dekopa- の回答履歴

全571件中121~140件表示
  • JSP/Servletの学習方法について

    IT業界に入って1年目の社会人です。現在、実務で使用するJSP/Servletを学習してます。入門書に書かれていることを一通り理解して、サンプルプログラムも動かしてみました。でも、当たり前ですが今のレベルじゃとても実務で使えそうにありません。こんな私が実務レベルでJSP/Servletを使えるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?効果的な学習方法、書籍、サイト等がありましたら教えてください。

  • 単純なjoin句の必要性

    失礼致します。 joinについて勉強しています。 下記サイトで手ごろな例題を見つけました。 <http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/sql04/sql1.html> ここで、 SELECT OrderID, Prd.ProductID, ProductName, Prd.UnitPrice, Quantity, Discount FROM "Order Details" Ord INNER JOIN Products Prd ON Ord.ProductID=Prd.ProductID という記述があるのですが、これはjoinを使わず SELECT Ord.OrderID, Prd.ProductID, Ord.ProductName, Prd.UnitPrice, Ord.Quantity, Ord.Discount FROM "Order Details" Ord, "Products" Prd WHERE Ord.ProductID=Prd.ProductID とするのと何が違うのでしょうか? また、INNER JOINやLEFT JOINなどの例はよく見るのですが、 単純な(頭に何も付かない)JOINは何を意味するのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。M(_ _)M

    • ベストアンサー
    • japan_3
    • Java
    • 回答数4
  • 悪質なIT企業

    悪質なIT企業の常套手法 1.アメリカにペーパーカンパニーを作り、国際派企業と称し、優秀な人材を騙しこむ 2.家賃手当を出すと称し、実質は月千円 3.残業代でボーナスを出す。 4.額面上月20万ですが、12万+技術手当て8万。残業しても時給900円くらい!? 5.ネットワークエンジニア・海外勤務・Webデザイナなど様々な職種を設け、実質全員が東○○菱UFJ銀行に常駐。将来なれるかもと・・ 6.勤務地は本社だが、会社には社長の机しかない。 7.学校法人を作り、入学時にもうすでに入社する会社が決まっていて、入社の誓約書を書かせる。 8.研修と称し、一流理系大卒の中国人を時給200円くらいで輸入 9.日雇い情報誌で時給2000円のアルバイトで300人をかき集め、実質は普通に正社員募集しても人集まらないから、2000円で釣ってみただけ 10.会社40社で連盟して上場し、実質は30人程度のゴミ会社40社。。。上場企業ですと・・・ 11.求人に応募してみたら、あれ会社名が違うじゃんと、グループ会社勤務。・・・ 12.「派遣はやっていない」「しかし技術者特別派遣はやっている」、五十歩笑百歩レベルの問題だと思いますが 残業代不払いはよくあるで、多重派遣・偽装業務請負は労務局も放置していると聞いてます。 この業界に詳しいみなさんにお聞きしたいんですが、何か対抗する手段ありませんか

  • PHPによる携帯サイトとPCサイトの振り分け

    index.htmlとindex.phpは同列でも動作する方法はありますか? 両方、public_html直下に置いておきたいのですが…

  • このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

    2ちゃんねるのスレッドの下に出てきますよね。 ここに、自分が他に見ているスレッドが挙げられていて・・・・見る人が見れば個人が特定されてしまう気がします。 (私はホームページを持っていて、それぞれのスレに関連することを日記でもよく書いているので) あまりネットのことに詳しくないのですが、クッキーを削除すれば良いのかな?と思い ツール→インターネットオプション→クッキーの削除(&ファイルの削除)を行って、一度ブラウザを閉じ、あらためて別のスレを訪問したり・・・とやってみたのですが無駄のようでした。 以上の方法でも反映されてしまうのです。 反映されずにすむ良い方法は無いものでしょうか。

  • 桜がピンク色なのに

     春になると桜をデジカメで撮影しますが、現実の桜がピンク色なのに焼き付けた写真屋さんの写真は、年老いた老人の白髪のように真っ白です。  WindowsME マイクロソフトフォトエディタを使って直したいのですが、どのように指定すればよいでしょうか?  あるいは、フォトショップのようなソフトを使用する必要があるのでしょうか? 敬具

  • 有線LANと無線LANの同時使用について

    職場のPC2台を1台は無線LANもう1台はPCが古く無線LANが組めずに有線でバッファローのエアステーション経由でプリンタサーバーを通してプリンタへ繋げています。今回、無線LANを使用しているPCに今回フレッツ光を導入することにしました。場所的な問題があり、光は有線で接続することとしたのですが有線LANを接続すると無線のプリンタがエラーになってしまい、有線LANをはずすとプリンタが使用できるといった状態です。バッファローに問い合わせたところ有線LANが優先なので1台のPCでLANポートと無線LANカードの同時使用は出来ないとの事ですが、上手く設定して使える方法はないのでしょうか?

  • 遠隔地におけるLANへのアクセスについて

    送信側のPCをA(グローバルIP所有)とします。 受信側はルータがデフォルトゲートウェイになっている (グローバルIPアドレス1つ)LANにB,CというPCがつながっているとします。 この場合Aから、インターネットを介してBもしくはCにアクセスする場合は どのようにしたらいいのでしょうか? ご存知の方いましたら、ご教授ください。

  • wmaファイルの保存で

    ネット上のwmaファイルでurlまでは分かるのですが、 urlを入力するとウインドウズメディアプレイヤーが開きます。 その状態でwmaファイルをローカルに保存するやりかたって どうすればいいのでしょうか。 教えてください。

  • ロボットを追従させるには?

