yo-kai の回答履歴

全248件中181~200件表示
  • 男性医に見られるのは嫌?(男性目線

    はじめまして。 今妊娠7週目になる♀です。 妊娠検査薬で陽性が出た際、旦那に「産婦人科に行くなら女医に見てもらえるようにしてほしい」と言われました。 私の家の近くには産婦人科があり、評判も良く女性もいたので、迷わずそこで受診しました。 しかしそこの先生は男性2人女性1人で、土曜と月曜は女性がいません。 初診のときはそこまでは知らず、月曜だったので男性の方に見ていただきました。(恥じらいはありますが、相手はお医者様ですのでそこまで私は気にしていません) 初診のときはまだ妊娠が確定しているわけでもなく不安で、又、仕事を休んで行った為、「女性がいないから違う日に~」何て余裕もありませんでした。 勿論もう曜日もわかったことですし、今後は女医さんに見てもらうつもりですが… その初診の日に旦那に「女医がいないとわかった時点で病院を変えることもできたはずだ」といわれました。 そしてそのまま少し口論になった際「ネットでも何でも調べて見ろ、大体の男は嫌がってる」と言われたので検索したものの、あまりヒットしなかったため、ここで質問させていただいております。 男性の皆様、自分の妻が妊娠の際男性医にかかるのは嫌なものでしょうか? 又、旦那様に何か言われた~など、女性の意見も聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 光希という名前…性別はどちらの印象ですか??

    ただいま二人目妊娠中、今月で臨月です。 名前を光希(みつき)と考えていますが、みなさまは、男の子、女の子、どちらの印象がしますか?? 中性的な名前というのは、本人にとってつらいことはありますでしょうか。 私は○○子という読み間違えもないひらがなの名前なので、名前のことで特に悩んだことはありません。 ちなみに二人目は女の子の予定で、姉妹になる予定です。 皆様のご意見うかがえたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンのナムロックを使っている人いますか?

    ノートパソコンのナムロック num lk 、使っている人いますか?わたしは Compaq のノートパソコンを使っているのですが、いまいち使いにくいです。

  • 「不妊治療研究会」「金龍」先生の情報商材について教えてください

    不妊治療に効果があるという方法を「不妊症でも自然妊娠で元気な赤ちゃんを授かる方法」(\16,800)で販売しているのが「金龍」先生という方ですが、この資料について情報がありましたら教えてください。 購入したことがある方、内容を読んだことがある方いらっしゃいましたら、16800円を支払う価値があるかどうかご意見いただければ幸いです。 Google検索してみましたが、よい評判を記したブログばかりが目に付きます。そんなに効果があるのなら、もっと世間で取り上げられていてもいいのではという疑念を持ちました。 この金龍先生については、下記サイトで知りました。 http://www.baby-mati.com/top.html

    • ベストアンサー
    • goronen
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 猫が捕獲した小動物について

    みなさん、こんばんは。 私は猫を5匹飼っている、ヘビーユーザーです(´・ω・`) 現在、悩んでおります。 今までもネコ達は小動物を捕まえてきていたのですが、発見した時点で、すでに死んでいるパターンしかありませんでした。 そんな中つい昨日、我が家の猫が小鳥を捕まえてきまして…。 困ったことに、その小鳥はまだピンピンしており死んでおらず。 猫どもが、ボールのように転がしながら弄んでいる様を、つい見かねてしまい、その小鳥を助けてしまいました。 この行為に関しては私自身でも【偽善】であると重々認識しております。 助けたはいいのですが、すでに翼が折られており、 一晩置いてスリ傷は回復したのですが、とても飛べそうにありません。 この飛べない状態のまま外へ離すのが良いのか、 二度と飛べるのかわからないまま完治するまで飼えばよいのか、 再びネコ達への生贄にすればよいのか、 非常に迷っております。 飼い猫が捕獲してきた小動物は、みなさんどのように対処していますでしょうか? 特に、まだ小動物が生きている状態についてです。 今思い返せば、見て見ぬふりをして助けなければ良かったなと、後悔している次第であります。

    • ベストアンサー
    • neo09090l8
    • 回答数8
  • 猫に関する、わがままな姉への対処法、嫌がらせ(超長文)

