poh_99 の回答履歴

全232件中41~60件表示
  • 学校で人と話せない・・・

    カテゴリが間違っていたらすいません。 今年で22歳になる男ですがとある学校に通っています。一クラス10~20人位の学校なのですが、人と話すことができません。 小学校、中学校、高校と人と話すことが苦手だったのですが、この学校に入ってからなおさら話さなくなりました。「少しでも話せるようになりたい」そう思ってこの学校に入ったのですが、何もできずに時間が過ぎています。 学校の先生からは、 「人の話を聞いて、聞き上手になればいいと思うよ」 と言われたのですが、どんな感じで聞いたらいいのかわかりません。又、人と話すときに自分で壁を作って一線引いて話してしまいます。気楽にあけすけなく話そうと思っているのですが、なかなか上手く話せないです。どうしたら気軽に話すことができるのでしょうか? 支離滅裂な文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • グレープフルーツの香り

    グレープフルーツの香り 香水 を探しています。 「グレープフルーツっぽい…」とか、「グレープフルーツ系」とかではなく、『今グレープフルーツむいて食べた?』くらいの、 《グレープフルーツそのものの香り》って言うのが良いのですけど… 店頭ではなかなか ないし、サイトでは香りまで分からないし… もし良かったら、ハーブオイル的なものに近い、グレープフルーツオイル(?)みたいなもので手作りできるのでも良いのですが… ご存知の方、ぜひ教えて下さい よろしくお願いいたします。

  • ひじの老化?

    将来、ひじが 黒くなったり、硬くなったり、しわしわに(?)なったりしないようにするには、 どいうしたらいいんでしょうか??

  • 熱が40度近くあります 何かやったほうがいいですか

    熱が39.7分くらいあります。風邪ですが、喉は痛くありません。お腹が気持ち悪いのと頭が痛いくらいです。今日の朝からこんな状態です。夜にたまらずに病院で点滴とお尻に注射してもらいました。あとは解熱剤と抗生物質をもらって飲みましたが一向になおりません。ずっと寝ているのですが・・・明日にならないとなんともいえませんが、寝る以外に何かやったほうがいいですか?服などは着替えています。よろしくお願いいたします。

  • どれが一番簡単でしょうか?

    高校の科目を1つ取らなければいけないのですが どれが一番自分に向いているか(簡単か)わかりません ちなみに中学高校で学習したことはどれも忘れました 物理、化学、科学の中であなたが思う一番簡単なものはなんですか? 私は物事を深く考え込む、理由付けを探す文系タイプだと思うのですが こんな私に向いてるのはどれだと思いますか? 一応、すべての教科の参考書をみたのですが、どれも等しくわかりません。 あと、もう1つ質問なのですが、「科学」というのは化学や生物学や物理学の総称のような学問だと聞いたのですが、本当ですか? だとしたら「科学」が一番難しそうな気がするのですが。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 中学生からの肩凝り・・・

    いつもお世話になっております!! 中学生の頃から頭痛、肩凝りに悩ませれています。。。 今は20歳です。 そのたびに薬を飲んでいたのですが最近はロキソニンなど効かなくなっています。 今も頭が痛くてさきほどもセデスハイを飲み少し横になってたら少しは治まりました・・・ 姿勢には気をつけています。 この肩凝りはどうにもならないのでしょうか? 肩凝りは治せないものなのでしょうか?

  • あしなが蜂の巣を駆除したいのですが・・・

    ベランダにあしながばちの巣を発見しました。とりあえず、さおでつついて落としましたが、見張りをしたり、家に入ってきたり、さおの上にもいます。部屋の中にも入ってきました。 どのようにしたらよいでしょうか? また、ハチは同じところに巣を作る習性はあるのでしょうか? 怖くて、ベランダに出られず、非常に困ってます。よろしくお願いします。

