RIK_2 の回答履歴

全281件中41~60件表示
  • NTTからの請求をクレジットカードで支払いたい

    みなさんこんにちは。 毎月NTTから、電話の使用料やらBフレッツの使用料やら請求が来ていますが、これをクレジットカードで支払う方法ありますか?クレジットカードのポイントを効率よく貯めたいのが理由です。よろしくお願いいたします。

  • 競艇を見に行きたいです。方法を教えてください。

    全くの初心者ですが、競艇を一度生で見てみたいと思っています。関東の試合(特に何の試合でも構いません)に行きたいのですがチケットがあるのか、どこでいくらくらいで購入するのか、など全く分かっていないので教えてください。別に賭けたいわけではないので、見るだけもありですか?また未成年が一緒の場合なにか問題はありますか?よろしくお願いします。

  • ヤフーのボイスチャットでデモ音楽を流すのは犯罪?

    こんばんわ^^至急回答がほしいのですが、今日、ヤフーのチャットボイスでネットで入手した市販で販売されていないデモ音楽を流してたんですが、これは違法なんでしょうか?音楽を流してチャットの友達と聞いて楽しんでたのですが、ある時注意されたんです。実際のところを教えてください。知恵をよろしくお願しますm(__)m

  • au携帯電話を解約→新規

    auショップで、機種変更13000円 新規5000円 学割だから毎月の料金は同じなので、電話番号等が変わっても新規の方がいいかなって思ったんですけど・・・ 同じ携帯がイオンニューコム(ジャスコ)だと105円だったんです。でも、ここでは新規と機種変更だけで解約はできません。 auショップで解約してから その日にイオンニューコムで新規加入できるでしょうか? それとも、こんなやり方は非常識?

  • 高校受験

    今宮城県に住んでいます。高校では都合で山形に行くのですが推薦入学というのは他県でもできるのでしょうか?山形教育委員会のホームページみてみたのですがよくわかりませんでした。誰か知っているかたがいたらよろしくお願いします。

  • 大検の受験資格?

    今高2で学校を辞めようかと考えている所です。 高校生活が受験の障壁になっている様な気がし、学校のレベルも授業内容(工業系)も校風も今の自分には合わない、と。そこで 「大検を受けて受かったら高校を辞めよう」 とは思ったのですが、調べていくうちに大検受験当日までに中退しなければならない、とかなんとか。 絶対に高校に在学中は大検を受けることは不可能ですか? 大検に浮かれるかとても不安で、ここで高校を辞めるのにも不安が付き纏います。 高校に在学する、という行為が保険のような気がして卑怯だとも感じるのですが、やはり大きな不安が残ります。 どうか回答願います。

  • EメールとCメール

    AU(学割)なのですが、EメールとCメールは結局どっちがお得なんでしょう? 調べては見たのですが、パケットとかよくわかりませんでした…。 メールは大体一通につき10文字程度(絵文字含)が多いです。

  • 携帯の録音をコンピュータで聞く

    シャープ(Vodafone V401SH)の録音可能な携帯を使ってます 録音データをコンピュータに入れましたが,聞くソフトがありません. 何とかならないでしょうか? お願いします.

  • 恋愛ばなしも相談できる親

    高3の娘をもつ母です。 きのうのグータンという番組で、亜美ちゃんも優香ちゃんもオセロの松嶋さんも、恋愛のこと母親になんでも話してたよ~といい、篠原涼子ちゃんだけ、え~!私は言えなかったあ、一人だけなの?なんて言っていました。松嶋さんは、そういう話は親に否定されるとできへんねん、っと言ってましたが、、、 そこで質問ですが、うちの子はぜんぜんそういう話してくれません。 わたしは否定しないし、集合写真とか見せてもらった時、この男の子かわいいねえとか、そういう話をふったりしているのですが、、、 もしかしたら、何気なく否定される雰囲気かもし出しているのかしら~と思ってしまいました。 なんでも相談できる親でいたいと思うのですが、何かアドバイスありましたら、お願いします。 ちなみに、わたしは自分の親に相談できない方だったので、自分が親になった今は、そうなりたくないんですよね~ そして自分がそうだったので、こつがわからない。。

  • 視力5.0って...

