RIK_2 の回答履歴

全281件中61~80件表示
  • XP に変えたら、ゲームが起動しない・・・

    WIN 98からXPに買い替えました。 CD-ROMでインストールする形式のゲームを、何本か 外付けのHDDにインストールしていました。 HDDをXPに付替えて、インストール済みのゲーム起動しようとすると、出来るものと出来ないものがあるのです。 出来るものは、そのまま何事もなく起動するのですが、出来ないものは、CDをいれて起動する形式のは、 CDをいれるとインストールの画面になりますし、ディスクレスの形式のは、マイコンピューターのところから起動しようとしても、「正しくインストールされていません」というメッセージがでます。 HPで、対象OSみても、もちろんXP入っています。 HDDをWIN98にもどしてやってみたら、全部何事もなく起動しました。 XPでもういちど最初からやり直すしかないのでしょうか。インストールからしなおし? せっかくコンプしていたのに・・・ XP対応なのにそのまま出来るのと、出来ないのがあるのはなぜでしょう。 どうしたらいいのでしょうか。 どなたか教えていただけますでしょうか。

  • 剣客や素浪人がしているアイパッチの名前は?

    すみません! 質問させていただきます。 剣客や素浪人がしているアイパッチの名前は?

  • 中央・青梅ライナーが、時刻表にのってない。

    中央・青梅ライナーの改正後の時刻が 載っていません。JR時刻表2月号 指定席廃止ですか。

  • 貧血をおこしてしまいます。

    私は気が弱いのだと思います、注射や針治療、献血などの時、体にずっと針がささってる様子を見ているとだんだん具合が悪くなり結局貧血を起こしてしまうんです、体は丈夫なほうだと思います、体力も普通の人より自信があるつもりです、でもすぐに具合がわるくなるんです、恥ずかしい話なんですが何かいい対処法などありましたら教えて下さい。

  • NET Passportについて

    先程取得したのですが、これ一つでMSN・Winメッセンジャー両方を利用できるでしょうか。 又、それらの設定・メッセ関係を詳しく説明しているサイトを御存知でしたら教えてください。 お願いします。

  • 相手が圏外の場合

    現在ドコモの携帯を使っています。 この現象は私だけなのかも知れませんが、繁華街で待ち合わせをすると、ドコモの携帯にはつながりやすいのですが、どうもauの携帯に電話をかけると、留守電になることが多いです。 1、auの留守電につながった場合、私は有料ですか? 2、auにはドコモのような『電波の届かない・・・電源が入っていない・・・(無料)』『パケット通信中です・・・呼び出しますので・・・』というのは無いんですか? 3、留守電に入れた場合、相手はどうやって着信があった事を知るんですか? 4、メールをしていたり、サイトにアクセスしている、auの携帯に電話しても、留守電になってしまうんですか? 料金的にも、ドコモよりauにひかれるのですが、どうもこの留守電が気になって、仕方ありません。 どうか教えてください。

  • ソニー銀行の預入れ

    郵便局のATMで預金したいのですが、 最初からキャッシュカードを入れて「その他のお取扱い」を押せばいいのか、 「その他のお取扱い」→「他の金融機関」を選択してからキャッシュカードを入れればいいのか。 いつ入れればいいのかよくわからないので、教えてください、お願いします。

  • 冬休みの宿題「お家のお手伝いをしよう!」

    小学校1年生の男の子です。 冬休みに「お家のお手伝いをしよう!」という宿題がでるようなんですが 何をしてもらったらいいのか悩んでいます。 *男が台所に入るものではない(婆) *寒いと風邪をひくので屋内で(婆) ちょ~過保護なのです。 お願いします。

  • JR東日本のダチョウ

    こんばんは。JR東日本のCMでダチョウがスキーしています。もちろん見るからに本物のダチョウではないですし、ロボットでもないと思います。着ぐるみで人間が入っていると思うのですが、膝が逆に(つまり後ろ向きに)曲がります。人間が入っているとすれば後ろ向きに滑っているとしか思えませんが、後ろ向きでしかもあんな着ぐるみ着ていてあんなに巧く滑れるんでしょうか?コマ落としとかの撮影テクニックもあるのでしょうけど、見れば見るほど不可思議です。みなさんどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • tomochan25
    • CM
    • 回答数4
  • 年賀はがきの取り扱われ方について

