suzuko の回答履歴

全5329件中101~120件表示
  • 前の職場へ用があって伺うのは非常識でしょうか?

    常日頃から疑問に思っていることです。 皆さんは異動した会社・職場へ顔出しに行きますか? 実はとある業務の担当を任されたのですが、初めてでわからないことばかりです。 そこで、前の職場で同様の担当業務をされている方に書類等を見せて貰いたいのです。 電話確認ではさすがに厳しいですし、Faxだと会社の上司に証拠が見つかりあまり宜しくないかなって思っています。社内メールというものはありません。 私は現在の職場が2つめです。 これまで勤務した職場には異動後一度も行っていません。 以前の職場で仲の良かった同僚とは個別に連絡を取って社外で会ったりお宅に遊びに行ったりはします。その職場には異動された方がときたま顔出しに来る時があったりします。 来る理由は 1、退職者が現在勤めている職場で仕事でわからないことがあるから教えてほしい   あるいは現在の勤務先での営業活動の一環として 2、近くまで来たからみんなの顔を見に来た などです。 円満異動した場合は異動した職場に遊びに行く、というのはよくあることなのでしょうか。

  • 発達障害と経理について質問

    発達障害で大学生です。 インターネットを検索すると、発達障害が従事すべきでない業務に経理があげられています。 これがなぜだかよくわからないのですが、数値計算の問題でしょうか?それとも、雑務の問題でしょうか?私は、数値計算や読解力などは問題がないのですが、コミュニケーション能力が低いタイプです。簿記1級を持っていて将来そっちの仕事につきたいな、と考えていたのでやや不安です。

  • 6歳児のおねしょ

    やはり気長に待ってて大丈夫ですか? 平日はフルタイムの仕事をしていて日中家に居ないためおねしょの処理ができない事を理由に 夜のオムツ外しは避けていました。 保育園の担任の先生に早めにやった方がいいのか?等相談したりしてました。 お泊り保育が半年前程にあり、これを機会に本人もいつまでもオムツじゃいられないと感じたのか、 「オムツなしで頑張る!」と言ったので私もおねしょシーツやお布団が濡れた時の対処法等色々下調べして準備してました。 が、以外にもあっさり出来たのできょとんとしながらも家族で大喜び。 ひと月に1回あるかないかぐらいでしたが、 先月頃から頻繁に立て続けでおねしょするようになりました。 平日5日間のうち2~3日間は連続です。 寝る前のお水は控える事、おしっこしたくなったら夜中お母さんかお父さんを起こして良い事。と伝えてあります。 おねしょしなかった時期はたまにトイレーって起こされたりしてました。 必ず私の布団にするので毎朝「おかあさんのおふとんがぁぁーーー」と冗談交じりに笑い飛ばし、明日は頑張ろうってなりますが続けておねしょしてしまいます。 本人は「学校のトイレでおしっこしよーっておもったらお布団にしてる」と言います。 今まで上手だったのに何故だろうとネットでオネショについて調べたりすると 「夜尿症」というのがありました。 環境の変化などもある等あったので考えてみましたが、連続オネショが始まった時から小学生の準備みたいな感じで保育園でのお昼寝がなくなっている事ぐらいです。(18時頃お迎えするとすでに眠そうです) それとも知らずの内に何かストレスのようなものを与えてしまっているのでしょうか? 夜尿症に関わっていたらどう対処したらよいのかと心配です。 一時期おねしょひどかったよ~って方、結構すんなりオネショしなくなりましたか? 宜しくお願いします。

  • 発達障害と経理について質問

    発達障害で大学生です。 インターネットを検索すると、発達障害が従事すべきでない業務に経理があげられています。 これがなぜだかよくわからないのですが、数値計算の問題でしょうか?それとも、雑務の問題でしょうか?私は、数値計算や読解力などは問題がないのですが、コミュニケーション能力が低いタイプです。簿記1級を持っていて将来そっちの仕事につきたいな、と考えていたのでやや不安です。

