reki4649 の回答履歴

全772件中201~220件表示
  • 半導体の寿命は5年ぐらい?  ほこりはどうなのか

    カテゴリーがどこかわからないのですが、ここでしてみます。 コンデンサーなど、半導体の種類は多岐に渡りますが、 半導体は「永久に近い」とも聞いたことがあります。 実際に、私のPCも5年以上経っても正常です。 また、中もほこりがあることもありましたが大丈夫でした。 私としては、新品の製品として売るならば、部品も新品であるべきと考えますが、 部品も色々とあり、出荷前に1-2年以上経過してしまうものもあるかと思います。 この場合、部品は寿命の関係、品質の関係で、新品の部品であるべきでしょうか? また、ほこり・汚れも多少ついてしまうこともあるでしょうが、その辺は大丈夫でしょうか? CDも、永久のようなことを言われてきましたが、実際には、ちゃんと管理していなければ10-20年で使えなくなってしまうことが確認されています。 何事もないとは言い切れませんが、部品も完全に調達できるわけではないことが大きいと考えます。 そういうわけで、物理的にはどうなのかなどお願いします。

  • よくクラクションを鳴らすドライバーって・・・?

    すぐクラクションをブファブファ鳴らすドライバーっていますよね。 私はそういうドライバーがホント嫌いです。正直ウザイです。 大袈裟かもしれませんが、絶対そういうヤツって性格悪いんだろうな~って 思ってしまいます。だってすごく高圧的というか、威圧的というか、 そういう態度(行動)に感じませんか? あるミュージシャンが、「運転しててもクラクションは絶対鳴らさない」って言ってましたが、そういう人いいです♪ みなさんはどう思いますか?

  • だし汁とは

    今日作ろうとしているものはイカと大根の煮物で、レシピに見てだし汁を入れると書いてありましたが、だし汁はどうやって作るのですか?

  • パソコンがあっても使えない

    私はいつもネットで買い物しますが生年月日や電話番号はいつも嘘を書きます  なぜかというとその書き込みがお店に知られるのは勿論他人にもみられるとか噂を聞いたからです 銀行口座等はもってますがネット上での口座は作りたいけど怖くて作れません もし第三者にのぞかれて今はお金もってませんが万が一株で儲かったりネット上での宝くじサッカーtotoなど当たったりしたら それらの情報が何者か悪い人たちにながれたりしてなぜか電話番号教えたことない個人法人からセールス勧誘 募金のさそいなどがあったりしそうだからです  パソコンのセキュリティーを学ぶ方法も知らないし安心できないので利用したい便利なサービス等一杯我慢我慢の日々です あーいうのは誰かにみられたりしないのでしょうか? たとえば口座の残高などは銀行の方以外にもれることは絶対のないのでしょうか?

  • 「よつばと!」の6巻で出てきた牛乳って実際にありますか?

    漫画の「よつばと!」の6巻で牛乳の話が出てきました。 第39話の「よつばと牛乳」の巻きです。 三本セットで2,980円で通販で売ってるという設定でした。 非常においしそうでしたw ・・・あの牛乳は、漫画の設定だけのものか、それとも実際に売っているものをそのまま漫画の中で使っているのでしょうか? 実際に売っているのなら是非とも買いたいのですが、どなたかその牛乳に関して情報をお持ちの方はいませんでしょうか? ちょっとしたことでも良いので何か知っている方は教えてくださいませ(ぺこり

  • 下り坂の下り方

    先日、ついにCB750が納車されました(新車)。 乗り始めてまだ数日なのですが、運転の仕方で気になったことを質問します。 タイトルのように下り坂の下り方ですが、マニュアル車なのでエンジンブレーキが非常によく利きます。山道のようにある程度長い下り坂なら、3速か2速くらいに入れとけば、ブレーキをほとんど使わなくても大丈夫だなと思いました。しかし、この下り方だと結構エンジンの音が大きくなります。これはエンジンに悪影響を及ぼすのでしょうか? また、50Km/h(4速とします)くらいで走っているとき、ギヤを3速に丁寧に入れると、当然エンジンブレーキで速度が落ちますが、同時にエンジンからブオーと大きな音がします。これもエンジンにはよくないのでしょうか?やはり、ブレーキで各ギヤの適切な速度に落としてから変速したほうがいいのでしょうか??

