jim_kelly23 の回答履歴

全144件中1~20件表示
  • 扶養から外れてしまいまして、、、、

     現在、派遣社員で働いているものです。2006年の7月に転職した時に主人の扶養の範囲で働くか、扶養から出るか迷いながら働き始めたんです。ところがそうこうしてる間に扶養の範囲から出てしまい、社会保険の手続きをするタイミングを逃して2年も過ごしてしまったんです。(のんびりしていた私が悪いんですが) そして、この度2年分の社会保険の請求が派遣会社から来て、65万円にもなっていたんです。払うしかないか~と思っていたところ、主人の会社が、2007年12月までは、扶養範囲ということで社会保険庁へ申請してくれるってことになったんです。 しかし、派遣会社の社会保険担当は2年間(2006年の7月分~)さかのぼって払えと、、、 こんなことしたら、社会保険庁の2重取りになるだけではないでしょうか?この場合、本当に2年分さかのぼって払わなければいけないのでしょうか?

  • 扶養から外れてしまいまして、、、、

     現在、派遣社員で働いているものです。2006年の7月に転職した時に主人の扶養の範囲で働くか、扶養から出るか迷いながら働き始めたんです。ところがそうこうしてる間に扶養の範囲から出てしまい、社会保険の手続きをするタイミングを逃して2年も過ごしてしまったんです。(のんびりしていた私が悪いんですが) そして、この度2年分の社会保険の請求が派遣会社から来て、65万円にもなっていたんです。払うしかないか~と思っていたところ、主人の会社が、2007年12月までは、扶養範囲ということで社会保険庁へ申請してくれるってことになったんです。 しかし、派遣会社の社会保険担当は2年間(2006年の7月分~)さかのぼって払えと、、、 こんなことしたら、社会保険庁の2重取りになるだけではないでしょうか?この場合、本当に2年分さかのぼって払わなければいけないのでしょうか?

  • 扶養から外れてしまいまして、、、、

     現在、派遣社員で働いているものです。2006年の7月に転職した時に主人の扶養の範囲で働くか、扶養から出るか迷いながら働き始めたんです。ところがそうこうしてる間に扶養の範囲から出てしまい、社会保険の手続きをするタイミングを逃して2年も過ごしてしまったんです。(のんびりしていた私が悪いんですが) そして、この度2年分の社会保険の請求が派遣会社から来て、65万円にもなっていたんです。払うしかないか~と思っていたところ、主人の会社が、2007年12月までは、扶養範囲ということで社会保険庁へ申請してくれるってことになったんです。 しかし、派遣会社の社会保険担当は2年間(2006年の7月分~)さかのぼって払えと、、、 こんなことしたら、社会保険庁の2重取りになるだけではないでしょうか?この場合、本当に2年分さかのぼって払わなければいけないのでしょうか?

  • 面接後にどの学生を採るかを決めていく方法について

    私は就職活動中でふと疑問に思ったのですが、 面接終了後に人事部などではどのようなプロセスを経て 学生の選考通過を決めているのでしょうか? 例えば、面接官同士で 「この学生は要領が悪そうだからボツだなwこんな奴と仕事したくねーよwww」 みたいな露骨な会話が行われて決定しているのでしょうか? 陰で面接官に私の悪口のようなことを言われているのではないか心配です。 面接や採用に携わったことがある方がいらっしゃったら教えてください。

  • 勤務日数による残業代の変動

    私の勤務する会社は、規模だけはそこそこ大きいので、幸い 残業代の不払いなどのトラブルはありませんが、タイトルの通り、 勤務日数によって残業代が変動します。日数が多くなると単価が 下がるのです。これは合法なのでしょうか。 また、月に40時間の残業って、例外はないのでしょうか。こんな 一日2時間程度の残業では、まったく稼ぐことができません。が、 会社側は法律を盾に、一切これを超える残業を認めてくれません。 不払いではなく、そもそも残業をさせてくれません。 なにか方法はないのでしょうか。

  • 従業員の処罰

    どこの職場にもあることだと思いますが総人数8名ほどの職場で私の知らないところで正社員AがパートB、パートCにきつく当たったりしています。見ていないところでしているようなので陰湿なもののようです。Bから半年ほど前からそのことの相談を受けたので、会議や掲示物で和を大切にしろと上下関係なく言葉使いには気をつけろとかは伝えているので、その辺は察しているようですが、直接言えば、機嫌をそこね仕事そのものにも支障が生じかねません。そのため目に余るものに対しては処罰するとも掲示しました。狭い職場ですので配置転換は出来ません。パートB、Cもミスはありますが、やる気があってまあまあ仕事はできます。 パートBがミスを起こした際に、Bに影で相当きついことを言っていたようです。上司である私は別に気にすることではないと言っているのに。Bには私(正社員A)の評価を下げるからいちいち上司に私(A)から言われたことを言うなと釘をさしたとのことです。 Bからそれを聞いて、今回はAの昇給をしないことに決めました。 (1)昇給しないというのはよくない? (2)今後トラブルが目立つようなら懲戒解雇も考えています。退職金ってこの際の扱いはどうなるの? (3)何かよい方法はありますか?