  • 生後3ヶ月半の息子の動きについて。

    夜間授乳中に手足がぴーんとなり力がはいっているかのようになったり、頭をぐーんと後ろにしたり(のけぞると言うのでしょうか)とおかしな動きをしました。 10分くらいの間にその動きが何回か起こり、苦しそうにし、ミルクもあまり飲めない様子でした。 あまりに変な動きだったので気になり調べてみたところ、てんかんではないかと不安になってしまいました。 ちなみに息子は29週4日、1208gで産まれています。 呼吸窮迫症候群に対し、サーファクタント投与および人工呼吸後器をしばらく使用していましたが、現在、慢性肺疾患は見られないとのことでした。 また、未熟児網膜症や脳室内出血・脳室周囲白質軟化症はないとのことです。 早く小さく産まれてきてしまったことにも何か原因があるのでしょうか? とにかくあまりに変な動きをしたので心配でしかたありません。 また同じような動きをしたら動画を撮り、病院に行くつもりですが、その前にどなたか何か分かることがあればお答えをお願い致します。

  • 3歳女児の発達障害について

    親戚の3歳になった女の子のことで質問です。 年に数回会う程度なので、日々の詳しいことはわかりません。が、親戚の間で少し 心配されているので、気になって調べてみたところ、もしかして発達障害ではないか?と 思われるところがあったので、詳しい方に情報をいただけたらと思いました。 2歳の時に、二語分が出ず、「ママパパ」も言わないで、2つか3つの単語のみ、 それもその意味にそぐわない場面で何回も繰り返して言う、という感じでした。 クレーン現象と言われる、こちらの手を引いてやりたい場所へ連れていったり ままごとのような、でも何を見立ててのままごとかわからない遊びをしていました。 また、たまにしか来ない家のせいか、非常に興奮して、奇声をあげて走り回り 大人たちが疲れて座っていても、一人走り回って落ち着きはない様子でした。 その時は目を合わせて聞く姿勢は全くなかったです。 一応、その後は言葉の変化はなくても、こちらの言うことは意味は理解して 多少は言うことも聞くようになったようです。 2歳も終わりに近づいたころには、単語はかなり増えたようですが、二語は3歳に なってからのようです。 3歳検診では三語話すテストで、なぜかその担当の医師は「一語でも出てるならOK」と 言うことで、「ママ、ちょうだい」くらいの二語でもOKだったようで、ひっかからなかったそうです。 今は全て詳しく思い出せないのすが、発達障害の症状ではないかと思うことが いくつかあり、ただ私はその子の親ではないので毎日がどうかはわかりません。 何が親戚みんなが心配しているかと言うと、 当の親たちは多少他の子より遅れてる、くらいの認識で あまり発達障害についての知識もないようで心配してないようなところです。 余計なお世話なのはみんな重々承知しているので、直接はまだ誰も聞いたことはなく でもその親から3歳検診のことや、今までの言葉の遅れや落ち着きのなさなど聞いていて もし障害の可能性があるなら、他の方々がおっしゃってましたが やはり早いうちに大人が手助けしてあげなければいけないのではないか、と.... 年に数回しか会わなくても、その子をかわいいと思っているので なんとかできるなら助けになりたいと思っています。 このくらいの年齢で、同じような状態だった方 また、発達障害の疑いがあると言われた方 言われてなくても自主的に専門機関に相談等されて方 どうか色々と教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 教職課程の介護等体験説明会に遅刻、理由書の書き方は

    教職課程の介護等体験説明会に数十分遅刻してしまいました。説明会のことを完全に忘れていたのですが、始まってから事務の方から連絡があったので気付き、急いで駆け付けた次第です。 理由書を提出し、その内容が認められれば代替措置を受けられることになったのですが、理由をどのように書けば認められるでしょうか? 私は来年度卒業する予定なので、代替措置が認められないと教員免許が取得できなくなってしまいます。どうか知恵をお貸しください。

