poh_99 の回答履歴

全232件中141~160件表示
  • MRIでの恐怖

    本日、MRI検査をしました。 6回目のMRIです。造影剤を使った検査もしたことがあります。 そして今まで、苦痛は感じた事はありますが、普通に受けてきました。 今日も「少し寝よう」と思いながら入っていました。 でも途中で動いてしまったようで(慣れていたのであごの固定はしませんでした。)「動かないようにしてくださいね~」と声をかけられて、その後から恐怖を感じるようになって、入っていられなくなってしまいました。何だか息苦しくて、ドキドキが止まらなくて、何とも言えない恐怖を感じました。 これからもずっとMRI検査を必要とする病気にかかっているので、次もあんな風になってしまうのかと思うと・・。次回はまた何ともなく受けられる事ができるのでしょうか?こういう経験をしてしまうと、ずっと恐怖を感じるようになってしまうのでしょうか? 今まで大丈夫だったのに、どうして今日はダメだったのでしょうか?

  • 東京アカデミー無料冬期講習会について

    公務員を目指して働きながら独学で勉強している者です。 先日東京アカデミーの冬期講習会の予約をしました。 3日間で受講料は無料ということで、とりあえず予約はしとこうと。 教養科目の頻出分野をテーマに解説されるそうですが、 これに行った場合、やっぱり入校を強く薦められるのでしょうか。 後から考えると、3日間もあるのに無料だなんて、 講座受講のための営業をかなりされるのではと不安になってしまいました。 また、予約をしたけど講習会に行かない場合は、電話で連絡した方がいいのでしょうか。 ちなみに名前と連絡先電話番号を聞かれました。連絡しなくても大丈夫なんでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#31805
    • 専門学校
    • 回答数1
  • どうしても気になる目の下の皺

    目の下の皺が気になります・・・。 目が大きいので、前から目元ケアはしてたのですが 色々忙しかった頃にいきなり出来てしまいました・・・。 人より皮膚が薄くて敏感らしいので、あまり強いケアもできません。 でもメイクする上で一番気になる部分なので、ケアもメイクも 皺をなくす(薄くする)方向で頑張りたいです。 即効性がなくても構わないので良いもの・良いケアはないでしょうか。 メイクも皺を目立たないようにしたいのですが、ポイントありますか。 (ファンデの塗り方や皺に目が行かなくなる方法等々) 目が一番自分では好きなので、結構凹んでいます。 よろしくお願いします。

  • 色白用ファンデお勧め

    とにかく色が白くて肌の色に合うファンデを探しています。 今使っているのはSK-2のホワイトニングソースリキッドの OP-1と言う色ですが、高いし冬場は少し乾燥します。 他にはカバーマークと言うブランドで白いファンデを混ぜてもらった のですが、こちらは成分が合わないのか、時々ニキビが出来てしまい 毎日は使えません。 良ければお勧めの明るいファンデを教えて下さい。

  • スイスって親日家が多いのですか?

    スイスに旅行に行った時のことです。みんなすごく親切だったので驚きの一週間でした。 ○道を聞くとまわりにいた人たちが集まってきて「このトラムに乗った方がいいよ」と言われました。TCとスイスパスしかなく「現金がない」と言ったのですが笑顔でタダで乗せてくれました。下りる時、車掌さんも乗客の人も日本語でなぜか「アリガトウゴザイマシタ」と言ってました。 ○駅からホテルに行く時、駅員さんに尋ねると「ここから遠いからホテルに迎えにくるよう電話してあげるよ」と。 ○ゴンドラに乗って山頂まで行った時に一緒にきた友達が帰りの切符を失くしてしまいました。でも係りの人に言うと「乗っていいよ」と。 ○コインロッカーを使う時、小銭がなく近くのカフェに両替をお願いした所、両替できないらしく何度も謝られ、こっちの方が申し訳ない感じでした。「前の花屋なら両替できるから」と言われ行くとお客さんがいっぱいいたのにも関わらず「コインロッカーならコレは何枚」とか「他にも必要よね」といろんなコインを混ぜてくれました。 これらのほかにもいろいろすごく親切にしてもらって・・・スイスって親日家が多い国ですか? 私は旅行中、一緒に行った友達と手話で会話していたのですがそれを見て親切にしてくれたのでしょうか? みなさんのスイスに行ったときはどんな感じでしたか?

  • 厳しすぎる家庭に育つと人はどうなるのか?

    私は、厳しい家庭に育ちました。 大学に入学するまで、異性と話しもしたことがありませんでした。 親が、異性と関わってはいけないと厳しく言うからです。 そのせいか、いい年になっても結婚できません。 また、人とどうやって接したらいいのかも分からず、新人社会人時代は苦労しました。 皆さんは厳しい家庭で育つと、子供はどうなると思いますか?

