goo-run-run- の回答履歴

全373件中21~40件表示
  • フォローしていない人からのツイートは・・・

    色んな人が飼っているペットの写真を投稿しているツイッターアカウントが あるんですが   皆さんのペットの写真も当アカウントに送って下さい と書いてあるんですが、このアカウントのツイートする所に写真を 貼り付けたら届くんでしょうか? ちなみにフォロー返しは基本されない方のようでダイレクトメッセージで 送ることは出来ません。 片方しかフォローしていない状態でツイートしても届くんでしょうか? この状態で届くとしたら自分の画面の何処に表示されるんでしょうか? 私も今までにフォローしていない人からツイートがあったのに 気づいていないという失礼なことをしているかもしれないので教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#212988
    • Twitter
    • 回答数3
  • 本日、痴漢で捕まり取り調べ後に帰宅を許されました。

    今朝の事なんですが、通勤途中に痴漢をしてしまい、駅について構内を歩いていたら鉄道警察の方々に身柄を確保されました。 どうやら、先週あたりに痴漢した女性が自分の特徴を警察に伝えていたらしく、マークされていたみたいです。 捕まったのは今朝は役立ったのですが、お昼ぐらいには取り調べや指紋の検出などを終え、帰宅を許されたのですが、後日呼び出しがあるとの旨を警察の方々には言われました。 さて、ここからが本題なのですが痴漢をして捕まったのは今回が初めてで今後の自分自身の身の振り方がさっぱりわかりません。 今後の状況がわからないだけに、不安だけが募っています。家族には正直に話したほうが良いのでしょうか? それとも、何も話さず己のみで解決を模索したほうが良いのでしょうか? あと、弁護士はやはり雇ったほうがいいのでしょうか? 雇うにしても、どのタイミングがよいのでしょうか? どなたか、ご質問にお答えいただければ幸いです。

  • 内斜位の改善トレーニングについて

    先日、斜視外来のある眼科にて内斜位と診断されました。疲れている時や目を開いた瞬間に複視があります。 プリズム眼鏡を処方されたのですが、これはかけている間だけ症状が軽減されるもので、根本的なところは何も変わりません。 トレーニング等で軽減する方法はないのかと尋ねてみましたが、そのようなトレーニングはないと回答されました。 ところが、インターネットで検索してみると、「トレーニングで斜位が治った」や「病院でトレーニング中」との情報が少なからずあります。 そこで質問なのですが、 A)斜位を改善するトレーニングを受けたことがある方がいらっしゃれば、どのようなトレーニングだったのか B)大阪市内でトレーニングをしてくれる病院・施設 どちらかだけでも結構ですので、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#203969
    • 病気
    • 回答数2
  • 子供向け講師業されてる方相談のってください。