  • バイクに貼り紙を貼られることへの憤慨

    大型2輪に乗っています。 大学の敷地内のことなのですが、以前(1年ほど前から)はAという地点に停めていました。 しかしAという地点は正式な駐輪場ではなかったので、B地点(ここは通学生が自転車を置く場所)に移動してくれと学校側(警備)から言われました。 しかし今度はそのB地点も、自転車の邪魔になるからC地点に移動してくれと言われました&貼り紙されました。 新しいC地点は、自転車がズラーっと並んだ青空駐輪場のような所でだだっ広く、その端に邪魔にならないようにバイクを停めていました。 客観的に見ても、だだっ広い駐輪場に停まっているバイクは一台なので全く邪魔にはなりません。 むしろ他の自転車の方の置き方マナーが悪いくらいです。 ところがまた最近『ここに停めないで下さい』という貼り紙が連日貼られています。 他に停める場所はありませんし、毎回交渉するたびに、ここに停めろあそこに停めろと言われて素直に場所変えてきたのにこれではあまりに2輪を馬鹿にしている、2輪に理解が無いとしか思えないのです。 別に生きるの死ぬのではなし、めちゃくちゃ狭い場所に無理やり停めてるわけでもなし、なんら邪魔になるはずはないのに連日貼るという行為には哀れさも感じてしまうのですが・・・。(苦笑 そこでお聞きしたいのですが、このような場合、、、 警察などではないので何の権限もない(はずの)貼り紙をバイクに連日貼られる⇒悪質なステッカーを貼られるようなイタズラと同等と捉える⇒持ち主が不快感、イタズラと受け取ったらどうなるのでしょうか? 逆に文句を言えるのでしょうか?できれば穏便にこのままいきたのですが。

  • うつ病です。仕事を休職したいのですが…。

    こんにちは。出来れば多くの方にアドバイス頂ければと思いますのでよろしくお願いします。 私は現在、27歳女の会社員で経理の仕事をしています。 今の会社には今年2月に入社しました。ちなみに大手の子会社です。 待遇も良いので出来れば続けたいと思っています。 来週中に上司に話して、可能であれば1~2ヶ月程度休暇をもらい、仕事に復帰したいと考えています。 気になるのは下記の3点です。 ・他の方の質問を拝見したところ、本人が働きたいと思っていても、会社が解雇したいと思えば解雇されるようですが、解雇される可能性はやはりあるのでしょうか。 ・「うつ」になった人間を会社の人はやはり嫌がるでしょうか。(会社が医療関係なので会社の人9割位が「うつ」がどういうものか知っていますし、以前会社にうつで半年間休職してその後出社できず退職された方がいたそうなので知識はあると思います) ・休職した場合、給与や手当は一切でないのでしょうか。 本当に休職するかどうか、短時間労働を考えるかなどは今週のカウンセリングでしっかり決めたいと思っていますが、どういう考え方をされる方がいるか知りたいのでアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。 参考までに現在飲んでいる薬はリーゼとセルベックスとジェイゾロフトです。でも効いている感じがまったくありません。 症状は手に力が入らないときがある、耳鳴りがする、泣けてくる、自殺を考えたりその手段を考えるといったところで、5月には身辺整理をして自殺未遂をしました。 失敗してなぜか少し気持ちが落ち着いたのですが、最近になってまた急に症状が悪化してしまい、症状の波に疲れています。

  • こっちから話しかけるが、話しかけてこない人

    女性です。職場の後輩の事なのですが。 私は人見知りとか多く、あまりみんなと打ち解けてなかなか話せないのですが、その中で話しやすい同僚がいるのですが。 でもその同僚は、こっちから話しかけていかないと、向こうから近寄ってくる事もあまりないです。 引っ張ってあげないと、ブス~としてる事もありました。 その同僚は私より年下で、姉妹の中でも末っ子で引っ込み思案みたいな感じですが、ものすごくプライドが高くたまに見下げられてる感じもして、何考えてるのかわかりません。 だからこっち話しかけたりする事がなければ、どんどん離れていくような感じの子です。 私は何となく、いくら話しやすい相手でも、あまり向こうからこない場合は近寄りがたくなります。 話は普通にするのですが。あまりキャッチボールにならない感じがするのです。 こういう場合皆様ならどうしますか?こっちからばかり近寄って話しますか? つまらない質問ですみません。

  • 傷まないカラーはありますか?