  • 別れた相手に憎しみを感じるのは

    別れた相手に憎しみを感じるのは、まだ相手に対する愛情が残っている からでしょうか? 相手に対して道徳的に許せないことがあって別れました。愛情なんか完 全に失せたと思っているのですが、怒り・憎しみを感じるのは愛情が 残っているからなのでしょうか? だとしたら、いまだにあの人のことを意識している自分に嫌悪感を感じ ます。

  • 茶~焦げ茶のツヤライナー、ツヤマスカラ

    目が大きいため、どうしても黒でラインやマスカラをすると きつくなってしまいます。 ただマットな茶だと面白くないし、茶色も薄すぎると引き締め効果がいイマイチなので 黒ほどきつくなくゴールドに近いほど薄くない茶~焦げ茶のツヤ系ライナーと ツヤが出るマスカラを探しています。 お勧めがあったら教えて下さい!

  • 束縛とは。

    私には、付き合って2年くらい、同姓して1年以上の彼氏がいます。 私は1年ほど仕事が忙しく、彼氏との時間があまりとれていません。 彼氏は、家の近くの女友達とよく遊びにいくようになり、 遅い場合は、朝まで帰ってきません。 複数の人数で遊んでいるようではありますが。。。 いつも、誘ってくるのは特定の女性。 私は、その人と会うのをやめてほしいとお願いしたところ。 もう会わないと約束したのはずが、 私にウソをついて、その人と遊ぶようになりました。 それを問い詰めると、オレは会ってない。 と言い切られるし。。 私が仕事が忙しく家にいない時間に遊んでいるので、 私と時間あ会うときは、私と一緒にいます。 これって、一般的にどうなのでしょうか? 友達なのは理解できますが、そんなに頻繁に特定の女性から 誘われて、遊びにいく彼氏って浮気されているような気になってたまりません。。 会わないでとお願いすることは、ただの束縛なのでしょうか。

  • 高一での文理選択

    11月の終わりに僕たちは文理選択を行いました とりあえず文系で日本史を選ぶまでは決めていたのですが 生物か地学かで悩みました 事前の懇談では担任に 「理科の選択は君は好きなやつで良い」と言われたので それならと好きな地学を選びましたが その後、地学を選んだことを話すと 皆から、すごいお前は間違ったみたいなことを言われます 好きな方を選んで良いと言われたのであまり深く考えなかったのですが 自分はミスをしてしまったのでしょうか ちなみに希望は京大の文学部とか行けたらいいなぁと思っています

  • 好きな人を忘れる方法

    主人と娘二人を持つ39歳の主婦です。主人は9年間単身赴任の為、月に2回程しか帰ってきませんが、優しくて申し分ない夫です。それなのに他に気になる男性が・・・相手はかかりつけのクリニックの医師で、私と同年代のバツ一の方です。これまでに子供の病気で不安な時や、私がしんどい時など夜間に関わらず電話で何時間もお話を聞いてくれたりして随分と救われました。誰かに頼りたい気持ちがそうさせているのかもしれませんが、決して許されないことであることも十分承知しています。病院へ行く事を止めればいいのかもしれませんが、子供たちも先生の事が大好きなので、他の病院へ変わることも出来ません。この年になって恋愛で悩むなんて思ってもいなかったので、自分自身大変とまどっています。恥ずかしいですが、どうすれば先生への気持ちを消すことができるでしょうか?

  • 受験勉強が好きな人いますか?(資格試験・大学・大学院受験)

    私は現在資格を目指して勉強してますが、 受験勉強が苦手で苦痛です しかし なりたい職業のためには その壁を乗り越えなければなりません ふと思ったんですが、 みんなたいていの人は受験勉強が嫌いで できることならしたくはないって思ってないんでしょうか? 私も受験勉強ではなく、なにか興味あることを学ぶ・・・ 例えば、 心理系・精神論など好きなんで「心理学の本」を読んで学ぶのは好きです もし受験勉強が好きな人が合格しているんだったら・・・・ 例えば、 弁護士さんなんかは 「受験勉強が好きだから司法試験に憂かった」 ・・・とすると、 つまり、 彼らは仕事のない日の休日なんかにも 「司法試験過去問を解くことによって楽しんでいる」 ってことになると思います。 だって受験勉強が好きなんですから。 友人の飲み会の誘いにも 「ごめん、今日は行けない。憲法論述(受験の)を書くことによって楽しむんだ。」ってことに・・・ または、 「司法試験には受かったんだけど、受験勉強が好きだから、死ぬまで受験勉強するよ~」 ってことになると思います このように受験勉強はみなさん好きでやってるのでしょうか? 私は公務員試験目指してますが、 受験勉強はなにがおもしろいのかわからないです。 苦しいです ※よろしければ、おもしろくないこの受験勉強がおもしろくなるコツをも教えてくださればうれしいです