  • ワインの保存方法について

    ワインの保存方法についてお教え下さい。 ワインが好きで良く飲みますが、なかなか一本飲みきれない時に、 「バキュバン」(瓶の中のエアーを抜くグッズ)を使用しています。 これだと大体1週間は保つから、と多くの方にアドバイスされたので ずっとそのようにしてきましたが、最近ネットで何気なく保存方法に ついて調べていたら、エアーを抜くタイプの物はかえってワインの 状態を悪くするとの記述を見つけました。 オーストラリアの著名なワイン・ライターのジェラミー・オリバーと言う 方の記述ですが、おおよそは下記の通りです。 ワイン内の酸素を取り除く方法は通常2/3くらいの空気しか抜くことが 出来ず、1/3の酸素は残ってしまう。ワインを酸素から守るために ワインメーカーがわざわざ入れた亜硫酸ガスも多く抜いてしまうため、 ワインの悪化が進んでしまう。また、ポンプの使用でワイン内の 二酸化炭素も多く取り除かれてしまう。二酸化炭素は、アンウデッド (樽熟していない)赤ワインや白ワインの質感や舌触りに大いに 貢献している。 との記述です。 今まで、酸化を防ぐためもっとも良い方法だと思っていたんですが、 実際の所はどうなんでしょうか。 ちょっと悩んでいます。 どなたか詳しい方がおられたらお教え下さい。 また、この保存方法は赤ワインにも白ワインにも同じ事がいえるのでしょうか。

  • ルックスじゃなくて心に恋してるのか…?

    大学生男子です。 もう恋というものを長い期間してません。 少し気になるなーって子がいても本気で好きにはなれない。って感じです。 (たとえ一人の女の子のことが気になっていても、すぐに他の子に目移りしちゃうような感じ。その繰り返し) そんな僕ですがデートに行った仲の良い子がいます。 でも、これがまた本気で好きになれるか分らないんです。 そんなに女性として魅力的でないし、デートの帰りには「もうこれっきりだろう…」とさえ考えていました。 ですが、きのう偶然会う機会があって少し話をしました。 そうしたら、なぜかほっとするような安心感を感じました。 他の女性と話す時には無いものを感じました。 自然と笑顔になれて落ち着く感じ。母さんみたいな… それからは気になり始めてます。 ルックスとかじゃなくて相手の中身に恋しているとすれば、それは生まれて初めてのことなんです。 今まではルックスだけでほぼ好きになってました。 仲の良い男友達にこのことを言うと、「ぜひ付き合うに値する人だと思うよ。」と言われました。   みなさんに質問です。 僕は彼女に恋をいだいているのでしょうか? また仲の良い男友達のいうように、付き合うに値する人ですか? 長文ですみません。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#49415
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 「女性は劣っている」と思ってしまう自分がいます。

    先日、相手の女性の勘違いから「キモイ」と罵倒されました。いまだに深く心が傷ついています。ここ数日間、いろいろ考えてるうちに数ヶ月前から思っていたことと重なりました。それは「女性は人間として劣っている。」という考えです。 何故そんなことを考えるかというと  1女性はある程度大人になっても陰口を言い続け、他人の悪い噂を好む。  2女性は男性に求める点として「やさしさ」を一位に挙げる場合が多いが、実はそれは口先だけであり本当は顔を第一に求めているのに、そのことに気付いていない、または認めようとしない。さらには職業、学歴においても同様のことが言える。  3女性はあるときは男性と平等だと(もちろん私もそう思います)フェミニズムを声高に叫び、またあるときは女性は弱い存在だと考えて女性専用車両を要求する。はたして女性は強いのか、弱いのか。  4自分の良いように物事を解釈し、それが真実だと思い込む。 といった事からです。 もちろん女性にもすばらしい人格をお持ちの方は大勢いますし、男性にもこうしたことが言える方がいます。私は母を尊敬してますし、姉にも感謝の念を抱いています。くだらないと思える男性の方も周りにいます。ただ私が言いたいのは「比率」として女性のほうが高いのではないか、ということです。 こんなことを考える私はやっぱり歪んでいるのでしょうか?プライドが異常に高いのでしょうか?見ず知らずの人に嫌われただけでこんなに気にするなんておかしいでしょうか?でもどんなに自分を治そうとしてもそう思ってします自分がいます。どうかご意見をください。私は19歳の男子学生です。

