funoe の回答履歴

全760件中1~20件表示
  • 弁護士の方に聞きたいのですが

    性的な被害者で勝手に強姦のビデオを取られているのに、そのビデオを加害者側の弁護士が、示談に持ち込む材料として使うなんてこと、あり得るんでしょうか? 知人がそれで苦しんでいるんですが、弁護士の感覚として普通なことなのか、それともちょっとおかしいのか、それだけでも良いので、感覚というものを知りたいです。

  • 数学の証明

    1、a,bが実数のときa>bならばa-b>0である。逆も正しい 2、a>b,c<0ならばac<bcである。 の2問についてですが、証明したいことの意味はわかるのですがどのようにアプローチをすればいいかわかりません。 また、これを証明するにあたって公理が4つほどかかわってくるらしいのですが、 どのような公理でしょうか?

  • 緊急!教えてください!算数の問題です。

    小学4年生にわかりやすく解説してあげたいので教えてください!! 宜しくお願い致します。 えんぴつ1本と消しゴム1こを買うと、その代金は135円です。えんぴつ3本の値段と消しゴム2この値段が等しい時、消しゴム1この値段は何円ですか。

  • 緊急!教えてください!4年生の算数

    小学4年生の子どもの算数の問題です。 わかりやすく解説してあげたいので、詳しい解答をお願いします。 小学4年生の算数の問題です。 考え方のヒントと解説を詳しく説明してあげたいので教えてください。 (1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。次の問いに答えなさい。 (a)みかんとりんごとなしを1つずつ買うと代金はいくらになりますか。 (b)みかんとりんごとなしの1つ分の値段はそれぞれ何円ですか。

  • 父を説得する方法

    私は今中3で海外に住んでいるものです。 最近、日本に帰るかもっていう話が入ってきました。 いきなり決まって、私にも姉にとってもすごく微妙な時期なので、 母がもっとできるだけ長く海外にいられるように書類などを出しているのですが、 私は早く日本に帰りたいです。 それを最近母に相談してみました。 母は日本に帰ることを応援してくれているのですが、 父は頑固に、私は海外で高校を卒業するべきだと言っています。 でも私は絶対にそれだけはしたくありません。 父はすごく頭が良くて、東大の卒業生です。 受験など何度も体験していて、その大変さを知っているので私には無理だと考えてます。 だけど私は塾に通っていて、その難しい問題とかも解けるようになってきましたし、 帰国子女枠の高校を考えているので、受験もそれほど難しくありません。 (英語で小論文を書くのと、面接のみ。) 母がそのことについて父にメールを送ったのですが(父はいま日本にいるので直接話すことはできません)無視されました。 私も送ってみようと思うのですが、どのようにしていったら説得できるか わかりません。父は相当頑固なので難しいです。 私が日本の高校に通いたい理由は、 日本がすごく好きだし、海外にも結構長い間住んでいて 日本の学校のことなどあんまり知らなくて、知らないまま大人になるのは嫌だからです。 小学校には少しだけ通ったことはあったのですが、いじめにあっていたので 全然楽しくありませんでした。それと私は英語と日本ごとだったら日本語の方が得意です。 もちろん、日本にずっと住んでいる人に比べたら日本語力は低いですが あと私は日本でも結構おとなしい方で、人見知りをしてしまいます。 海外でそんなだと、あんまり友達もできないし楽しくありません。 これが私の日本の高校に帰りたい理由なのですが、 父を説得できるかどうか不安です。なんか理由が幼稚すぎると思われそうです。 それに父は私の将来のことについて考えてくれているから、 海外で高校を卒業すべきだと言ってくれています。 大学受験で日本に帰ると、英語力を生かしていろんな大学の道が開けると考えているからです。母もそれに同意しています。 でも私はどうしてもできれば今すぐにでも帰りたいんです。 長文になってしまって申し訳ありません。 父を説得するにはどういうふうに言えばいいですか? 学費を払ってくれるのも父なのに、父に反抗するのは親不孝ですか? 父に従って、海外の高校を卒業するべきですか?

  • 企業年金について

    14年卒既卒です。 企業選びに際して、企業年金も気にするべきですよね? 企業年金について知識がないので今調べています。 少しでも知恵を貸していただけると嬉しいです。

  • ふるさと納税は合理的?