  • 縮毛矯正について

    高校生の娘が今回初めて縮毛矯正をしました。 3日間はシャンプーをしないように言われたので4日目にシャンプーをしましたが、その時に既に縮毛矯正をする前の、もとの状態に戻ってしまっていました。 もう一度本人を美容院に行かせましたが、根元がうねっているとかいうのでないとやりなおせない、といわれ、料金も払い戻してもらえないままです。 数日で元に戻ってしまう縮毛矯正っておかしくはないですか? 苦情を言うとしたら保健所でいいのでしょうか?

  • 苦しいです。生きる意味がわかりません。(長文です。)

    30代後半の女性です。毎日が辛く仕方ありません。去年、17年連れ添った主人と離婚しました。原因は主人の多重債務です。私がわかった時にはもうどうにもならない状態ででした。それまで住んでいた持ち家もローン返済ができなくなり、銀行に担保に取られて手放しました。もともと主人は子煩悩でとても優しい人で大好きでしたが、人間的に信じられなくなって子供2人を私が引き取り離婚しました。親子3人で頑張ってやり直そうと思っていた矢先に、私は通勤中に交通事故に遭い一命はとりとめたものの、顔に大怪我をし傷跡が残ってしまいました。一時は絶望しましたが、子供の笑顔に励まされてなんとか立ち直りました。そんな時にある男性と知り合いました。彼はとても明るくて私をいつも笑わせてくれて、いつも励ましてくれました。人生に絶望していた時に彼と出会って生きていて本当に良かったと思いました。本当に心の底から彼が好きで好きで仕方ありませんでした。ずっと彼と一緒にいられると信じていましたが、先月別れを告げられました。私は現実が理解できず、それから何も食べられず、眠れず、毎日泣いてばかりいます。家事も何もできない状態で仕事も休みがちです。 私は所詮一生幸せにはなれないのだ、とゆう絶望感と彼を失った喪失感と虚無感で毎日が虚しくて苦しくて辛くて死ぬことばかり考えてしまいます。かと言って子供を残して死ぬ勇気もないのです。どうして生きるってこんなに苦しいのでしょうか?もともと親からいらない子と言われて育ち、内向的な性格なので友達もあまりいません。この先、私を愛してくれる人なんて現れっこないと思ってしまいます。心が寂しくて寂しくてどうしようもありません。何を見ても楽しくないし、何をしていても、子供の笑顔を見ても心が晴れません。本当に毎日が辛いです。 こんな私にどうかアドバイスをお願いします。

  • 立ち直りたい・・・助けてください(長文です)

    私は38歳×1男です。 3年間不当解雇であるとの裁判をしましたが 無残にも認めてもらえませんでした その間離婚が起こり長き裁判や生活 将来に不安を感じた妻が子を連れて離婚届を置いて 今年家を出て行きました。 裁判中ということもあり この裁判に勝ったら・・この裁判を勝つんやという思いで必死でた その間に既婚者の女性と知り合い不倫になりましたが 将来を誓い合っていましたから励みにもなり裁判を闘いました が・・彼女は元の旦那のところ・・家庭に帰っていきました。 忘れようと必死で努力していますが どうしても忘れられません。 自分をいじめることで忘れようと 朝3時から朝刊を配り 6時半よりスパーの勤務で 7時に終わり帰宅後8時 9時までに晩御飯 風呂と洗濯などを終え9過ぎには寝ます。 ここから本文ですがどうやったら 素敵な女性と出会えますか?? 今のままでは立ち直れないと考えてしまい 悪いほう悪いほうに考えてしまうのです。 ダメだと言い聞かせるのですが・・・ どうかお願いします 38のバカな男に立ち直るため出会うきっかけを見つける方法を教えてください。 真剣に悩み 苦しんでいます 元彼女を忘れるために真剣です。 どうかお願いします。

