tateisu の回答履歴

全241件中21~40件表示
  • 転職

    男でも毎日残業1時間以内ですむ正社員の仕事・業界ってどんなのがありますか?

    • ベストアンサー
    • pokute3
    • 転職
    • 回答数3
  • 残業のつけ方について

    残業の考え方について戸惑いを持っていますので アドバイスいただければ幸いです。 職種は財務経理事務になります。 前職でも経理でしたが残業自体の概念がとぼしく ほとんどつけられませんでした。つけると、なぜ つけるのかと説教されたり問いただされたりしたものです。 また、決算期以外の残業はつけないのが当たり前という 概念でしたのでそういうものというイメージがつきました。 今はつけることができます。サービスをすると怒られる ほどです。 しかし、残業は予算で0を謳っているためつけることに とても勇気が要ります。予算で0ベースなのにつけたら ダメだと思います。また、経営的に苦しいためつける ことに考え込んでしまいます。 また、自分で納得した出来じゃないと残業をつけることが 許せないという部分もあります。こんなミスをしている のに残業をつけるのかとも思えます。 上司はいくらでも残業してもいいといいます。 実際、つけることもあります。 しかし、会社としては方針として残業代を減らす 方針をとっています。 この一見矛盾した会社に対して(残業というものに対し) どう接するべきでしょうか。

  • コネを使った事ありますか?

    今、職を探しているんですが知り合いの人が地元では有名な  「電気工事会社に就職しないか?知り合いがいてコネが通じるかも知れん」 と、言ってくれました。 私自身も電気会社に興味があったため良い話だと思いました。 でもこれと言った資格を持っているわけではありません… やっぱりコネがあっても試験等はあるんですか? 上がる確率は自分よりIQが少し高い人と比べてどうでしょうか? 経験がある方や知り合いにそう言う人がいる方返事下さい。 このやり方は一般の人に批判を買う事くらい分かっています、 でも誰でもチャンスは逃したくないものです。 私の気持ちも理解したうえで返事下さい><。

  • 会社員はつらい、楽しくない、辞めたい?

    こんにちは。今、進路に悩んでいるものです。 特に今やりたい事がないことを人に相談したら“調理師になれば食っていくのは困らないよ”と言われました。 しかし、ほとんど料理をした経験もなく、興味があるかって言われればそうでもない。何より怖いのは厳しい上下関係、体力勝負、下積みが長いところです。 ここで質問したいのですが、これは民間企業に就職しても同じなのでしょうか?

  • 会社の飲み会で二次会をうまく断る方法

    社会人ですが、飲み会が苦手です。 一次会自体や、酔っ払いの相手自体は平気なのですが。 こっちは酔い覚ましにゆっくり帰って、家で音楽でも聞いて くつろいで、酒に酔った分早く寝たいのですが(でないと次の日が 一日中ぼーっとしてしまうんです)みんなもう1件行こうとか カラオケ行こうって言うんです。 1、2回なら、次の日用事あるからと言えるのですが、 さすがに毎回は断られず、酔っ払いに押し切られます。 なんとか1次会で解放してもらえる方法(できれば毎回使える)を 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • カメの冬眠について

    うちのクサカメを外で飼っているのですが、何も動かないのですが、冬眠しているのか死んでいるのか分かりません。死んで干からびた様子はありません。首を中に突っ込んだ状態です。誰かおしえてください。

  • 喧嘩に強くなる方法

    細かいことぬきで教えてください。 ただし格闘技と場数を踏むことは除いて。あくまで自宅でできることでお願いします。

  • オシロスコープを利用した電磁波の測定方法

    オシロスコープを利用した電磁波の測定方法 私は25MHzのオシロスコープを持っているのですが、 これを利用して、100MHzから10GHzまでの 電磁波を測定できないかと 思案しております。 人づてに分周期、プリスケーラを利用して 電磁波の周波数を落として オシロスコープで測定すれば、 その測定結果から 後で、計算により その範囲の電磁波の周波数を 測定出来るとお聞きしたのですが、 この方法で 間違いないか?。 そして、具体的に この方法を行うのに どのような機材が必要か?。 などお教え頂ければ幸いです。 後、他の方法も模索しておりますので、 もしご存知ならご回答宜しくお願い致します。

  • 口の臭い

    私は高校1年なのですが、自分に口臭があるのではないかと悩んでいます。 私の舌は、朝歯磨き粉で磨かないと、キレイなピンク色になりません。 ほうっておくと、白い苔が分厚くついて、見た目も悪いし、口の中が、 気持ち悪いです。 それに、これは大体午前中なんですが、口を閉じて鼻に息が抜けるような感じで息をすると変な臭いがするんです。 これは口臭があるとみてもよいのでしょうか?? でも、そのとき、壁やコップに息をかけて嗅いでみても、臭いを感じないんです。(←わからないだけかもしれませんが…) 妹に聞いてみたら、「近く(10cmくらい)だったら、うんこみたいな臭いがする。」ということでした。1メートルくらいなら大丈夫だそうです。 そのとき、夜だったので口内環境が悪かったというのもあると思うのですが…;; でもそのあと歯をみがいたら臭いはなくなったそうです。 この悩みのせいで、人とうまく話せなくなってしまって、毎日が楽しめません。 私は口臭があるのでしょうか?? だとしたら、どうすればいいのでしょうか?? 病院に行くのとかは、親に恥ずかしいので、ちょっと無理です。 本当にコンプレックスで悩んでいます…。 どうか回答宜しくお願いします。

  • 転職するには、どうすればいいの?