    スポーツクラブやカルチャーでとあるジャンルのチームダンスを子供達に教えている講師業、インストラクターをしています。 自分で立ち上げたカルチャー教室は運営から指導まで私1人でやっており、理不尽な要求、常識を逸脱した要求、クレーム紛いなものまでやはり直面することが多いのですが、最近あった出来事で自分に問題があったのか?とモヤモヤするので相談にのってください。 カルチャー教室は特に大会や発表会を目指したものでなく『もっと身近に触れて楽しさを知ってほしい』という趣旨で練習しており、月謝も近隣相場の1/3以下とかなり手軽です。 何か発表の場を依頼されたとしても【任意参加】でよしとしてます。  先日の練習で『夏休み発表の場があったら出てみたい人いる?』と聞くと大半は手を挙げたのですが、挙げなかった生徒も2名程いました。みんなの前なので『なんで手挙げないの?』等問い詰めずに様子を見るつもりでした。 その後、ありがたいことに地域の祭りでの1コマに声が掛かり、生徒保護者達に連絡を入れました。 ・参加は任意で生徒本人が発表の場に参加したいと意欲があり、本番までの練習に協力できること と、ごく普通の条件付けをさせてもらいました。(やっぱ出るのや~めた等になると参加する子も困るしモチベーションも下がるので) そこで先に書いた手を挙げなかった生徒保護者からメールがきたわけなのですが 『前回の練習でうちの子だけ手を挙げなかったことを先生は気づいていなかったようですが…』と始まり、なんで手を挙げなかったのか親が問いただすと、難しいけど楽しい、でも自信がない、と言ってる様子で… それに対して 『出ると言って迷惑になるんなら辞退します。楽しくダンスさせたいので。もう少し手を挙げなかった子の気持ちを考えて欲しかったです。』とメールで言われ非常に困惑しています。 手を挙げなかった子に対してその場でフォローしなかったのは、普段の練習から誉めたり、励ましたり、声かけするほどにプレッシャーで動けなくなったり、自分が出来ないことは動きもせずにすぐにふて腐る子だから少し様子を見ようと思ったのです。 参加は任意としてるのに、ここまで言われるのはちょっと違うのでは?と思ったのですが『そんなこといわないで一緒に出ましょうよ』とでも言って欲しいのでしょうか? 親としては友達が出ると言ってるのにせっかくの舞台にウチは…と面白くない気持ちもあるのでしょうか…   ジャンルは違えど講師業をされている方やされていた方、アドバイスお願いいたします。 あと、レベルは関係なくとも、うちのように楽しむ趣旨であったとしても、作品として人前に出す以上の最低限(練習に参加する、練習してくる、なにより本人が意欲があること)は言われなくても必要なことだと思うのですが、間違ってるのでしょうか? 自分の考えややり方が真っ向から否定されたようで、悶々としています。   親切な方、回答お願いいたします! 文面があちこち飛んで申し訳ありません。

  • コンタクト違和感

    昨日コンタクトをつけてから数時間後、右目だけまぶたの裏に違和感がありました。 ゴロゴロする感じです。 その後コンタクトを取ったのですが、違和感は続いたままで、今日も違和感があります。 充血や目やになどはありません。 原因はなんでしょうか? 眼科に行くべきなのでしょうが、仕事の都合で眼科には当分行けません。 市販の目薬で大丈夫ですか? よろしくお願いします。

  • 同棲している彼と

    初めまして。もう何をどうすればいいのかわかりません。ほぼ愚痴ですがアドバイスください。私(23)には付き合って5年、同棲して1年程経つ彼氏(27)がいます。1年前にプロポーズされお受けしたのですが私の両親に報告した際、両親ともあまり彼のことを気に入っていなかった様子でとりあえず結婚は置いといて同棲してみたら?と提案され今の状態なのですが同棲し始めて2ヶ月程経った頃、彼が私に秘密で合コンのようなものに行ったり同僚と出会い系のアプリで出会った女性を誰が1番早く落とせるかみたいなゲーム?をしているのが発覚しました。 話し合いをした結果、様子を見ながら私の信用を取り戻せるように日々頑張ってくれるなら今回は見逃すと伝えて終わりました。 その頃から私は今までそんなに気にならなかった彼の嫌なところばかり目につき、毎日何かしら彼に対して文句を言ってしまう自分がすごく嫌な人間に思え彼が仕事で帰って来ない日は泣きながら眠ってしまいます。 彼は私と今でも結婚したいと言ってくれますが、私の両親は正直反対だけれども私が好きなら仕方ないと同棲を提案した。なのに同棲に賛成したはずの彼の親は挨拶にも来ず常識がないなどと憤慨しており早く帰って来いと言っています。 それまでにも彼の少しいらないことを言うところや彼の家の経済状況が貧しいこと、彼の父親が私の母の離婚歴に触れてきたこと、彼の父親が結婚しても私の両親に会いたくない(人付き合いが苦手で家族以外の人にはそのような感じ)と言ったことやそれを彼が私の両親に伝えたこと等、不満がたくさんあるようです。 私も両親が不満に思っていることが理解できますし、私の不満でもあるのですが私は彼のことが大好きです。 でも私は両親のことを悲しませたくありません。それにこの人と結婚して本当に幸せになれるのか。苦労しないのか。とネガティブなことばかり考えてしまいます。 彼とは結婚したいのですが、、 結婚と言うワードに敏感になってきていつ結婚するの?と言われるだけで勝手に涙が出てくるほどつらいです。 ずっと今のままではダメなのでしょうか? 両親の意見と彼の意見では正反対ですし存在が近過ぎて感情が入って結局どっちつかずで自分の意見すら出せていません。 なので第三者の方の意見を聞きたく思い投稿しました。 長文失礼しました。

