SilverBell の回答履歴

全433件中341~360件表示
  • AGP 4x対応のお勧めグラフィックボード

    こんばんは。初めてこちらを利用させていただきます。 現在遊んでいるオンラインゲームが快適に動作しないためグラフィックボードの購入を検討しています。初めて購入するためどれを選んでよいのか悩まされているため、お勧めのグラフィックボードを教えていただきたいと思い投稿いたしました。 ゲーム名と現在使用中のPCスペックは以下の通りです。 ゲーム名:アラド戦記、トリックスター、メイプルストーリー OS:windows2000 CPU:Pentium4 2,4G メモリー:1024(512*2) グラフィックボード:Intel 82845G Graphics(オンボード) スロット:AGP 4x PCI 予算は1万円以内でAGP 4x対応のグラフィックボードを探しています。いくつか候補を挙げていただけるととても助かります。宜しくお願い致します。

  • ダウンロード

    最近ダウンロード速度がかなり遅く、途中で途切れてしまいます。 なにかいいソフトウェアってありますかね? 教えてください、お願いします、

  • 福袋の不良品

    福袋の衣料品の一部に縫製不良などの不良品などが入っていた場合 返品、交換などできるのでしょうか?

  • CDの互換性って直せないのでしょうか?

    見てくださってありがとうございます。 先日パソコンのOSを再インストールしたのですが、再インストール前には問題なく認識できていたCD-Rを認識できなくなってしまいました…… CD-Rそのものが壊れて認識できなくなったのではなく、同じ種類の新品のブランクディスクでも認識しません。 CD-Rのメーカーを変えると認識できたりするのですが…… 実は以前OSを再インストールした時にも似たようなことがあり、再インストール前には認識しなかったディスクを認識するようになったり、逆に再インストール前には認識していたディスクを認識できなくなったりしています。 ドライブと相性の悪いCD-Rが存在していることは知っていますが、一応読み込めていた時期があるなら、今までの事例がすべて相性の問題だとは思えないんじゃないかと思っているのですが…… 知人にもきいたところ、「よくあることだ」と片付けられてしまいました。私も何度か経験している手前、それはそうなのかもしれないと思うのですが、これはどのようなところに原因があるんでしょうか? また、直す方法などはないのでしょうか?

  • レンタルDVDやPS2の画質が悪い

    32v(ソニーKDL-32V2500)の液晶テレビを買ったのですが、 いざPS2でゲームやレンタルDVDを楽しもうとしたところ あまりにも画質が悪すぎてびっくりしています。 正直、ゲームをするにもDVDを見るのにも支障をきたす位の 画質の悪さです、、 別売りのD端子を購入してつないで見たのですが、あまり変わらないような気がします。 どなたか助けてください。 お願いします。

  • windows media player

    御忙しい所失礼します。 質問なのですが、windows media playerで 動画を再生しようとすると必ずと言っていいほど 「問題が発生したため、wmplayer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」と出て強制終了してしまいます。 もし何か情報をお持ちの方がいらしゃったら、 教えて頂けないでしょうか? 宜しく御願い致します。 自分でいろいろ探して、もしかしたら色々な動画再生ソフトを入れたのが原因かなと思ったのですが・・・ ★OS→Windows XP ★ソフトウェア名とバージョン→windows media player 10 (バージョンアップすれば直るかなと思い11にしましたが無理でした) ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作 →動画再生ソフトをいくつかいれました ★起こった出来事、表示されるメッセージ →問題が発生したため、wmplayer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。 ★現在の状況 →改善されず。 ★パソコンのメーカ名と型番 →TOSHIBA CX/2213CMSW ノートPCです。