    家族構成は祖母・父・母・姉・妹、4ヶ月の猫2匹(オス/メス)です。 姉も猫をかわいがっていますがこの人の行動に困っています。 人間の食べ物を与えたり、自室に監禁したかと思えば外に出そうとしたりするんです。 ◆人間の食べ物 人間の食べ物について「味が濃すぎてキャットフードを食べなくなる/人間用はあくまで人の為に作られている。猫は食べるけど悪影響がある」とオーバーに伝えていますが、それでも「だって欲しがるんだも~ん」よ止めようとしません。 今日もあんぱんをあげている所を発見し引き離しました。(あんこの付いた所を。。 「落としちゃった」と言いました) ◆自室に監禁 私と妹が同室、姉が隣で一人部屋です。ふすまと欄間で仕切られています。 猫の生活品はすべて私達の部屋にあります。(トイレ、寝床、食事場所なども含め) 私達(と姉の部屋)は広めの部屋に面していて、日中は部屋の戸を開けっぱなしにし自由に出入りさせています。 この広めの部屋に猫がいる時、わざと部屋の戸を開けたままにして「あ~入っちゃった」「こらぁ~(猫撫で声)」なんて馬鹿馬鹿しい事をするんです。 「子猫の内はどこでも行きたがるから開けっ放しは止めて」と言うと「だってちょっとだけ戻る気だったんだも~ん」「い~じゃんちょっとぐらい」とかいい訳します。 ついには猫をいれたまま戸を閉めたんです。(今日も含め4回) 戸をがりがりし、2匹そろって「ニャー!」と鳴く声で気付きました。 (恥ずかしながら音楽を聴いていたので部屋に入ったのに気付かなかったんです。下がたたみなので歩く音がよく聞こえます。) すぐ部屋に行き「何してるの?」と言ったら「可愛かったから~拉致っちゃった☆」と漫画みたいなポーズと声で…呆れました。 ◆外に出そうとする 私は完全室内飼いを宣言していて、外に出す派だった家族(姉以外)も「猫の世話は二人がしているんだから意見は尊重する」と同意しています。 しかし姉は「外に出たがってたから(実際は飛んでいる虫を見ていただけ)」「狭い家の中じゃ可哀想だし~」と、窓際に居る(広めの部屋は外に面している)時「ほら~行っといで~」、窓を開けます。 まだ一度も出た事が無く匂いを嗅ぎじっと見ているだけですが、ある時は尻を押して出そうとしてました。(超慎重派のため出る前に部屋に逃げ帰りました) 駆けつけて「出す気は無い! 止めて!」と叫びましたが「妹の癖に生意気」 こういった感じで話が通じませんし超わがままです。 自分の意見=皆の意見 これを素で行く人物です。 他にも嫌がる(オスは抱っこが苦手です)のを抱っこしたり無理矢理高い所に乗せる、狭い所に押し込める……と数え切れません。 激しく反応する様を見て「あはは~超ウケる~」と笑っているのを見、本当に頭がおかしいんだと悪い意味で実感しています。 本人は精神科に行っていましたが医師と口喧嘩し行かなくなりました。同様の事をカウンセラーでもしました。 エスカレートし虐待を始めるんじゃないかと思うとゾッとしますし、私自身姉に酷い事をされたので(笑いながら煮えたぎったやかんを持って顔にぎりぎりまで近づけるなど)近づけたくなく、猫のそばに居るのを見るとこっそり観察するようになりました。 私にするのならまだしも、猫にされたらそれこそ。。です。 半分以上グチですみません。(カテ違いかも。。) 対処法や嫌がらせを教えていただけませんか? 言葉ではいくら言っても無駄ですし、猫に「無視してくれ」と言ったって分からないでしょうし。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • xxxx000
    • 回答数4
  • 髪のねぐせ、広がり

    中3女の子です。 髪の毛が朝、広がらない方法とか寝癖がつかない方法をしりたいです。 かなりのくせ毛(天然パーマ)なので・・・。 今は、マシェリの洗い流さないトリートメントを使って 寝る時はヘアゴムで軽くくくったりしています。 ちなみに、くくらないで寝たらかなり広がります。 6月に修学旅行があるので洗い流さないトリートメントは使えるものの、ヘアゴムでくくるのは同じ部屋の友達にからかわれそうです。 何か特別な道具を使わずに出来る方法があったら教えてください。

  • 動物愛護活動について

    猫好きがきっかけで、 動物愛護の活動に非常に興味が出ています。 (菜食や毛皮反対、殺生したくないなど) ウィキペディアでPETAという団体を調べたら テロとのかかわりとか、引き取った犬猫を殺処分しているとか、 不安をあおる記述がありました。 一体世の中には理想的な動物愛護の団体はあるのでしょうか? ご存知の範囲で結構ですので、 教えていただけたら幸いです。

    • 締切済み
    • aria356
    • 回答数2
  • 保健所からもらった猫が慣つかない。

    2週間ほど前に保健所から猫をもらってきました。 ずいぶん前から申し込んでいた、待望の譲渡だったので、仲良く暮らしたいと思っているのに、いまだに警戒心を解いてくれません。 もっと一緒に遊びたいけれど、一番最初に連れてきた、かごの奥に入り込んでしまって出てきません。 餌は、食べますし、おトイレも最初からきちんとできていますが、その時だけ出てくるだけで、すぐかごにはいってしまいます。 なんとか、慣らす方法はありませんか?