  • 発達障害児の就園について

    よろしくお願いします。 私の娘は現在3歳半です。保健所の発達検査では、運動面・認知面は年相応ですが、社会性・コミュニケーション能力が低く、会話が成り立ちません。言葉は話します。私は母親ですからなんとなく娘の言いたいことがわかりますが、他人さんはわからないと思います…。2歳から療育に行っていて、主治医には“幼稚園は少人数の園なら大丈夫”と言われましたが、療育の先生の強い勧めで通園施設に 通うことになり 今に至ります。 私は今の通園施設が嫌なわけではないのですが、どうしても娘を普通の幼稚園に通わせたいという希望があります。普通の幼稚園に行けばもっといろんな刺激を受けて、年相応の遊びや行動や言葉を聞き、伸びるんじゃないかと思うのです。今は周りが知的障害があったり、ダウン症のお子さんが多いから遊びが物足りないのでは?と思います。通園施設の先生にはきちんと自分のことが自分でできるまでは施設の方が良いとおっしゃいます。そして。ゆっくりマイペースな娘さんだから、普通の幼稚園に行ったら周りが激しすぎて引いてしまう、自分を出せないで一日が終わるんじゃないかと言われました。たしかにそうかもしれないですが、、、 通園施設は入園の倍率が高いから、やめたら戻ってくるのは難しいからしっかり考えてと言われました。娘を幼稚園にいれるのはまだ早いでしょうか。今は年少ですが、あと一年は 通園施設が良いのでしょうか。

  • 発達障害と幼稚退行

    こんにちは。現在20代前半独身の女です。 2年前に精神科で広汎性発達障害と診断されました。 最近自分の幼稚な言動が目立つようになり、自分でもどう直していけば良いか分からず悩んでいます。 私の家庭はいわゆる機能不全家族で、幼少期母親や周りの大人達に構ってもらった記憶があまりないです。 祖父母の仲が悪く毎日罵声が飛び交い、それが原因でストレスの溜まった母に八つ当たりされるという毎日でした。 2歳下の妹がいますが当時は仲が悪く、友達も少なかったので基本絵を描いたり本を読んだり1人で遊んでいました。 保育園や学校では身長が低い事やコミュニケーションが上手く取れない事が原因でいじめられたりパシりにされていました。 そのせいか中高生の頃は周りより冷めた考えを持つようになり、歳相応にはしゃいでいる同級生を見て「バカらしい」と思っていました。 成績もそこそこ良く言葉遣いも(その年齢にしては)丁寧だったので、先生や周りの大人からは「しっかりしている」と思われていたようです。 学校に化粧なんてしていかなかったしスカートも長く、自分で言うのもあれですが典型的な「優等生」みたいなタイプでした。 ですが、心の底では先生や目上の人にタメ口で話したりスカートを短くしている同級生に対して「羨ましい」という感情はあったのかもしれません。 3~4年ほど前に学校や家庭プライベートで揉め事があり、それがきっかけで心身共に病んで精神科に通うようになりました。 2年前そこで入院することになりその際「広汎性発達障害」と診断されました。 何となく自分は何らかの障害はあると自覚していたので診断結果には何も驚きませんでした。 退院してしばらくして仕事を始めて今に至るのですが、大人になるにつれて精神年齢が幼くなっている気がします。 例えば少しでも嫌な事があると酷く落ち込んだりイライラしたり、我慢ができず衝動買いや暴飲暴食を繰り返すようになりました。 言葉遣いも幼くなり自分の事を名前で呼んだり、服装も子供っぽい物ばかりを好んで着ています。 それ以外にも子供向けのアニメばかり見たり偏食気味になったりと、まるで幼少期の寂しさを埋めるかのように子供返りしてしまっています。 余所では何とか理性を保って歳相応に振る舞っていますが、家ではまるで別人のように子供のようになります。 両親にも「とても20代とは思えない」などと呆れられています。 中高生の頃の自分とは正反対でどんどん幼稚でわがままになっていく自分が怖いです。 周りの同世代の人は歳相応でしっかりしているのに、自分だけ子供のまま何も成長していないのが恥ずかしいと感じるようになりました。 その反面「大人になりたくない。子供のままでいたい」と思ってしまう幼稚な自分がいます…(年齢的にはすでに大人なのですが…) 本当は周りと同じように年齢に見合った振る舞いができるようにならないといけないのに、それができずに日々悩んでいます。 もしかしたらそういった症状も発達障害の特徴なのかもしれませんが、このままでは余計に社会で生きていけないんじゃないかと不安です。 自分が甘ったれているのは十分承知ですが、こういった幼稚退行の症状が現れた場合どのように対処していったら良いのでしょうか? 同じような経験をされた方や身近にそういったエピソードがある方からの意見を参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 後片付けの教育方法は?

