ahtan の回答履歴

全83件中41~60件表示
  • 産後の育児について

    私の息子の嫁の事ですが、6月に女児を出産し4ケ月半になります。出産後は特に変わったこともなく育児をしていましたが、最近になって体調不良を訴え、育児放棄とも思えるような言動がみられるようになりました。8月に息子が人身死亡事故を起こし、暫らくは息子も仕事が手に付かず最近やっと普通に?仕事が出来るようになった所です。このことがきっかけなのか産後初めての生理が原因なのか産婦人科に受診し精神安定剤を頂きホルモンの関係だからと説明され一時は元気になりました。しかしその後2週間ほどで以前のような症状が現れ、現在は殆ど寝たきりのような状態です。息子や嫁の母親がやさしく声をかけると本人は表情が良くなるのですが、みんな仕事をしており帰宅すると嫁の「私が大変なのに誰もその辛さをわかってくれない」「こんなに大変なのに自分が子供の面倒を見るのか」などの訴えにかなり疲労を感じています。私たち夫婦も共働きですが最近は1週間ほど続けて夜間孫を預かり面倒をみてきました.昼の間だけ自分で世話をしていましたが、今日は夜はぐっすり眠れていないし昼に面倒を見るのが大変だと言い出しました。本人の母親も仕事中に確認に帰ってきたりしてはいますが、これでは周囲の人間がみんな参ってしまいます。嫁は出産直後からダイエットをしたり子供を預けて外出したりと、母親としての意識が薄いのではないかとは思っていましたが、22歳と若いので仕方がないかという気持ちで居ました。しかし、現在の状態は普通ではないと思います。再度産婦人科に行きましたが、2ヶ月もすれば治るから心配要らないと薬も処方されませんでした。その後も嫁は「私はもう治らない」などと言っている状況です。救いは孫の可愛い笑顔です。この状態は普通ではないと思うのですが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 大阪府堺市で、お勧めの歯科医院を教えてください。(大泣き)

    私はほんとに怖がりで、歯医者さんのことを考えただけで、へこんでしまうのです。どなたか、優しくてていねいに見てくださる歯科医院をご存知ないでしょうか?笑気麻酔というのがあるとこないだ知ったのですが、それを 使ってらっしゃる医院でも結構です。 真剣に探していますので、どなたか情報をください。 よろしくお願いいたします。

  • 男闘呼組のメンバーは今?

    岡本君と前田君はたまにテレビで見るんですが、あとの二人は芸能界やめちゃったんでしょうか? 教えてください。

  • 気になって眠れないの!!

    10年くらい前なのですが、女性ヴォーカルのレプリカ(多分)ってバンドの メヴィウス(これも多分・・)という曲を知ってる方! もう一度聴きたいのですが、どこに行ったら手に入るのでしょう・・・

  • 車庫証明の料金についての素朴な質問

    今日車庫証明が欲しくて、マンションの家主にお願いに行きました。 その前に、どこに行けば車庫証明がもらえるのが分からず、 マンションを仲介してくれたエ○ブルに電話で聞いたんです。 すると「家主に直接書いてもらってください。手数料は駐車料金1ヶ月分です」 と言いました。 家主に車庫証明を書いてもらって、お金(12600円)を払おうとしたんですが、 細かいお金がなく、13000円を渡しました。 すると家主が「あ、600円・・・もういいよ」と言いました。 次に「領収証はきらないから」と言われました。 別に領収証が要るわけでもないので、その時は気にしなかったんですが、 後から考えると、消費税をまけてくれていい人だ。とも思うし、 でもそんな適当なお金なのか???とも思いました。 私は、警察に持っていって、いろいろしてくれるから手数料がいるもんだと思っていました。 でも実際にはどうなってるんでしょうか?