    よくアフリカ人の方はテレビで視力5.0とか言ってますけど,実際5.0の人って存在するんですか? どの距離からどのくらいの大きさのものが見えたら5.0なんでしょうか? 目の悪い私には想像できません。

  • 県外の高校への転入について

    今、愛知県の私立高校に通っている高校一年生です。質問なのですが、僕が県外の親戚の家に自分だけで居候しながら、その県の公立高校に通うことは可能なのでしょうか?もし可能なら、選考方法など、詳細を教えてください。ちなみに顔見知りの知り合いは、三重県、神奈川県、新潟県、長野県、静岡県などにいます。

  • オカリナって、簡単なんでしょうか。

    前からオカリナに興味を持っていたのですが、オカリナって、簡単に音が出せるのですか。すぐに吹けるようになりますか。 音を出すのはむずかしくないですか。 教えてください。よろしくお願いします。 吹けるようになったら、ヘルパーの仕事のときなどに、吹いてみようかな、なんて思っています。友達は、ハーモニカを習い始め、お年寄りに聞いてもらっています。

  • ドイツ語の本を買えるオンラインショップ

    "so siegt man,ohne zu kampfen"(josef kirshner) 邦題『人に振りまわされずに生きる』(ヨーゼフ・キルシュナー) “So bin ich unverwundbar”(Barbara Berckhan) 『グサリとくる一言をはね返す心の護身術』(バルバラ・ベルクハン)  以上の二冊を購入したいのですが、ドイツ語の本を買えるオンラインショップを教えてください。   ※amazon.deで購入しようと試みたところ、決算のところでつまづいてしまいました。ここ(amazon.de)では、クレジットと銀行支払以外の支払い方法、例えば、代金引換という方法はないのでしょうか?

  • ヤフオク・・定型外郵便について

    ヤフオク評価800になる者です 今回出品側ですが 子供服を定型外で1枚送ります それはいつもの事なのでOKですが 定型外で午前指定でお願いしますとメールがありました 定型外(普通郵便)で指定なんて出来るのでしょうか?? ポストに届くのにはそれぞれ地域で時間がありますよ。。ね?? いかがな物なのでしょうか?? よろしくお願いします

  • 小中学生向けの、オススメの本

    もしかしたら連続で書いてしまったかも… ごめんなさい↓↓ 小中学生向けの、オススメの本はありますか? どんなジャンルでも... 文庫でもかまいません。 私がいまハマっているのは 「新潮文庫」かな? 火垂の墓とかが心に残っています。 あと、「Itと呼ばれた子」がクラスで大流行で、 誰もが読んでいます! 休み時間にみんなでよんで 号泣しています(笑。 あっ、あと良い推理小説があったら教えてください♪ (これも、できれば小中学生向けで。) 二年生の時から推理小説の、小学生向けを読んできましたが やっぱり物足りません。。 トモダチにきくと シャーロックホームズやら、江戸川乱歩の本やら。。 色々出てきました。 是非、教えてください!(●´∀`●)

  • MORPG(MMOではない)をやりたい?

    ここしばらくネットゲームから離れていたのですが、時間に余裕が出て来たので なにか始めたいと思っています。 が、MMORPGは莫大な時間を取られるし、色々なしがらみが生まれるので 自分には余り向いてないなあとも思っています。 そこで、もう少し手軽なMORPG(無理にRPGである必要はないですが)をやりたいな、と。 昔ハマった憶えのある「DIABLO」「DIABLO2」「PSO」のようなゲームで、 現在も稼働中のゲームってどんなものがありますでしょうか? 有料無料、機種等は問いません。 出来ればチートが酷くなくて、新しめのもの。 そして何より、実際に遊んでみて「面白い!」と思われたものをご推薦下さい(笑) (面白いならジャンルはRPGに限りません。バイオハザードOBの様なものも可) ネットゲーマーの皆さん、どうかお願いします。

  • ジグソーパズルを自作できますか?

    ジグソーパズルを自作でつくりたいと考えております。 家族の写真など、パズルにしたい写真をプリンターで紙に出力して、それを厚めの紙に糊付けした状態までは出来るのですが、最後にジグソーパズルのあのぐにゃぐにゃしたラインでカットしていくことだけができません。どうしても下手になってしまって・・・。やはり専門の機械を持っている業者に注文しないとジグソーパズルのようなカットはできないのでしょうか? 何か良い方法はありませんか?宜しくお願いします。

  • Windows3.51

    お世話になります。 Windows3.51で16ビットでソフトが動いています。 2GのHDDがいっぱいになってしまったので、なんとかして圧縮したいのですが方法はありますか? よろしくお願いします。

  • ダウンロード時の自動実行(IE6)

    IEでダウンロードをしたとき、初回に自動的に開くように設定(チェックボックスにチェック)してしまったため、それ以降は開くか保存するか聞かれず、自動的に開く(解凍や再生等)ようになってしまいました。毎回尋ねるように戻す設定ってどこにあるのでしょうか? IE6.0 on Win2kです。

  • 転出届は必須ではない?

    宜しくお願いします。 数日前は、 ■転出届について  http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=776288 という質問でお世話になりました。 アドバイスなどありがとうございます。 本日、「転出届は必ず出さなくてはならないものではない」 というような話を聞いたのですが本当なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。