    ふるさと納税では、ある自治体に住んで公共サービスを受けている人が、その公共サービスをそのまま受けながら、その自治体に払うべき税金の一部を自分が住んでいない他の自治体に払うわけです。本当に合理的な制度なのでしょうか。それに、いまは地方の市町村が大都市の住民からふるさと納税を受けている状況ですが、大都市がふるさと納税を利用して税収を増やそうと本気で取り組めば、地方の市町村の人達がその町や村に払うべき税金の一部を吸い上げる結果になってしまうと思います。

  • 企業年金について

    14年卒既卒です。 企業選びに際して、企業年金も気にするべきですよね? 企業年金について知識がないので今調べています。 少しでも知恵を貸していただけると嬉しいです。

  • 不等式にあてはまる数の個数について教えてください

    こんにちは。 不等式にあてはまる数の個数の求め方について教えてください。 問題: 10 < x < 20 のとき、x にあてはまる数の「個数」を求めます。ただし、x は整数です。 答え: x にあてはまる数の個数は、9個 (11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19) です。 これを求める式は、「(20-10)+(-1) = 9 (個)」のはずです。 ・このとき、なぜ「-1」をするのか教えてください。 ・また、他の考え方があるときはその考え方を教えてください。 できたら、中学校卒業程度のレベルで教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 大正大学について

    課題の一貫で大正大学についてのイメージ調査を行っております。 大正大学のイメージ、印象を是非お聞かせ願います。 学生の課題を手伝うと言う暖かい気持ちでよろしくお願いします。

  • 食費について

    夫婦2人と子供(4歳児&2歳児)の4人家族で、食費が月6~7万程度かかります。 一週間に換算すると、平均1.5万程度かかっています。 使い過ぎとは知りつつも、料理が苦手で、ついついチャーハンの素やマーボー豆腐の素などを買ってしまいます・・・。 みなさんはどの程度の予算ですか?

  • 保険会社が賠償の和解が不成立の場合行政処分は?

    食品、その他のデリバリーを軽自動車で行う会社に勤めています。 55才で運転歴36年で小さな違反3回くらいで人身も物損も無事故です。 先日深夜に配達兼他の用事でお客様の家へ向かう途中、人身死亡事故?(後述)を起こしました。 事故状況及び経過は下記の通りです。 県道片道2車線の道路の左車線を走行中に突然約5~7メートルくらい目の前に白い物が視野に 飛び込んできて一瞬の間に2メートルくらい距離が縮まりその時点で人間が横たわっていると見えました。 本当に一瞬の出来事です。驚きか動揺が原因がどうか知りませんが、ノーブレーキ及びハンドルで回避する事もなく、 その物体を轢きました。轢いた瞬間物の乗り上げた衝撃が相当強くありました。そしてその人には不幸な事で 後続車も避けきれないでその人を轢いてしまいその人は死亡されました。 警察の現場検証は現場を全面通行止めにし長時間行なわれました。(約3時間)私ともう一人の加害者が所轄の警察署へ 調書をとる為に現場を離れた後も引き続き行われるとの事でした。 (私共の事故以前にすでにひき逃げに遭っていたかどうか、その後の後続車も轢いてないかどうか等を調べる為 現場に散乱している車の部品等を全部回収するとの事でした) 私への調書を作成する警察官も一応過失致死という罪名で調書は作成はするが今後の検証結果及び分析結果で どうなるかは未定だよとは言われました。  調書作成後は下記の部分での立会をして下さいと言われました。 そして2台の加害車両を警察署へレッカー移動後約10名の署員の専門官の方が約3時間以上車両の底部等を検証していました。 どうもある警察官の話ではどの車によっての被害者の致死を特定する調査らしいです そしてその後運転者である私共の立会を予定していたのですが結局、担当警察官の人の話では、今日のところは結論が出ないので 再度連絡しますから今日の所は帰って良いですと言われ事故発生から約10時間後に開放されました。 かなり長文になったので肝心な質問に入らせて頂きます。 どんな状況でも私も轢いた以上責任は有るとは分っています。 該当車も勤務先の所有車で法人の任意保険に加入していますし保険会社に連絡すると担当者が今後 賠償交渉するそうです。被害者遺族へのお詫びとお悔やみのへ当日、私と会社役員と保険代理店の人3名で訪問し 通夜と葬式にも出席しました。 後は保険会社の人が和解折衝に入るのですが 私が不特定多数の人から聞いた話では過失割合が私2被害者8であれば保険会社は遺族の納得する賠償金は提示 しないので和解は長引くか交渉決裂後互いに弁護士を立てての争いになる可能性が有るとの事でした。 そうなると、私への行政処分(免許の停止 点数 罰金)は和解が成立していないので処分が大きくなるのでしょうか?  或いは、成立するまで処分が保留状態で決定しないのでしょうか? 私としては免許停止処分が何より困るのです。 以上  アドバイスでも参考意見でも法的見解でもなんでも宜しいですから よろしくお願い致します。 追文 不特定多数の人から聞いた身近な人の3例 罰金無し 点数2~5点 即免許停止無しだったそうです。

  • 閉区間で微分?

