nagayan-aichi の回答履歴

全406件中381~400件表示
  • 接触事故

    先日、仕事中に会社の車で接触事故を起こしてしまいました。人身事故にはならなかったのですが、お互いのバンパーと指示器が破損してしまいました。相手は止まっていたと一方的におっしゃるのですが、お互いにゆっくりではあったけど動いていたと思うのですが、一瞬のことで相手の車が動いていたという確証が持てません。それで、こちらが100%悪いと言ってこられています。確かにこちらの過失の方が大きいとは思うのですが・・・こちらは会社の保険を使う予定ですが、私は相手に対してどう対処すればよろしいでしょうか?ご意見をお願いいたします。

  • クレジットカードがなくても使えるプロバイダ

    クレジットカードが無くても、振込みなどで支払いが できるプロバイダを捜しています。できればADSL サービスも行っているところがいいのですが…。 新しいネット環境になったので、ちょっとごたごたが ありまして困ってしまっています。自分でも捜したの ですが、コース紹介などはホームページで行っていて も支払い方法までは分からないものが多くて…。

  • 教えるなんて普通のことなんだって分かってるけど。

    気になっている子に告白っぽいことをしました。 その子と僕とは毎日会うわけでもなく、会っても少し話すぐらいでした。 たまたま帰り道が一緒のときがあって、色々話したりしながら帰りました。 そのときに初めてメールアドレスと携帯番号を渡しました。 そして自分の思いも伝えました。。。 でも彼女には大切な彼氏がいるとのこと。。。友達ならオッケーと言いました。 別れて帰宅した後、彼女からメールは返ってこないと思っていたのですが、返信がありました。 そこには彼女のメールアドレスと番号が書いてありました。 その後何回かいつも始まりは僕からですが、メールでやりとりしました。 彼女は丁寧に結構長いメールを返してくれます。 ここで聞きたいのは、自分に彼氏(彼女)がいる状態で、気に入られた相手(しかもあまり話したことがない)にメールアドレスなどを教えるのでしょうか? 彼女が丁寧に返信してくれるので、僕の心は迷うばかりです。

  • 屋台のラーメン、うどんそば、お好み焼き、たこ焼きの開業について教えて下さい

    ラーメン、うどんそば、お好み焼き、たこ焼きなどを屋台か軽自動車で開業させてくれる所、会社を教えて下さい。

  • ディーラーの仕事って?

    ディーラーでの営業の仕事について教えてください。  営業という名前だけあってやはりノルマなどあるのでしょうか?後、主にどのような仕事をするのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ¥マークを付け忘れた・・・。

    郵便小包で、代金引換サービスを利用しました。 その時、請求する金額を記入するところに¥マークを付け忘れたんですが、ちゃんと指定した金額は請求されますよね? ちょっと心配です。

  • 浴室に小さなハエが沢山居て気持ちが悪い

    2~3mmぐらいの、ショウジョウバエではないトイレに居るようなハエが、 数年前から浴室にいます。 毎日お風呂に入るたび、10匹ぐらい浮いていて、 更に浴室の天井には10匹以上とまってるんです… 気持ちが悪くて仕方が有りませんが、いくら退治しても減りません。 水回りに繁殖するハエらしいのですが、 団地の浴室なので水気を無くす事は無理です。 ハエは浴室だけにいます。 いくら退治しても減らないので、ふとさっき思ったのですが、 お風呂に浮いてるハエの死骸のおなかに卵が居たとして、 それを排水溝に流すとしますよね。 その卵が自然に孵って、またハエが増えているのでしょうか? だとしたら、ハエを退治した時は、 ティッシュなどで拭きとってゴミ箱に捨てる必要があるという事でしょうか? 毎日30匹は退治してるのに、また翌日には同じ数のハエがいて、 気持ちが悪いし不快だし勘弁してくれ~と困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 原付。。。

    原チャリの免許取得試験って年に何回あるの???

  • 自宅兼事務所の経理について

    今まで白色申告で個人事業を営んでいたのですが、 2月に有限会社を設立する事になリました。 経理は全て自分で頑張ろうかと思っているのですが、 なにせ知識がありません。 自宅兼事務所にする場合の注意点や処理方法などを 知りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 病院の就職試験

     数日後に病院の就職試験をひかえています。医療事務なんですが大きな病院の為、学科試験もあります。  お聞きしたいのは一般常識の問題です。  昨年の出題としては「ペイオフについて」「ITの略は?」など。株式のことなどもあり、けっこう経済問題が多かったようです。  もう日にちも迫っているので的を絞った方が良いかと思い、どのような問題が出そうか皆さんの意見をうかがいたいです。よろしくお願いします。