    縮毛矯正、黒染め(学校の校則で)、カラーを繰り返してパサパサでどうしようもない髪です。美容師さんに、ここまでくるとタンパク質が流出してて髪が乾かないといわれました。最近、またプリン状態になってしまってカラーをしようと思うのですが、傷まないカラーはあるのでしょうか?また、家や教室では茶色なのですが、外でみると金髪にみえるのはなんとかならないでしょうか?

  • うつ病の彼との遠距離恋愛に意味はあるのでしょうか(長文です・・)

    前に、下記の質問をさせて頂きました。 http://oshiete.coneco.net/kotaeru.php3?q=3010182 またこちらを借りて相談させて頂きました。自分は弱いなあ・・と思ってしまいます。 先日彼と電話で話したのですが、来月の旅行をキャンセルしたいと言われました。原因は彼が薬の影響で状態が思わしくないことです。それは勿論しかたのないことなのですが、代わりに私がイギリスに会いに行きたいと伝えたところ、「今の家は貧乏だし、君に見せたくない。この地域は何にもない。色でいうとグレーみたいな感じ。こんな暗い街、絶対に見せたくない。」と言われました。 色々と考えてみて、私は彼のところに会いに行けない。また旅行を計画してもキャンセルになるかもしれない。9月に彼が仕事で1週間程日本に滞在しますが、この様な状況でない限り、彼とは会えないのでしょうか。彼を心配するあまり、彼のそばに少しでも居ようと思いましたが、イギリスに会いに来ないでと言われた時、とてもショックでした。彼の気持ちも分かるのですが、自分は拒まれた、彼の人生の中で自分は必要とされていないのだろうかと思いました。でも、私を失いたくないとは言ってくれます。 また、彼は、今頭の中が色々あって(旅行も含め)整理できない、旅行に行ったとしてもこんな自分では、君は楽しくないよ、といいます。でも毎日仕事はしています。 私はどうすればよいのでしょうか。今まで何度も別れようと思いました。 この先、一緒になれるかどうかも分かりません。(彼はイギリスを出たい、でも日本で自分が今までやってきたアカデミックな仕事を見つけるのは難しい。でも英会話の教師は絶対したくない、などと言います)また時には、私と家族を作りたいとも言います。 少し距離を置いた方がいいでしょうか。同じくうつ病のパートナーをお持ちの方で、似た経験がおありの方でアドバイスを頂ければ幸いです。 彼を支えるには、私がしっかりしなければと思うのですが、正直動揺しています。今は悲しい気持ちでいっぱいです。 どうか宜しくお願い致します・・・。

  • めまい感、片目の疲れ、肩のこり、背中の痛み

    私は、19歳で大学に通っています。講義も1コマ1時間以上あり、終盤は座っているだけで苦痛です。(講義内容がつまらないという意味ではありません) 最近、めまい感や、右目の奥疲れ、右肩のこり、背中の痛み、腰の痛みに悩まされています。熟睡できてる気がしません。寝つきが悪いし、ぼーっとしています。 また、昼間でもよく眠くなってしまいます。普通なら(以前なら)我慢できるようなものではなく、すぐにでも、寝られる場所に行きたいと思うほど、強い眠気です。 どうにかしなければと思い、整骨院に通っています。電気を当てたりマッサージしてもらう事が主な治療内容です。 ただし、治療後一時的に改善するのですが、次の日には元通りです。 何か根本的原因が別あるような気がするし、整骨院に行かず病院に行くべきだったのではないかと思います。整骨院では、筋肉が硬くなっているだけと診断されました。しかし、こういった症状の原因が不明です。整骨院では、姿勢が悪いのでは?ということですが、実際は曖昧なところです。病院に行くとすれば、どの科に行くべきですか?

