tateisu の回答履歴

全241件中41~60件表示
  • 従業員監視カメラについて

    とあるスーパーで働いています。 レジ上や金庫の周りには防犯用のカメラが装備されています。 本題ですが、同スーパ運営の自動販売機の商品在庫と売り上げが 合わないようです。 私はCCDカメラをつければすむことだと思うのですが、社長は自動販売機運営そのものを外部に委託するそうです。 コスト的、運営上(故障、欠品対応)もカメラ設置のほうが合理的だと思うのですが、CCDカメラはだめだという理由を教えてください。 (恐れ多くて社長には聞けません)

  • 趣味ってもってますか?

    私はいろいろ興味はあっても追求するタイプでないし飽きっぽいので、これまで趣味といえるものをもった試しがありません。 よく初対面の人と自己紹介をかねて趣味の話が無難なんて言いますが そういう私ですから趣味の話を振られると逆に話題が終わってしまうのです。 先日ある人から「数十年生きてきてそれはないでしょう!」と言われたのですが 趣味のない人って一般的にやっぱりおかしく映るものですか? 私みたいな無趣味人間っていませんか?

  • 嫌なやつを無視するのは大人の対応なのでしょうか?

    会社に仕事ができないのに長くいるというだけで幅を利かせてる人がいます。この人は仕事も手抜きまくっててミスが多いが、そのくせできない新人にはやたらと厳しく必要以上の攻撃をしています。また、人のちょっとしたミスにも必要以上に嫌味を言ったり、威圧的な態度を取ったりしてます。しかし周りの人達は何にも言わず見て見ぬフリをしています。これが大人の態度なのでしょうか?別にたまには一言言ってもいいと思うのですが・・? やはり一言いう人は協調性がなく、その人にもどこか非があり、そいつに関わっていくだけでそいつと同じレベルのやつで、和を乱すので迷惑なヤツと見られるのでしょうか? でも何にも言わないと本人も気付かないし、周りをイライラさせる続けて、周りの人も変な空気の中で仕事する事になるのであまりいいことではないと思うのですが、どうでしょうか?

  • 22歳から人生のやり直しは出来るでしょうか

    現在21歳の女性です。 かつて、大学に通っていましたが、うつ病で中退しました。  でも、また、大学で勉強したくなりました。  この歳で大学に行くのも、気が引けますし、25~26歳で卒業して就職できるかどうかが心配です。  どなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • 37歳中小企業サラリーマンの年収について

    質問です。中小企業に勤める37歳サラリーマンて職種にもよりますけどだいたいどれくらいの年収が平均なのでしょうか?

  • 仕事のできる・できない

    自分はとある誰もが知っている企業に中途採用で就職して、4年目に入ります。これまで勤めていたところとは全く違い、さすが大企業、毎日の仕事の量とスピードは比べ物になりません。またレベルもハイレベルです。少なくとも自分にはそう感じます。同僚が結婚や転職などで辞めていく中、気づけば現場メンバーの中で上から数えた方が早い位置になりました。自分はもともとパソコンにもうとく、たとえばワードやエクセルも使いこなせるにはほど遠い感じです。最近特に悩んでいるのは、そのような立場に関わらず、自分が仕事ができない、このことが最大の悩みです。たとえば、「A」という仕事を上司からほかのメンバーと自分に言い渡された時、その理解度・処理スピード・結果が全然違います。誰にでも得手不得手ありますが、どんどん社歴が長くなるのに、任される仕事も最近はあまりないような具合です。思い込みすぎなのでしょうか?それとも、どのように努力すればいいのでしょうか?

