acacia7 の回答履歴

全2020件中81~100件表示
  • アメリカ牛輸入制限の理由。

    世間知らずで申し訳ないのですが、アメリカ産の牛肉の輸入制限の理由、また、解決策なども併せて教えていただきたくて、質問させていただきます。

  • サーロインって?トラウトって?

    ビーフステーキの、サーロインってなんですか? フィレも、わかりません。 高級、並みとかのランクと関係ありますか? (マグロのトロと赤身のような) あと、サーモンの中でも、トラウトって、なんですか?

  • 千葉、南房総でお勧め観光地は?

    私の趣味はサーフィンで鴨川、御宿あたりに最近行くのですが。そこで波乗りを終えた後、どこか観光地にでも寄ってから帰りたいと考えてます。ちなみに鴨川シーワールドには行きました。その他、お勧めの観光地などありましたら是非教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 靖国神社問題に対する疑問

    総理大臣の靖国神社参拝に対し中国、韓国は「A級戦犯」のみを問題にしていますが、この主張に疑問を抱いています。恥ずかしながら私もつい最近まで東条英機はダントツに悪い奴だと考えておりましたが、今では東条英機が総理大臣に就任する以前に首相を務めた近衛文麿にもっと大きな戦争責任があるのではないかと考えております。ことに中国に対しては明らかに東条英機よりも近衛文麿のほうが事態を収拾せず戦線を拡大させた責任が大きいと思います。それにもかかわらず中国や韓国は「A級戦犯」のみに戦争責任があり、近衛文麿が靖国神社に合祀されていても何の問題もないと考えているのでしょうか。私は近衛が自殺しなければ絶対にA級戦犯として絞首刑にされただろうと考えております。しかし中国や韓国は自殺して裁判を免れたから無罪放免だと考えているのでしょうか。あるいは、私の「近衛文麿に大きな戦争責任がある」という認識に間違いがあるのでしょうか。どなたか教えてください。

  • フイゴについて教えてください。

    フイゴは紀元前から製鉄などで使用されています。 その原理で液体をくみ出したり,楽器を演奏したり,いろいろな場面で現在でも使われています。 車のエンジンなどに使用されているシリンダとピストンの原型とも考えられます。 身近なフイゴの例をご紹介ください。 また,フイゴの起源や歴史的な変遷についての参考文献や博物館など教えてください。

  • exelで日付に変換されてしまう

    エクセルで1と入力すると、1990/1/1 00:00と変換されてしまいます。delete しても、それを止めさせることが出来ません。 初歩的なことで済みませんが、日付への変換を止めさせるにはどうすればよいか教えてください。よろしくおねがいします。

  • スーパーで小銭を払うのはマナー違反だと思いますか

    客の立場としての質問です。 スーパーの慣れたレジ係は細かい釣銭を一瞬で出せるし、釣銭を自動で出すレジ機もあります。 きっちりの金額を払おうとして財布から小銭を探していると、かえって時間がかかり、後ろの人をまたせることになります。 さっさと、紙幣を出してすぐ釣銭をもらうのがマナーでしょうか。それとも、そんなことは気にしなくてよいでしょうか。いつも紙幣を出していると、小銭がたまる一方で、これも困りものなのですが。皆様のご意見をおねがいします。

  • 外国人街はどこにありますか?

    まだ行ったことはないのですが、東京の西葛西はインド人街だと聞きました。なぜ、西葛西にインド人の方が集まるようになったのでしょうか? 他にも日本全国に外国人街があったら教えてください。新大久保のコリアンタウンだとか、群馬県大泉町のブラジル人街は有名ですよね。

  • ブラックホールとホワイトホールは引き合うのか?

    ブラックホール同士は当然重力で引き合いますが、ブラックホールとホワイトホール(存在すると仮定して)は、引き合うことになるのでしょうか? 「ブラックホールとホワイトホールの間には重力による引力が働くが、ホワイトホールは負のエネルギーを持つため、両者は互いに離れようとする」と考えたのですがこれで正しいのでしょうか?

  • 立方体の描き方

    サイコロを斜め上から見たような正立方体を、Illustrator Ver8  で描きたいのですが、平行四辺形の3面がうまく作れません。 試した手順の一例は、 (1) 正三角形を描く。 (2) (1)を対象コピーしてから図形の合成を行う。 (3) 対角線を消して1つの平行四辺形にする。 (4) 一つの頂点を中心に回転コピーさせて3面作成。 (4)がうまく行きません。 また、この方法は間違いかも知れません。 良い方法をご伝授願います。 最終的にはキュービックを敷きつめたようなパターン を作りたいのです。

  • 「Linux」っていうのは何ですか?

    PC初心者ですのですみませんが、どなた初心者でもわかりやすくお教え頂けませんでしょうか? かなり古いPCのこれからの使い道として「Linux」ソフトを使用して今後勉強したいと考えています。 ソフトはすぐに手に入るのでしょうか?いくらくらいでしょうか?

