度の状況なのかを 御意見をいただけたらと思います。形がそのほうが好きとか、 いろいろあって古い形の車に乗っている方もいらっしゃるの ではないかと思いました。 メーカーの中古車の販売店に探してもらったら無いと言われま した。そのときの探すというのは、その店に行って数分で、 それぐらいのことしかしてくれないのですが、中古車を探して もらうというのは、そんなにすぐに解るものなのでしょうか。 そのときの店の回答ですが「その年式のものは ありません。色も黒というのは新車でもありません。」 色が黒というのがないというのはいくらなんでも、おかしいと 思いました。第一に価格がその程度のものを 探しているのだから、おのずと年式も古くなるというものでは ありませんか。希望する形も無く、価格も無くて、希望する 色もないというのはあんまりだと思いました。探すといっても、 何日かかけて探してもらうものだと思うのですが、ちゃんと 探して無いような気がするのですが、どうでしょうか。

  • 年式が古くて走行距離が短い中古車と、年式が新しくて走行距離が長い中古車

    年式が古くて走行距離が短い中古車と、年式が新しくて走行距離が長い中古車ではどちらが「買い」でしょうか?  15人乗りの中古車(ハイエースコミューター、または日産キャラバン)の購入を検討しています。予算が許せば高年式で低走行のものがいいのですが、そうもいきません。平成4年製、走行3万キロのガソリン車と、平成12年製走行32万キロのジーゼル車ではどちらが「買い」でしょうか? 一般論では論じられないことは承知していますが、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 登録年式と走行距離、この場合どちらが決め手でしょうか?

    中古のWILLサイファをディーラー系(トヨタ)のお店から買おうと思っています。1台は平成14年式で銀色、走行距離9千キロ(前オーナーは個人の方)、もう1台は平成16年式で白色、走行距離3万3千キロ(某百貨店の社用車だったとのこと)で価格はだいたい同程度です。 できたら長く乗り続けたいと思っております。この場合どちらを選んだ方が妥当でしょうか? よろしくお願いします。