• ベストアンサー

MORPG(MMOではない)をやりたい?

RIK_2の回答

  • ベストアンサー
  • RIK_2
  • ベストアンサー率54% (112/205)
回答No.3

そうですねぇ。。。 #1のjixyoji-さんがご回答の各ゲームはMMORPGが大半なのでManga_sukiさんのご期待には添えない部分が多かろうと思います。もちろんMMORPGをソロでプレイされる方法もあるかとは思いますが、FF11や信長の野望Onlineのように高レベルになるほどパーティープレイが必須、というゲームは多いと思います。 ちなみに「Battlefield 1942」は元がFPSなので1戦毎にさくっとゲームが出来ますが、結局他のプレイヤーさんとの協力プレイになるので不特定多数の方とプレイされるということであれば"色々なしがらみ"は避けられないかな、とか(苦笑) もっとも、気の合ったご友人などと繰り返しプレイするのであれば大丈夫とは思います(特定プレイヤーとの通信プレイも可能だった、はず?) 私自身はMO(Multi Online)ゲームとしては「Age of EmpiresII Gold Edition」をよく遊んだな、と思います。 非常に有名なストラテジーですが、オンライン通信プレイも可能です。これで(オフラインの)友人数人と睡眠時間削るほどプレイしまくりました(笑) ただ難点は、一回のプレイに結構な時間がかかることでしょうか。ゲームの保存も可能ですし時間制限のプレイにすることも出来るのでそのあたりのかねあい次第かな、とは思いますが。 (ちなみにこのゲームはロビーサービスもあります) 参考までに私がよく遊んだオンラインゲームとしては、「信長の野望Online」(Win)、「TalesWeaver」(現在クローズβテスト中)、「Depth Fantasia」といったところでしょうか。基本的にMMOタイプのゲームが好きなので(笑)(MOタイプは前述のAge of Empiresぐらいですね) PSOもやりたかったのですがちょっと機会を逃してしまって、Windows版はサービス終了しちゃったんですよね(苦笑) ですが、コンシューマ機では現在も稼動中ですし、Windows版も「ファンタシースターオンライン エピソード1&2(仮)」として今春にサービス開始(再開)予定なんですよねー。こちらをプレイしてみようかな、とは考えています。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/games/age2gold/default.asp,http://www.sonicteam.com/pso/
Manga_suki
質問者

お礼

AoEはわたしもハマりました(^^) ○○の時代へ○分で到達!とか、当時は熱く燃えていました。 わたしはヘタレゲーマーだったので脱落してしまいましたけど(^^; やはり現在はMMOが主流で、MOはあまり存在しないみたいですね…。 時代の流れには逆らえませんね(T-T) ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一味違ったMMOを探しています。

    ネトゲ暦はRPGを2年程、FPSは2ヶ月程やりました。 新しい生活が始まり、ある程度のプレイ時間を要求されるMMORPGは出来なくなり、新しく始めたFPSはあまり自分に合わない印象を受けました。 そこで、RPGでもなくFPSでもない、何か新しいゲームを探しています。 具体的には、RPGやFPSのようにあまり勝ち負けにこだわらない、まったりとしたゲームを探しています。プレイ時間もそれなりにしかとれないので、あいた時間にプレイする程度が良いです。MMOORPGだとむしろ時間を作る くらいになりますしね・・・。 昔、SONYからプレステでアストロノーカという農業をするゲームが出たのですが、あんな感じのゲームも良いかなと思います。別に農業のゲームがしたわけではないんですけどね・・・。 かなり曖昧で申し訳ないですが、こんなのもあるぞー程度の回答を下さったら幸いです。宜しくお願いします。

  • 最近ので、10年遊べるゲームありませんか

    格闘ゲームならストリートファイター2、3や、MMORPGならWoW、MORPGならDiablo2、FPSならCounterStrikeなど 10年たっても現役で遊ばれる可能性のある最近発売された面白いPCゲームがあれば教えてください。 というのも、最近上記のWoWやDiablo、CSの最新作が期待されていた割に さほど良いデキではないと世界中で評価され、あまり盛り上がっていません。 有名シリーズだから、他にすることが無いからという理由でリリース直後はプレイしていましたが 私自身もあまり面白いとは思えなくすぐにプレイをやめてしまいました。 リアルの生活投げ捨てても良いと思えるくらい面白いゲーム、ありませんか

