goo-run-run- の回答履歴

全373件中81~100件表示
  • テレビでイタリア語のオープニングテーマ

    今年2013年4月から始まった講座のオープニングにちょこっと流れる曲の題名を知りたいのです。 ハ調にすると「ミミ ミファファ レソファファミミ ララ シドレ ソソ ドミミレミレドド」 こんなメロディーです。どこかで聞いた覚えがあり、多分、オペラの中の歌曲だと思うのです。ご存知の方どうぞ、よろしくお願いします。思い出せず、気分が悪いのです。

  • ヤフー知恵袋の知恵コレ

    先日までヤフー知恵袋を利用していました。 ある人に嫌な回答をされてBLにしたらショックだったのか「なぜ私はBLにされたのでしょうか?」 と質問していました。 また何日かして見たら今度は私の質問を30件も知恵コレクションしていました。 この人は頭がおかしいのでしょうか?

  • 先生と生徒の結婚

    先生と生徒の結婚ってめったにありませんよね? 気になって聞いてみました。 もしそういう関係で結婚した人を知っている方がいれば、教えて欲しいです。

  • 歯医者さん、一時間遅刻。別の日に。

    今日、歯医者さんの予約を入れていたのですが 寝坊していまい起きたら一時間遅刻。 しまった!と急いで電話したら 「今日は予約がいっぱいなので別の日におねがいします」 とのことで別の日におねがいしました。 一時間遅刻。 申し訳ない気持ちでいっぱいです…。 ものすごく迷惑かけましたよね。 しかも今日は、虫歯を削ったところに銀の被せものを付けるとゆう大事な治療でした。 電話した時の受付の方も不機嫌そうで…。 お医者さんに怒られるのは覚悟しています。 精一杯謝るつもりですが怖いです…(笑) 皆さんも歯医者さん一時間遅刻したことありますか? またその後の医者側の対応はどうですか? お医者さんに治す気がないのかとか また遅刻するのではないか もう来ないで欲しいとか思われてしまうのではないかと不安です。 言い訳はしたくないのですが やっぱりなぜ遅刻したのかは言わなくてはならないでしょうか。 (´・ω・`)…。

  • イラストの印象をお聞かせください。(4)