  • CADの仕事をしたいのですが、CADの経験は有りません

    CADの仕事をしたいのですが、CADの経験は有りません。CADのフリーソフトか安いCADのソフトで自分で勉強すれば就職できる位の知識が身につくでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#52130
    • CAD・DTP
    • 回答数8
  • クリーンルームの室圧調整

    現在クリーンルームの室圧調整を行なっています。 室圧55Paの設定なのですが、 5分おき位の周期で室圧が40~80Paまで変動してしまいます。 風量一定で 扉の開放等はありません。 レリーフダンパもありません。 部屋打ちのSAは固定でRAで自動制御しています。 工期が迫っているのですが、 室圧が変動する原因が検討つきません。 誰かお詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。 補足事項等の質問受け付けますので、 よろしくお願いいたします。

  • 炎がハートに見えるシート

    3月に挙式をひかえています。披露宴の時に、席札を手作りする計画をしていますが、その中にサプライズとしてキャンドルサービスの時に使用してもらう「炎がハートに見えるシート」を入れようと思っています。 その名の通り、このシートを通してみると炎がハートの形に見えるそうなのですが、探してみても眼鏡になったものやカードタイプのものや、商品化されたものしか見つかりません。 シートのみで売られている所を探しています。 ご存知の方、教えてください。

  • あなたの思う最高に面白い遊び

    マニアック、オリジナル大歓迎!ジャンジャン書いていって♪ ※前置きはいらないです

  • クリーンルームの室圧調整

    現在クリーンルームの室圧調整を行なっています。 室圧55Paの設定なのですが、 5分おき位の周期で室圧が40~80Paまで変動してしまいます。 風量一定で 扉の開放等はありません。 レリーフダンパもありません。 部屋打ちのSAは固定でRAで自動制御しています。 工期が迫っているのですが、 室圧が変動する原因が検討つきません。 誰かお詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。 補足事項等の質問受け付けますので、 よろしくお願いいたします。

  • 優先席に座っても携帯利用は可能に・・・?

    優先席に座る際は、携帯電話の電源を切る事が今や暗黙のルールになっています。又、車内アナウンスでも流れるので誰でも知っている事です。ただ、携帯電話は搭載コンテンツが通話やメール機能だけではないので例え、優先席に座っても通信以外の操作をしたい物です。 その際、携帯電話の電源が入っている状態でセルフモード(携帯側で操作して電波のやり取りを完全に出来なくしてしまう方法 例・・・富士通の場合はクリアーキーを1秒以上押して設定する)にして電波を完全に遮断(受&発信共)すれば優先席で使用しても問題はない事を先日、友人から聞きました。何故なら、この操作をすると電波を全く発していない状態になるからです。 この状態であれば例え、人様から指摘されても「このようなモードになっています」と一言言えば済むと思うのですが。 電波を発していない携帯電話はその時点でネットワーク機能を遮断されており他の携帯用機器(ゲームやラジオ 他)と一緒だからと思うからです。 この状態であれば優先席で携帯電話は使用可能だと思うのですが問題はないのでしょうか?専門家の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 尚、誤解を与えかねないので使用は止めたほうがいいなどのご意見は今回はご遠慮下さい。

  • 性格がたったの4つに分けれるはずがない。

    よくある質問で、性格がたったの4つに分けれるはずがない。 4つに分類するのはナンセンスだ。 と主張する人がいますが、普通に、種類の多いものや、定義のあいまいなものを、数種類に分類する事はよくある事ですし、 心理学でも、普通にあるようです。 そこから考えると、「4つに分類するのはナンセンスだ。」とい主張がナンセンスだと思うんですが、皆さんは、どのように思いますか? それから、心理学でいう、数種類に分類する事をなんと言うんですか?

  • チェーンのみでスノボー

    最近新車で トヨタWISH(1.8 2WD)を購入しました。 自分はスノボーが趣味で今まではツアーバスのみで行っていました。 しかし、ツアーでは大勢の人がいるので気をつかいます。 購入を機会に自分(友達含)で行きたいと思うのですが、やはり運転中の路面凍結等によるスベリが不安で・・・ ノーマルタイヤにチェーンをつけただけでいけるのでしょうか? (ディーラーの方には4WD等でもすべる時はすべると言われました) ・自分は静岡に住んでいます。 ・免許は取得してもうすぐ5年です ・今まではツアーバスで木曽おんたけのみ行っていました。 (チェーンをつければ木曽は行けるかなと思っています) 静岡からチェーンつければある程度行けるスキー場を、 知っていれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 優先席に座っても携帯利用は可能に・・・?