  • 悩んでいます

    旦那へのモラハラがやめられません。 結婚4年目の旦那、私ともに33歳の子供なしです。 1年付き合い、1年別れ、やり直し1年付き合って結婚しました。 やり直すつもりはなかったのですが、別れている間私のアパートのドアに何度もプレゼントがかかっていたり、私と結婚するために貯金をしていると言うことを知り、今後これ程私を好きになってくれる人はいないだろうと思い、やり直し、そのまま結婚しました。 やり直してからは、基本的に私の方が立場が上の状態でしたが、結婚当初の頃はまだ思いやりをもって接していたと思います。 ただ、今はもう思いやりが持てません。 旦那が家にいるだけでイライラが止まらず、毎日罵声ばかりあびせてしまいます。 先日、約束を破られ切れてしまい暴力も振るいました。暴力も今回が始めてではありません。 このままだと、殺してしまいそうで、自分が怖いです。 自分のためにも、彼のためにも離婚した方がいいと思います。 でも、私の母が離婚を反対します。 母は、とても苦労してきた人なので、悲しませたくはありません。 でも、今の状態だと孫の顔も見せてあげられません。 一歩踏み出す勇気が出ません。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 名字変更は可能?

    名字変更について 結婚入籍・離婚ではなくても、名字変更は可能でしょうか?

  • ピアノ講師をしています。

    年長の女の子がピアノを始めてもうすぐ9カ月目です。最初に読み書きはできるか聞くと、読みはばっちりで、書くのも向きが反対になったりするけど大丈夫と聞きましたが、読みは全くで、書きは自分の名前しか書けない状態でした。レッスンはその子のお家へ出張レッスンで、使用楽器はその子のお母様が使っていた電子ピアノです。レッスン室はリビングの隣の一室で、おもちゃ部屋みたいな所です。 いつまでたっても何も覚えてくれなくて、なぜだろうと思っていたら、宿題を全くやっていませんでした。未だに“ど”の場所が覚えられてないのです。 私的に、やはり頑張って欲しいと思いますが、宿題をさせようとしないお母様に正直困ります。一緒に練習して欲しいと言っても、できたらといった感じです。先日は宿題が難しい、楽譜に妹がスタンプを押したからこの曲は変えてほしいと。。。 私なりに色々考えてレッスンしたり宿題もピアノが嫌ならどれみ(ひらがな)の書き方を出したりしましたが、それもダメでした。 何か良いレッスン方法ありませんか?よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 合唱曲作詞者 岩沢千早さんについて

    中学校などでよく歌われる、遠い日の歌や大空のドームなどを作詞している岩沢千早さんがどんな方なのか知りたくて調べています。ですが、情報が全くないので質問しました(..;) どんな方で、分かれば、大空のドームをどんな想いで作詞されたか知りたいです(T_T) どなたか、小さな情報でも構いませんので、おねがいします(´;ω;`)