    ペイントでお絵かきの練習をしております。 印象をお聞かせください。 タイトルは「暗中模索」です。

  • ピアスは悪?彼のお母様に怪訝な顔をされました。

    26歳女性です。 2年間お付き合いしている彼にプロポーズされ、結婚することになりました。 先日、彼のご両親と初めてお会いしたのですが、ちょっと(というか、かなり…)引っかかったことがあったので相談させて下さい。 彼の口から何度か、「両親には学業も生活態度も厳しく躾けられた」という話を聞いたことがあります。 彼は本当に誠実で真面目ですし、言葉遣いや所作も美しく、礼儀正しく、人の悪口なども言いません。私には勿体ないくらいの人です。 さぞ素敵なご両親に育てられたんだろうな…と想像していました。 先日、彼のご両親の元へ挨拶に行きました。初対面です。 想像通り、とても気品に溢れたご両親でした。 とてもいい雰囲気で会食していたのですが、彼のお母様が突然、 「さっきから気になっていたんだけど、その耳に光っているのはピアス?」 と訊ねてきたのです。 突然の質問で、えっ?と戸惑いながらも、「はい、ピアスです。」と答えると、明らかにお母様の顔色が曇っていくのが分かりました。 左右に1個ずつ、ピアスをしています。 その日につけていたピアスは、直径2ミリくらいの小さな石の地味なものです。 ちなみに、私の外見や服装は地味で、髪の毛も黒です。 「そう…ピアスの穴が開いているのね…?あなたのご両親は、そのことに関して何も仰らないの?」と聞かれたので、「…え、えぇ。特になにも申していません…」と答えましたが、明らかにピアスに嫌悪感を抱いている様子でした。 その時彼は、「今どきピアスなんてみんなしているよ!」とフォローしてくれましたし、お父様も「若い子はみーんなしてるよねえ」と、助け舟を出してくれました。 この時点でかなり変な空気になっていたのですが、更に驚いたことに、 「まさか、身体に入れ墨なんてしていないわよね?」と訊かれたのです。 私は固まってしまい(勿論、入れ墨なんてしていません、念のため)、彼がすかさず「はぁ?何言ってんだよ!俺が入れ墨なんかしている女の子と付き合うわけないだろう!いい加減にしてくれ!」と険悪ムードMAXになってしまったのです。 その後は彼と彼のお父様が何とかその場の雰囲気を取り繕ってくれて、お母様もその話題はもうしなくなりました。 帰り際には「またいつでも遊びにきてちょうだいね」と言ってくれて、一応穏やかな感じで締めくくったのですが、私はその日から「ピアス&入れ墨」発言が引っかかって、ずっとモヤモヤしています。 彼は「お袋の古過ぎる価値観は病的だ!不快な思いをさせて悪かったね。気にしなくていいから!」と言ってくれます。 ちなみに、お母様は59歳です。 自分の息子の嫁になる人がピアスをしていることが、そんなに気に食わないのでしょうか? 今どき、ピアスで目くじらを立てる人がいるなんて… 鼻ピアスとか口ピアスなら分からなくもないですが、普通に耳たぶです。 必死に受験勉強して、第一志望に合格した記念に開けた思い出深いピアスです。 確かに、入れ墨は私も絶対NGですが、お母様はピアスも入れ墨も同じカテゴリーと捉えているようです。 そもそも、どう見ても地味~な私に「入れ墨はしてないわよね?」と質問してきたこと自体も疑問です。 彼との結婚には揺るぎないですが、こんなに厳しい価値観のお母様とこの先うまくやっていけるのか、不安でたまりません。 基本的には、とても明るくて優しい素敵なお母様です。 ピアスごときで関係がギクシャクするくらいなら、べつにピアス穴の一つや二つ塞いでも構わないと思っています。 彼の家に嫁入りする以上、お母様の価値観を尊重するべきでしょうか? それとも、私が深く考え過ぎですか?ピアスの穴を塞ぐ必要は無いですか? 長文になってしまい申し訳ありません。 皆様のご意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • 妊娠検査薬を使用して…

    使い捨てのクリアブルーを しようしました。 性行は5月2、3、7日で 検査薬使用は5月29日で 生理予定日は30日です! 結果は陽性窓に薄く線が 出ました(*^O^*) これは妊娠の可能性は じゅうぶんにありえますか?

    • ベストアンサー
    • hananaz
    • 妊娠
    • 回答数2
  • ナプキン

    生理初日です。 ナプキンがあたる、お尻の部分が痒いです。 ロリエFを使っています。 最近ほぼ全身蕁麻疹で皮膚科に通っています。 生理初日からナプキンかぶれってあるのでしょうか? ちょこちょこナプキンを変えたほうがいいのかな。

  • 人前で妙に元気になってしまう

    20代前半の女性です。 相談内容はタイトルの通りです。 いつもいつも、その場を盛り上げようと頑張ってしまいます。 誰かが何か言いださないと、会話が始まらなそうなときには、率先して盛り上げようとしてしまいます。 初対面の方とも、とても元気に話をしてしまいます。 高校の頃からずっとこの調子です。 結局、「悩みなさそうでいいよね」と言われたり、 「何言われても傷ついたりしなさそう」と言われたり、 「君のような元気タイプに限ってオトコに尽くすんだよ」と言われたり、 「無駄にポジティブだよね」と言われたり。 年配の方からの受けは良いのですが、同年代からはあまり良いことを言われない場合もしばしば。 友人に相談をしてみても、「あなたならすぐ復活してなんでもできるでしょ」とあまり取り合ってもらえませんでした。 現在では、人と会うのも面倒になってきてしまい、自分がダメになっていくのが手にとるようにわかります。 みんなの前では頑張っても、一人になったり、帰り道では、「またやってしまった。みんな笑ってくれていたけど、結局太鼓持ちは笑われるだけなのだろうか。」とか、「A君はとっても優しそうで気になったけど、おとなしげなCちゃんに好感を持っているみたいだったな…結局私じゃだめなのかな。」なんて考えながら、泣きながら家路についたりします。というよりここ半年ほどは、週3くらいでこういったことで泣いてばかりです。 私と同じように、人前では頑張ってしまう、という方はいらっしゃいませんか? 皆さん、どうやって対処していますか? 人を元気にさせようと、自分を無理させることはしなくて良いですか? 回答よろしくおねがいします。