  • 車庫証明の料金についての素朴な質問

    今日車庫証明が欲しくて、マンションの家主にお願いに行きました。 その前に、どこに行けば車庫証明がもらえるのが分からず、 マンションを仲介してくれたエ○ブルに電話で聞いたんです。 すると「家主に直接書いてもらってください。手数料は駐車料金1ヶ月分です」 と言いました。 家主に車庫証明を書いてもらって、お金(12600円)を払おうとしたんですが、 細かいお金がなく、13000円を渡しました。 すると家主が「あ、600円・・・もういいよ」と言いました。 次に「領収証はきらないから」と言われました。 別に領収証が要るわけでもないので、その時は気にしなかったんですが、 後から考えると、消費税をまけてくれていい人だ。とも思うし、 でもそんな適当なお金なのか???とも思いました。 私は、警察に持っていって、いろいろしてくれるから手数料がいるもんだと思っていました。 でも実際にはどうなってるんでしょうか?

  • 妻の祖父母の葬式への参列について

    妻の祖母(妻のおじ方に居る)が今、危篤中だそうです。 同居はしておらず、遠方です。 昨年結婚したばかりで、私は妻の祖母との行き来もあまりありません。 もしも亡くなった場合、妻は通夜・葬式へ参列させるつもりですが、 社会一般的な考え方として夫の私も通夜、もしくは葬式へ参列すべきでしょうか? 夫の私は仕事がありますので、それとも実の孫である妻を送り出し、 香典で気持ちをあらわすということでも よいのでしょうか? 私たち夫婦も常識がなく判断に困っています。

  • 駐車禁止以外の道路への駐車

    うちはアパートなんですが、近くに駐車場がなく、アパートの前の道路に路上駐車しています。 この道路は付近住民以外はほとんど通らない道で、駐車禁止の標識もありません。 先日、警察署から駐車違反の警告のような貼り紙がされていました。 内容は、車庫証明を取る義務があるので、きちんと車庫に入れるように、とのことでした。 このまま路上駐車を続ければ、切符を切られることもあり得るということでしょうか? ちなみに、年内に引っ越すので、それまでの為だけに車庫を借りるのももったいない気がします。 宜しくお願いします。

  • 遠距離通勤者が会社近くに別に住まいを借りた場合の定期代?

    遠距離通勤をしているものです。 会社まで1時間15分~30分くらいかかります。 会社からは通勤圏内ということで寮や借り上げ社宅等に入居することができませんでした。 仕方がないので会社近くに自分で借りることにしたのですが その場合、会社から自宅までの定期代もなくなるといわれました。 もちろん、今までかかっていた定期代分でもお金で出していただければ助かるのですが、そういったことも一切なしです。 かなり不満なのですが、これって法的にみて問題はないのでしょうか? どなたか教えてください。 似たような場合で、判例とかあって教えていただければ幸いです。 ちなみに住民票とかは移さなくてもよいと言われました。 そうすると私の住んでいる場所は別荘?ともとれるのではないでしょうか?

  • 家族でPC使っている異性の同級生に写真送るのは?

    長い間会っていなかった同級生とメール交換をするようになり お互いの写真を見たくなるんですが 自分としてはちょっと見せたいような。。それより相手を見てみたいような。・・ それぞれ結婚していますし、相手のPCは家族兼用。 私の方は大丈夫だけど、あんまり立ち入った話は向こうには 遅れません。写真なんかメールで送るのはあとあと 残るのでやめたほうがいいでしょうか? 同級生の妻に勘違いされるでしょうか???