    • 締切済み
    • noname#38830
    • 病気
    • 回答数4
  • いきなり怒り出す彼氏

    20代前半の女性です。 15才年上の彼氏と付き合い始めて一年経ちます。 その彼氏の事なのですが、たまに物事がうまくいかない時(リモコンが見つからない、パソコンが立ち上がらないetc、本当に些細な事)などに異常なくらい怒り出します。 その際は、物を投げたり、壁を蹴ったり叩いたり、ガラスの食器棚を叩き壊した事もありました。 私に物を投げつけたり暴力を振るったりする事はありませんが、そういう時は本当に怖いです。 些細なことでいきなり怒り出すので、普段から怒らせないように気を使っています。 「あ、パソコンの調子悪いのかな?また怒り出すのかな?」等と考え出すと緊張して心臓がドキドキしてきます。 普段の彼のことはすごく好きなのですが、緊張に耐えるのに疲れてきて別れも考えています。 皆さんならどうされますか?

    • ベストアンサー
    • noname#32447
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • また・・・死にたくなった・・・

    ずっと前、ここに書き込みをしたとき、たくさんんの人が私に勇気をくれました。嬉しかった。生きる希望をもてました。 でも最近、仲良くしていた友達にはぶかれ始めました。私は何もしていないのに・・・なんで・・・なんで・・・?? 理由がまったくわかりません・・・ 学校に行ってもはぶかれるだけで、私の居る場所がない。でも部活にはでたいから…部活だけが私の居られる唯一の場所だから。 家に帰ると、毎晩のように布団で泣いています。涙があふれ出てくるんです。悲しくて悲しくて・・・ もう我慢の限界にきています・・・ 誰か…誰か私を助けてください。 助けて・・・

  • 同棲したいけれど

    今、会社を精神的なものからくる不調で休職中です。 一人暮らしをしてますが、会社を辞めることも視野に入れているのでそうなった場合家賃が気がかりです。 会社を変わった場合も今の家賃を払っていけるか不安があります。 現在、社会人の彼氏と付き合っていますが電車で5分くらいのところにお互い住んでおり、彼の仕事が連日深夜までなので、実質私が彼の家にいることが多いです。 これからも彼の仕事のリズムは変わらないようですし、私が彼の家にいることでしか話す時間もありません。 彼は休日は疲れて寝てしまい、あっという間にお休みが終わってしまうというのを何度も経験しているので、休日にだけ会えばいいというのもなかなか難しいかなといったところです。 ここで、私自身の話に戻るのですが、一旦実家に戻ってきなさいと親からは言われています。 仕事をやめて収入がなくなるというのはそういうことなのだからと。 私の気持ちとしては、一旦東京を離れることは自分の中でとても大きなことです。 できれば東京に残って収入が減ったとしても、踏ん張って生きていきたいのです。 何度か同棲といった話も出たので、これを機に同棲したいと思うのですがそれはやはり私が彼に寄り掛かって生きていくことになるのでしょうか。 家賃も生活費も半分出すつもりでいますし、家のことは今のように私がほとんどやっていこうと思っています。 ですが、彼はあまりいい顔をしてくれません。 ボーナスでは自分の欲しいものがあったようで、お金のことも気にしています。 やはりこのまま実家に帰って、一旦気持ちをリセットしたほうがいいのでしょうか。 よろしければご回答下さい。

  • 飲まないのは非常識??

    こんばんは。 私は今年23歳の女性です。 お酒は体質的に飲んでも頭が痛くなるだけで気分も全然良くなりません。 でも居酒屋の雰囲気や料理がとても好きなので誘われたら行きます。 今回の件教えてください☆ 友達が会社の人から「飲みに行こうよ!友達1人連れてきていいから4人で行こう!」って言われ私がお誘いを受けOK出しました。 明日です。 私は1人暮らしで交通の便がとても悪いところに住んでます。 飲むのでもちろん車はダメなので駅までは自転車で行こうと思ってました。(自転車も本当はいけないのかなぁ><) 雨だったら駅まで車で行って飲まないつもりでした。(私の中ではそこまでお酒飲みたいとは思わないしそれは仕方ないかと思ってました。) 今日、友達から明日のことで電話が掛かってきて確認し、私が雨だったら飲まないっていうことを伝えたら嫌そうにされてしまいました>< 「だったら私(友達)が車出すよ!風邪引いてて具合も悪いから私はいいから●●(私)は飲んで」って。。。 でも友達も飲みたそうにしてたし悪いので明日は結局雨でも自転車で行くことにしました>< やっぱ飲み会の席で、いくら自分は飲めなくて平気でもそういうは非常識でしょうか?? 空気読めよ!って感じですか??教えてください☆