  • 出ていけ!

    バイトの面接に応募したんです 事務ワークです そんで、ある事情からもうバイトしなくてもいいようになったんですが 面接には行ってみました 受かっても行く気はなかったんですが、社会勉強っというか、面接に慣れておきたいので そんで行ったんですが 面接途中にぼけっとしてて、質問を聞いていなかったんですね そんで質問を聞き返したら面接官の人が僕のやる気のなさに気づいたらしく? やる気ある?みたいなことをいってきたので、カチンときて あんまりありません、つかうぜぇよ みたいなことを言ったら どえらい剣幕で出ていけ!と言われました ・・・・・本音を言ったらブちぎれた こんなのありか? 嘘を言えってことかい?

  • 私が無神経なのでしょうか?(独身は淋しい?)

    今現在、男女各一名ずつ、どうしても付き合いたくないと思っている人間がおり、 困っています。 このように書けば頭から『そんなの無視すれば良いじゃない?』 と言われてしまうかもしれませんが、二人とも近所の人間です。 女性の方は私の実家の近所に住んでおり、 男性の方は私の母の仕事場の2件ほど先で商売をしております。 そのため双方とも必然的に会う機会があり、 母からキツク『くれぐれも失礼がないように』と忠告されているのですが、 二人ともこちらに対し失礼な言動が多いので 本当に顔を見るモノ嫌になっています。 たとえば、女性の方ですが、盆、暮れ、正月、クリスマス、誕生日、母の日など、 事あるごとに私の家で食事をしたいと言ってシツコク言い寄ってきます。 そもそもそのようになったのは2年前のクリスマスと正月を一緒に過したことがキッカケで、 それ以来、私たち母娘と一緒にいつでも過ごしていいモノと思いこんでしまったらしく、 事あるごとに我が家で食事をしたいと言います。(私のマンションで) しかしながら、普段から仕事で多忙なうえに母の仕事の手伝いもし、 週に3~4日は、実家で食事を作ったりしていることから(母が体調不良のため) 本当に一人になれる時間も少なく、 自分一人で過ごせるときは勤務している会社の仕事を家に持ち帰ってやったり、 自分の家の家事などもしないといけないので、非常に疲れているのです。 なので、その合間を縫って人を家に呼ぶとなると、 かなりの労力を費やさないといけないので考えただけでもイヤになるのです。 母を通して『OO(私)も多忙だから~』と言う風に何度も断り続けているのですが、 『大変ですね』と言いつつお構いなしと言った感じです。 一方、男性の方は自分の淋しさを私に理解してほしいと言って、 遠まわしに卑猥な質問を投げかけて来ます。 同性代ということもあり、最初はフランクに話していたのですが、 『今、お付き合いしている人いますか?』とか。 『結婚をしたら、性的な欲求不満は解決されますか?』 『このまま僕は生涯一人のママでしょうか?』などなど、 20代の子供のような発言が多く目立ちます。 この二人に虚通している部分は二人とも独身だということ。 だから、淋しさを抱えていると言うことも良く解ります。 この話を友人にすると『若い時に結婚して離婚後仕事も好きなことをやって、 楽しい生き方をしてきた君(私)のような人間には、 解らない苦しみかもしれないね』と言われてしましました。 また、母もこの友人と同様に私の方が図太く無神経だと言います。 しかし、誰でも淋しさや退屈さを感じない人間は居ないものである、 と私自身捉えています。 無論、私自身も過去に淋しさを味わった経験がない訳ではありませんが、 でも、そんな時に仕事や趣味に打ちこんで、そういった情緒不安定さを 解決してきました。 だから、淋しいからと言って自暴自棄になり、 他人から嫌がられるまで他者に依存する人間の気持ちが分かりません。 長文になってしまいましたが、私の方がおかしいのでしょうか? いくらさびしくても、人に不快な思いをさせる必要はないと思うのですが、 皆さんはどう思われますか? ご意見をお聞かせください。