  • 婦人警察官

    大学卒業後、地方公務員の婦人警察官になりたいと思っています。 私は今は大学1年です。今から何をすればいいですか?具体的に教えてください。 それと、体育の成績は昔からあまりよくなく、部活もやってなかったし、これといってできるスポーツもないです。 こんな私でも警察官になれるでしょうか? 大学も3流大学です。警察にコネもないです。それでも大丈夫ですか? あと、テレビの見すぎだと思うかもしれませんが、真剣に、警察官になったらゆくゆくは刑事になりたいと思っています。女で、こんな私でもなれますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • サラリーマンやりながら個人事業主ってできるのでしょうか。

    サラリーマンをやりながらサイドビジネスをやろうとしています。 この場合、個人事業主として青色申告すると会社にばれると思いますが、 サイドビジネスをやっている方々はどのようにしているのでしょうか。 会社に申告しているのでしょうか。普通の会社はアルバイト禁止ですよね。 脱税しているのかなぁー。

  • 宅配便を開業したい

    軽貨物持込で宅配便の仕事を探しています。

  • 自動車整備業で独立?

    そろそろ出来れば、独立をと考えています。 やはりこの仕事は、いずれはと思っている方が、大半だと思うのですが? 実際一人だちするには?どうゆう事に、注意しなければならないか、 どうゆう準備が必要か、など 出来れば具体的に、教えて頂ければ嬉しいです。 また、経験者の方のお話も、聞かせて頂ければ大変有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 便利屋について教えて下さい!

    みなさん、こんばんは。 便利屋業界について、教えて下さい。 現在、あるFC(便利屋)への加入を考えております。業界として古い体質であり、FCでのメリットがいかせると考えます。かなり有望だと思うのですがいかがでしょうか。 ご存知の方、是非、是非、よろしくお願いいたします。

  • 株式会社 関西総合サービスについて教えて

    大阪豊中の株式会社 関西総合サービスについて 軽貨物運送業の独立・開業の募集しているが他の運送業に比べて条件が良すぎるので気になる。本当に定期ルートで仕事があるのか。 この会社の情報をお願い致します。

  • 仕事をやめる

    今年いっぱいで仕事をやめようと思っています。 やめた後のことなんですが、自分の都合でやめるのと会社を解雇されてやめるのとでは失業保険が支給されるまでの期間が違うと聞きました。解雇のほうがすぐに支給されるって。 仕事は探しますがすぐに決まるとは限らないので会社の社長に「解雇という形で辞めさせて下さい。」って頼んでもいいものなんでしょうか?

  • 起業の時期

    妊娠を計画中。しかし、以前より起業意欲が強く、今、ビジネスチャンスを前にしています。(大変興味のある分野) ですが、運転資金が100万円ほど不足するため、一部融資を受けての起業となります。 9歳になる長男もおりますが、子育てと仕事を両立して頑張っていくことが私の希望なのです。 これまでも仕事を続けておりましたし、両立の厳しさはわかっているつもりです。 ただ、ここにきて、起業意欲は変わらぬものの、少しであっても融資を受けて・・・という部分に不安があります。 普通の体ならともかく、妊娠という面で、踏ん張らなければならない時にそれが出来ないなどという事態を恐れるからです。 ビジネスパートナーが数名おり、その部分はカバーするといってくれてます。後は、私の気合だと思うのです・・・ また、子供の頃から易を見て頂いている先生の助言では 来年の立春までは起業を待て。と言われています。 今のビジネスチャンスは、今の時期を逃すと別の方のチャンスとなると思います。 春まで待っての起業だとすると他の事業になるのも悔しいのです。 易を信じる方、信じない方、色々かと思いますし、育児をしながら経営されている方もおられると思います。 今のビジネスチャンスを生かすべきか。 または、半年先に新たなビジネスチャンスを探すべきか。 皆様のアドバイスをお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 食べ物屋を経営したいなあと思うのですが。

    まだ漠然となのですが、将来、リラックスできるような食べ物屋を経営したいなと 思ってまして。 そこでは、菓子パンなどの甘いものを売ったり、また、食事もできるようにしたい なと考えています。 できたら、自分で作った服とかも一緒に置けたらなって思います。 でも、今はほとんど料理もしないし、服も作ったりしてないんですが・・・。 これから習っていこうかなと思っております。 そこで質問です。 こんな感じのお店を持つためにはどのような資格が必要なのでしょうか? よかったら教えて下さい。 また、何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 個人事業主の経費について。

    今度個人事業主になるかどうか、悩んでいます。 手続き、メリット、デメリット、経費はどんなものが適応するのか、 どこまで節税できるか?等ご存知の方 教えてください。