yo-kai の回答履歴

全248件中161~180件表示
  • 庭の松の一部が枯れた原因

    庭に松(高さ3mくらい、葉の長さ15cmくらい、名前不明)が1本植えてあるのですが、その一部(頂上に近いよく茂ったところの、直径50cmくらいの範囲)が葉の数で1割~8割くらいが枯れてしまいました。8割くらい枯れている枝を切ると、切り口はかなり乾いていて元気のよい枝の切り口とはかなり違い、折るとぽきっと折れる箇所もあります。1割くらいしか枯れていない枝の切り口は元気のよい枝の切り口とほぼ同じです。 枯れた範囲には、長さ2cmくらいで薄い黄色の毛の長いほそい毛虫が全部で10匹ほどいました。この毛虫は以前からこの松に直径1mの範囲に1匹程度いたのですが、こんなに密集しているのは初めてです。今も、枯れてないところには直径1mの範囲に1匹程度います。 松枯れの原因はマツノザイセンチュウ、マツノマダラカミキリと言われていますが、カミキリムシはこの松でも庭のほかの木でも見たことがありません。 枯れたのに気づいたのは8月中旬ですが、いつ頃から枯れ始めたかは分かりません。ただ、去年の11月には全く枯れていませんでした。 この松はこれまでにこのような症状を見せたことはありません。 この松枯れの原因は何でしょうか。対策も分かればお教えいただけないでしょうか。

  • 太っている・・・気になって眠れません(>_<)

    先日、友人から「コロコロで可愛いよね~」って言われました。 コロコロって太っているっていう事ですよね!?。 私はもともと太りやすく、常に気を付けているつもりなので、 そう言われた事がすごくショックで食事もできなくなり、 夜もその事ばかり考えてしまい寝つきも悪くなってしまいました。 言われてからずっと、起きている間は常にその事のショックが頭から離れずに悲しくてしょうがありません。 身長も低いし、丸顔なので余計に太って見えるのかもしれませんが、 「コロコロ」っていう表現って外見が太って見える場合に使う言葉ですよね?。 ちなみに私の身長と体重は145センチで36キロです。 やっぱり太っていますか?。 コロコロって言われない体重はどの位でしょうか?。

  • 野良猫ヒステリーをどう思いますか?

    70歳の猫好きな独居男性が隣人の64歳の女性を刺し殺した事件の記事がありました。http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2009082702700.html 隣人だけでなく、町内会もこの男性に注意していたようです。 この事件そのものではなく、どうやら事件の背景にありそうな野良猫ヒステリーについてどう思われるかお聞きしたいと思います。 (わざとヒステリーという語を用いたのは、世の中ぜんたい右向け右の反ストレスが高じているからです) こうした質問が出ると必ず「条令では・・・」「法律では・・」という回答が来ますが、その手のご回答はご無用に願います。 事件そのものへの質問ではありませんので、「何にせよ、人を殺すのは・・云々」のご感想もこの場では結構でございます。 個人的には犬も猫も両方飼っていて、家に遊びに来る猫にも餌をやったりしますが、わざわざこちらから積極的に餌付けをする事は決してないという程度です。

  • 結婚式に着ていくパーティードレスを買いたいのですが・・・

    来月、友人の結婚披露パーティーに行きます。そのときに着ていくパーティードレスをかいたのですが、札幌の大通り駅・札幌駅周辺で、どこかいいお店はないでしょうか? ちなみに年齢は21歳です。 やっぱりワンピース型がいいかなと思ってます。

  • ヒート中の雌犬に雄が無反応

    11ヶ月の雌犬を飼っています。 7月下旬より、初めての出血が始まり、2週間ポタポタと血が出る状態が続きました。 陰部や乳首の膨らみからも、生理で間違いないと思います。 (2週間で血は止まり、陰部の膨らみも消えました) この間、なるべく他の犬と遭遇しないよう、気をつけて散歩していましたが、たまたま遭遇してしまうことが何度かありました。 しかし、相手の犬が、全く無反応なのです。(雄犬なのに) 普通にくんくんと軽く臭いをかいでさっさと行ってしまう子や、最初から興味なく通り過ぎてしまう子、そんな子ばかりでした。 ネットでヒートのことを調べると、血の出始めから出終わり後2週間(計1ヶ月間)までは、雄犬が狂ったように反応するので関わらせないように、と書いてあるので、逆に無反応なのが「え、なんで?!」という感じです。 こういったことはありえるのでしょうか? ひょっとしてうちの子が、正常な生理ではなかったのか?と心配しています。 どなたかご教授ください。