  • 32歳公務員男・頭が回らない、無気力、対人恐怖

    うつを10年ほど患っています。頭が回らない、気力が湧かない、人が怖い、何も楽しむことができないという状態。何のために生きてるのかわからず、将来に希望が持てません。業務多忙で心身とも疲弊しており、このままだと自分が壊れてしまうのでは、という恐怖を抱えています。 (経緯)  学生時代から内向的な性格で、コミュニケーションが苦手で一人で過ごすことが多くありました。  大学卒業後、公務員として役所に入庁(一般行政職)しましたが、環境の変化(初めての仕事、対人ストレス、比較的多忙な業務)についていけず、1年目の秋に、うつ状態、無気力、不安感といった症状により心療内科を受診。うつとの診断を受け、主に投薬による治療を始めました。認知行動療法も本を買いしばらく行いましたが、効果を実感できず、やめました。  その後浮き沈みはありましたが、概ね低空飛行の状況が続きました。薬はいろいろ変えながら、結局10種類くらい飲みましたが、薬物治療に限界を感じたことから、主治医と相談の上、昨年秋頃に、服薬は終了しました。 (現状)  今年4月に異動がありました。新しい職場は、通勤片道1時間半。業務も多忙で、朝5時台に家を出、帰りは23~24時という生活。周囲は優秀な人が多く、速いペースで全体の流れが進むため、人並み以下の能力しかない自分はついていくので必死。昼休みや通勤時間も、仕事や勉強に充てていますが、それでも十分にはこなせず、上司からは「使えないやつ」との評価を下されているものと思います。  多忙な中、出力の小さなエンジンをフル回転させているものの、オーバーヒート気味&ガス欠気味で、だいぶ疲弊しています。「こんな低いパフォーマンスではドロップアウトしてしまう。もっとがんばらないと」との思いはありますが、それが焦りとなり、余計に頭が混乱してしまいます。頭をもっと回転させたいんだけど、動いてくれない。アクセルをぎゅっと踏み込んでも、ほとんど反応してくれない。そんな感じです。  また、対人恐怖感が強いです。もともとの傾向ではあるのですが、最近、業務多忙で精神的に余裕がないことや、仕事が全然こなせず自己評価がかなり下がっていることが、拍車をかけている感じです。恋人はいません。現在単身暮らしで、両親は実家(遠方)で、数か月に1回、帰省したりメールしたりというくらい。友人はありがたいことに少しいますが、病気やこれらの悩みについて正面から相談できる感じの人はいません(病気のこと自体は何人かには伝えています。)。  なお、現在、月に数回精神科に通い、医師の診療と臨床心理士によるカウンセリング(15分程度)を受けています。  以上です。八方塞がりといいますか、このままだと状況が悪くなりこそすれ良くなる要素は見いだせず、いつか心が折れてしまうのはという恐怖があります。  どこをとっかかりに現状打破していいのかわかりません。解決(回復)に向けたアプローチとして有効と思われるものがありましたら、ぜひお教えください。

  • 体型の質問....

    私は、約165cm51kgという、ローレル指数は115と至って普通なんですが、体型が太いんです........。下っ腹は少し出てるし、足も手も太くて、腕も太いんです。 原因は動かないからなんですが.... どうやったら細くなれますかね.... もうすぐプールや海の季節になるのでそれまでに細くしたいです。 何かいい方法ありますかね?

  • 日本民謡選集についてご存じの方にお願い

    日本民謡選集 第一集~第五集(?) 菊元壽郎著 日本郷土民謡協会 梅若支部 昭和51年頃の発行かと思います。 この民謡集の入手について、そのほか、ご存じの方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ify620
    • 音楽
    • 回答数1
  • 部活を辞めたいです...

    私は吹奏楽に入っていて、フルートをやっています。 正直部活を辞めたいと思ってます。 理由は人間関係もありますが、勉強ができないのが一番の理由です。 練習時間は今7時までやっていて長いとは思いません。ただ、高校から家が遠いこともあって帰って夕食、お風呂となるともう勉強の時間が取れないです。夜更かしをしようにも次の日は早起きしなければいけないのであまりできません。 優先順位的にはあまり高くないですが私は将来音楽系の専門学校に進学したいとおもってて、そのために親からバイトを出来ればして欲しいと言われています。平日はバイトをやる気は無いですが、せめて土日くらいはやった方がいいかなくらいには思ってます。 中学校の時は家も近くてすぐ帰れたし勉強時間もかなり取れててフルートを買ってもらうくらい真剣にやってきました。 高校がみんな遠いのは当たり前なのですがどうやって時間を確保しているのでしょうか? 部活をやっても楽しくなくなってしまったのもひとつです。 わがままな事を書いていますがどうおもいますか?先輩たちや同級生に迷惑をかけてしまうから辞めたいけど辞めたくないと矛盾してしまってます。この状態がきっと一番迷惑なんでしょうけど。 甘えてるのはわかってますが、どうすればいいですか。

  • 看護専門学校に通うのが限界です...