  • MMO以外の無料ゲームをご紹介ください

    MMORPG以外で、RPG好きな私が楽しめそうな無料ゲームをご紹介ください。 PCはネット接続OK、それほど低スペックではありません。 RPG以外だとリアルタイムストラテジー系とか 信長の野望のような感じも好きです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 再)RPGとWRPGとJRPGの違いと特徴

    RPGというのはそれぞれ違った形があるみたいなのですが、それぞれどういった 特徴と違いがあるのでしょうか? (1)RPG (2)WRPG (3)JRPG あと、質問に入りきらなかったけど、以下の3つの質問も・・・。 (4)MMORPG (MMORPGはDiabloの影響でハスクラ要素があるみたいだし、戦闘スタイルは自由のようですが、よく分からないです。しかし、家庭用ゲーム機向けのRPGとはかなり違うMMORPGの特徴があるみたいなので。) (5)TRPG(RPGの起源の元型について) (6)ARPG(ハスクラやアクションアドベンチャーと何が違うのか、分からないです) 前にRPGについて質問させていただきましたが、RPGについて それぞれ詳しく知りたいと思ったので質問させていただきました。 ※質問しすぎではありますが、今のうちに知りたいと思ったので、wikipediaで  見て知っているのですが、それぞれの特徴や違いがイマイチ分からないです。  そのため、質問しました。

  • オンラインRPGについての様々な質問

    オンラインRPGを始めたいと思い、色々調べているのですが…調べれば調べるほど、疑問が出てきます。 質問が長くなってしまいますが、宜しくお願いします。 1.無料オンラインRPGでは、[アイテム課金システム]が導入されている事が多い…と、聞きましたが、これは、[アイテムを現金で買う]という事ですよね? ならば、そのアイテムを買わないと、ゲームの進行に何か影響が出るのでしょうか? また、アイテムを買おうとすると…大体、どのくらい掛かるのですか? 2.アイテムに課金されるのであれば、最初から有料のゲームの方が、楽しく遊べるのですか?ゲームの平均的な値段は、いくらですか? 3.MMORPGとMORPGが有ると聞きましたが…MORPGの場合、毎回決まった人達とパーティーを組む事になってしまうのですか? 4.[アメリカ製より韓国製などの方が、セキュリティーが甘い]と、聞きました。セキュリティーが甘いオンラインゲームでは、ウィルスを送りこまれたりするのですか? 5.オンラインRPGは、[終わりのないRPG]ですか? もしそうなら…一つのイベントに対して目的はあるのだろうけど、 RPG全体の目的は無いのですか? 6.出来れば…無料のお勧めゲームを教えて下さい。 でも、有料でも安いものであれば、それも教えて下さい。 希望としては…[時には、1人で好きに歩く事も出来るし、パーティーを組みたければ組める]…みたいなものが良いです。 オンラインRPGは、全然解らないのですが…もし、[決まったパーティーの人と組まなければならなくなるようなRPG]があるのなら、それは、絶対遠慮します。 あと、アクションも苦手です。

  • 廃人じゃなくてもボスを倒せるネットゲームってありますか?

    ネットゲームで2~3人で協力して(他のプレイヤーにあまり取られることなく)ボスを倒せるゲームってどんなのがありますでしょうか?既にやったもので該当しそうなのはDiablo2(面白かったですがやり飽きました)、PSO(やってると酔って気分が悪くなる)、マビノギ(チャットがラグい、後半のダンジョンは時間がかかりすぎる)あたりです。夜に1~2時間程度しかできない仲間が多いです。有料のでもいいですが、パッケージ販売で高いのはできればなしでお願いします。なにかいいのをご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 恋愛のためにMMOをはじめました