  • 立方体の描き方

    サイコロを斜め上から見たような正立方体を、Illustrator Ver8  で描きたいのですが、平行四辺形の3面がうまく作れません。 試した手順の一例は、 (1) 正三角形を描く。 (2) (1)を対象コピーしてから図形の合成を行う。 (3) 対角線を消して1つの平行四辺形にする。 (4) 一つの頂点を中心に回転コピーさせて3面作成。 (4)がうまく行きません。 また、この方法は間違いかも知れません。 良い方法をご伝授願います。 最終的にはキュービックを敷きつめたようなパターン を作りたいのです。

  • 賛成?反対?

     今、自分の周りではプチ整形が話題になっています。皆さんは賛成ですか?反対ですか?できれば理由も教えてください!  ちなみに、自分は手軽に整形をするという考えが好きではなく反対です。

  • 「ほこり」と「ちり」の違いは?

    「ほこり」と「ちり」はどう違いますか。 その区別が分かりたいのですが、どなたか教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。

  • 4次元空間について

    はじめまして☆ いきなりなんですが、質問したいと思います。 4次元立方体の4角形の面の数はいくつでしょうか? 数えれば簡単なんでしょうが、できれば式もしりたいです! 宜しくお願します(>o<)/

  • 魏志倭人伝? 三国志?

    なぜ卑弥呼のことが書かれている書物が「三国志」ではなく、「魏志倭人伝」と教科書に載っているのでしょうか? もとは中国の正史「三国志」の中の「魏志(魏書)東夷伝」の「倭人の条」なのだから、「三国志」でも良いと思うのです。 学校の先生に聞いた胡散臭い話でもいいので、お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#13738
    • 歴史
    • 回答数6
  • \n って?

    アフォですみません。Javascriptの初心者です。またまたお世話になります。よろしくお願いします。 TAGindexのサンプルで(http://www.tagindex.com/javascript/page/open1.html) parent.main.document.open(); // 書き出しを開始 parent.main.document.write('<HTML>\n'); parent.main.document.write('<HEAD><TITLE>書き出しのテスト</TITLE></HEAD>\n'); ---略 とあったのですが、\n ってなんですか? 必要に応じて書き換えてくださいとあったのですが \nがわかりません。書かないとダメなものなんでしょうか?

  • ヤワラちゃんの記者会見に違和感覚えた方いませんか?

    妊娠記者会見を見て違和感を覚えました。 一番の理由は、わざわざホテルで大々的に記者会見やるほどの内容だったのか? それともう1つは「あんた何様なの?」ということです。 まるで自分が国民的ヒロインかのごとく自意識過剰で、違和感と嫌悪感を覚えました。 みなさんはどう思いますか? ヤワラちゃんの妊娠だったら、あのくらいの記者会見やって当然ですか? ちなみに私は男なので、女の妬みではありません。

  • 4次元空間について

    はじめまして☆ いきなりなんですが、質問したいと思います。 4次元立方体の4角形の面の数はいくつでしょうか? 数えれば簡単なんでしょうが、できれば式もしりたいです! 宜しくお願します(>o<)/

  • 借金王国 日本!何故こんなに多額の負債が!?

    --------------------------------------------------- 3月末の国の債務残高は過去最高の781兆5517億円 2005年 6月24日 (金) 15:09 財務省が発表した「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」によると、 国債や借入金などを合わせた国の債務残高(借金)は、2005年3月末 時点で781兆5517億円となった。 2004年12月末から30兆4451億円増加し、過去最高を更新した。 国債残高は626兆3633億円で、昨年12月末から20兆3276億円増加した。 うち10年以上の長期国債は317兆2441億円、2年から6年の中期 国債は135兆1456億円、1年以下の短期国債は46兆6240億円。 借入金は、613億円減の59兆1122億円、政府短期証券は 10兆1788億円増加の96兆0762億円となった。 また、政府保証債務は58兆1271億円だった。 --------------------------------------------------- という記事を読みました。 日本は借金王国だということは、知っていたのですが、こんなにあるとは・・・・ しかし、疑問に思うことがあります。 いったい、何故、これほどの借金を背負わなければ日本はやっていけないのでしょうか?? 経済大国と言われる日本は、何故貧乏なんですか? 借金先はどこなのでしょう?で、その借金の理由は? そして、この借金は先で国民の重い負担になってしまうのでしょうか? 他国に支援することは賛成ですが、借金があるのに他を援助している余裕がどこにあるのでしょう?? 日本のお偉いさんたちは、いったい、どうしていくつもりでいるのでしょうか? なんか疑問だらけの我が国日本で、安月給で働く一般ピーポーは不安だらけです。 どなたか、日本の借金事情に、明確にお答えできる方、理由その他ご意見をお聞かせ下さい。