    現在3歳になる娘がいます。 散らかしたら後片付けをするということで遊んだら片付けようと促して今まではできていました。 しかし、ある時を境に散らかしたまま他のことをしようとしたり、そのままにしようとしたときがあり「片付けないなら捨てるよ」といってしまったのです。 今考えるとそれは親のエゴだと反省しています。 というのがそういうと捨てられるのが嫌だと思い片付けるだろうと思ったのですが、その逆で、面倒だから捨ててになってしまったのです。 私が後片付けをしてねというと、毎回ではないのですが、片付けるのが面倒になった時に娘が「他にもまだおもちゃがあるから捨てていいよ。」というようになってしまったのです。 どうやって今ある考えをなくしてきちんと後片付けをするようになるのでしょうか?

  • 体罰もしくは人権侵害??

    公立小学校の指導のあり方について質問です。 以下のことについて、指導の範疇か、体罰もしくは人権侵害にあたるかどうか知りたいです。 生徒指導の先生に 息子5年生が叱られる際、机を蹴られて椅子の背もたれと机でお腹を圧迫させられた。 叱られる際、親の名前を呼び捨てにして、こいつらはお前にどういう教育してるんだ!と言われる。 複数の先生に問題児扱いをされ、「お前ら評判悪いぞ~」と繰り返し言われたり、「魔のトライアングル」と言われたり、「こいつら」「てめぇ」と呼ばれたり、「委員会をクビにする」など言われる。 トラブルの際の先生の聞き取りで、息子側の話は、「黙れ!」と言われ、何も言わせてもらえず最終的に息子側が悪いように持っていかれる。いつも。 その際、先生に「俺に迷惑かけやがったな。俺に謝れ!」と言われる。 謝っても、反省の色が見られないと言われる。 お前は学校に泥を塗っていると言われる。 ちりとりやトイレのカポカポを突きつけられながら説教される。 息子はいたずらやふざけていて怒られたりすることはあっても、誰かをいじめたり、怪我をさせたことはないです。 逆に、絡まれて、それを拒んで、手を出されて、小競り合いになり、怪我をさせられたことが2、3度あります。 担任の先生は、息子は特に気になる行動はないと言っています。暴れたりもしたことはありません。 校長に相談したら、生徒指導の先生に関して 「厳しいのは彼の個性で、そのお陰で生徒たちがピリッとしているので、いい効果」と「熱心に指導するあまり、そうなってしまったのではないか。悪意ではない。」とおっしゃいます。 私はちょっと指導の域を超えていると思います。 息子は学校で職員室前の廊下や該当する先生がよく通る廊下を避けて行動してると言っています。図書室の先生にも差別的に扱われるので、図書室では本棚の隅に隠れて読んでいるそうです。 私が気にしすぎでしょうか??

  • 子供の成長は人と比べちゃいけないんですか?

