acacia7 の回答履歴

全2020件中161~180件表示
  • The Boomの島唄は、ひめゆりの女学生達がモデル?

    こんにちは。  私はThe Boomの「島唄」が大好きでした。また琉球民謡にも興味を持っていたので、このGWに初めて沖縄に旅行し、島唄バーでたっぷり堪能しました。  しかし今回初めて知ったのですが、The Boom の「島唄」はあれは「ひめゆりの塔」の女学生達の悲劇をモデルにしたものだと聞きましたが、そうなのでしょうか?  この曲を作った宮沢和史さんのコメントなど探しているのですが・・・何かいいお勧めのサイトや、情報をご存知の方、ぜひご教示願います。  よろしくお願いします。

  • 初歩的ですが教えてください。。。

    ・物質を構成する一番元の物質 ・単体や化合物が混じり合っているもの(いないもの) ・元素は何からできているか ・ショ糖は何からできているか すみません!教えてください!!

  • おすすめの宗教は。

    仏教を信仰したいと考えている者です。 本当に信じられる、常識をもった宗教集団を 探しているのですが今の日本は汚れた宗教集団ばかりでどれがいいのかよくわかりません。 そこで ・金を多く要求しない ・他人に迷惑のかかる活動をしない ・強制しない ・しつこくない ・どっぷりはまる必要がない  (宗教活動のために自分の時間のほとんどを費やす必要 がない) 仏教集団を教えてください。 宗教に肯定的な方からのご回答のみお願い致します。

  • 帝国主義の国

    太平洋戦争時はどこもかしこも帝国主義でしたが、現在帝国主義の国はどこなんでしょう、あとその国はドコを欲しがっているのでしょうか?教えてください。暇なときに。

  • 都内でラジコンを売っている店

    会社の上司の誕生日プレゼントに、みんなでラジコンをあげることになりました。 私が代表で買いに行くことになったのですが、ラジコンを売っている店が全くわかりません。 とりあえず秋葉原にいろいろあるはず!というみんなの意見で、行ってみようとは思っています。 詳しいお店の情報(場所・名前)などご存知の方、よろしくお願いします。 場所:都内、東京近郊 予算:2~3万 プレゼントの相手は28歳男性です。 ヘリコプターなんかいいなと思ったのですが、値段的にムリですよね?モノとしては、部屋に飾ることも出来るようなデザイン性のあるものを探しています。 機能はよくわからないので、それなりのものであれば・・

  • 電圧とは一体何なのか

    電圧とは一体何なのか、全く分かりません 電流は銅線の断面を通過する電子の数が6.25*10^18個のとき1Aと言いますが、 1Vはどう説明したら良いでしょうか 教えてください

  • 画像をわずかに回転するには

    デジカメ写真などで、水平、垂直を補正するために 画像をわずかに回転させたいのですが、 フリーのソフトウエアでこれをやれるものはありますか。 Photoshopでは出来ることは知っています。 よろしくお願いします。では。

  • 中国語の漢字と日本語の漢字の意味、なぜ同じ?

    こんにちは。 今中国に留学している者ですが、街のお店の看板を見ては最近よく疑問に思うことがあります。それは、中国の漢字の意味と、日本の漢字の意味がほとんど同じだということです。 千何百年も前に中国から日本に伝わり、それぞれの歴史の中で変化してきたはずの漢字が、いまだ同じ意味を有していることの不思議。もちろん中国と日本は交易を続けてきましたから、中国の最新の漢字が伝わる機会はあったと思いますが。 私が街で「服装市場」の看板を見たとします。私は千何百年も前の漢字を見ているわけですよね。看板を見て意味を理解したときに、千何百年も前に歴史を遡っているような感じがする私は変でしょうか。 うまく書けませんでしたが、結局は漢字は変わらずに現代に生き続けているということでしょうか。 この不思議について、何か専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご意見いただければ幸いです。

  • ビーズをするとき

    今度バザーにビーズを使った物をみんなで作ることになりました で、ビーズをするに当たって、三角トレーは全員分無いし 何を代用すれば良いのか思いつきません。  これぞ!!と言う物があれば是非是非教えてください!!

  • どうしてもretrunと書いてしまう

    プログラミング関係の仕事をしています。 'return'と入力する機会が多いのですが、 そのときなぜか'retrun'と書き間違えてしまいます。 どうやったら、ちゃんとreturnと書けるでしょうか?

  • 名前のローマ字表記について

    日本人の名前をローマ字表記してあるのを見ると、 ?と思うものがよくあります。 例えば、伊藤さんは「ITO」とよく見ますが、それならば 仮に糸さんという方がいたら同じ「ITO」ですよね。 かなりまぎらわしい!(笑) 名前の場合など「いとう」の「う」は省略していいの? それからホークスの監督の「王さん」は「OH」ですよね。 「OU」と書かないのは何でかな? また「伸ばす音」はどう表記するのか判りません。 名前のローマ字表記の基準は何かあるのですか?