  • ハムスターに噛まれ

    ハムスターに噛まれ指が腫れてきました 病院で見てもらおうとは思いますが このような経験のある方はいますか

  • 服装の違和感

    私は高1の女子なのですが服装に悩みを持っています。 今まではTシャツにジーパンでした。 しかし、オシャレがしたいなぁと思うようになり、いろいろと試着するのですが・・・ 違和感があるんです。 この服、私に似合ってるの?とか 高校生でこの格好は大丈夫なの? なんか、男子が女装してるみたい、などと思ってしまいます。 (元々男っぽい性格&服装で・・・スカートは制服ぐらい) 皆さんも高校生ぐらいの時悩みましたか? 友達に相談するのも恥かしくて・・・ なにか、服装でアドバイスいただけると嬉しいです。

  • くちばしクリップが壊れました。修理をしたいのですが・・・

    初めて質問させて頂きます。 先日、大切にしていたくちばしクリップ(コンコルド・ダッカール)が、くちばしの下側にあたる部分が根元(バネの付近)からボッキリ折れてしまいました。 材質は詳しく分かりませんが、プラスチックかアクリル製だと思います。 何とか修理をして、もう一度使いたいのですが、修理方法を検索しても上手く引っかからず手立てが分かりません。 一度、自分でも瞬間接着剤(金属・硬質プラスチック用:アクリシアレート100%)を使い、手固定で接着してみたのですが、周りの部分が白く(接着剤?)なってしまうだけで、強度が足らず、修理できませんでした。 これは、接着剤が合わなかったのか、乾燥時間が足りなかったのか、さらさらの接着剤だったために接着剤の量が不十分だったのか、分かりません。 接着失敗で白く汚れてしまった事もひどくショックです。 これも、何とかして一度剥がしたいと思うのですが、瞬間接着剤はがしは有効なのでしょうか? 良い知恵をお持ちの方、修理経験のある方、力を貸してください。 どうか宜しくお願い致します。

  • 泣きすぎで呼吸困難?過呼吸?

    生後1ヶ月半の赤ちゃんのことです。 昨晩、泣きすぎで呼吸困難(または過呼吸?)のようになってしまいました。 いつもあまり長く泣かせることはなく、そのときも本格的に泣き出してまだ1、2分ぐらいだったのですが、急に泣き声が「グッグッ」と苦しそうな声に変わり顔色が赤黒くなって体は硬直し、明らかにうまく呼吸ができてない様子でした。 あわてて抱き上げてさすったり名前を呼んだりしましたが、どうしていいか分からないまま2、3分経ったあと、今度は体を硬直させて火が付いたように泣き出したので、今度はどこかがひどく痛いのかとしばらくおろおろするばかりでした。 やっぱり救急車を呼ぼうかとした直後に顔色が白くなって静かになったので、本当に死んだかと思い、とても心配しましたが、心拍と息はあったので横にして様子をみていたら、そのまま死んだように眠ってしまい顔色も戻ってきました。 今日は何事もなかったように元気になっていますが、そのときの非常に苦しそうな表情が頭に焼きついて離れず、あんなことが再びあったらと思うと心配でなりません。 呼吸困難になったときのベストな対応の仕方などが、あるのでしょうか?また救急車を呼ぶまでする必要はあるのでしょうか? どなたか同じような経験をされた方がいらしたら、アドバイスいただきたいです。

    • ベストアンサー
    • tenuki
    • 育児
    • 回答数3
  • 死体が身近にあることによるメリット

    戦前や戦争中は道を歩けば死体がごろごろあったんですよね。 死が今より身近にある時代のほうが 死について考えると同時に、 命の大切さを実感するのではないかと思ったのですが どうでしょうか? 今はよっぽどのことがないと葬式に出ない限り 死体とは出会いません。 (看護婦や葬儀屋などの職業は除く) なので死が非現実的なもの、死ぬことなんてありえない、 人を殺したらどうなるのかわからない ということには繋がらないのでしょうか? 死体が道端に転がっているのが 古きよき時代とは言いませんが 死が身近にあるメリットもあると思いますが 私の考えはおかしいですか? よろしくお願いします。

  • 縁がなかったと、あきらめた方がいいですか?