    ちょっと変な質問で申し訳ないのですが。。。年賀状って、12月25日までに出せば1月1日に着くと言われてますよね。つまり、年賀はがきは25日より前に出したものについては、すべて1月1日に届くように郵便局で仕分けてくれるということですよね。私は数年前、22日ごろに出した年賀はがきが、年内に相手に着いてしまったことがあります。これは郵便局の手違いということになりますか?そうすると、年賀はがきが発売になってすぐに(11月中でしょうか)年賀はがきをだしても1月1日に着きますか?年賀はがきを普通の官製はがきの代わりに出そうとすることは無理なのでしょうか?昨年の年賀はがきならば夏ごろだせば官製はがきの代わりになりますよね。昨年の年賀はがきを今の時期、今年の年賀はがきと同様の取扱いで、ということはできますか?無理だとすると、今、昨年の年賀はがきをだすと、普通の官製はがきということの扱いになるのでしょうか。

  • 途中下車について

    JRで宇都宮から博多まで行きます。往復割引で切符を買う予定です。 往路で宇都宮~上野間を新幹線で行き、上野駅で普通電車に乗り換え、秋葉原で途中下車したいと思っています。 100km以上なら途中下車可能なのは知っているのですが、往復割引の乗車券にも適用されるのでしょうか。 また、途中下車して再び乗車するまでの時間制限はあるんでしょうか? どうか皆さんよろしくお願いします。

  • 京浜急行

    私は、大田区在住なんですけど 最近久しぶりに空港線から品川方面に京浜急行に乗ってみたら、いきなり新逗子行きが来てしまいました。 なぜ空港線から本線の横浜方面に行けるのかがさっぱり分からないです、もし分かる人がいたら教えてください。

  • JRの各会社ごとの時刻表

    私の住んでいる所の地元の時刻表で、JR四国全線&三セク線&山陽・東海道新幹線が掲載され、きちんと冊子になっている時刻表があり、コンパクトサイズで便利なのですが、こういう物って他のJR各社にもあるものなのでしょうか? どうか教えてください。

  • 同時に2台のパソコンで接続できる?

    自宅で家族がインターネットに接続している 上記の状態の時に本人が外でノートパソコンでモバイルできるのでしょうか? モバイルできる=アットフリードを使用してインターネットに接続できるとの意味ですが言葉の使い方が間違っているかも知れません。(あまり詳しくないもので・・) 上記のように同じユーザー名で同時にインターネットできるのか?若しくは出来てもプロバイダとの契約の上でしてはいけない事なのか?が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問!どのサンタガールが好みですか?

    以前彼が、サンタガールの衣装はグッとくるということを言っていて、今年のクリスマスのためにこっそり衣装をゲットしようかなと思っています。 でも種類がいっぱいあって迷ってしまって…。 個人的な意見で結構ですので、どのサンタガールが好みか教えてください。 ▼参考URL▼ http://www.kousando.co.jp/costume/ladys-santa/ladys-santa.html よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 住民票について

    私は某予備校に通う学生なのですが、恥ずかしながら今年4月に引っ越してから住民票を移していません。出来ればこれから移せたらと思うのですが、もし移す場合どのようにすればよいでしょうか。移した場合、転入日を引越しをした日にすることはできますか?それとも転入届の日付はやはり届けを実際に出した日になるのでしょうか。出来れば引越しをした日にしたいのですが、無理でしょうか。

  • ダンボールはどこで買えば?

    コンピュータがこわれてしまいメーカーに修理に出したいのですがでかい本体のため合うダンボールがなかなか見つかりません。モニターはなく本体のみ送ります。変なメーカで私もちの送料のため送料はできるだけ抑えたいです。 佐川急便やゆうぱっくへ行くとどんな大きさのダンボールでも販売しているでしょうか?もしくは日曜大工センタのような店に売っているでしょうか?

  • JR東日本のダチョウ

    こんばんは。JR東日本のCMでダチョウがスキーしています。もちろん見るからに本物のダチョウではないですし、ロボットでもないと思います。着ぐるみで人間が入っていると思うのですが、膝が逆に(つまり後ろ向きに)曲がります。人間が入っているとすれば後ろ向きに滑っているとしか思えませんが、後ろ向きでしかもあんな着ぐるみ着ていてあんなに巧く滑れるんでしょうか?コマ落としとかの撮影テクニックもあるのでしょうけど、見れば見るほど不可思議です。みなさんどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • tomochan25
    • CM
    • 回答数4
  • 自動車学校の転校にかかる費用

    自動車学校を転校しようと思っているのですが、 いくらぐらいかかるものなのでしょうか? 転校先は、県内同士、隣の市です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくおねがいしますm(__)m

  • はがきの宛名、郵便番号7桁に変更で常識的にどこまで省略しますか。

    タイトルの件、例えば○○市○○区○○3-5-4の場合、郵便番号の記入で、3-5-4だけで届く場合がほとんどです。 例えば会社で年賀状をたくさん出す(手書き)場合、やはりすべて書くのが礼儀なのでしょうか。