    気になっていた会社の同僚(女性)に誘われてMMORPG「ドラゴンクエスト10(以下、ドラクエ10)」を始めました。 MMORPGは以前他のものをやっていた経験があったのですが、あくまでネット上の付き合いと割り切って、リアルで会う(オフ会など)は一切興味がありませんでした。しかし、リアルが先で、しかも気になっている人と近付くために始めたMMOは初めてで、ぎこちないながらもゲームそのものも楽しんでいました。 始めて数ヶ月、深くゲームの中で人間関係を作るつもりもなく、基本はソロで、その女性とのみフレンド登録しています。その女性も基本はソロで、フレンドは数人いますがチームには所属していません。 女性とは職場が違うので仕事で会ったりはありません。たまに偶然ログイン時間が合った時に遊ぶくらいで、リアルでは数回食事を一緒にしましたが、それだけです。 正直、MMOをやっている女性の知り合い(リアル)は初めてで、私の知る限りでは女性のMMOプレイヤーはかなりやり込んでいる方が多い印象だったので、ライトユーザーのその女性へのアプローチの仕方に戸惑っています。自分としてはあくまでも「お近付きになるためのツール」だったので、ゲーム内で積極的に絡むことはしていなかったのですが、こういう女性はリアルでアプローチするよりも、ゲーム内からアプローチを始める方が効果的なのでしょうか また、リアル(メールなど)でアプローチというかやりとりしていたら、いつの間にか最近は避けられるようになってきています(返信が来ないなど)・・・原因はゲームとか関係ないかもしれませんが・・。私の企みが上手くいくかどうかはさておいても、私のせいでその女性がこのゲームを楽しめなくなるのは自分としても嫌なので、上手くいかなくても友人としてゲーム内で遊んでいけたらとも思うのですが、連絡ツールでのやりとりが滞っているので話も満足にできません。 ちなみに、その女性はイケメン好きなのかウェディ男性のキャラを気に入っているらしく、私はなぜかドワーフ男にしてしまっており、やり直したい気持ちで悶々しています(笑)キャラ設定してるときの自分に教えてあげたい・・・ゲーム内の見た目だけでも良くしとけ、と

  • MMORPGでおすすめがあったら教えてください

    無料のMMORPGは以前リネージュ、ラグナロクオンライン、ラグハイムなどのMMORPGをプレイしていましたが、有料になったり、サーバーの調子がわくかったり、未だに不完全なゲームであったりとイマイチでした。自分でネットで検索してみたところ、いろいろとでてきましたがなんか面白くなさそうで・・・^^; もし上記のような無料で遊べる冒険物のネット上で大人数であそぶRPGゲームがありましたら教えてください。お願いします。あと、もしこのようなゲームなどを記載し、随時更新、紹介しているホームページなどありましたら教えてください。

  • 面白い海外のPCゲームを教えてください

    ハードゲーマーの皆様、以下の条件に該当するPCゲームを教えてください!! ・海外のゲームで日本語版になっているもの ・RPG or AVG ・できればFPSではないもの ・オンラインではなくても一人でも楽しめるもの ・とにかくやる気の出てくる面白いゲーム #色々とうるさくてすみません・・・ ちなみに当方はPC60(mkIIではなく・・)に始まりPC88SR,PC9821,DOS/V(って最近聞かないな・・)と ゲームをやり続けましたが、199X年に社会人になってからはさすがにやり込むことは無くなり、 PCゲームで最後にハマったのがDiablo1,2になります。 #それでもコンシューマの鬼武者シリーズやゼルダの伝説シリーズはすべてやってきましたが・・・ どうぞよろしくお願い致します!

  • PS3とXbox360

    今PS3とXbox360のどっちを買おうかと悩んでいます。 買う理由は友達とオンラインでゲームができればと思い、 気持ち的にはPS3に傾いているのですがXbox360のほうがオンラインRPGみたいなのがたくさん出ているようで本体価格もコチラのほうが安いので 友達はこっちのほうが良いと言っています。 ここで聞きたいのは、PS3での無料MMORPGがいまでていますよね? あのようなRPGゲームを求めているのでPCゲームみたいにこれから徐々に増えていくと思いますか? これから増えていくのであればPS3を買おうと思っています。 XboxのFFなんかも楽しそうだと思いましたが、Xboxのネット料金+ゲームの利用料金などがあるので少し難しいです。 今後MMORPGがどのように増えるか、皆さんの意見を教えてくださればうれしいです。