    同じ年の彼と同棲して、3年ちょっと経ちました。お互い32歳です。 彼とは地元が同じで、私が中学時代に好きだった人です。 当時は遠くから見ているだけの完全な片思いでした。中学卒業を機に会わなくなり、私も色んな恋愛を経て、28歳になった頃、友人の集まりの中で偶然再会し、彼から猛アタックされ交際することになりました。 そのころには完全に想い出の彼、になっていましたが、付き合ってみると、男らしい、頼もしい彼に魅力を感じ、付き合って3か月目には同棲し、結婚の話もするようになっていたのですが・・・。 同棲の期限を去年末まで、と決めていた(年も年だし、ダラダラと同棲する気はないとはっきり伝えていました)のに、彼は何も言わないし、 その後私から、結局どうするのか聞いても「結婚ねぇ~・・」と煮え切らない言葉ばかり。 彼は、自分の両親や会社の取引先の方、従業員にも(彼は経営者)私と2~3年後には籍を入れると話ていたし、同棲1年後には私の両親にも挨拶にきてくれていました。なので、あとは彼の仕事のタイミング次第だろうと、ずっと思っていました。 彼は、自分の目の届くところに私を置いておきたいのか、同じ経営者仲間から「嫁を働きにださせている甲斐性のない男」と思われるのが嫌だからか、私が外で働く事を嫌います。ちょうど2年前、勤めていた会社の支店撤退により会社を辞めて以来、彼の会社の経理などを手伝っている状態です。 3ヵ月ほど前、あまりに煮え切らない彼に対し「私、結婚もだけど、子供の事が気になってきた。結婚はいつでも出来るけど、女の出産にはタイムリミットがあるんだよ?私は将来、子供が欲しいと思っている。もしあなたもそう思うなら、すぐにでも子作りがしたいんだけど。年齢的に、これ以上先延ばす理由はないと思う」と伝えたところ、 そうだよな、今の年齢でも、遅いくらいだもんな、と納得してくれました。 それから2か月間は、彼が忙しそうでしたのでその話には触れず、3か月目にお互いタイミングがとれそうな日があった(排卵検査などを使用)のに、伝えた当日になると、夜の時間が経つにつれ普段はビールしか飲まないのにウイスキー等を飲みだし、しまいには「今日は疲れたから・・・来月でもいいか?」と言ってきました。 最初からそのつもりはなかったんだな、半分呆れるような悲しいような、その時は「分かった~じゃ、もう寝ようか!」とあっさり寝たのですが、私も色々と神経質になっていたせいか、どうも我慢の限界がきてしまい、その2か月後(先月)、彼がゴルフで家を空けている際に荷物を全てまとめて実家へ帰ってきてしまいました。 その後、彼と話し合い、今すぐとは言わないけど、例えば来年末までに籍を入れるとか、もしくはあと3年は結婚しないとか、とにかく今の宙ぶらりんの状態は嫌だと伝え、それがはっきりしないならもう同棲はしない、別れると伝えました。 彼は、結婚に憧れがない、とようやく本音を言い、でも私とは絶対に別れない、戻ってこいの一点張りで平行線のまま話が進みません。 今も彼のことは好きだし、結婚の話までする縁があった人だと思ってきたので、馬鹿なのかも知れませんが、これまで彼を待ってきました。 でももうそろそろ、彼を諦め時なのかなとも思います・・。 客観的な意見を聞きたくて、質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