    • ベストアンサー
    • mama-chi
    • 回答数7
  • 【名前の意見を聞かせてください】玲杏  

    6月に二人目出産予定のものです。 先日の検診にて性別が女の子と分かったため 名前を考え出したところです。 旦那がハワイ語で幸福を意味する「レア」という響きがいいと言うので 漢字で考えてみたところです。 ≪玲杏≫読み方を「れあ」読めますでしょうか? またどうおもわれますか? 私的には「れあ」をいかしつつ「くれあ」 はどうかと思って≪紅杏≫と考えてみました。 まだ全然確定ではないのでどんなことでも ご意見聴かせていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • お花みたいなサボテン??これの植え替え

    ネットで探したのですが、全く同じというものを見つけられなかったので、 文章で説明させて下さい! 多肉植物というものだと思いますが、肉厚ではなく、本当に薔薇のような きれいな形をしています♪ 雪国なので、どうしても観葉植物のたぐいは越冬できず、たくさん持っていたのですが、 どれも全滅させてきました。 これも、昨年の夏に知人に分けて頂いた物なのですが、きっと越冬できないだろうとあきらめていました。 でも、先ほど確認してみたら十分生きているようでした!! 何とか元気にしてやりたいのですが、植え替えを失敗した経験があるので、 良いアドバイスを頂けると幸いです♪ 現在の状態は、50cm幅くらいのプランターに、20~30個位の株が付いていて、 それぞれ茎が長くなっています。 枯れた花びらが、茎にも花の周りにもたくさん付いている状態で、 これは取ってやるべきだと分かります。 冬の間ずっとお水を与えていないので、土もカラカラでした。 根の状態を見ようと、5~6個引っこ抜いて見たのですが、全部の根っこが絡まっているのか、 ポキッと折ってしまいました。 なので、良いのか悪いのか分かりませんが、新芽は出ていました♪ プランターではなく、お部屋にちょこんと飾れるように、ちいさな鉢に 植え替えたいのですが、 どのようにして根を分ければいいのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスをお願い致します!(^^)!

  • 新品なのに着用画像

    しょうもない質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。 ヤフオクで出品も落札も楽しんでいます。 ファッション関係がほとんどです。 そんな私が気になって仕方ないことがあります。 出品者さんの着用画像です。 モデルさんではなく、いかにも鏡の前でとったものです(携帯電話やデジカメが写ってる)。 売り物である商品を出品者さんが直接着て撮影しているものです。 着用画像をのせると入札アップするのでしょうか? 私は出品者さんの着用画像があると絶対に入札しません。 新品でも…完全な新品じゃなくなるじゃないですか… 特に直接地肌の上に着用しているのがあり得ません… 何考えてるんだ?って思っちゃいます。 まだ何かの上に重ね着しているのなら分かりますが… モデル気分で着ているのかもしれませんが(きつくてすみません)、人が一回、たとえ撮影のためとはいえ着たものは新品じゃないと思ってしまいます。 あからさまにモデル気分な人は特にすごく嫌に感じてしまいます。 (性格悪いんでしょうか;) 中古の場合でも、自分の着用画像をとった後いちいち洗濯なんかしてないですよね…? 出品者さん自身の着用画像について、みなさんはどう思われますか? 私みたいな(神経質な?)人は少数なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 猫の避妊・去勢手術について。

    22日で2ヶ月になる猫の兄弟を飼っています。 オスとメスです。 私の幼い頃の話ですが、飼っていた猫が数度出産し両親は悲しい目にあってきました。(野鳥に攫われたり事故で死んだり) 2歳ほどでやっと避妊手術をし、その後8歳前後で亡くなったそうですが、以上の事があったので 「猫の避妊手術は絶対する」 「オスでも外へ行けば妊娠させる可能性があるので去勢する(他の猫の飼い主さんに悲しい思いをさせない為に)」 などの条件が付きました。 もちろん手術はするつもりで調べたりしていましたが、さまざまな意見があり混乱しています。 ◆メスの避妊  生後半年ぐらいで体重3キロ程度が目安  ヒートが来る前にした方が良いor一度来てからの方が良い ◆オスの去勢  10ヶ月程度が目安  当日(手術前12時間?)は食事を取らせない  盛りが来る前の方が良いorスプレーをしてからの方が良い 間違っている点があればご指摘下さい。 何せオスメス一緒なので、妊娠が一番心配です。 手術のメリット・デメリット、手術時期を教えて下さい。 個体にもよる事を承知の上で参考にさせていただきます。 またオスを早めに手術した場合結石の詰まる割合が高くなるとの事ですが、科学的な証明を持って説明していただけると嬉しいです。 ちなみに当方、日本猫で両親共元野良猫です。 知り合い家族の家に住み着き、慣れたので中に入れたそうですが4匹生まれ、内2匹を引き取りました。