  • オッサンの口臭と仁丹

    お世話になります。 毎日の通勤で、朝歯磨きを終えて出勤してるのだろうに、超口臭の臭い男性をよく見かけます。中には「アンタの口の中はドブ川かい」と思うほど酷い人もいますが、不思議なことに本人はまったく自分が臭いという意識がない感じです。 昔、私の小さい時はサラリーマンのオッサンはよく仁丹を噛んでいて、独特の香りがしていたものですが、最近は見かけませんね。確かに仁丹の香りでごまかせてたのか、実際に消臭効果があるのか、子供の頃にオッサンの口臭に迷惑した記憶はありません。 なぜ最近のオッサンには仁丹が流行らなくなってしまったのでしょう? 変な薬やガムに頼るより安価で効果ありそうなんですが?

  • ペプシネックスゼロカロリー

    私はペプシネックスゼロカロリーが好きで3日に1回位500ミリリットル一本を飲むのですが エネルギー0 たんぱく質0 脂質0 炭水化物0 ナトリウム17mg 糖質0 と書いてありますが幾ら合成甘味料と言ってもこんなに甘いのに本当に砂糖みたいに太らないのでしょうか? 詳しい方教えて下さいお願いします。

  • 片手でスプーン・フォークを使って料理を取り分ける方法

    レストランのサービスの方が、片手でパンや料理を取り分けるのに憧れています。見ながら真似をしようとしているのですが、できません。スプーン、フォークの持ち方を教えてください。

  • 神田うのは結婚しても家事はしないと言い切ったが・・・

    神田うのが結婚した。 元々家事は苦手な神田であったが、インタビュアに“結婚したからといって家事をすることはありません”と言い切った。 結婚相手も神田もお金があることなので、食事は外食で美味しいものを食べるだろうし、洗濯や掃除はメイドさんを雇えば済む事だろう。 結婚して家事をすることの努力をしないこういう主婦の行き方って共感できますか? ちなみに、主婦は家事をするものだ、という偏見で言っているわけではなくて、“結婚したからといって家事をすることはありません”という「当たり前のことを何故聞くの?」「今までやってこなかったのだから、これからも当然じゃない」という開き直りみたな印象を受けたので違和感を覚えたわけです。 こういう主婦ってアリですか? 自分の生き方を曲げないので共感できる? 神田だから許される?

  • 1時間程度使用するとネット接続できなくなる><

    数年ノートPCを使用していますが、最近になって突然不調になりました。 shareやオンラインゲームなど、重めのソフトを起動していると 1時間程度たつとネット接続が切断されてしまいます。 他のオフラインの操作は、全く重くなったりせずに普通にできます。 現在、対処療法として、30分程度PCの電源をオフにしてから再起動すると繋がるようになります。 ルーター等の再起動は無関係なようです。 また、すぐに再起動しても繋がらないことから CPU等の熱が冷めて、再起動すると繋がる。と思われます。 が、ネット以外には全く影響がなく。理由がよくわかりません。 物理的な故障なのか、何か設定等で治るのか・・・アドバイスをお願いします。 ウィルスやスパイウェアは一応数種類のソフト・オンラインスキャンなどで検査済みです。 以下、何をお伝えしてよいか良く分からないので、今分かる範囲で>< Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: SHARP Corporation System Model: PC-SV1 Series BIOS: Insyde Software MobilePRO BIOS Version 4.00.01 Processor: mobile AMD Athlon(tm) XP-M 1800+, MMX, 3DNow, ~1.5GHz Memory: 736MB RAM Page File: 134MB used, 1666MB available Windows Dir: C:\WINDOWS DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)

  • 彼女が忘れられなくて困っています。僕はこの先どうすればいいのでしょう?