  • 相続後の問題

     よろしくお願いします。  うちの父の話しで、うちの父の兄弟は5人兄弟で、父は長男です。その下から3人は異母兄弟です。先に祖父が亡くなりその後後妻の祖母が亡くなりました。祖母が亡くなり財産(不動産)は後妻の長男の名義になってました。祖母が亡くなった後兄弟でうちの父が後を継ぐ事(不動産)約束になったのですが、後妻の長男が不動産の名義変更は1年くらい経たないと出来ないとらしいよって言ってたので後はそっちで手続きしてくれというので、とりあえず司法書士さんのところへいろいろと、うかがいに行ったんですが田畑は実績作りをしてからで他の宅地、山林なら所有権移転登記(贈与)できるよと言うので、その旨を後妻の長男へ伝えたところ、なんかまだ所有権移転(仮登記等)をしちゃだめだみたいな、ほんとに変な理由つけた返事が返ってきたり、周りからその後継ぎの約束を破るような事を言っていたとか・・・そうなるとうちの親がなんでだろ~と疑い始めて、こうゆう時は何か企んでたりするんでしょうか?  それともおとなしく後妻の長男の言う事を聞いていたほうがいいのでしょうか?結局のところ贈与と言っても口約束で書面で約束してくれといってもだめで、仮登記もだめ。  最初に父のすぐ下の弟(次男)も後継ぎになると言ってたけど結局金銭を貰って後継ぎやめたみたいです。うちの父も金銭貰って後継ぎ辞めたさせた方がいいのか、おとなしく言う事を聞いていたほうがいいのか、それとも父がいうように何か企んでいるのか・・みなさんのアドバイスや意見をおしえてください、おねがいします。

  • 2次会の会費も新札で??

    前に質問した者ですが、2次会の会費は特に新札じゃなくてもいいのでしょうか?また、封筒に入れる必要なんかもあるのでしょうか?それとも財布から直接出せば? う~ん不安がいっぱいです

  • 宗教って難しいですかね・・・

    友達に相談されてどういってあげたらいいのか困ってます。 実は彼女の妹が結婚したいそうで、でも相手はエホバの信者なんだそうです。 で、もちろん両親は猛反対。時間をかけてその彼が脱会するとかいう方法もあるんだろうけど、妹もその彼も精神的にまいっていて早く一緒になりたいんだそうです。(彼女いわく、妹は本当にその彼を必要としていて、このまま離してしまうと壊れてしまいそうなんだとか・・・) 姉としては、妹に幸せになってほしい、でも両親は裏切れないのでどうしたらいいか、という話だったんです。 宗教の話なんてテレビの世界の話だと思ってたから、身近におきてすごくびっくりしています。私としては友達への影響がすごく心配です。彼女はほんとに自分のことをさておき、家族のためにがんばってきて最近やっと幸せになりつつある、そんな状況なのです。なのに、妹のせいでその幸せがだめになったりしないかと心配してしまいます。。。 彼の宗教に対する気持ち(やめるやめない)がわからないのですが、やめることはできるのか、結婚したことで友達によくない影響がくるのかどうか、、、、経験がある方がいらっしゃったら意見をきかせてください。 (今回は宗教の善し悪しをきいているわけではありませんが誤解を受けた方がいらっしゃたらすいません。)

  • お金を返してほしいのですが・・・。

    前にも同じような質問をしたのですが・・・ 前の相談では、 「友人が、夜逃げをしました。夜逃げの身なので身分証明を出すと居場所がわかってしまうということで、私がかわりに携帯電話と契約してあげました。もちろん、きちんと毎月私に払ってくれるという約束の上です。 その友人の実家はわかりますが、本人はどこにいるのかわかりません。私もその子も未成年ではありません。 水商売をしているらしく客にかけるためか、私の家に届く請求書の額は立て替えられるものではありません。 同じ会社の携帯を私も使っているので、その子の分も払わないと私の携帯も止まってしまいます。解約するにも、計10万円ほどになる今までの携帯代を払わないと解約もできません。 」 と相談しました。 その後、利用明細などで働いている場所がわかりました。 ですが、本人を見つけても「払わない」「払えない」といわれてしまいそうです。 ちなみに、その人の親にも会いましたが、親に請求するのは無理そうです。 恐喝罪で訴えることもできると逆に脅されてしまいました。 書面、法律上の規則でお金を請求できますか?