  • 馬鹿にされるのが辛いです

    中3男です。 毎日、クラスメートの男に馬鹿にされます 積極的にやってくるのは三人で、ほかの人はやってきません。 (たまにその三人が言った言葉で笑ったりしますが) 内容は、詳しく書くと、自分は天然パーマなので、「モジャ」と言ってきたり 僕がやってもいないことをでっち上げて周りに吹聴したりします 大声で授業中に僕のことを馬鹿にする事もあります 僕の声は細く弱々しいので強くやめてと言い返すことができず いつもうつむいて耐えています その様子から最近は「呪われる~ww」などともいわれるように なりました 奴らは僕には何を言ってもいいと思っているに決まっています どうにかならないでしょうか?

  • 初めて質問させていただきます。寝る前の症状について

    分かる方いましたら教えてください。 夜、部屋は電気を消してあり、寝る為にベッドへ横になったとたんに、症状が始まります。 びくっ。びくっと。目を開けていても、会話をしながら でも関係なく、体全体がはげしく びくっと動きます。  自分で動かないように力をこめても無駄でした。 友達と旅行に行った夜も。お酒飲んだ夜も。仕事休みの夜も。 先に寝ている主人が起きてしまうことも多々。起こしてしまうのが申し訳なくて、ベッドで寝るのもストレスに。 解決策は、そのとき主人にハグしてもらうと、その後は、ぴたりとなくなります。 でも、ハグしてもらわないと、だめな自分がとても情けないと思っていました。 そういう日々を数ヶ月送り、ふと、ひつじのクッションまくらを抱いてみようと気づいて、抱いてみると、 まったく症状がでません。それからは、毎晩ひつじさんと寝ています。 この症状は、なんなのでしょうか?  びくっとなるのは、ベッドに横になったとたん、眠りに 落ちるまで、まるで痙攣の大きい揺れ? が数十分間、1.2秒おきくらいの間隔で体がくの字になる状態です。 ややこしい症状と、パソコンになれてなく、わかりにくい文で、すみませんが、 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#177711
    • 病気
    • 回答数4
  • 同棲についての考え方のずれ

    付き合って2年少々になる彼が同棲を望んでます。 そろそろ将来を考えよう、結婚も視野に入れて、ということですが、私の考え方は、同棲というのは結婚準備という段階だと思うのです。 視野というのは、その先に結婚があるかもしれない、別れるかもしれない。お試しというか、賭け。 私はもっとはっきり結婚へと大きく舵をきってから、結婚に先行してするのが正しいという考えを持っています。そして、現在、そこまで煮詰まってないのなら、もう少し時間をかけるべき。&私自身まだ年齢的にも社会人としてのキャリアも半端なので、もう少し先にしたい、そういう思いを伝えました。 結果、彼はかなり落胆して、今、よい返事をもらえないなら、考え直すようなことも口に出されます。 (彼は三十代後半、私とは10歳以上年齢差があります) 彼の同棲してみないと解らないというのは、当たり前なのでしょうか? プロポーズの前に同棲というのは必須なのでしょうか? また、まだ1,2年待ってほしいという私は不誠実なのでしょうか? どうしていいのかわからなくなってきました。