    • ベストアンサー
    • noname#195289
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 朝、幼稚園に行く前に、腹痛を訴えます。

    幼稚園年長の子供がいます。 ここ1週間ほど前から、朝、腹痛を訴えるようになりました。 最初はウンチが出ないからかなと思い、トイレに行くように言っていたのですが、ウンチが出た後も腹痛は変わらず、でも、便秘や下痢になっているわけではない様子です。 最初はあまり気にしていなかったのですが、毎日そのように言うので心配になり、かかりつけの小児科に診てもらったのですが、 「ゴールデンウィーク明けに、このような症状になる子がいる(5月病)。しばらくすればおさまる」 「クラスや担任が変わって、精神的なものから来ている」 と言われました。 私としては、子供にどのように接していいか分かりません。 実はここのところ、クラスの友達にいじめられたという話をたまに聞きます。 元々言い返せない子で、去年くらいから、いじめ(仲間はずれとか、嫌なことを言うとか・・・)があったんです。 そういう話を聞くたび、「嫌なことは嫌って言いなさい」とか、たまに先生におたよりちょうで伝えたりしていました。 でも、私自身、子供にどうすればいいか接し方に悩んでいました。 ネットで少し調べてみた所、このような症状は、子供の「うつ状態」と書いてあって、こんな小さいうちから・・・とショックを受けてしまいました。 どのように接したらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#31887
    • 育児
    • 回答数2
  • 同じ職場の人が好きだけど忘れたい

    タイトルの通りです. 同じ職場で一緒に仕事をしている1つ年上の男性(独身)が好きです. ですが,私は既婚で子どももいます. 3歳になる娘はとってもかわいくいとおしく,共働きで家事や育児も一緒にやってくれる(「協力」ではなく)夫のことも大切に思っています. 夫とは学生時代から5年つきあって結婚しました. もう異性としてのときめきはないけれど,両親や兄弟以上に,世界中で一番信頼している人間です. 性格もルックスも私にはもったいないくらい素敵な夫です. そして夫はたぶんまだ私を女として好きでいてくれているように思います. それなのに他のひとに心を奪われている自分が信じられません. でも,先輩もとても素敵なひとで,苦しいほど惹かれてしまいます. 家庭を大切にしつつ,日常のスパイスとして恋を胸に秘める…というにはあまりにも好きで,しかも毎日会って,話をして,ときにはふたりで出張に行くこともあり,気持ちをコントロールすることができません. 私はわりと態度に出やすいたちなので,まさかとは思いますが本人や周囲に知れたりしたら,恐ろしくてたまりません. 告白するつもりなどは毛頭なく,付き合いたいなどとはこれっぽっちも思っていません(正直にいえばそんな妄想しないこともないですが,やっぱり家族が一番大切ですから…). もうかれこれ3年近くもこんな風で,そのうち熱もさめるだろうと思っていたのに,どんどん好きになって,つらいです. どうやったら忘れられるのか,誰かアドバイスをください.

    • ベストアンサー
    • noname#31818
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • ケンカや別れを繰り返し、人が変わってしまった彼とどうすればいいでしょうか(長文)