  • 沸騰?

    さきほど蒸気圧で質問させていただいたのですが、あまりに内容が漠然としていたので、少し変えてもう一度質問させていただきます。沸騰とは液体の蒸気圧と外圧が等しくなると起きるということがわかったのですが、これはなぜなのですか?ここでとまってしまって先に進めません(汗)どうか教えてください(o*。_。)oお願いします。

  • 悪魔の法案? 【人権擁護法案 】、、って

    最近ネット内でも何かと話題の【人権擁護法案】についての質問です。 いま国会で審議中の“人権擁護法案”は中国、北朝鮮、韓国などについて苦言を言っただけで処罰されてペナルティーとして名前を公表されると聞きました。 だとすると、、、 仮に北朝鮮が拉致した被害者の家族が「北朝鮮はひどいです。私の家族を帰して!」とテレビで訴えただけで放送禁止されたり、中国や韓国での反日暴動を批判しただけで放送禁止になったりするのでしょうか? このアジアでも有数の民主国家である日本で本当にこんな酷い法案が決まってしまうのですか?

  • 球に風を当てて冷やしています

    ある程度まで温めた鉄の球の熱を送風機によって冷ましています。球表面の温度は分かるのですが、球の中心の温度の図り方(計算式)が分かりません。おそらく、比熱Cや球の直径D等を使い計算するとはおもうのですが、わかるかたいらっしゃいましたら助言のほどお願いします。

  • 福岡25日の地震7の予告

    いろんな所で噂になってます。 25日の昼か、25日の26時に震度7ほどの地震がくると。 ニュースでも言っていたらしいです。 この噂(予想?)について知っている方いましたら詳細を教えてください。 今まで以上に地震雲がものすごく出ていて、発光現象もあったみたいです。発光現象までおきると、かなり大きな地震がくるそうです。 共通しない友達から全く同じ事を聞いたので、福岡で噂になっているかもしれません。 あくまでも全部聞いた話で間違っているかも知れませんが、情報おねがいします。なんでもいいです。 マンションって倒壊しないのですか?(うちは10階建ての2階で、築10年弱、1階が吹き抜けです) 避難する場所を考えているのですが、何も無い平地って安全ですよね? どうかおねがいします… 4/20の震度5強から怖くて不眠症気味です。

  • 感動的なFLASH教えてください。

    今FLASHにはまっていて、おもしろものばっか見ていました・・(おもしろ系がほとんどで・・感動的なものが少ないからです) いろいろと検索してきましたが、多すぎて、リンク切れもしばしばありました。 今のアニメでは物足りなくなりましたので・・・オススメのFLASHを教えていただきたいと思います。

  • ハリーポッター アズカバンの囚人の 喋る顔

    先日、DVDを借りてみました。 騎士バスのフロントや、ハリーが透明になるマントを 被って入ったお店の入り口に吊るされてた 気味の悪い顔(頭)の人形。あれって、何ですか? ずいぶんと昔に、写真ででしょうけど見た記憶があるんです。 思い違いかもしれないですけど・・ あれを見た瞬間、「これみたことある。。」って思ったんです。 いまだに気になって仕方ないのですけど あれは映画のために作られたキャラでしょうか? それとも、どこかの国に実際にある物でしょうか?

  • 初心者におすすめのメールソフト

    こんにちは。 パソコン初心者がメールを使うにあたって、どのメールソフトを使うのが良いでしょうか? 実家の両親に使ってもらうことを考えています。 初心者向けの本なんかの説明はほとんど(全部?)が Outlook Express での例になっていますが、 どうなのかなと思って・・・。 初心者に対しての使いやすさとかもよく分からないです。 慣れればどれも同じでしょうか? よろしくお願いします。

  • 判断推理の問題ですが。

    警視庁の昨年の問題を眺めていましたら、 こんな問題がありました。なぜそうなるのかわからなかったのでお願いします。 ある暗号のキー「あきすてのはみゆれを」及び「かうそにてわるよひめ」 を組み合わせて使うと「にわかあめ」は「つまあかり」に、 「ねこのみち」は「ちえてるぬ」に変換される。 この暗号で「のいまそひ」となるのはどれか。 1そらもよう 2よみおとし 3なみきみち 4ほしあかり 5つけわすれ 答えは5です。

  • h1などのタグ

    よろしくお願いします。 見出しを表示するときに、<h1>~<h3>を使っています。ある本によれば、いきなり、<h3>を使ってはいけいとかいてありました。つまり、h1 h2 h3 と順番にしないと。しかし、時には、h1では大きいので、h3だけを使ってしまうこともあるのですが、これはよくないのでしょうか? なにか不都合なことになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • genkigan
    • HTML
    • 回答数3