  • 婚活サイトで知り合った男性と会う際の注意点

    先日入会した婚活サイトで知り合った男性に週末に初めて会います。 そのサイトは身分証明書の提出も必要で、割ときちんとしたサイトだとは思うのと、その方ともしばらくメールのやり取りなどはしてはいるのですが、やはりネットで知り合った人と会うのは多少恐怖心があります。 よくサイトで知り合った人と会って殺されてしまったニュースとかを聞くと、どんな状況でそうなるのか正直なところ不思議なのですがどんなところに気をつけたらいいでしょうか? そのような事件は主に地方とかで車で移動しなければいけなくて、初めて会った男性の車に乗って連れ去られてしまったとかそういうことなのでしょうか? 会うのは都内のレストランで、駅で待ち合わせて先方が予約してくれたレストランに一緒に行きます。 車にも乗りませんし、もちろん家やホテルなどにも行きません。 先方の携帯番号とアドレス、苗字は教えていただきましたが、私のはまだ下の名前以外教えていません。 会ったらそろそろ教えるべきですか? 私の苗字は珍しいので私の名前で検索すると、自分の仕事のこととかが出てきてしまうので、しばらくは教えたくないのですが、名前も教えないのでは逆にこちらが怪しまれてしまいますか? 諸々の注意点がありましたら是非とも教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#178068
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • お金にだらしない旦那の実家。それをかばう旦那も嫌。

    結婚10年、子供あり、旦那34歳会社員、私は31歳パート勤務の主婦です。 8年程前に私がとある事故に巻き込まれ顔に一生消えない傷が残り後遺症という名目で慰謝料をもらったことがありました。 慰謝料が振り込まれた直後旦那の母親、妹から待ってましたと言わんばかりに「貸してほしい」と言われました。 私は結婚前に旦那から色々聞いていたので(仕事の給料が入る口座の通帳、カードは全部親に渡している。その中から毎月4万だけ小遣いを貰っている。ボーナスはほとんど自分で使ったことは無い。貸してほしいと言われるままに妹に貸している。親に渡してある通帳の口座からいくら引き出されているかもわからない。などなど) 実際結婚直後も旦那名義の給与振込口座の通帳を見てビックリ。旦那の今までの稼ぎは貯金どころかほとんど無い状態でした。 そんな危なっかしい家族にお金なんか貸せない…と思いやんわり旦那に断りたいことを告げた途端「俺の家族が信用出来ないのか!!!お前とは離婚だ!」と言い出され結局渋々お金を貸すことに…。旦那の母と妹に合計250万渡しました。「少しずつだけど毎月返すからね。」 それから8年。ほとんど戻ってきません…。 勇気を出して旦那に「実家から全く振り込みが無いんだけど…」と言ってみたところ 「お前が貸すことを了承したんだから俺は関係ない。取り立てたいなら俺の実家に自分で言え。金のことしか考えられないなんて意地汚い女だな。」と言われました。 不景気で旦那の給料も下がり私もパートはしているものの生活はギリギリです。 そんな中、私への返済は全くしないくせに旦那の親と旦那の妹は二世帯住宅を新築で購入。 ホント信じられません。怒りも通り越して呆れるばかりです。 しまいには旦那が「新築祝いあげなきゃな~」とか嬉しそうに言い出す始末。 他にも色々と不満がありすぎてもう疲れました。 どうにか貸したお金を返してもらい主人との離婚も考えたいと思っているのですが良い方法が見つかりません。 何か少しでもアドバイスをいただけたら、と思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ洋楽好きは邦楽(ジャニーズとか)を馬鹿にするか