    僕は中学2年生です。 僕は3,4ヶ月前に彼女(Aさん)を好きになりました。 だけど、あっさりふられてしまいました。 彼女にはずっと前から好きなひとがいて、付き合っていたのですが、別れてからも、ずっと好きになっているそうです。 そして何ヶ月か経ち、夏休みが来て、忘れようとしたのですが、彼女が忘れられません。 しかも、僕以外にAさんのことが好きな人(T君)が現れました。 AさんとT君は話が合う仲で、お互い成績優秀な生徒です。 前に付き合っていた彼も成績優秀でした。 一方、僕は頭が悪く、目立たなくて、さらに成績オール3。 人にやさしくすることしか取り柄の無い男子です。 2人で楽しく会話しているところをうっかり見てしまい、目を塞ぎたくなりました。 僕はこのまま黙って見ているしかないのでしょうか? 僕はこの先どうすればいいのですか? アドバイスお願いします!!

  • 手のひらの汗

    高2男子です 昔からなのですが、僕は手から沢山汗が出ます。 汗でテストのプリントとかが、しわしわになります。 ピアノを弾くときなども、滑って困ります。 友達同士で握手を求められた時、断る事が多いです。今手汚いから^^;とか言ってごまかしてます。 携帯電話などに指紋がベタベタ付いて、画面がすぐ見にくくなります。 大切な書類などもシワシワになるので、手を紙に着けないようにして書くのですが、字が下手になります。 漫画を借りたときなどは、汗で汚さないようにかなり気を使います。 金属のものを触ると錆びます(アルミの筆箱が錆びてボロボロになりましたorz 小学生の頃ですが、家庭科の時の裁縫の針とかも錆び付いてました このように、汗がでるだけで生活にかなり影響がでます。 これは病気なんでしょうか? どうにかして治したいです。 治りませんか? やっぱ手術とかしないとだめなんでしょうか;; これから先、就職したら重要な書類とかを沢山扱うようになるかも知れないので、このままじゃやばいと思うんですよね。。

    • ベストアンサー
    • noname#132160
    • 病気
    • 回答数1
  • 私という人間(長文で失礼)

    40代前半の女です。 ずっとずっと以前から、おそらく中学の時からそうだったと思うのですが、 私は「面白い」会話の話題が振れないみたいです。 お母さんはつまらない。 中学3年の子供に言われました。 はて、どんなところが? と聞いた時、 「昨日だって、そう。 『騒音禁止。寝れません』の看板を見て、寝れませんって正しい日本語の使い方?って五段活用を一生懸命言ってたでしょ?! そんな事どうだっていいじゃん」と。 「やれ、あの漢字の音読みは何、訓読みは何? やれ、ガソリンが何リットル入ったから原油はどれくらいの量?とか。 そんなのどうでもいい事でしょ?」と。 いまさらですが、ショックを受けました。 同じ一つの物事を見ても他人から面白いわね、と会話が続くような話題の振り方などあったら教えてください。 また、自分を知るという意味でコーチングなどを検討しているのですが、やってみる事は良い事だと思われますか・・・?

  • 離婚届の印鑑について

    こんにちは。 協議離婚することとなり、離婚届の提出を考えています。 不明なところがあり、教えていただけますでしょうか。 ・離婚届けを提出する際に、印鑑は必要となるのでしょうか? (夫婦それぞれの印鑑が必要となるのでしょうか?)