    転職を考えています。 初めてのことなので、どこから手をつけていいか分かりません。 どういう手段をとれば、適職を見つけられ、うまく転職できるでしょうか。

  • 方言は使っていますか

    最近えびちゃんの里帰りみたいな番組がありました。私の実家もまさにあの辺りでえびちゃんの友達の方言を聞いていると 懐かしく感じたものです。 私は釣りで千葉県の鋸南や勝浦辺りに行くのですがこの辺の方言も強烈で面白いです。 しかし千葉県でも最近は方言を使わない所も増えてきたらしいです。 あなたはバリバリの方言を使っていますか。あるいは使っていましたか。

  • 16進数でしょうか?

    A0 B1 C2 D3 E4 という文字列があるのですが、アスキーコードなのでしょうか? この文字列を変換する方法を教えていただけないでしょうか? それでは宜しくお願いします。

  • PCからシリアル通信で外部ハードの制御

    PCからシリアル通信(USB、COM、RS-232C等)で、外部のハードを制御するプログラムを勉強したいと思ってます。 そこで、2つ質問したいことがあります。 1:初心者向けの外部のハードを手ごろに買える業者やサイト 2:PCで外部接続機器を制御することの仕組みを初心者向けにわかりやすく説明してるサイト それらを探していますが、なかなか自分に合うサイトが見つかりません。 学校とかで教育用に使われているものが合ってるかもしれませんが、 いいサイトご存知の方がいればよろしくお願いします。 今のところ単純に、PC上のツール(C言語かVBで作成したい)から、なにかボタンを押したら外部ハードのLEDが点灯するとか、簡単なものを作りたいと思ってます。

  • セロハンテープの粘着を落とす方法

    数年前にセロハンテープを付けたままにしていたプラスチック容器を見つけ、テープを剥がしてみたのですが粘着力が残ってしまいベタベタしてしまいました。この粘着力を落とすにはどうすれば良いでしょうか?

  • うどんは太麺派?細麺派?

    あなたの好みのうどんは 太麺(讃岐うどんのようなこしがあるうどん)ですか? 細麺(きし麺のような細い乾麺)ですか? ちなみに私は絶対に太麺です。 こしのあるうどんが大好きです。

  • PDFファイルの印刷のしかた

    取引先に文書を依頼したらPDFで送られてきました。 (ホントはWordかなんかで欲しかったのに・・・) PDFは全く不得意なので教えて下さい。 A4用紙4ページ分の文書が、PDF上で、田の字型に4分割で配置されて1枚になっています。 A4用紙で印刷すると、A6サイズに縮小された文書が田の字型に4分割で配置されているものが一枚出てきます。 そうでなくて、1ページ分一枚、合計4枚となるように印刷したいのですが、どうしたら良いですか? 拡大コピーして切るというアナログな方法も試したのですが、鮮明でなくなるので・・・。 初歩的な質問ですみません。宜しくお願いします。

  • 今発明したら絶対売れるもの

    はなんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#63782
    • アンケート
    • 回答数18
  • モンハンフロンティアオンライン

    モンスターハンターフロンティアオンラインはどこまでが無料なんですか? 友達に設定いじったら請求きたって言う人がいるんで心配で・・・ どうか教えてください。

  • 仕事のスキルを身につける方法を教えて下さい。

    現在私は学生で起業したいと思っているのですが、仕事のスキルを身につけるために、小さなベンチャー企業である期間働こう(アルバイト)と思っているのですが、良い小さなベンチャー企業はどうやって見つければよいでしょうか?アルバイト情報誌などには、載っていないので良い探し方が見つかりません。

  • 格差とはなにか?

    最近、川崎昌平さんの「ネットカフェ難民」という本を読みました。 著書の中で…裕福と貧乏は二項対立するものではない・・・つまり格差はお金があるのか、ないのかの問題ではないと述べています。 また著書は金銭的な格差でなく、文化格差が辛いと。 そこで、みなさんは格差とはなんだと考えますか? 私は正直よくわかりません。 色々な経験であったり、知識の差ではないかと思いますが、結局はお金に繋がります。お金をもっている人は、英才教育を受け学問的な面で知識は豊富ですし、海外旅行をすると得るものも多くあります。小さい頃からお芝居を見たり音楽鑑賞だってするでしょう。著者も述べていますが、本物に触れるということは、その後の人生にもとても大きい影響を与えると私も思います。 皆さんのご意見をお待ちしています。 乱文失礼しました。