    最初に言っておきますが自分はジャニーズやAKBとかが特別好きなわけでもなく、洋楽も特別好きなわけではありません。 音楽は偏った趣味ではなく、「いい歌だなー」って思ったりしたものをipodに入れたり、YouTubeなどで聞いて楽しんでいます。 自分、先日YouTubeにUPされているCarpenters の「I Need To Be In Love live」を見ました。 その歌は確か「いい旅夢気分」のテーマ曲だった気がしたので思い出したかのように聞いてみました。 そこで自分は以下のようなコメントを見ました。 『これが本物のプロの歌手だよ、シロウトアイドルグループのみなさ­ん!』 (゜Д゜≡゜Д゜)? このコメントを見て「なんで洋楽好きな人は邦楽を馬鹿にするのだろうか」と思いました。 よく考えてみてください。 AKBはまだ設立されて10年も経ってませんし、ジャニーズはTV番組でタレントとして活躍している方が多いように感じます。 素人ってのは当然ですよね。 もち、カーペンターズのお二人にも素人時代?みたいなものは必ずあったはずだし、(なかったら怖い)最初っから売れっ子歌手?ではなかったでしょう。 というか、ここまではいいとしてなぜこういうことを言う人がいるのでしょうか。 そして自分は馬鹿ですので以下のようなコメントを書き込みました。 『いい旅夢気分のテーマソングだよね 水曜夜の象徴?的なのに俺はなってるかも というかteam3156(さっきのコメントを書き込んだ人)みたいな洋楽マニアぶってジャニーズや­ら秋元康系統のグループ批判するバカ嫌いだわ。 別に歌下手でもいいんだしさ、文化貶す奴ホントムカつく。。。』 荒らし乙かもですね。 その後、別の人からこのようなコメントが返ってきました。 『下手な歌を歌って金を貰うのはどうかと‥‥あなたにもあなたなりの持論が あるみたいですので僕もあくまで持論ですが』 ほかにも自分あての返信ではありませんが 『toyota86(おそらく自分の名前の略称)、ジャニ、AKBは日本の恥だろ。』 とのコメントが。 別に下手かどうかはその人が思ったであろうことで何も言えませんが、ジャニーズやAKBは日本の恥とは。。。 韓国ではスマップが人気ですし、自分はあまり好きではないですがボカロは世界中で人気を集めています。 これはこれで日本の文化ですよね? それに日本の現代の俗に「アイドル」と呼ばれる人になったことがあるならともかく、洋楽オタクの方が素人にもかかわらず好き嫌いで下手だのなんだのいう人はホントムカつきますね。 ぶっちゃけ、あんたは歌上手いのかと。 なんでこのように中途半端な洋楽オタクは邦楽を馬鹿にするのでしょうか。 本当に音楽が好きな人は洋楽だろうが邦楽だろうがなんとも思わないし(?)、洋楽も邦楽もどんなに下手でもバカにしないと思いますね。 自分、このような人たちは大嫌いです。どーでもいいですが。。。 同じ人間として恥ずかしいです。 人間好き嫌いはありますが、どうしてここまで差別(?)するのでしょうか。 それになぜ洋楽の歌の中でわざわざ日本の音楽のことを引っ張り出すのでしょうかね。 この動画のURLを貼っておきますので悲惨な洋楽厨を見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=s8-T2u9-8Ik&lc=TiaeJ-IAwuX8FPxvR-7eWNSgf6HnKhzL7swMgYkd1M8&lch=email_reply&feature=em-comment_reply_received 洋楽厨についてどう思うか、みなさん教えてください。