  • 金魚と鯉

    金魚を飼っています、特に知識があるわけではありません。 知り合いが、売り物にならない錦鯉の小さいの(金魚くらいの大きさ)を2匹くれるというので、見た目もキレイなのでもらって、金魚と同じ水槽に入れました。 金魚2匹、鯉2匹で、水槽はホームセンターのMサイズで循環ポンプ式です。 エサは金魚用を1日1回与えていました。 (エサは子供担当なので、聞くと毎日やってたと言います) 1ヶ月くらいでしょうか、ふと気がつくと鯉が1匹いなくなっていました。 あまりにも部屋の一部のように気にしない存在になっているので、全く気づきませんでした。 水槽内に痕跡もなく、きれいさっぱりいないので、実際はどうか、たぶん、共食いとかしたのか・・と想像しました。 (逃げた、というオチはないです) 鯉にはエサ不足だったのか、かわいそうなことしたな~と思います。 熱帯魚だと、大きさ違いで同じ水槽で飼ったりしているのを見たことがあるので問題ないかと思っていたのですが。 実際はどうだったのでしょうか。 金魚と鯉は一緒に飼えないものだったのでしょうか。 詳しい方、教えてもらえると幸いです。

  • ワイルドストロベリーの根っこが土から出てきてしまいます・・・

    いつもこちらでお世話になっております。 栽培初心者です。 ワイルドストロベリーを種から育てています。 育て始めて3ヶ月弱というところですが、新しい葉っぱが出てくるものの今までの葉っぱが枯れていき、土から茎を押し出し根っこが出てきてしまう状態です。 この種はおしゃれな雑貨屋さんなどに売っているような小さなプランター付きのものです。 今年6月初めに直径5センチぐらいのプラスチックのプランターに、付属のお湯でほぐす土を入れて種をまきました。 すぐにたくさん芽が出て大きくなってきたので直径約15センチ、高さ約20センチのプランターに植替えしました。 一度プランターをひっくり返してしまい、救出できた苗だけ育てています。 その苗の根っこが最近土から出てきてしまい、茎を土の中から押し出しているような状態です。 葉っぱは大きくなっても最大直径1センチくらいまでなると端っこが茶色くなってきてしまいます。 それでも新しい葉っぱが茎からどんどん出て来ているので、育ってくれているというのは分かるのですが。。。 そこで (1)なぜ根っこが茎を押し出して土から出てきてしまっているのでしょうか。  プランターが小さいのでしょうか。 (2)しっかりとした茎と葉っぱにするにはどうしたらよろしいのでしょうか。 育てている場所は日当たりのいい東向きの窓辺です。直射日光は当てていません。 風通しもいいのですが、日中は自宅に誰もいないため窓は開いていません。 水も土の表面を毎日触って、全体的に乾いていたら下までしみる程度にあげています。 栄養剤などは分からないのであげていません。何度かお米のとぎ汁をあげたことはあります。 私が結婚した時に友人にプレゼントでもらったもので、出来れば枯らしたくないと必死です>_<; どうぞよろしくお願いいたします。

  • オークション宅急便について

    オークション宅急便(クロネコ)に登録しました。 早速オークションに出品しょうかと思ったのですが、やり方がわかりません…。 オークション事態初めてなもので; オークションに出す時にはオークション宅急便を使用する事を書いた方がいいでしょうか? また、マナーなどあれば教えて下さい。 詳しい方お願いします!!

  • アクリルたわしを ウールで作成したら・・・?

    アクリルたわしを ウールや、混合糸で作成した場合、よくないでしょうか? 使用しようと思った毛糸が ウールや混合糸でした。 お風呂のたわしと 台所のたわしに使用しようと思っていたのですが、 アクリルではない 毛糸たわしで 洗った場合、やはりよくないでしょうか? お風呂のスポンジが駄目になってきているので、欲しいと思っているのですが、スポンジと ウールたわしでは どちらが使いやすいか等を知っている人がいましたら、教えて下さい。お願いいたします。

  • おやしらずの治療方法?

