GermanLover の回答履歴

全197件中101~120件表示
  • 海外勤務について

    現在、大学4年生で来年就職活動を控えているものです。 将来、アメリカ、ヨーロッパで何年か赴任というかたちで仕事をしたいと思っているのですが、どのような職種もしくは会社だとそのような機会、チャンスがあるでしょうか? そして、それに備えて英語の勉強以外でやっておいたほうが良い勉強などありましたら教えていただけるとありがたいです。

  • 運動会のトロフィー返還の時にあう曲を教えてください

    運動会の開会式で、昨年度の優勝トロフィー返還の場面に適した曲を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • スターデルタタイマ

    モータのスターデルタ始動の操作回路をDC24Vにて設計しようと思っていますが、スターデルタタイマにDC24V仕様の製品がありません。何か理由があるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • サナカンダってなんですか?

    井上陽水という人の歌を最近聞いてます。サナカンダという歌があるんですが、辞書で検索してもみつかりません。どんな意味ですか?

  • 玉掛講習について

    名古屋市内で玉掛講習を受けたいと思っていますが、建設業労働災害防止協会以外ではどんなところがあるか教えて下さい。

  • 税務署から相続税のお尋ねがきました。

     教えてください。  H18.1月に亡くなられた方にお尋ねが届きました。H17年度の準確定を申告して代表相続人をご長男にしています。しかし、その後代表相続人に指定したご長男が5月に亡くなられたのです。  用紙の最後に代表相続人の氏名を書くようになっていいるのですが。どのように書けばよいのでしょうか?相続人は3名です。  ちなみに、分割も行われ『遺産分割協議書』も3月ぐらいに作成されています。  宜しくお願いします。

  • 三角形

    いつもお世話になっています。 △ABCでABが6cm BCが4cm ∠ABCが30° ∠ACBが90° の場合、ACは3cm なぜACが3cmになるのでしょうか。 私は、2cmになると書いてしまいました。

  • 名古屋~京都間を原付で旅行

    京都観光(2~3泊で、荷物は宅急便で別に送ります)をするために、名古屋から京都に原付(レッツII)で行こうかと思っているのですが、厳しいでしょうか? またルートはどのようなものがあるのか教えていただきたいです。

  • 乗り継ぎがある時の荷物について

    近々ANAで伊丹→成田→ロンドンへ個人旅行に行きます。 そこでひとつ疑問なのですが、預けた荷物は成田で受け取りをし、 再度国際線のチェックインカウンターで預けるのでしょうか。 それとも1回伊丹で預けるとロンドンまで受け取りは不要なのでしょうか。 ANAのホームページを見たのですが、そういった記載がなく どうなるのだろうと思っています。 ほとんどないとは思いますが、ロストバゲージを考えて 希望としては伊丹→成田は持ち込み、成田からロンドンは預けたいのです。 経験のある方、またはご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • 名古屋~京都間を原付で旅行

    京都観光(2~3泊で、荷物は宅急便で別に送ります)をするために、名古屋から京都に原付(レッツII)で行こうかと思っているのですが、厳しいでしょうか? またルートはどのようなものがあるのか教えていただきたいです。

  • 休日早朝の新幹線(名古屋→三島)

    主人の叔父が亡くなり今晩、お通夜でした。 当初は主人だけ出張がてら帰省しお通夜だけ参列、お葬式には欠席の予定でしたが、どうやらお通夜に出たら 「何で奥さんは来ないの?」 と多数言われ、連れてきた方がいい雰囲気だったことと。お葬式にも参列しなくてはならなくなったが出張がてら行ったので喪服を持っていないなどの理由もあり明日の朝、私と子ども(1歳8ヶ月)もお葬式に参列するため、急遽岐阜から三島(新幹線は名古屋→三島)に帰省することになりそうです。 それで時刻表を調べたのですが、お葬式等に間に合いそうな新幹線は6~7時台のこだま、ひかりと名古屋8時13分のひかりぐらいでした。 一番、朝ゆっくり(と言っても自宅を7時前にでなくてはなりませんが)でき、お葬式にも間に合うというと8時13分のひかりになるのですが、土曜日の早朝のひかりの混み具合がわかりません。 それ以前のひかりだと混んでいたりした場合には泊まった駅で後発のこだまに乗り直すことができますが、名古屋8時13分のひかりだとどうしても三島までは乗って行かなくては間に合わなくなってしまいます。 Q1.土曜日(休日ダイヤ)の早朝のひかりは混みますか? Q2.ひかりまたはこだまで小さい子どもが居る場合、自由席、指定席、グリーンどこがいいんでしょう? Q3.新幹線に乗り子どもを自由席に座らせたい場合には子ども料金を払わなければなりませんか?(指定席とグリーン席は子どもの料金が必要だと認識してます) Q4.愚図ったり、騒いだりしたら多目的室かデッキに逃げるつもりですがそれ以外にこんなことに気を使わなければいけないなどありますか? 新幹線での帰省は初めてでおまけに今回は私1人で連れていかなければなりません。どなたかお知恵をかして下さい。お願いします。