  • アルバイトをやめたいです。

    飲食店のバイトを始めて5日です。 ストレスや不満がたまりやめたいと考えています。 今までアルバイトの経験はいくつかあり、飲食店ははじめてではありません。 過去にやってきたバイトはほとんど1年半から2年くらいやっていました。 店長含むバイトスタッフが暇なときや、 アイドルタイム中、とにかくおしゃべりしています。 新人の私は会話に入れるわけもなく、っていうかお客さんもみてるので会話に入りたくない。 お客さんもいるのに、ホールで。 また裏のほうでもでかい声で笑い声が聞こえてきます。 仕事もしっかり教えてもらえず、 「これどうしたらいいですか?」とか先輩たちに聞いても「私もよくわからない」とかいわれ、 答えが返ってくるにしても、マニュアルがないらしく、いうことがみんなばらばら。 「なにかやることありますか?」って聞いても 「んーとくにないねぇ」とかいうのに、 その人はてきぱきと自分の仕事をやりはじめます。 「それ教えてください」というと、めんどくさいのかあまりいい顔はしません。 自分でなにかできることはないかとやってみると 「それは今やらなくていいよ」とかいわれます。 店長もスタッフもてきとーすぎて仕事の流れもつかめないし、 やることもわからない。 やることがわからず、何もしないでいても、何もいわれない。 スタッフは基本おしゃべりしてる。 お店が暇でもバイトスタッフのシフトカットは一切ないらしく スタッフも多く、お客さまは少ない。だからおしゃべりばかり。 正直こんな飲食店があるのかとびっくりしました。 スタッフの方とは休憩室でお話したり 帰宅が一緒になったときにお話したりする限り いい人たちばかりでいいなぁとは思うんですが、 仕事中をみてるといらいらするしストレスがたまります。 みんな仲がよく楽しい職場だと面接でいわれましたが、 確かに仲がよいかもしれませんが、 学生のサークルみたいな感じです。 正直まだ5日、もうちょっとがんばってみようかと思う反面。 初日に感じた違和感が日に日に大きくなっていきます。 通勤に一時間以上もかかる距離です。 (面接をした店舗は近くだったのですが、今の店舗がフリーターを採用したがってるとのことでまわされました。) 近場で別のバイトを探そうか迷っております。 この職場おかしいですよね? やめるなら早いうちがいいんでしょうか? それとももうちょっとがんばってみたほうがいいんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • バイトに慣れなくて困っています。

    観覧ありがとうございます。 私は21歳のうつ病治療暦5年目になる女です。 3月の下旬から、おもちゃのリサイクルショップでバイトをさせていただいています。 私はもともと、人見知りが激しいほうで、バイトをすること事態、とても緊張していました。 最近は、本当少しだけですが、仕事にもなれてきました。 でも、まだ”怖い”とか”嫌だ”と感じる事が沢山あります。 毎日、「行きたくない」「今日失敗したらどうしよう」と思ってしまいます。 そんな私なので、職場の人達は会話していて、笑いあっている姿を見ると、「こっちはやること全部、大変なのに…。」と、嫉妬?思ってしまいます。 職場の人にも、どうやら私は嫌われているようで、誰か問わず、私と2人きりで休憩時間になると、ただ無言で、相手がタバコを吸いに外にでたままでほとんど会話無しだったりします。2人きりの時沈黙がつらいので私から「今日のお昼ごはんはお弁当なんですね!自分で作ったんですか?」と聞くと、「うん・・・、一応・・・」・・・・・・・・・え、終わり!?となってしまいます。 なのに、ほかの従業員がくると「そーいえばさぁ、アレがこうだったんだよ!あっはっはっは!!」と楽しそうに笑いはじめます。 研修の説明するのも、(私ともう一人いるのですが)相手の子しか見てなくて、理解力のない私にあきれているようです…。 やる気はあるのですが「~はやらないと、普通、おかしいよ?」とか、「あぁ、あなたはもう時間になったから(ほかの人達はまだ働いているのに)先に帰っていいよ」と言われます。 こんな状態なのですが、私は慣れるにはどうしていくべきだと思いますか? 回答いただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • 性格について

     私は、(自分で言うのもなんですが)クラスでは、大人しいほうです。友達はまあまあいて、いつも聞き役です。自分から話すのも時々だけ。こういう私は、嫌われるタイプですか?もし、嫌われるようだったら、今後、どうすれば良いでしょうか?もっと、友達と仲を深めたいです。おねがいします。