acacia7 の回答履歴

全2020件中101~120件表示
  • 何テレビの情報を信用している?

    何テレビのニュースの情報を信用していますか? NHK以外でお願いします。 ちなみに自分はTBSです。

  • 台湾について

    台湾はいつから、中国の領土になったのですか? また、中国が台湾を領土して主張する根拠はなんですか?

  • 韓国語で書き、日本語コードで送信されたメールの対処方は?

    友人が、韓国のホテルで働いており、日本顧客担当をしているのですが、 日本の顧客から、意味不明のメールが届いたようです。 > セネウ酩マサ で始まるこのメールは、私がみたところ、どうやら、 韓国語でメールを書き、日本語の文字コードで送信されたと思われます。 (以前 同じ現象のメールを見たことがあります。"セネウ酩マサ"-アンニョンハセヨと書くとこうなります。送信側のメーラー設定が日本語になっており、韓国語で送信すると文字化けする現象です。) 一度、日本語として送られたメールを、韓国語に戻すことはできないでしょうか? ホテルのアドレスは、顧客からの質問は受け付けるけれども、返信はできないようになっており、 再送してもらうのは難しいようです。 もしご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 津波

    地震が起こって数分後には「津波の心配はありません」とテレビでテロップが流れますが、何を根拠に津波が来ないことが短時間に分かるのでしょうか。 お願いします。

  • 酸素ボンベは爆発するのか

    酸素自体は燃えないが支燃性が強いという性質がありますね。燃焼するには、燃える物と、酸素、点火源が必要だと思います。 そこで、実験室的に周囲に何もない密閉された状況で酸素ボンベから酸素を出し、火をつけたマッチを近づけるとどうなるのでしょう? 燃える物はマッチだけなので瞬間的にマッチが燃え尽きておしまいなのか、ボンベが爆発するのか・・・。 部屋の酸素濃度は適当に薄いのから濃いのまでいろいろとします。

  • 当日の飛び込みは可能?

    会員ではないのに、当日の飛び込みプレイは可能でしょうか?人数は一人です。

    • ベストアンサー
    • noname#110310
    • ゴルフ
    • 回答数1
  • ドラえもんの道具で今一番欲しいものは?

    ドラえもんの道具で今一番欲しいものは何ですか? (ア)欲しい道具の名前とその使い方 (イ)近い将来、その道具は存在していると思いますか? 楽しい回答をお待ちしています。 ※先週の金曜日、質問(【回答者が回答者を・・・】この回答は問題ですか?) に回答してくださった皆さんへ    削除前に全部の回答を読ませていただきました。   温かい回答をいただきありがとうございました!  

    • ベストアンサー
    • noname#16911
    • アンケート
    • 回答数26
  • 風鈴を購入したいです

    お世話になった方に贈りたいのですが ネットで検索してみた所、あまりパッとしたのが出てきませんでした 1)例えば、湯呑なら○○焼き・・の様に有名な風鈴って有るのでしょうか?(○○鉄は有名?な様でしたがデザイン的に今回はNGです やはりガラスか陶器で涼しげなデザインがいいです) 2)伝統的なものの他にもデザイナーズ・・みたいな風鈴とかもし有って、ご存知でしたら教えて頂きたいです 3)買った事が無いので全然ピンと来ないんですがデパートなんかにも置いて有るものなのでしょうか? いずれか1つでもご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい お願い致します

  • 遠距離恋愛したことある人に質問ですm(._.)m 

    遠距離恋愛ってコトは、結婚したらどちらかの地元へ行く事になりますよね? 転勤族でどちらの実家とも離れるってコトもありえるかもしれませんが・・・。 みなさん、自分の生まれ育った場所を離れる覚悟でその相手と恋愛をしてますか? 私は、すごくスキな彼が名古屋で私は関西・・・ 中距離恋愛なのですが・・・ そんな覚悟はできなくて、付き合ってていいのかしら?なんて思ってます。 付き合ってるうちに、このひととならドコででも大丈夫って思えるでしょうか・・・・

  • 動画保存時に工夫してることありますか?

    .wmvのファイルをCD-Rなどに保存するときに、何か工夫していることはありますか? そのまま保存するだけでなく、こんなことしてます!というアイデアがあれば教えて下さい。 画像などはプレビューソフトを一緒に入れておくと、違うPCでも見れるなどという話を聞いた事があるのですが、動画でもそういう工夫は必要なのかな、と思いまして。 宜しければ色々アイデア下さい。

  • 特許明細書作成について

    私は現在台湾の特許事務所に勤めています。 これまで5年程、主に日本の特許事務所の方と連絡を取り合う事務的な仕事を続けてきましたが、今後は中国語(繁体字)明細書を日本語明細書に翻訳する仕事も任されることになりました。 ずっとやりたかった仕事なので、ヤル気は満々なのですが、特許明細書を書くためには学ばなければならないことがたくさんあると自覚しています。 そこで、特許明細書作成についてわかりやすく説明されているウェブサイトや本、又は便利なコンピューターソフト等をご存知であれば、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼の実家がすごいおうちらしいんです。