    閉区間[0,1]で関数fが微分可能という言い方をみたとき、どう解釈すべきですか? (1)開区間(0,1)でfは微分可能、0と1でどうなるかは不明 (2)正の数aがあって開区間(-a、1+a)でfは微分可能 (3)開区間(0,1)でfは微分可能、0でfは右微分可能、1でfは左微分可能 それぞれの解釈により生じる違いについてもお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#257638
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • 強姦で病院から警察へ通報しますか?

    皆さん、こんばんは。私は以前にも強姦に関する質問をしました。 また、質問しますが、宜しくお願いします。 被害者が、夜間に救急で病院へ行き、緊急避妊を施された時、 病院から警察に通報してくれる旨の回答を読みました。 その流れを教えて下さい。

  • ポジションどーすれば

    高校でアメフトやるんですがポジションがきまりません。体重はもっと上げるつもりです。 身長178cm 体重70cm 握力約47kg 情報少ないですがお願いします。

  • 将棋の『先後逆表記』について

    閲覧ありがとうございます。 将棋初心者です。 私が勉強している将棋の本に http://i.imgur.com/KKXv26I.jpg というようにあり、この棋譜を再現したいのですが、「先後逆表記」というのが分からず困っています。 実際に駒を並べて上記画像の棋譜を再現する場合、最初に動かすのは3四歩でしょうか?それとも7六歩でしょうか? 「先後逆」とありますので、3四歩が後手、7六歩が先手かと思い、7六歩から並べて→3四歩→6六歩→8四歩→7七角→8五歩→……かと思ったのですが、これでは最後5三銀左を打つには、画像の棋譜通りだと後手側が最後に2回続けて打たなければならなくなるので、おかしいなと思い質問させていただきました。 初心者の質問でございますが、どなたか教えていただける方、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 中学受験塾の費用や、塾費用を抑える工夫について

    中学受験塾の費用や、塾費用を抑えて中学受験を乗り切るアイデアを教えて下さい。 大手塾は、小4~小6まで それぞれいくらくらい費用がかかりますか? 偏差値中堅校(50前後)を検討していて、上位校を目指すわけではありません。 小4の娘が、小5途中の発表会まで、出来れば続けたい習い事があること、費用面から いつまで どんな参考書で自主学習すれば、小5途中からでも 中堅校狙いが可能な対策ができるか、など知りたいです。 色々書きましたが、各大手塾の費用の現実、費用を抑え(通塾スタートを遅くする)ても、勉強不足をできるだけ抑える勉強方法について、受検経験者の父兄の方から 情報を頂けたら幸いです。 お願いいたします。

  • 偏差値と判定

    ネットや資料の偏差値や模試の判定って信憑性がありますか。 あくまで、参考でしょうか。 高校の偏差値も高い高校より、卒業後の結果は、進学率は低い高校(5程度の差なら) の方が高い場合が多くあります。 これは、入学後の指導等で、学力が大きく変化するということですよね。 大学も同じことが言えるでしょうか。 解りづらい文面で申し訳ございません。 受験経験者の方、講師の方など、ご教授していただければ幸甚でございます。

    • ベストアンサー
    • noname#202415
    • 大学受験
    • 回答数6
  • 高校数学の包含関係の問題です

    (問題番号2-22) 任意の実数xに対して実数値を定める関数f(x)が与えられている 条件:f(x)=xをみたすxの集合をM, 条件;f(f(x))=xをみたすxの集合をNとする (1)M∈Nであることを示せ (=は包含関係の含むを表す記号として見てください、pC上で書き方分からないです 解説はx∈Mならばf(x)=xであるから f(f(x))=f(x)=x よってx∈Nであり、したがってM⊆Nとあるのですが x∈Mならばf(x)=xは分かるのですがf(f(x))=f(x)=x よってx∈Nであり、したがってM⊆Nの所が何故そう言えるのか分かりません

  • 任意の数を等比級数の和で表せますか。

    数学の素養がない人間が抱く漠然とした疑問ですが、こういうことは不可能なのでしょうか。以前にも類似の質問をしたかもしれません。