  • 詰め替えたミネラルウォーターが変な味に・・・

    いつもクリスタルガイザーの500mlボトルに森の水だよりを2Lボトルから詰めて持ち歩いて飲むのですが、残り50mlぐらいになると何か粘土のような変な臭いになります。これはどういうことなのでしょうか? 考えられる原因としては、 (1)ミネラルなどの成分が沈殿している。 (2)口をつけて飲むので、雑菌が繁殖して底に溜まる。 (3)クリスタルガイザーの変わったペットボトルと森の水だよりが化学反応を起こして水中にプラスチックが溶け出している。 この季節、室内外の温度差が激しいので(1)のような気がしますが(2)(3)なら体に悪いので心配です。ちなみに500mlボトルは水道水でよく洗ってから詰め替えます。2Lボトルには誰も直接口をつけませんし、1,2日で使い切ります。 ではよろしくお願いします。

  • 7600GSと7600GTの違い 自作用

    ASUSのEN7600GS Silent/HTD \11,799と同じく ASUSのN7600GT/2DHT/256M (PCIExp 256MB)\17,304 どちらかの購入を考えているのですが、価格がかなり 違います。GSとGTでは値段に見合った違いがあるんでしょうか? 今回はじめての自作のために購入するパーツなんですが、 ゲームはあまりやりません。やるとしてもSIMSをやるかも しれないといった程度です。 自作PCの主な目的はネット、メール、Visual Basic, Photoshopなどのアプリケーションを使う予定です。 3Dのものは一部のゲーム以外は動かす予定はありません。 この目的ではどちらがいいでしょうか?もしくはもっと安い ビデオカードでいいんじゃないっていうご意見もありますでしょうか?

  • ライセンス認証

    自作でパソコンを作って、ウィドウズのXPを入れたのですが30日いないに登録をして下さいと画面に出ていましたがまだ良いと思っていたのですが、コントロールパネルで日付の変更をしたらライセンス認証をしないと立ち上がらなくなりました。XPを入れたのは、このパソコンでは、ありません、そのパソコンは、まだインターネットに 繋がりません。どうすれば良いのでしょうか。

  • usbフラッシュメモリーで

    ブラウザを持ち歩きしたいのですが おすすめを教えてください。

  • オキシライド乾電池は使えますか?

    電子辞書にパナソニックのオキシライド乾電池を使っても大丈夫でしょうか。 熱を持ったり、正常に作動しないことが言われているようなので。。 サポートセンターが休みなのでご存じの方教えて下さい。

  • ノートン

    ノートン2007(?)を導入したらどの程度重くなりますか? メモリは512mbです。 よろしくお願いします。

  • ビデオカードをアップグレードしましたが・・

    ビデオカードをGeForce5900XTからGeForce7600GSにアップグレートしたので 早速FF11ベンチマークテストをしてみました しかし非常に残念な結果でした。 今まで(GeForce5900XT)HIで1750 LOWで2450 あたりだったのが 今回(GeForce7600GS) HIで1850 LOWで2650 くらいでした ほとんど伸びていません… こんなもんでしょうか? ちなみにCPUはIntel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz メモリは1024MBです

  • 今ウイニーを使うと速攻逮捕?

     ウイニーでゲームソフトを公開した人が逮捕されてましたが、なぜ彼は逮捕されたんでしょうか?。   多分今でもウイニーでファイル交換はされていると思うんですが、違法ファイルを共有して逮捕されると逮捕されない差って何ですか?。  それとも今ウイニーで違法ファイルを共有させたら速攻逮捕されるような状況なんでしょうか?

  • 居場所がありません

    こんにちは。 私は今、家に居場所がありません。 原因は、母と喧嘩を繰り返して会話がなくなったことです。   ひとりで部屋にこもっていますが、とてもさみしいです。 家出でもしようかと思ったほどですが、行くあてもありません。 さみしくて、さみしくて、毎日つらいです。 どうすればいいのかわかりません。 なにかアドバイスなど、どんなことでも歓迎です どなたかお願いします・・。

  • POPメールアドレスについて。

    こんにちは。 早速ですが質問を・・・ 長年重宝してきたぴったりメールサービスという POPメールアドレスのサービスが来年の一月いっぱいで終了してしまいます。 フリーメールも盛んになっていますが、 やはりぴったりメールサービスのようなPOPアドレスをまた取得したいと思っています。 Outlookに設定をしてメールを送受信できるPOPアドレス(できれば無料)で どこかオススメなメールサービスを必死で探したのですが見つからず・・・ みなさんのオススメを教えて下さい・・・!