  • 交際を断った男性に、また食事に誘われました・・・困っています。

    同じ職場の男性とよく一緒に食事をしていたのですが、先日付き合って欲しいと告白されました。 私の性格が男っぽい事もあり、気の合う同性の友達みたいな感じで接していたのですが、 恋愛対象としてはどうしても見れなかったのでお断りしました。 その時彼は泣いてしまったのですが、かなりひいてしまいました。 今日彼から「あなたの事はキッパリ諦めますのでまた一緒食事しませんか?」 とメールがきていました。 実は告白は食事後にされたのですが、その前の食事の時に初めて彼から自分には 同性の友達が一人もいない事を聞いてしまっただけに、「もしかして私を諦める気はないのでは?」 と思ってしまいます。 告白されるまでは何度も楽しく食事していたし、恋愛の対象として見られていたのだったら 思わせぶりな発言も多々してしまったかもしれないという罪悪感があります。 同じ部署の男性なので、このような状況の場合私はどのような態度を取るべきでしょうか? アドバイスをお待ちしております。

  • 交際を断った男性に、また食事に誘われました・・・困っています。

    同じ職場の男性とよく一緒に食事をしていたのですが、先日付き合って欲しいと告白されました。 私の性格が男っぽい事もあり、気の合う同性の友達みたいな感じで接していたのですが、 恋愛対象としてはどうしても見れなかったのでお断りしました。 その時彼は泣いてしまったのですが、かなりひいてしまいました。 今日彼から「あなたの事はキッパリ諦めますのでまた一緒食事しませんか?」 とメールがきていました。 実は告白は食事後にされたのですが、その前の食事の時に初めて彼から自分には 同性の友達が一人もいない事を聞いてしまっただけに、「もしかして私を諦める気はないのでは?」 と思ってしまいます。 告白されるまでは何度も楽しく食事していたし、恋愛の対象として見られていたのだったら 思わせぶりな発言も多々してしまったかもしれないという罪悪感があります。 同じ部署の男性なので、このような状況の場合私はどのような態度を取るべきでしょうか? アドバイスをお待ちしております。

  • 一般入試

    1年制の専門学校へ行こうかと考えています。 それで資料請求したら既卒者でも面接があるみたいなんですが、面接官や学校によって違うと思いますが、受験した理由以外どんなこと聞かれるんでしょうか? それと入学願書を送るのに卒業証明書も送らないといけないんですが、当時見ていた人なら知ってることですが、めちゃイケで岡村さんが大学受験する企画で大学中退の為高校へ取りに行っていた通り最終卒業の学校へ発行してもらいに行ってそれを送るんですよね?

  • 本当に薬でうつ病は治るのですか。

     うつ病で長く、休職、復職を繰り返している友人がいます。復職といっても社会的寛解といって完全に治っていません。  周囲の者は大変でした。何度も自殺を試みたからです。  もう何年も患っていますが、私は最近疑問に思うことがあります。 本当に薬でうつ病は治るのだろうかと。医者は5分間しか診察をせずただ薬を処方するだけで努力を怠っているのではないか。 「薬でうつは治るのか?」(片田珠美、洋泉社)という本を読みました。著者は遷延化、難治性を訴えています。そう簡単に治らないものだと。理由を7つ挙げています。 (1)高齢 (2)病前性格のかたよりや人格障害 (3)家族、とくに配偶者の問題 (4)困難な生活状況 (5)喪失体験 (6)早期復帰の失敗 (7)不適切な治療:不適切な薬物療法、精神療法的介入など。  「ここで重要なのは、遷延化の要因として挙げられているもののうち、(7)不適切な治療を除くと、その多くは、医学的に、少なくとも薬の作用によって変えることはできないということである。」  「問題は、薬があまり効かないタイプのうつ、いわば<純然たるうつ>ではないタイプの患者さんにも、抗うつ薬が処方されているという原現状である。当然、症状はなかなか改善しないため、薬の種類も増えていくが、それでもなかなかよくならず、患者さんは「いつまで薬を飲まなければならないのだ ろう?」あるいは「いつになったら治るのか?」という疑問や不安を抱くことになる。」  うつ病の患者の中には、薬物療法でも治らないでながびく人が多いのだが、医者に行くと、症状のみ を聞いて、原因らしいことを聞かず、抗うつ薬を処方する。だが、うつ病の患者に、上記の7つの要因 があれば、薬物療法だけでは、治りにくいというのである。当然といえば、当然だが、当然のことが考慮されないのが、日本のうつ病医療の現状である。  どう思われますか。

  • 美人が損する事なんかあるのですか?

    美人(男ならカッコいい)達が普通に生活してて損することありますか? よく、美人は「彼氏がいると思われて告白されない」とか聞きますが それは待ってるだけだからとおもいます。 不細工なんて、行動してもしなくても恋人作るの大変ですよね? その他、自分が美人で本当に嫌とか損したという人いるのでしょうか? 頭がよければ、美人東大生。先生ならば美人女教師。たとえ漁師でも 美人ならば、美人漁師。 これでいて、美人が損なんかありえるのでしょうか? 半分愚痴ですいません。