    初めて利用するので、文章も不慣れで読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします。 昨日、1年半付き合った彼と別れました。私は26で彼27です。クラブでお互い衝撃的に惹かれ合って(一目惚れ)、付き合いました。彼はお寺の息子で、将来お寺を継がなければいけないので4月からまた住職の学校に通っています。 私はたくさんの人と付き合ってきましたが、冷めやすいのであまり長続きしませんでしたが、お互いありえないくらい好きになりました。でも付き合って半年くらいからケンカが増えてきて、二人とも我が強いので壮絶なケンカをしてきました。彼はキレてひどい事言って、時間がたつと反省して泣くんです!傷付けて悪かった、自分が情けないって。感動する映画を観たって絶対に泣かないのに、ケンカしたあとはだいたい泣いてます。それってどうなんでしょう?? ケンカして何回も別れを決意しましたが、すぐヨリ戻っていました。 彼は今までまともに働いたこともなくずっと実家育ち、ご飯もお風呂も寝るとこも当たり前にある。自分でも言ってますが、私に出会うまで苦労を知らずに遊びほうけてた人間です。『お前に出会って、なんで今までもっと真面目に生きてこなかったのかすごい後悔してる。これからは早く結婚できるためにも一人前になれるようにがんばるよ!お前が気付かせてくれた』って最初言ってましたが、彼にはすごい重圧みたいです。今まで何もしてこなかったのに、一気に【お寺】と【私】とゆう責任を負って。彼は本心はお寺なんか継ぎたくなく、でもそれが一番の親孝行だし親にも最近毎日のようにプレッシャーをかけられるみたいで。だから一緒にいても、家の事がずっと頭から離れないらしくイライラも私にぶつけ精神的にとても不安定でした。最近は月~土まで学校だし家も遠いので土日だけ私の家で一緒に過ごしてましたが、私の家から出たがらないし笑顔も減って、変な話ですが精神的にまいって起たなくもなりエッチも全くしなくなりました。かわいそうだと思う半面、自分勝手ですが寂しかった。彼がツライのもわかるけど、キスもしないし一緒にいても適当だし、ほんとに私は必要なの?と不安が積もり二日前彼にメールでそれを伝えました。『もう少しお互い好きだとゆうことを伝え合わなきゃダメだと思う。あなたがそれもめんどくさいと思うならもうほんとに別れる時だと思う。』と。じゃあ彼、そのメールで落ち込んで学校早退しました。家の仕事手伝ってた時期も、私とケンカすると仕事できないって休んでたし。弱いですよね? 昨日会って『好きだけど、いっぱいケンカもしてきて昔とは少し気持ちが違う。それに土日に急に寺の仕事が入ってもずっとお前といるから(そもそも親からの電話受けません)それも手伝えない。親にもずっと文句言われてる。こんなんで親に胸張ってお前を紹介できない。平日は学校で家を手伝えないから、土曜は自分の家にいようと思う。週末しか遊べない友達ともたまには遊びたい。だから一緒に過ごす時間少なくなるけど、それでお前は満足できる?それに、お前にちゃんとしなきゃって思うと気分がめいってくるから今のままの(私に対する態度)自分でいたい。いろんな事考えすぎてしんどいからお前にまで気が回らない。特にケンカはマジでもうイヤ!』って言われました。私、なんかもう気が抜けてしまって。オレは強くない、家を継ぐ重圧に耐えられない、学校がイヤ‥って、弱音ばっか吐いてきて私だってツライのにその都度なんとか励ましてきて、彼の分を私が出してもいいから気分転換に海外旅行に行こうって計画したり、なんとか毎日楽しく過ごせるように私なりに元気づけようとがんばってきたつもりだった。会える日が減るのは仕方なくても、変わる気はない、めんどくさいって‥。それでも私を好なんでしょうか?私は付き合ってきた男の人にひどい事いっぱいしてきたし、わがままに生きてきたと思います。彼と付き合ってそれが全部、自分に返ってきてる気がします。だから自業自得なんですが、すごく悲しいです。仲良く過ごしていきたかっただけなのに、どうしてこんなに変わってしまったのでしょう?まわりに詳しく相談すると、それ全部うつの症状だと思うよってみんな言います。私も少しそう思ってたのですが、そうなのでしょうか?彼のことはやっぱり好きです。他の女性関係も全くありませんし、また昔みたいに仲良くやっていきたい気持ちと、これでいいんだって気持ちと混ざって自分でもどうしたらいいかわかりません。私がいないと生きてけないとずっと言ってますが、一体何が何だかわからないです。どうするべきでしょうか?  長々と読みにくい文章ですみません。客観的なアドバイスを聞きたくて相談しました。よろしくお願いします。