  • 雇用保険と労災保険について

    新しい職場で使用者が「雇用保険」と「労災保険」に加入した場合、被保険者である私の職歴は、社会保険や厚生年金などのように過去の職歴などが全て使用者側に分かってしまうものなのでしょうか? 例えば、「どの会社にいつからいつまで勤めていた」等です。 ちなみに新しい職場とは「個人経営の小さなレストラン」です。 ただ、雇用保険と労災保険はきちんと加入されるそうです。 このあたりにお詳しい方、どうぞお教え願います。

  • 中小企業診断士の資格の有効性

    中小企業診断士を持つと今後有利になるでしょうか? 現在技術系(プログラム)の仕事を主に行っています。しかし、今後の将来を考えるとプログラマーでは厳しいのではないかと思っています(20年後及び給料)。 そこで職種を変えたいのですが、変えるにはやはり資格がよいのではないかと思い中小企業診断士を取ろうと思っています。 やすやす取れる資格ではないと思っておりますが内容的には興味があるります。しかし、それだけで食べていける資格ではないようなので少し迷っています。 中小企業診断士を持つことにより転職に有利、持っていないのと比べて年収があがったりするのでしょうか? 当方は大学卒の30才です。

  • 有休は標準報酬月額の対象になりますか?

    現在、派遣として働いています31歳の女性です。 毎年、10月から(?)「健康保険料」「厚生年金」の金額がかわりますが、 これは「4~6月の基本給をもとに換算される」、ということを最近知りました。 そこで、4月~6月は、給料が高くならないように、と思っています。 (残業を頑張って減らすなど) そこで、質問です。 標準報酬月額を決める場合にそのもととなる報酬の範囲に、 「有休」という項目がなかったのですが、 有休で得た分も対象になるのでしょうか? 今月休んだ日を有休にするか、欠勤にするか、迷っています。 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 労働時間について

    勤務時間が8:00~20:00のように12時間拘束される場合、勤務時間・残業・休憩時間の割合はどうなるのでしょうか?

  • 労災申請を理由に企業支給の傷病手当を打切ることはできますか?

    http://okwave.jp/qa3947174.html 上記の質問をさせていただいた物です。 昨年9月頃からずっと体調がすぐれず、ついにうつ病と診断されてしまいました。医師のすすめに従い、しばらく休暇を取ろうかと思っています。 休職中は就業規則にある、企業支給の傷病手当(現在の勤務年数だと給与の7割が6ヶ月間いただけま)の制度を利用するつもりです。 が、うつは長い人だと10年以上の療養が必要とのこと、6ヶ月ではなんとも心ともなく、難しいかもしれませんが傷病手当を受けているうちに労災の申請をしてようかと考えています。 企業としては労災はなるべく避けたいところかと思うのですが、労災申請を理由に傷病手当を打切られるということは出来るのでしょうか? また、GW明けぐらいからの休暇を~と考えているのですが、恐らくこの休職中に賞与の支給日(6月20日)を迎えることになるかと思います。賞与評価期間は昨年の4月~今年3月末まで、求職とはいえ在職しておりますので満額もらえるかと思うのですが、この賞与も労災申請するなら、といった理由でいたけなく成ってしまうのでしょうか?

  • 労災申請を理由に企業支給の傷病手当を打切ることはできますか?

    http://okwave.jp/qa3947174.html 上記の質問をさせていただいた物です。 昨年9月頃からずっと体調がすぐれず、ついにうつ病と診断されてしまいました。医師のすすめに従い、しばらく休暇を取ろうかと思っています。 休職中は就業規則にある、企業支給の傷病手当(現在の勤務年数だと給与の7割が6ヶ月間いただけま)の制度を利用するつもりです。 が、うつは長い人だと10年以上の療養が必要とのこと、6ヶ月ではなんとも心ともなく、難しいかもしれませんが傷病手当を受けているうちに労災の申請をしてようかと考えています。 企業としては労災はなるべく避けたいところかと思うのですが、労災申請を理由に傷病手当を打切られるということは出来るのでしょうか? また、GW明けぐらいからの休暇を~と考えているのですが、恐らくこの休職中に賞与の支給日(6月20日)を迎えることになるかと思います。賞与評価期間は昨年の4月~今年3月末まで、求職とはいえ在職しておりますので満額もらえるかと思うのですが、この賞与も労災申請するなら、といった理由でいたけなく成ってしまうのでしょうか?