    子供の成長は人と比べちゃいけないんですか? 娘の言葉が遅いのを心配してると、義母が人と比べちゃいけないって言ってきます。 そりゃ比べて悲観的になったり焦ったりするのは良くないって分かりますよ。 でも比べないと気付けるものにも気付けない。 私はただ単に心配だけしてるのではありません。 夫が発達障害(ADHD)だから色々考えてます。義母は何も知りません。 私は人と比べて我が子の障害に気付き、早期対応するのも親の務めと思っています。 義母に、そんなんだからあなたは自分の息子の発達障害にも未だに気付いてないんですよって言ってやりたいです。 なんか何も知らない義母が馬鹿みたいに思えます。 どう思いますか??

  • 虐待だったのか躾だったのか

    専門的な知識をお持ちの方がいらしたら特にご意見いただきたく思います。 子供の頃、母親にされていたことが虐待だったのか躾だったのか、よくわかりません。 正確に言うと、自分では、「虐待と躾の間」だったのではないかと思っています。 虐待というほど大げさなものでもないような、でも躾にしてはいきすぎているような。。 怒り出すと暴力的になり止まらなくなり、気がおさまるまで頭をはたく、ビンタ、蹴るなどされていました。 ぶったり蹴ったりするのですが、病院にいくような怪我をすることはありませんでした。「加減してる」と言っていました。 どの程度かというと、蹴られたときに一瞬「うっ」と息が止まるくらいです。 家の中を追いかけまわされて、ドアを閉めてもこじあけられたり、部屋の角に追い詰められてぶたれたり蹴られたりしました。 手が痛くなってくると「手が痛い!」と言いながら蹴るのに変わるので、よく布団に逃げてくるまりながら蹴られていました。 髪をつかまれて引きずり回されたり、お風呂に連れていかれてシャワーを浴びせられたり、コップの水をかけられたりしました。 ただ、暴力は振るわれるのですが、理由もなく怒られることはありませんでした。 ですから、大学生くらいになるまで、一般的な家庭では皆ぶたれたり蹴られたりしていると思っていました。 友人と話した時に、ぶたれたことがないとか叩かれてもペシっとくらいだよ、なんていうのを聞いて驚きました。 妹が少し不良気味だったのもあり、小学生~高校生くらいまでは、家の中で怒号が飛び交い、物が飛んだりお皿が割れたり窓ガラスが割れたりとか、激しい日常だったような気がします。 また、母はよく私達に、「あんたたちなんて生まなければよかった」と言っていました。普段はそんなことないのですが。怒ると言っていました。 「あんたも子供なんて作らない方がいいよ、苦労するだけだから。」ともよく言われていました。 あと、高校生くらいからは「あんたなんて何をやってもうまくいくはずない」「絶対不幸になる」とか 妹は非行気味だったので「社会のクズ、ゴミ」「家のガン」とか言われていました。 あと、これはいまだによくわからないのですが中学になるかならないかくらいの頃、数か月だけだったと思うのですが、ふくらみはじめた胸をよくもまれていました。 母は女性なので変なつもりではないと思うのですが、思い出すとものすごく気持ち悪いです。 その頃よく夢にまで見てしまい、あるとき泣きながら訴えたらそれ以来なくなったのですが。 これらのせいにしていいのかわかりませんが、母との関係は今もあまりよくありません。 自己肯定感が低く、恋愛などに依存しやすかったため、これはダメだと思い、心理学を学び今ようやく解放されつつある感じです。 距離をおかないと自分が壊れていくような気がして、母とは離れて暮らしています。 離れてからは、親子関係以外の部分、恋愛や仕事も、本来のゆったりした自分の性格を取り戻しつつあり、とてもうまくいっています。 言葉に関しては、はっきりと納得できないし、おかしいと思うのですが、 暴力に関しては躾なのか、そう認めていいのかいまだにわからないんです。 世の中の虐待を受けている子供はもっとひどい目にあっています。 少なくとも私が殴られたりしたときは、いつも理由がありました。 だから、そんな自分が大変だったと言っていいのか、おおげさすぎるのか、わからないのです。 客観的なご意見をいただければ嬉しいです。 興味本位の質問などはご遠慮ください。(お答えしませんのでご了承ください。)