  • 有休をとる機会もない会社

    有給休暇について皆様のご意見を賜りたく、質問いたしました。 現在、遊園地を運営する会社の正社員として働いております。 夢のある業種ですが、実際は給料は安く、公休が少ない、福利厚生がほとんどない、 繁忙期のシフトは「死フト」と言われるほどキツイ、 という会社ですので、来年の1月に退職を考えております。 まだ会社に退職の意思は伝えておりませんが、有休がほぼ手付かず状態で余っているため、 どうにか有休を消化してやろうと思っているのですが、 休まないことを美徳としている会社で、有休をとっている人はこの3年ほとんど見ておりません。。 というのも、シフト制で、申請して公休をとる日をある程度動かせるので、連休もとれなくはないからなのです。 しかし、休暇は年間100日しかないので、月の休みも土日祝休みの会社様よりも2日~4日少なく、連休をとるとその分連勤で結構辛いです。 それなのに、有休で休みをとることは「基本的に」許されておりません。 何も知らなかった1年目に普通に有休申請をしましたら、 「有休は基本的に(ダメ)…ね。誰もとってないし。この日はどうしても休まなければいけないの?」と言われました。 その時初めてこの会社の「休まないことが素晴らしい」精神を知りました。 一般企業様は、夏や冬に「夏休み」「お盆休み」「正月休み」などを 皆様順番にとっていって、それが有休扱いになっていたりするらしいですが、 業種が業種なので、世間様がお休みの日やお子様達の○○休み期間は 繁忙期となり、強制出勤となっております。 それはそういう業種ですので仕方がないのですが、 かと言って、例えば「閑散期の9月にずらして夏休みをとる」ということもありません。 ○○休みもなく、普段有休をとることも出来ず、一体この会社では有休をいつ使えるのか… ずっと不満に思って働いております。 病欠で何度かお休みをしましたが、(といっても3ヵ月に1回程度) その後上司に「見かけによらず体弱いよね、そんな風に見えないのに」など、事あるごとに嫌味を言われるようになりました。 中には仮病もありますが、そんな時は他の方に迷惑がかからない日を選んで休んでまいりました。 こうやって休んでいくしか、退職までに有休消化する道はないでしょうか…? もちろん退職日を決めて有休消化して辞める、というやり方は、 前例がないそうで許されておりません。今まで退職されていった方達は、有休丸々捨てて辞めていったそうです。(もちろん買取はなし) 来月退職される先輩は、有休残り40日のうち、粘って粘って、嫌味に耐え最後の5日だけ有休にしていただいたみたいですが… 粘っても5日って… 退職の意思を伝える前に、ちょっとずつ病欠などで減らしていこうと 思っているのですが、他に方法はないですかね?(≧ヘ≦) そもそも、皆様こんな会社どう思いますか? どこの会社もこんなもんなのでしょうか… ちなみに、12月中旬にボーナスがあるのですが、ボーナス支給前に 退職の意思を伝えると、やはり減額されるのでしょうか。 半分愚痴の長文になりましたが、どうか皆様のご意見ご感想をお聞かせください。

  • ありえない「おバカ」会社。

    お世話になります。長文失礼致します。 私が就職してしまった会社は恐ろしくおバカな会社です。 それで何がおバカかって、上司たちがおバカ。 部下の悪口を平気で言う。仕事が出来ない癖に威張ってる。一日の半分がお喋りと上層部の悪口。とにかく噂好き。係長や主任が4人位集まっていつも上層部の悪口(とにかくすごい!)。 でも、ちょっと怖い部下なんかには弱い上司たち・・・。 こわーーい部下には、敬語で話しかけご機嫌取り。時にはこわーーい部下と仕事の事で一緒に悩んだりしてるの(ありえねー)。←しかも上司たちは敬語。部下はタメ口。 上司たちはみんながみんな腹の探り合い。 私の味方だと思ってた同期の人は、上の権力に負け悪口大会&腹の探り合いに参加してしまいました・・・。 あとそう、上司が気に入らない人は、余裕で色々な所に出向に飛ばします。正しい事をしている人であっても。出向って・・・なんか派遣会社みたいですよね・・・。 誰をリストラするか、いつも笑いながら上層部の人たちは話ています。 もう普通ではないですね。此処までくると・・・。 あと、部下が良い仕事をすると、何故か機嫌が悪くなる上司。その良い仕事に対してあら探しをはじめます。 まぁ、なんて素敵な中小企業・・・。 辞めたい・・・。でも3年は我慢しろと友人たちに言われてる・・・。 イジメも沢山。辞めていく人多数。 普通じゃない。 やはり3年は我慢ですか? ちなみに此処は、派遣社員をしていた時、派遣先の課長さんから紹介してもらった会社です。 もし此処の会社を1年くらいで辞めたら、派遣社員時代にお世話になった課長さんなどの顔を潰す事にはならないでしょうか? はぁ・・・もう辛いです。 悲しいです。 悔しいです。