  • ヤフーオークションで。

    ヤフーオークションでゲームのカテゴリをみていたら、 「ゲームキューブがほしいけどお金が無い方へ・・・。」 などとかかれたところがありました。 のぞいてみると、 「落札していただけたらお金を確実に稼げる方法教えます。情報料は無料です。」 とかかれていました。 あれは一体何なんですか?

  • 携帯のメールの返事って・・・。

    テーマが若干違う気もしますがよろしくお願いします。 みなさんは携帯のメールってちゃんと出してますか?? というのは、僕の周りにはメールを出しても返事をくれない人が 多いんです。。質問形式にしたらくれるんだけどそれ以外だと そこで終わっちゃうんですよね(^-^; そこで気になったんですけど・・・メールの返事を書いてくれない人っていう のは、こちらがちゃんとメール見ての?とかメールを請求する というのは嫌なものなのですか?? それともめんどくさいだけなんでしょうか? その辺が非常に気になります。。。 例えば、今日は天気がいいね(●⌒∇⌒●) というメールが入ってきた時に、みなさんはどうしますか? ほんとだー天気いいね(^-^) って返しますか??それとも 無視しますか?? みなさんの意見をお待ちしてます。

  • もう一つマンションを買うことについて・・・

    ローン返済中のマンションに住んでいますが、あと10年でほとんどローンが終ります。でもライフスタイルが合わないため今の家を賃貸にだして、新たに全額ローンで中古マンションを買いたいのですが、2つもローンをすることできるのでしょうか。 買い替えも検討しました。でも残債がかなり残るのでほとんどあきらめています。買い替えするなら物件価格の100%以上のローンを組めると聞きました。うちの場合だと150%ローンになるのですが可能なんでしょうか?その場合残債上乗せ分のローン金利と返済年数は物件価格分のそれと同じにできるのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • カップラーメン

     カップラーメンを毎日食べると体に悪いって本当でしょうか? どなたか知識のある方、または製造元の方教えてください。

  • 養育費の事で。。

    只今協議離婚を前にして、1歳の娘の養育費の事で主人と話し合っているのですが、誰か分かる方がいたら教えてください。 私=28歳 夫=33歳 娘=1歳(4ヶ月)夫の現在の年収は約300万円、私は無職です(横浜から新潟の地へお嫁に来て、今度また神奈川へ帰るので、それから仕事を探すことになります。OL経験がないので、高収入の所は望めないと思いますが・・・。)今現在夫とは別居中で、夫は実父が所有しているアパートに、私は元々いたマンション(実母名義)に住んでいます。 主人は、養育費は毎月4万円を支払うと言っているのですが、支払う期間が長いため口約束ではなく、公正証書に残して置く事に決めました。離婚協議書の内容として 1.養育費は毎月、月末までに翌月分を振り込む事 2.支払いは成人(20歳)までとする 3.進学時の養育費の増額 4.幼稚園~大学(娘に行く意思がある場合)迄の入学金の半額負担 5.大きな病気、事故、その他予見不能の大きな臨時出費があった場合の、双方が半額負担する 6.私が再婚した場合の、養育費の減額 7.子供との面会は、予め連絡して頂き、こちらの都合と考えあわせ面会する 以上を上げさせて頂きました。3の進学時の増額は、養育費についてネット上で調べた所 ※通常、離婚後の養育費は、子供が上級学校に進学するに伴い必要額は増加します。 とあったので追加したのですが、この場合進学時の増額は、幼稚園~大学入学までの間でいつ頃から増額してもらえば良いのでしょうか?中学校入学からか・・それとも高校入学からが普通なのか・・どなたか回答お願い致します。 その他、何かアドバイス等ありましたら、回答いただけると有り難いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 結婚祝にもらって嬉しかったもの困ったものは?

    後輩の子が結婚します。 何かプレゼントしたいのですが、 何がよいか迷っています。 教えてください。