  • 作業所について

    作業所って障害がないと働けないんですか? 何か心療内科から診断書を書いてもらうらしいですが、 身体障害者福祉協会、と書いてある作業所は 身体に障害のある人だけが通っているのでしょうか? 無知なので、教えて下さい。

  • 重度心身障害 療育

    私の子供は23週の時に水頭症と診断されました。 無事に生まれてきてもうすぐ2歳になりますが、 頭の影響、薬の影響もあるかもしれませんが 1日中殆ど眠っています。 首、こしはすわっていません。 感情も、泣くいがいはないです。 笑ったりはしないです。 大分前から療育の話は出てはいるんですが なかなかタイミングがなく、まだ始めていません。 保健師さんからはそろそろってまた言われました。 でも、療育に行く意味があるのか正直 よくわかりません。 全く意識ないのに、療育って、詳しくは知らないですが 例えば太鼓叩かせたり?する? 何か効果あるんですかね... 脳は髄液に圧迫されて成長できなかったのか、 低形成だったのか、CTでみると、厚みは 殆どありません。 そんなでも療育って意味あるんですかね。 なんか、幼稚園ごっこのおままごとみたいで。 ただ、負担かけるだけだったり、病気もらうだけで 本人にとっていいのかどうなのかと、 考えてしまいます。 それでも療育へいった方がいいと思いますか?

  • 小中学校の生徒指導と生活指導の違い

    最近読んだ教育関係の書籍に生徒指導という言葉が使われているのに、生徒指導という言葉が使われていないことに気づきました。 私が小中学生の時には生徒指導と言っていたと記憶してますが、最近では生徒指導になったのですか? また、生活指導を受けていた生徒も昔は素行不良がある生徒でした。生徒指導では素行不良に限らず少しクラスで浮いている程度の生徒まで対象になるみたいですが、そのような対象の範囲の広さが違いでしょうか? さらに生徒指導と共に支援という言葉まで一緒に書籍に書かれています。指導と支援って全く反対の言葉に思えます。生徒指導は生徒を指導するのか支援するのかどっちなんでしょう? 古い意見かも知れませんが、先生と生徒、大人と子どもはやはり指導する、されるの関係であって、支援は何か違うと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#204580
    • 中学校
    • 回答数1
  • アメ小5ねん先生から個人攻撃されている親の行方は