  • ポズナンのワヴィツァ空港について

    10月末にポーランドへ行くのですが、飛行機に乗るのも初めてで とても不安です。 ワヴィツァ空港とはどのような空港でしょうか? 乗り降りのしやすい(わかり易い)空港なら良いのですが・・・ 歩き方の順番や目印になるようなものがあれば、ぜひ教えてください。 フランクフルトで乗り換え、ポズナンに降ります。 帰りもポズナンから乗ります。 広くて大変と脅されたフランクフルトでは、ANAのサイトで確認できたので 少し心に余裕があるのですが。 ワヴィツァ空港のサイトでは、空港内マップなどみつけられず 大きい空港だったらどうしようと、ドキドキしております。

  • 海外のPCで日本語入力するには?

    海外に住んでいる友人が日本語を入力する方法がわからないらしいのですが、海外仕様のPCで日本語入力する方法はありますか? 海外販売のPCを利用したことがないので、何かソフトを導入すべきなのか、あるいはOS標準で入力する機能を装備しているのかも、わかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答ください。

  • 「みえる」は方言?

    以前愛知県の方とネットで知り合い、メールのやり取りをしていたのですが、「~してみえる」という表現をよく使われるんです。 最初は意味がわからなかったのですが、どうやら敬語の「~される」にあたるような気がするんです。 話される→話してみえる 立たれる→立ってみえる のように。。 この方だけ独特なのかなあと思っていたら、やはり別の方からのメールにも同じ表現が使われていたことがあります。(出身地不明) 普通に書き言葉でも、使う表現でしょうか? それとも中部地方独特の表現(方言)なのですか?

  • 東海道線→愛知環状線

    JRの駅で愛知環状線のきっぷって買えますか? 逆はできるみたいですけど。

  • 席次表の肩書きの疑問

    来月に挙式・披露宴をひかえ、そろそろ席次表の作成にとりかかろうとしているところです。 そこで、いくつか分からない点がありますので、どうぞ教えて下さい。 (1)新郎側の会社の先輩は「新郎の会社先輩」にしているんですが、私(新婦)は会社員ではなく公務員(市役所勤務)のため、「新婦の会社先輩」と書けません。「新婦の市役所先輩」となるのでしょうか? 私はお互い「○○の職場先輩」と書いてそろえようかと思ったんですが、「職場」と書くと同じところにいるように思えるため(実際は全国に支店があるためバラバラです)、新郎から反対されました・・・。 (2)「同期」と「同僚」は同じ意味ですか? 同じ年度に入社(入庁)した人は「○○の同期」と書く予定なんですが・・・。 (3)昨年、市役所を退職された上司が出席してくださることになっています。「新婦の元上司」と書くのは避けたいと思っています。その方は別のところに再就職されているので、その名前(病院名)を書こうかとも思うんですが、役職はないため変かな?と思っています。ご本人の希望をお聞きしようかと思っているところではありますが、一般的なところではどうなのか?を教えてください。 長々と書いてしまいスミマセン。。。 一つだけでもかまいませんので、詳しい方、経験された方等、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 愛知県近郊の施設

    よろしくお願いいたします。 愛知県あるいは近郊で80人くらいが泊まって会議(研修)ができる施設はないでしょうか。 ・80-90人程度。大学生です。 ・80-90人が入れる会議室がある。 ・貸切ができればなお良い。 ・夜は部屋で飲み食いを多少するが宴会はしない。 ・もちろん安いほうがよい‥。 という内容です。 青少年研修センターのようなところは飲食禁止なので×なのです。

  • 名古屋・尾張地方で タイ料理

    美味しいタイ料理屋さんに行きたいと思います。 タイ好きな友人と行けるディープなタイ料理屋として シーファー スコンター 家族や仲間内で気軽に行けるお気軽アジアって感じで サワディースミヨシ サイアムガーデン あたりが良さそうだとNETなどで調べた結果分かりました。 ただ、クチコミが少ないので、名古屋・尾張での タイ料理屋に詳しい方、また食べてみた感想、店の感想などを教えてください。

  • ワインに詳しい方にお尋ねします。

    彼はムルソーが好きです。 昨日、ルロワのムルソーレ・ポリュゾー 66年というのが5万円で売ってました。生まれ年のワインなので喜ぶかなーと思うのですがどうでしょうか。白でこんなに古い物はやはりあまりおいしくないのでしょうか。かおうかどうか躊躇しています。ご意見お聞かせ下さい。

  • キャッツ座席(A席)について

    今度キャッツを初めて見に行こうと思っています。 そこで座席について2点お聞きしたいのですが、 (1)一階A席14列15~16と14列11~12では、どちらの席がお勧めでしょうか? 通路側のほうが猫と握手できるかもしれないので、いいのかと思うのですが端の方の席なので見づらいのかと・・・。 (2)A席の10番台と90番台の席の見え方は同じと考えていいのでしょうか? 以上宜しくお願いします。