  • モデム直結・セキュリティソフト無効で安全な時間

    インターネットにつながらなくなり、メーカーのサポートに電話したところ、いろいろ試させられた後で「モデムに直結した上でセキュリティソフト(ウイルスバスター2007)を無効にしてつながるかどうか試すように」と言われました。(この書き込みは別のパソコンで行っています) 以前、別の件でこのメーカーの出張サービスを受けた際、派遣されてきた技術者が問題の切り分けのため色々と試したのですが、その時しきりに「ウイルスバスター止めたいんだけど、そうすると変なのが入ってきちゃうしな~」と言っていたのを思い出し前述の要求を拒否しました。 どの程度の時間ならモデム直結でセキュリティソフトなしの状態で「とりあえず安全」と言えるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • ソーテック L7JDS1液晶モニターについて

    このモニターは、ソーテックのPCにしか接続できないのでしょうか。VGA15ピンからDVI-I29ピン変換コネクターで他のPCで使えるのですか????????何処かのサイトにソーテック専用と書いてたんですけど DVI-I29pinが特殊とソーテックのグラボって特殊なんですかね?>>> 誰か使った事有る人教えて下さい。 無理やりでもいいんで、やり方教えて下さい

  • 強制的にURLを転送させる方法は存在するでしょうか?

    FedoraCore4+apache2.0系の自宅サーバーで運営しております。 自宅サーバー[apache]が落ちてる時に限り フリースペースの方へ強制転送させてあげる事は可能でしょうか? 理由は会員を扱うサイトでして、サーバーが気づかずに落ちてる場合等でも フリースペースのサイトへアクセスするようにして維持したいのです。 自宅サーバー[apache]で運営しているサイト: http://example.com 無料のフリースペースで運営しているサイト: http://geocities.co.jp/example/ 上記2つの中身は全く一緒です。(コピーサイト) 上記のような事は実現可能でしょうか? 落ちてない状態での転送は色々と方法はあると思いますが 落ちた時の強制転送は存在するのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • VAIOノートPCでDVDがうまく再生されません。。

    お世話になります! 現在使用しているノートPCでDVDを鑑賞したいと思い、USB外付けの DVDドライブを購入しました。 以下PC及びDVDドライブの詳細なスペックです。 PC:VAIO PCG-QR1E/BP http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-QR1E/ OS:Windows Me → XP CPU:Intel Celeron 600MHz メモリ:312MB(増設) 64MB(純正)+ 256MB(BUFFALO) HDD:20GB(増設) 外付けDVDドライブ : Logitec LDR-PMA8U2 http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpma8u2.html 最初はWindows XPにアップグレードしており、その状態で再生してみた ところ映像は観れるものの音が飛び飛びでかなりぎこちない動きでした。 XPはかなりメモリを食うと聞いていましたので、リカバリを行ってMeに もどして再度挑戦してみたのですが、今度はDVDを入れても自動的に 再生されませんでした。。。 DVDドライブと認識されず、CD-ROMドライブとして認識されるようです。 Media Player7をインストールしてみましたがそれでもうまくいかず。 3年ほど前のPCなのですが、純正のDVDドライブが別売りで販売されて いたのでDVDが観れないというわけではないと思ったのですが。。。 このノートPCは会社でのサブ機として使用しているので最低限の用は 事足りているのですが、せっかくなのでDVDなども観たいです。。 なにか良い解決法がありましたら助言をいただきたく思います。 よろしくお願いいたします!