    以前にも質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1423560 今度、彼の実家へ泊まりに行くのですが、 彼の友達から、亡くなった彼のお父様が旧大蔵省で働いていた、いわゆる官僚で、親戚もそれに準ずる立派な職業の方が多いこと。 おうちが観光バスが止まるくらい(!)「御殿」であること。 一人で住んでいるお母様もものすごく上品であること。(紅茶とスコーンを焼いてもてなすような。すいません、庶民なのですごいと思ってしまうんです) を聞かされました。 私自身はごくごく普通の公務員の娘で、彼もそのことは知っています。でも、彼は自分がいわゆる「お坊ちゃん」であることは私に言ったことも匂わせたこともないんです。 彼の友人におうちのことを聞いたことも知りません。 彼は今、一人暮らしなのですが、いたって普通のマンションにすんでいて、CDと服が普通の人より多くもっているくらいで、「お金もち」という印象はありませんでした。 結婚等は考えていないし、彼もそこまでは思っていないだろうケド、ど、ど、どうしよう・・・。という思いがあります。古いですが、あまりにも身分の差があるので・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#12563
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 今までで心に残る一文があった小説を教えて下さい

    今までいろいろ小説を読んできましたが、 「スタンド・バイ・ミー」の最後あたりの一文(ネタバレとかじゃないですが、 書かないでおきます)が強烈に残っています。 最近はそんな小説に出会えていません。 もし、一文でも心に残った小説がありましたら教えていただけますか? 今思えば、どっちかというと悲しい話だから(ノスタルジックか?)、 心に残りやすかったのかもしれませんが、 どのような小説でも結構です。

  • Walking TourというFLASHで流れていた曲?

    以前、Walking TourというHPで流れていた曲が めちゃくちゃ聞きたくなったんです。 以前、「プラネテスというアニメで使っていた曲」 と言うことしか判らないのですが、 その曲名とアルバムに収録されているのかどうかを 教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • Walking TourというFLASHで流れていた曲?

    以前、Walking TourというHPで流れていた曲が めちゃくちゃ聞きたくなったんです。 以前、「プラネテスというアニメで使っていた曲」 と言うことしか判らないのですが、 その曲名とアルバムに収録されているのかどうかを 教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • リフェラーとは

    最近書き込みやダウンロードする際に、リフェラーが不正ですなどの表示が出て、うまく書き込みやダウンロードができません。 どうしたらいいのでしょうか? また、リフェラーとはなんでしょうか?

  • 多漢字の必要性

    漢字のJISコードについて調べていたら こういうサイトがありました。 私の場合、文字を新しく作るのは面倒くさいのであるといいなと思いますけど。みなさんの感想、ご意見をお願いします やはり多漢字は必要だ。 http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm 漢字の憂鬱 http://www.asahi-net.or.jp/~BH3H-SMJY/zuiso/kanji.htm

  • サイコロの出目は六分の一か?

    宜しくお願いします。ここに新しく製造された偏りのないサイコロがあるとします。未だ一回も使用していません。私がそれを拾い上げ転がしたとします。其のとき出た目は果たして六分の一の確立で出たものだったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#15641
    • 数学・算数
    • 回答数29
  • 鏡に写った景色って

    なんで左右が逆になるのに上下は逆にならないんでしょうか? 上下が逆になって左右はそのままの鏡ってないんでしょうか?

  • 「おはようございます」と挨拶することについて

    いい歳して、こんなことでいちいち悩んだり、不愉快になったりするのもどうかとも思うのですが。 朝、私の近くの席の人が続々と出勤してきます。 私は既に席についています。 必然的に席が近くの人は私のそばを通るのですが、 誰も「おはようございます」を言いません。 挨拶をされないたびに、とてもつらい気持ちになります。 一日中、端末にデータを入力していくのが私の仕事で、全くと言っていいほど、誰とも会話やコミュニケーションを持たずに過ごせています。 性格上、その事に関してはなんら苦痛ではありません。 なのでせめて挨拶だけはきちんとしようと思い、朝、自分が席に着く前は、むきになるほど(苦笑)会う人会う人「おはようございます」を言い、仕事が終われば「お先に失礼します」「お疲れ様です」を言っています。 当たり前ですが、せめてここだけは・・・という気持ちで言っています。 誰が先に言うかにこだわっているのってバカバカしいとも思うのですが、先に席についている人が後から来た人に声をかけるというのが、ひどく不自然にも思えたりして、言った後に妙な不快感が沸いてくるのです。 逆の立場だったら、絶対私の方から挨拶します。 ちなみに私を含め皆アルバイトで、私が一番新人で(入って2ヶ月足らず)、私(39歳)が一番年長者で、皆20代前半から30代前半。 皆さん選ばれたかのような、一目で標準体重は確実に下回っておられるのがわかる華奢な方ばかりで、その対極にいる私は、「ってことは、おばさんだから?太っているから?」と、最近ふつふつと思っています。 やはり、こういう微妙なコミュニケーションって、そういった事もあながち無関係ではないような気がします。 思い過ごしでしょうか? やはり後から来ようが、先に居ようが、積極的に挨拶すべきなのでしょうか?