    先日からおやしらずが腫れたり寝れない位の痛みが数ヶ月に一度同じおやしらず周辺にあり、行きつけの歯医者に行きましたが虫歯部分を削り、化膿止め薬だけの治療で抜く話はされませんでした。 仕事柄お客様と会話をするため言葉に影響がないような治療方法はありませんか? こちらのおやしらずの検索をしたら抜くのが一番良い治療方法とだいたいが記載されていますが抜く場合翌日から仕事可能でしょうか? 会話優先の仕事のためなるべく影響がないようにしたいのでよろしくお願い致します

  • 懸賞の応募券の入手方法について・・・

    はじめまして(^^) 今年の夏は、雨も多くジメジメしてますね。。。 皆様方は、今年の夏を楽しまれていらっしゃいますか??? 私は最近とても暑いという事もあり、 確率が高そうなハガキで応募する懸賞にハマッています!!! 缶コーヒーをたくさん飲んだり、 リポビタンDやオロナミンCを飲んだり、 ポテトチップスをたくさん食べたりと・・・ 基本、何かを何枚か集めて応募する懸賞が好きなのですが、 そろそろ自宅消費も限界が出てきました。。。 懸賞がまだ当選した事がないので 現在は意地で応募しまくっているのですが、 懸賞応募のベテランの方も こうやってたくさん消費して応募されているのでしょうか??? ヘンテコな質問だけど アドバイス頂ければ、幸いですm(__)m

  • 小説「キノの旅」の主人公、キノの性別について

    Wikipediaでキノの旅について調べてみたら、初代キノは「1巻「大人の国」が初代キノの最初で最後の話である。」と書かれていました 「大人の国」以外はなぜ二代目と言いきれるのですか? 作者が言っていたのでしょうか?それとも明確に判断できる材料があったのでしょうか。明確に判断できる場合はその材料となる文章を教えて頂きたいと思います。 それと、Wikipediaには作中に登場する師匠は二代目の師匠と書かれていましたが、二代目の師匠であることはどこに何と明記されていたのでしょうか? Wikipediaに書かれたことは事実なのか、それとも根拠のないことなのか、それが知りたいです。 どうかご協力お願いします。

  • 犬猫料理禁止法は在りますか

    ペットについては愛護法など多くの制限が在ります。それでは 日本国内での犬猫料理を明確に禁止している法律は在りますか? ペットを可愛がる以前に必要と感じました。 無い場合。犬猫料理禁止法を進めている団体を知りませんか?

    • ベストアンサー
    • kawasemi60
    • 回答数7
  • この三人の男性の中から誰を選びますか?(女性限定でお願いします)

    例えば、あなたが早急に選択肢をせまられ以下の三例の中から選ばざるを得ない(どれも一長一短で何とも・・・ですが)としたらどれを選びますか?また、その理由も聞かせてください。 (1)勤務医(総合病院、一般内科)、39歳、地方国立大卒、結婚歴無し、顔:中の下、身長:163cm、体型:少々中年太り、性格:穏やか、趣味:音楽鑑賞、 ・現在はマンションで一人暮らしだが長男なので将来は親との同居もあり得る。 (2)開業医(歯科)、34歳、私立歯科大卒、離婚、子供一人有り、顔:結構イケメン、身長:175cm、体型:普通、性格:患者には優しいがプライベートでは人や物に対し好き嫌いが激しい面も、趣味:スポーツ、車、 ・駅前のテナントビル内で歯科クリニックをやっている。腕もよく経営の才覚もあり患者も多くて結構流行っている。 次男なので親の面倒は見なくても良い。最近、実家近くのベッドタウンに家を立ててそこから通っている。今は何とか実家の親が食事や子供の面倒を見てくれてはいるが・・・ (3)公務員(県庁)、31歳、地方国立大卒、結婚歴無し、顔:中の中、身長:170cm、体型:筋肉質、性格:無口、趣味:釣り、 ・実家は代々続く農家で次男が継いでいるので親の面倒は特に見なくてもよい。一応、長男なので農繁期や休日は実家の手伝いも。現在は官舎住まいで3年毎の転勤あり。定年後は地元に帰り実家近くの土地に家でも建ててのんびり野菜作りでもと思っている。