    優先席に座る際は、携帯電話の電源を切る事が今や暗黙のルールになっています。又、車内アナウンスでも流れるので誰でも知っている事です。ただ、携帯電話は搭載コンテンツが通話やメール機能だけではないので例え、優先席に座っても通信以外の操作をしたい物です。 その際、携帯電話の電源が入っている状態でセルフモード(携帯側で操作して電波のやり取りを完全に出来なくしてしまう方法 例・・・富士通の場合はクリアーキーを1秒以上押して設定する)にして電波を完全に遮断(受&発信共)すれば優先席で使用しても問題はない事を先日、友人から聞きました。何故なら、この操作をすると電波を全く発していない状態になるからです。 この状態であれば例え、人様から指摘されても「このようなモードになっています」と一言言えば済むと思うのですが。 電波を発していない携帯電話はその時点でネットワーク機能を遮断されており他の携帯用機器(ゲームやラジオ 他)と一緒だからと思うからです。 この状態であれば優先席で携帯電話は使用可能だと思うのですが問題はないのでしょうか?専門家の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 尚、誤解を与えかねないので使用は止めたほうがいいなどのご意見は今回はご遠慮下さい。

  • あなたの幸せの鳥は、何色ですか?

    チルチルとミチルの探した幸せは青い色の鳥でしたが、あなたの探す幸せの鳥は、何色ですか? 又、鳥以外の幸せの動物も、色で教えていただけますか? 因みに私の場合は、  「幸せの黄色い鳥」 と、  「幸せのピンクのブタ」 というところですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 仕事の休みが少なく、サボることばかりを考えてしまいます

    今の職場は極端に休みが少なく、(明らかに労働基準違反です) 月に3,4回しか休みがありません。 もちろん、有給休暇もなく、夏休みもなく、年末年始に数日だけです。 しかし、私は「女性だから…」と優遇されているほうらしく、この環境が良くなることは皆無に近いと思います。 現に、男性は朝の6時から夜9時まで月の休み2回で働いているらしく、上司も毎日遅くまで残業しています。 ただでさえ少ない休みのうえに、就業時間もオーバーしていて残業代もつかないので、定時にあがるようにしていました。 最近本社に異動になり、幹部と一緒に仕事をする機会が増え、今までのように帰りづらくなってしまいました。 というのは、上司は遅くまで残っているし、嫌な上司なら別に何も思わず帰るのですが(笑)、いつも良くしてもらっていて尊敬できる上司にはなんだか後ろめたい気もして…。 毎日、一番早く帰っていて、はじめは気にしなかったのですが、最近は、「お先に失礼します」がなかなか言えません。 帰る時間が遅くなった分、どうやってサボろうかとか、そんなことばかり考えています。 実際、今の私は残業するほどの仕事量はありません。 毎日だらだらと仕事をしている感じで、 週休二日制にしたほうが効率もよくなる気さえします。 同じような境遇の方、経験された方、いらっしゃいましたら アドバイスください。 自分でも、何をききたいのか、何が言いたいのかよくわからない文面になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • AutoCad φの入力方法

    どなたか教えてください もう何年も使ってないとすっかり忘れてます 寸法の数値のところにφの入力の方法を教えてください 例えば直径90であれば→φ90となるようにしたいのですが ?と表示されます。半角しか認識しないようですね お願いいたします

  • メインコンタクターとは?

    電気系統の検査事項に 「メインコンタクターからコンプレッサーに至るパワーケーブルラインを検査をし・・・・」 という文書がありましたが、“メインコンタクター"とはどのようなものなのですか? ちなみに対象機器としては冷凍機になります。

  • 社会で役立つパソコン検定など・・資格

    パソコン検定やワープロ検定というのを耳にしますが、社会に出て役立つパソコン関係の検定は何でしょうか?