    予算10万円~20万程度で、"室内"で人にロボットが追従するようなシステムを作りたいと考えています。 人側には例えば小型の機械(GPSなど)を付けたりなどすることもOKだとして、どのような方法が低予算で追従する仕組みができるでしょうか? GPSを人と機械側に付け座標情報から追従させるのはGPSユニットも安価で良いと考えているのですが、GPSは誤差が10m程度あって室内で追従させたいので現実的ではありません。(誤差1m以内程度が理想です)(室内だとGPSは受信しずらいかも。。) とくにGPSにこだわっている訳ではないので、幅広いご意見をよろしくお願いします。

  • VAIOノート(VGN-TX92S)のバッテリーの寿命は?

    VAIOノート(VGN-TX92S)を 2006.7.8に購入しているのですが、最近バッテリーの充電が0%のままとなっています。 まだ、1年も経っていませんが、これって、もう寿命なんでしょうか? 使用日数は100日程度だと思います。(それ以外は電源をつなげていません。)

  • 壊れる前の対策について

    今のところ、故障などはしていませんが、故障する前に対策を とっておきたいのですが、どのような事を、どのような手段で しておけばいいでしょうか? DELLのディメンション4600C、ウィンドウズXPです。 今のところ思いつく、消えて困るものは「お気に入り」や、メールのデータ(迷惑メールを自動で削除フォルダに移動するという設定しているものをまた1からやり直すのは大変)くらいなものですが・・・

  • VISTA AERO 対応のDISPLAY CARD?

    OS VISTA ULIMATE MOTHERBOARD 865PE-A WINDOWS AEROを可能にするCARDを教えてください。 現在、VGA CARDを取り付けています。

  • WEBシステムの請求について

    現在ECサイトを構築しています。 そこでユーザーに請求を行うのですが、一般的もしくは法律的に 請求書を紙媒体で送付するものなのでしょうか? 紙媒体の通知が不必要ならば、メールでの請求額の通知と クレジット決済時のクレジット会社からの通知に任せようと 思っています。(システムはクレジット決済のみの予定です) 以上、よろしくお願い致します。

  • C, C++ で開発されたオープンソースのIEツールバーを教えてください。

    C, C++ で開発されたオープンソースのIEツールバーを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 2chについて

    質問なんですが、 2ちゃんねらーは嫌いだとか、死ねだとかよく聞くのですが、2chの人たちが悪く思われる理由が知りたいです…。 2chの長所と短所ってなんですか? PC初心者なもんでこんな質問ですいませんorz

  • 2台のPCをインターネットに接続したいんですが…

    パソコンはほぼ毎日使用していますが、あまり専門用語等分からない事もありますので、初心者だと思って頂ければ幸いです。。 一般家庭ではなく小さな会社での状況です。既に1台は光インターネットに繋がっていて、もう1台も繋ぎたいと思い、ブロードバンドルータを購入して説明書通りやってみましたが繋がらず、元々インターネット接続していた方も繋がらなくなってしまい、慌てて復元をして元に戻しました。 繋がらない原因が分からないんですが、一般家庭と何が違うか考えた所、2台ともFAX兼コピー機に接続していて多分HUBで繋がっています。 あと関係ありそうな周辺機器を書きますので、解決策を教えて頂きたいです。 PC:IBM NetVista M42(インターネット接続している)   *Windows XP Professional Servise Pack 2   EPSON Endeavor AT200(新しく繋げたい)   *Windows XP Professional Version2002 Servise Pack2    モデム:NTT GE-PON 複合機:RICOH imagioNeo C246 PCと複合機を繋いでいるHUB:BUFFALO LSW-TX-5EPB(C1) 有線ブロードバンドルータ:corega CG-BARFX2 ※それから光に変える前はISDNでしたが、その時に使っていたモデムがまだ接続されていて、それに電話線が繋がっているので、抜くと電話が使えなくなるのでそれも繋がっています。そのモデムの型番は【INSメイトV-30DSU】です。 訳も分からず沢山書いて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • ☆レンタル&自社サーバー?

    お世話になります 商業用のホームページ=ショップページを掲載したいのですが レンタルか自社製サーバーかという一般的な定義などあるのでしょうか?自社製となるとコスト面で問題があると思いますが レンタルじゃなく自社製のザーバーにするメリットなどお聞かせ下さい 小規模の会社などはどの様な感じでショップ展開をしているのでしょうか?お時間のある方、是非ともご意見をお聞かせ下さい!

  • 大容量のバックアップについて

    いつもお世話になっております。 年々、HDDの容量が大きくなっております。 容量が大きくなった場合のバックアップ方法として どのような方法が考えられるのでしょうか? ・DAT装置でのバックアップ? ・DVDへのバックアップ? ・別なHDDへのバックアップ?  上記のような方法かと思うのですが、どれが一番良いのでしょうか?

  • プログラマーの転職について

    当方30代後半の男です。プログラマーをしていますが、向かないような 気がしています。 言語は道具(ツール)であってどんな言語でも基本は一緒といいますが 自分はそう思えないです。 どんな言語を使いこなせればプログラマーとして食べていけるのでしょ  うか?それとも言語は関係ないのでしょうか?