Gen(@morgenrot) の回答履歴

全519件中121~140件表示
  • モルタルについて

    DIYでセメントと砂を混ぜてモルタルにしようと思っています 家の土を混ぜられないか調べていたところ六価クロムというものを 知りました そこで 1.六価クロムですがセメントに含まれているという認識で よろしいでしょうか? 2. 混ぜる前の粉状の時は普通に吸い込む可能性がありますよね? 水と混ぜてモルタルが固まると封じ込められるだけで 3. モルタルの表面やバケツを洗った残り水などには溶け出していると いうことですよね? 4. 土と混ぜると腐葉土や粘土のところが固まらずに溶出する ので土では検査が必要らしいのですが 砂とでもしっかり混ぜないと混ざりきっていないところから 溶出するということですよね? とわからないことばかりですが よろしければご回答お願いします

  • 障子

    左右に閉まる引き戸の角が、ネズミに食われてしまい、欠損 しました、元に戻すには、どのような対応すれば良いですか、 自分で修理したいので、よろしくお願いいたします。

  • 草狩りのコツ

    自宅の庭の草が伸びすぎたため、チップソーの歯が付いた草刈り機を購入して草刈りをしてみたのですが、草を根元から刈ろうとしても、草が寝てしまってきれいに刈ることが出来ません。 どのようにすれば鎌で刈ったように根元からきれいに刈ることができますか。 チップソーの歯では草が寝てしまうものなのでしょうか。 別の歯に換えればきれいに刈ることができるでしょうか 回答よろしくお願いいたします。

  • カボチャについて教えて下さい

    カボチャを初めて植えましたが、雌花が咲きません。 調べてみたら、雄花と雌花は同時に咲かないと書いてました。 今、葉っぱ一枚につき、一つづつ雄花のツボミがついてます。 雌花はどこに咲くんですか? 雄花の場所に、雌花のツボミが出来るんですか? 雄花が咲き終わった後に、雌花のツボミが出来るんですか? よろしくお願いします。

  • これは何の虫でしょうか

    泡タイプの虫の巣はよく見るのですが、これは何の虫の巣でしょうか。

  • トイレの止水栓にハンドルをつける

    よろしくお願いします。 一般家庭のトイレの止水栓はマイナスドライバーで止めるタイプが多いと思います。 我が家もそうなのですが諸事情があり、結構まめに止水栓を止めたり開けたりしますので、マイナスドライバーを使わずに、ハンドルタイプの止水栓にしたいと思います。 止水栓全部を取り替えるのが一般的かと思いますが、止水栓はそのままでハンドルタイプをつけるアダプターのようなものはないでしょうか。 例えば共同止水栓のような感じで、マイナスドライバーでとめるタイプの止水栓の上に被せるハンドルタイプとか。 現在は小さな六角レンチをそばに吊るしておいて、必要な時にはその側面を利用して止水栓の開閉をしています。 もっと良い方法があれば是非教えて頂きたく思います。

  • 木の種類分かりますか? 伐採でかぶれた

    添付写真の木は何ですか? 右と左で2種類あります。それに加えてツタの様なものも巻き付いています。 かぶれますか?

  • 大学の写真学科 専門学校

    たぶんですが、専門学校のほうは比較的誰でも入れると思いますが(写真のセンスが無いと落とされるかもしれないですが) 大学の写真学科というところはどういうところなのでしょうか? 私は写真や映像の世界の勉強をしたいと思っているのですが、だからといって滅茶苦茶センスがあるわけでもないですし、どちらかと言えば素人レベルです 大学の写真学科を受験しても落ちますか? (写真学科でなくても映像系)

  • 山椒の木が育ってくれません

    鳥が種を落としたのでしょう、毎年柿の木の根本に山椒の芽が出ます 実はなりませんので雄株です 以前、ごく自然に40センチぐらいに成長したのですが黒い毛虫がついて枯れてしまいました その後も毎年ふと見ると芽が出ているのですが3センチぐらいしか伸びず冬が近づくと枯れてしまいます 今年も芽を発見しましたが多分また育たない気がします ちゃんと定着して毎年枝に新芽が出るように育てたいと思いますがどんな手入れをしたら育ちますか

  • けやき 育て方

    けやきを育てています。 写真がわかりにくですが、手前の2つです。 上へ上へと、枝が伸びているのですが、これを切ってもよいでしょうか。もう一回り、大きい鉢へ移して、背を低くして、幹を太く育てたいのですが。鉢の入れ替え、枝の整え方などを教えてください。 初心者ですので、アドバイスをお願いいたします。

  • この花の名前教えて下さい。

    ツツジみたいですが

  • ゴキブリですか?

    ゴキブリみたいなのが出たのですが、殺虫スプレーをかけても中々死にませんでした。 分かる方教えてください

  • フジバカマの先端部の異変

    フジバカマの先端部の葉っぱに粉?を吹いたような感じです。しかも、何か葉っぱがちぢれたような感じです。こういう感じで葉が育つものなのでしょうか? 植えてある場所は自宅の庭ですが、土質が悪い状況ではありません、水不足でも無い状況です。写真からもわかりますが、下の方は元気です。根っこの弱りでは無いような気がします。 一応、この症状が出た後ですが、やさお酢という製品をスプレーしてあります。

  • 自宅の松の木

    自宅の松の木ですが、下の方に葉は無くて、 上の方だけなんですが変ですかね?

  • 【陶芸家に質問です】陶器の茶碗、白磁器の茶碗、青磁

    【陶芸家に質問です】陶器の茶碗、白磁器の茶碗、青磁器の茶碗は電子レンジに掛けても割れませんか? ガラスの食器を電子レンジに掛けたら、ガラス内に入った気泡が膨張して割れてしまいました。 陶磁器の茶碗に冷凍ご飯を入れて温められるのか教えてください。 高温で焼いているので大丈夫ですよね?

  • 車庫のシャッターのお手入れ

    戸建ての車庫のスチール製のシャッターの外装の劣化がひどいので、清掃後にDIYで再塗装をしたいのですが、適した塗料や防水加工があったら教えてください。

  • 竹割り

    竹を割るときは、根元部分から先端部分に向けてか、逆に先端部分から根元に向けてか、どちらが最後まで真っ直ぐに割れるでしょうか。 また、それは何故ですか?

  • インキが取れる指が汚れた

    印画紙に写真印刷を行った。その後で指で印刷面に当てると擦れたようにインキが取れてしまう。 印画紙はHPの光沢紙、インキは純正(アマゾンで購入) プリンターはDCP-J925N

  • インキが取れる指が汚れた

    印画紙に写真印刷を行った。その後で指で印刷面に当てると擦れたようにインキが取れてしまう。 印画紙はHPの光沢紙、インキは純正(アマゾンで購入) プリンターはDCP-J925N

  • やはり風呂に入ってると脱衣所のところに猫はくる?

    やはり風呂に入ってると脱衣所のところに飼い猫ちゃんは様子を見にきますか? うちのはよく来て、風呂場のドアの前で鳴いて呼びます。 風呂場のドアを開けても決して入ってきませんがw

    • ベストアンサー
    • 振内山
    • 回答数5