    現在、看護専門学校1年生です。 この春から、無事進級できたので、2年生になります。 看護学生としての1年間、とても長く感じました。 私が学校を辞めたいと思うようになったきっかけは、今のクラスにあります。私にとってこの1年間は、かけがえのない大好きだった叔母が亡くなったり、事故が原因で怖い人に脅され追われたり、とても辛いものだったのですが、学校に行くと、気楽そうに騒ぐクラスメートを見ていると、精神的に落ち込みます。 看護師になろうと思ったきっかけは、 家庭が、祖父の多大な借金のせいで、お金が全くなく、大学に行くことも選択肢になく、姉が看護師ということもあり、母の勧めで、将来が安定していて、学費の安い県立の看護専門学校を受験しました。当時は、借金まみれの日々や、友人との日常を通して、他人の心の痛みに気づき寄り添えることが自分には出来るから看護師に向いていると思い込むことで、自分を納得させ、進学しました。 一年経って考えてみると、本当に甘い考えだったなと思います。 どうしてもっと自分の意志を持たなかったのか、 どうしてもっと将来のことを考えなかったのか、とても後悔しています。 全て、この道を安易に選んだ自分のせいだと分かっているのですが、 幼い頃から、お金に困り生きてきて、そんな中でも、人を助け、助けてもらいながら生きてきた私にとって、 今のクラスメートのお気楽な行動、心の無い言動、親の働いたお金で毎日遊び明かし楽しそうに自慢する姿、 全てがありえないのです。 人は誰だって悪いとこもあり、良いとこも必ずあるのは分かりますが、 本当に、辛くなります。 私は何かしたのかな...と自分を振り返り、悩みます。 私は何かの罰を受けているのかと落ち込みます。クラスメートもいつか不幸になるのでしょうか.... 新しい道というのは、マッサージ師です。高校の部活動の関係で、人にマッサージを.自分なりに考えてやるようになり、「体が軽くなる」と、とても喜ばれてきました。他のひとと比べても断然気持ちいいと、何人かに言われました。それがきっかけで、マッサージ師になりたいと思っています。 高校を卒業するときに、もっとちゃんと意志を表に出すべきだったと後悔しています。 金銭面や、将来的なことを考えると、看護師になるのが一番だと分かっているのですが、 クラス替えもなく、あと2年間もこの生活を続けていく自信がありません。限界が来ていて、毎晩悲観的になり泣いています。 実習を通して患者さんとのコミュニケーションや、先生.指導者さんとのコミュニケーションは、学ぶことも多く、辛くも楽しいと感じることができました。しかし、クラスメートとやっていく自信がないです。 また、死に直面することが叔母のこと以来、感情的になってしまい怖いです。 なにより、頭も良くなく、看護師に向いていないと思います。 本当に辛いです。辞めたいです。 しかし、母のことや、家庭の金銭的なこと、家族の悲しみを考えると 簡単に辞めると言い出すこともできません。 いっそのこと、なにも相談せずに 辞めるのが良いのかもしれないとさえ、考えてしまいます。 どのような意見でも構いません、アドバイスや意見、批評など聞かせていただけたらと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#204954
    • 専門学校
    • 回答数4
  • 対人恐怖からか、外出困難な吐き気

    ストレスからくるであろう吐き気に困っています。 5年ほど前からうつ病、不安障害を患い、薬物治療、入院したこともあります。 一年前から半年ほど入院し、退院はしたのですが、 入院前は外出出来ていたのですが、乗り物が怖く、乗り物にのることができなくなり、乗り物をみることもできなくなり 恐いという不安からか、強烈な吐き気に襲われだすようになり、外出できなくなりました。 嘔吐恐怖があり、吐くことはできません。 解決法もわからず、いつまで続くのだろうと。 抗うつ薬、抗不安薬、吐き気どめの薬を内服しています。 病院への移動自体も怖く、公共交通機関も使えないので、タクシーで通っています。 病院へ治しに行っているのですが、吐き気がひどいため、体壊して帰ってきています。 対人恐怖のために、乗り物に乗れないのではと言われたこともありますが、人ごみは嫌いですが、異常なまでではないと思っています。 この吐き気さえなければ、自由に出掛けられるのに、苦痛で仕方ありません。なにかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • 1114jen
    • 病気
    • 回答数4
  • AIのstory伴奏 楽譜探してます