    うちの子の小学5年 女の子は30代独身ハゲの大きな声の先生に個人攻撃くらっており、困っておる次第です (汗) その先生は22人 ひとクラスの担任で教員経験歴2年と浅く、近所の同じ同級生の子からの評判を聞くと  「あの先生はゲイって呼ぶ子多いよ」と言うような評判は親などからも敵が多いと感じる先生です。 娘が 今日 先生が怖いΣ(||゜Д゜)ヒィィィィ学校へ行きたくない  と言い始めました。 事の発端は 娘の性格を指摘するものだと思います。   バインダーの中のファイル刺しができなく悩んでいました。 案の定、1がっきの通知表に だらしがないない  と指摘文が入っていました。 1がっき後、先生から 何かにつけ娘を個人的に話しかけるようになり、内容を聞くと クラスで身体障害者の子が一人居て その子が う●ち と言った時 娘が笑ってしまってクラスの他の子が この子 笑ったよ と先生に言うと先生は バツとして宿題2日追加されてかえってきました。   親として 何故 娘にだけ攻撃するのか (娘は私だけやらせるの と言ってますので 学校の校長先生に迷いなく イジメが悪化しないうちに、、クラスの子供達も先生と一緒になって娘を 意地悪するようになった。。と聞き あわてて校長のところに駆けつけたのです。 夫はそういったことは無関心で何もしてくれないので問題あるのはしょうちです。 私が親として言いました。 娘は個人的にしかられてばかりだ。 なぜ、娘にだけ。 娘の良い部分を引き出して悪い部分ばかり言う担任は問題ありだ。 個人を呼び出したり、宿題 個人攻撃をやめてくれ。 これは、先生だけの問題じゃない。学校、いや社会全体の問題にもなる。 いったい、学校側はどうするつもりか。 と、言いました。 校長は 娘も呼び 場面の説明に耳を向け この件、受理していただきました。 そして、ーー今日、先生が娘に こう言ったそうで 娘は「怖いよ 学校行かない」となったのです。 ●ちゃん、ちょっといい?あなた、学校の校長になんか言ったの?そんなことして面白い?と言われ娘は 意味分からず 「分かりません」と言って逃げて走ったと言ってます。 親から見れば なるほど、校長が言ってくれたんだ。つまり、一旦クラスに入ってしまえば このガキどもは皆 自分の思うどおり。コントロールの模型飛行機ようにも感じられ こんなこと怖いです。娘はおとなしい子ですが友達のいう事を まともに聞かない優等生ってところあるタイプです。 再び校長先生に お会いして学校を移りたいこと言って良い物でしょうか? それとも もう 黙って 転校届け提出が良いのでしょうか?  大人の人間の性格は治らない。個人攻撃的 更正を学校側教師教育など わたくしは期待できません。嫌な思いをするなら こちらから去るべきと思いますが。どうなんでしょうか? サンクスギビングが入るここアメリカ。 今週はお休みで考える事が出来、来週 月曜日から どのようにしたら良いか 親として 力を貸していただけたら、と思っています。 とりあえず、明日 危険なので学校をやすませます。

  • 高卒同等資格

    高卒同等資格という意味のことで疑問な点があります。 専門学校高等課程の卒業資格と特別支援学校高等部の卒業資格と高等専門学校4年目以降の退学者の3者って高卒認定の高卒同等とは別ものですか?よく就職や転職などで「高卒以上」と記されてるのを見かけますが応募の対象になるのでしょうか? 高卒認定だと3者と違い学歴でなく、免許みたいな資格だから中卒と同様に対象とならないことは知ってるのですけど気になるので質問します。

  • あんまりこういうこと質問したくないのですが

    普通科高3男です 今、ある女子からのいじめに悩んでいます。 体育が終わった後、自分の席に戻ったら後ろの席の女子が臭いと言いました。 僕に直接言った訳ではありません 自分だけに言い、そして周りの女子にも言いふらしました。 すっかり何人かの女子の間では僕=臭いというのが定着してしまいました 気がつくと、僕が近くを歩くだけで一々鼻を塞いだり、擦れ違うと臭いと聞こえるように言ったり、一番ショックだったのは階段を降りているとき、前にいた女子数人が鼻を塞いで足早に去って行った時でした。 高3 先月に第一志望の大手企業から内定を貰いました。 自分にとって最後の学生生活 会社では営業をやりたいと思っています。人と関わります。 こんなんでいいのかよ 自分に嫌気がします。 相手は恐らく楽しんでいるのでしょう。割り切ってやろうと思うのですが、中々その女子とは間接的に関わることが多く、時々向こうから臭いとだけ言う為に近づいてきているのではないかと思います。 こんな僕にアドバイスをして頂けないでしょうか

  • 高卒同等資格

    高卒同等資格という意味のことで疑問な点があります。 専門学校高等課程の卒業資格と特別支援学校高等部の卒業資格と高等専門学校4年目以降の退学者の3者って高卒認定の高卒同等とは別ものですか?よく就職や転職などで「高卒以上」と記されてるのを見かけますが応募の対象になるのでしょうか? 高卒認定だと3者と違い学歴でなく、免許みたいな資格だから中卒と同様に対象とならないことは知ってるのですけど気になるので質問します。