    • ベストアンサー
    • xxxx000
    • 回答数3
  • ノーブランドの洋服がオークションで売れません

    そんなに安くない洋服・靴なんですが、ノーブランドだとなかなか売れません。 もっともっと安かったユニクロの洋服はすぐに売れました。 自分なりにやっている方法としては、全て100円にして、検索にかかりやすいように名前の後に「検○○」と雰囲気の合うブランド名を入れたり、詳しく説明を書いたりしています。 みなさんはどんな方法で売っています?

  • yahooオークションのことで・・・

    初めてyahooオークションを利用し、落札することができたのですが・・・・・ ◆落札したあとは、出品者さんから連絡が来るのを 待たなくてはならないのですか? ◆支払方法は、カード振込みとかしかできないんでしょうか? 代引きとか、切手で払うのは可能なのでしょうか? 分からないことがいっぱいです。。 良ければ教えてください。

  • 名付け『亮太』『愛波』ってどぉ!?

    妊娠中で、赤ちゃんの名前を考えています。 男の子なら『亮太』 女の子なら『愛波』 にする予定です♪♪♪ 質問①『亮太』の意味は何がありますか? 質問②『愛波』の読みは『まなみ』ですかね?『まな』は難しいですか? 名字にも『み』があり、ま行が多い気がして… 愛が波のように常に押し寄せてくるように…って想いを込めました☆

  • どんな簡易温室を使っていますか?

    みなさんはどのような簡易温室を使っていらっしゃるでしょうか? 市販品に限らず、自作などでよいアイデア等ございましたら アドバイスお願いいたします。 マンションの15階のベランダで 植木鉢数鉢のささやかな園芸をしております。 一年を通して温度、日照ともあまり問題はないのですが 高層階のため風が非常に強く、 冬季などは特に花弁のしおれが気になります。 鉢を室内に取り込みたい日もあるのですが、 猫が花をイタズラしてしまうので室内に置くことは難しい事情があります。 猫が入ってこない部屋ですと北側とか浴室とか窓の少ない部屋しか空いていません。 先日その部屋で鉢を管理していたら発育不良を起こしてしまいました。 おそらく光線不足ではないだろうかとご意見をいただきました。 風さえよけることができたら、きっとベランダに置きっぱなしにしておけるのに、とつねづね考えておりました。 簡易な温室ですと、温室自体が風で飛ばされたりして迷惑にならないだろうかと心配があります。 また、ベランダの手すりを越えるような高さのあるものはNGです。 高くて1mくらい、50から60cm前後が理想でしょうか。 市販の衣装ケースに穴を開けるか、フタをしないで使うのがいいかなと思っているのですが、 植木鉢と花茎の長さを補えるような深いものが見つからず断念してしまいました。 なにかよいアイデア等ご意見お待ちしております。

  • 今朝猫が逃げ出してしまいました

    どなたか力を貸して下さい、今朝、家から車で20分(10キロ)ぐらいで行ける、動物病院に飼い猫を連れていったんですが、バスケットから逃げ出してしまい、必死に追いかけかのですが見失ってしまいました・・夕方から又探しにいったのですが、名前を呼べばいつも鳴きながら駆け寄ってきてくれるのですが強風で、鳴いていたとしても、うちのコの声も聞こえず、逃げ出した場所から半径500メール近くを叫びながら歩いて捜しましたが駄目でした。明日も捜しにいくつもりですが・・・どなたかこういった経験などあります方アドバイスをお願いします。

  • 猫カフェの猫を譲り受ける事は出来るのか?

    こんにちは。さっそく質問させていただきます。 「ねこぱんち」と言う猫漫画があります。 それで新人王の「しょぼにゃん」と言う漫画では猫カフェの猫が虐められているので主人公が譲り受けるという内容です この漫画のように猫カフェの猫って譲り受けられる物なんでしょうか? 教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • owarai_1
    • 回答数4
  • 野良猫を助けたい!

    大阪府在住 30代会社員です。 近所に野良猫が3匹ほどいます。 餌を与えている人がいる様なのですが、去勢・避妊は行っていない ので、これ以上増えるのは野良猫を迷惑に思っている近隣住人にも 産まれてくる子猫のためにも、良くないと思っています。 去勢・避妊の費用もなく、餌付けも裕福な人が行っているわけでも ないので、出来れば野良猫を安心して暮らせるところに連れていき たいと思っています。 関西にその様なところ(野良猫を引き取ってくれる)はありません でしょうか?※保健所は駄目です。