    AIの「story」をクラスで歌います ピアノの楽譜なのですが 原曲のものしかネットで出てこなくて… 合唱用のもの?で ト長調で変調したら イ長調になるそうです あまり時間がなくて急ぎで探してます(>_<)

    • ベストアンサー
    • そら
    • 音楽
    • 回答数1
  • 弾き語り アルペジオ

    コードに合わせてストロークしたりアルペジオで弾いたりしますが、時折メロディーを思い浮かばせない・・・伴奏に釣られてしまいそうなアルペジオがあったりするのですが、何を基準にそういう譜面が作れるのでしょうか? どうしてこんな歌いずらい譜面にするのか不思議に思うことがあるので教えてください。 人が歌ってるとの聞くと違和感はないのですが、いざそれで弾き語りをしようと思うと歌いづらくて・・・ 納得すればまた少しは歌いやすくなるのかと思って質問しました。

    • ベストアンサー
    • noname#190004
    • 音楽
    • 回答数1
  • 野菜の皮の農薬

    野菜の皮を捨てずにきんぴらにするそうです。私の身近の人の話です。 見習い私もそうしました。 ですが、農薬は心配しなくていいのでしょうか? 微々たるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#190493
    • 素材・食材
    • 回答数6
  • 隣人(知らない男性)からの手紙

    今年の春から駅近くの分譲マンションで一人暮らしを始めた、20代後半女性です。 先日、仕事から帰宅するとポストに隣の部屋の男性からの手紙が入っていました。 その男性(40代くらい)とは一度、偶々エレベーターに乗り合わせ、同じ階で降り 、隣の部屋だったのでお互い苗字だけ名乗り挨拶をしただけの関係です。 私の一か月後くらいに入居してきました。 手紙の内容は、 (1)毎日暑いが体調を壊していないか (2)マンションのテレビの一部チャンネルが写らない事について、自分がマンションの 管理会社に言って映るように手配しました。 (3)おそらくその男性が勤めているであろう、会社のクーポン的なもの(営業?) (4)一人暮らしは不安なもの。あなたが体調を壊したら、食糧など頼って下さい。 私が体調を壊したらあなたに頼ります。 (5)その男性のフルネームと携帯電話番号 というものでした。 ちなみに挨拶から1か月ほど経ってからの手紙です。 (2)については私はテレビを持っていないので関係ない (3)についてはいらない。 (4)については、私の実家は自転車ですぐの場所にあり、友人も近くに住んでいますので 隣人を頼るつもりはありませんし、知らない男性に頼られたくありません。 住んでいる場所は、首都圏のターミナル駅近くであり、ご近所付き合いは皆無であろうと 考えていたのですが・・・(すれ違ったら会釈程度が普通かと) 相手が女性ならまだしも、1度挨拶しかしていない関係だというのに手紙を書く (しかも携帯番号まで)神経がわからないのですし、正直怖いです。 ここ数日気持ち悪くて、ベランダや共用スペースにあまり出ていません。 どなたかこのような経験をされた方はいますでしょうか? (手紙を出す方でも、受け取った方でも) どのような意図なのでしょうか。 またこのような事は、よくあるような事なのでしょうか? 手紙は無視して問題ないでしょうか。 もしくはお断りの手紙を書く方がいいのでしょうか。 (書くとしたら直筆は嫌なのでワードで書こうかと) 隣人は頼れる人がいなくて、本当に困っていて助けてあげるべきなのでしょうか? 文章がまとまっていなくてすみません。 どなたかアドバイスをお願いします。