  • 中小企業診断士の資格の有効性

    中小企業診断士を持つと今後有利になるでしょうか? 現在技術系(プログラム)の仕事を主に行っています。しかし、今後の将来を考えるとプログラマーでは厳しいのではないかと思っています(20年後及び給料)。 そこで職種を変えたいのですが、変えるにはやはり資格がよいのではないかと思い中小企業診断士を取ろうと思っています。 やすやす取れる資格ではないと思っておりますが内容的には興味があるります。しかし、それだけで食べていける資格ではないようなので少し迷っています。 中小企業診断士を持つことにより転職に有利、持っていないのと比べて年収があがったりするのでしょうか? 当方は大学卒の30才です。

  • 労災申請を理由に企業支給の傷病手当を打切ることはできますか?

    http://okwave.jp/qa3947174.html 上記の質問をさせていただいた物です。 昨年9月頃からずっと体調がすぐれず、ついにうつ病と診断されてしまいました。医師のすすめに従い、しばらく休暇を取ろうかと思っています。 休職中は就業規則にある、企業支給の傷病手当(現在の勤務年数だと給与の7割が6ヶ月間いただけま)の制度を利用するつもりです。 が、うつは長い人だと10年以上の療養が必要とのこと、6ヶ月ではなんとも心ともなく、難しいかもしれませんが傷病手当を受けているうちに労災の申請をしてようかと考えています。 企業としては労災はなるべく避けたいところかと思うのですが、労災申請を理由に傷病手当を打切られるということは出来るのでしょうか? また、GW明けぐらいからの休暇を~と考えているのですが、恐らくこの休職中に賞与の支給日(6月20日)を迎えることになるかと思います。賞与評価期間は昨年の4月~今年3月末まで、求職とはいえ在職しておりますので満額もらえるかと思うのですが、この賞与も労災申請するなら、といった理由でいたけなく成ってしまうのでしょうか?

  • 社内報が送られてきたんですが・・・

    初めまして。よろしくお願いします。 今日、内定先の企業から社内報が届きました。社内報と一緒に手紙も同封されており、「今月より内定者の方々に社内報をお送りします。今月号は会社の○○について掲載されています。」と書かれてありました。 誓約書を提出して、何の連絡も無い状態で社内報を頂いたのですが、これは誓約書を提出した内定者のみに送る物なんでしょうか?それとも誓約書を提出していない内定者にも送る物なんですか? 実は、誓約書を提出しても「誓約書受け付けました。」といった内容のメッセージを頂いていないので、誓約書を見てもらったのか少し不安なんです。誓約書を確認してもらったと考えて良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 解雇による請求で恐喝?

    不倫を理由に会社を解雇されました。 解雇理由が不当として会社と裁判をしようと考えていますが、訴えない代わりに和解金?として退職金(派遣なので退職金はありません)などの名目で給料の何か月分かを請求しようと思っています。 訴えを起こさない代わりにお金を請求しても違法(恐喝など?)にならないのでしょうか?

  • 社会保険の傷病手当について

    現在 私は心を患っております(心臓面、精神面)精神面については診断書等はありません。 今はやっとの思いで出社しております、ここにきて1ヶ月位でいいのですが本当に休みをいただきたいと思っています。 質問は、社会保険の傷病手当ての限度額は最高標準月給の何%なんでしょうか? ネットで調べると全額みたいな感じなのですが、そんな筈はないと思いまして、社労士に聞けば良いのですが病気の事がバレてしまうのが嫌でして・・・ すみませんが、教えていただければ助かります。

  • 中小企業診断士の資格の有効性

    中小企業診断士を持つと今後有利になるでしょうか? 現在技術系(プログラム)の仕事を主に行っています。しかし、今後の将来を考えるとプログラマーでは厳しいのではないかと思っています(20年後及び給料)。 そこで職種を変えたいのですが、変えるにはやはり資格がよいのではないかと思い中小企業診断士を取ろうと思っています。 やすやす取れる資格ではないと思っておりますが内容的には興味があるります。しかし、それだけで食べていける資格ではないようなので少し迷っています。 中小企業診断士を持つことにより転職に有利、持っていないのと比べて年収があがったりするのでしょうか? 当方は大学卒の30才です。

  • 有給休暇

    労基法39条より、雇入れの日より起算して6ヶ月間継続勤務・・・とありますが、この間に欠勤などで出勤日数が8割に満たなかった場合、有給休暇の日数はどのようになるのでしょうか?10日もらえないと思うのですが・・

  • 国民年金

    主人が今年60歳に成りますが、国民年金は33年しか掛けていないので、65歳まで掛けようかと思っていますが、どのくらい給付が増えるのか、又ほかの貯蓄の方が得なのか教えてください。