Gen(@morgenrot) の回答履歴

全523件中201~220件表示
  • チェーンソーのソーチェーンのタイプとは

    チェーンソーのソーチェーンを選ぶときに、チェーンの品番の最初に、90とか91とか25とかの番号があり、ネットで検索するとそれはチェーンのタイプ・種類という説明がありますが、この数値は何を表しているのですか。ネットで調べても「タイプ」とか「種類」という説明だけなので、いまひとつ理解できません。逆に、単なる品番の違いだけなのでしょうか。

  • 子猫(3ヶ月)性別は、どっちですか?

    3ヶ月の子猫なんですが、こないだ動物病院に行った時に雌猫だと言われたんですが、 本当に雌猫ですか? わかる方教えて下さい。

  • サッシの中に落ちたアルミの裏金を取る方法

    磁石は効かないと思うですが、どうしたら取れますか? 2Fなので窓を傾けることも難しいです

  • 床のきしみ防止にべニア板ひいても無駄ですか?

    築50年の家に住んでいます。 数年前から床がきしむ所があり気になっていました。 ホームセンターでべニア板をひいて直りませんか? 一人で誰もお客さんが来ない家なので見た目はどうでもいいので 失業中でお金無くて・・・

  • 【リフォーム】トイレについて。

    「トイレ」に詳しい方に質問致します。 添付しました画像のトイレはどのメーカーのものなのでしょうか? け詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 金属の強度

    荷物を入れる箱を作ろうと思います。 枠を厚さ1ミリ程度の金属L型アングル材で立方体に組んで、そこにベニヤか何かの板をはめて壁面にしようかと思っています。 中に10キロほどの荷物を入れてある程度持ち運びも考慮したいので手提げのための持ち手ももつけようと思うのですが、この時金属の材質がアルミだと強度が足りないでしょうか?ステンレスもあるのですが加工の難易度が格段に違うのでできればアルミで済ませたいのですが…。 箱の大きさは45cm四方程度です。 よろしくおねがいします。

  • 金属の強度

    荷物を入れる箱を作ろうと思います。 枠を厚さ1ミリ程度の金属L型アングル材で立方体に組んで、そこにベニヤか何かの板をはめて壁面にしようかと思っています。 中に10キロほどの荷物を入れてある程度持ち運びも考慮したいので手提げのための持ち手ももつけようと思うのですが、この時金属の材質がアルミだと強度が足りないでしょうか?ステンレスもあるのですが加工の難易度が格段に違うのでできればアルミで済ませたいのですが…。 箱の大きさは45cm四方程度です。 よろしくおねがいします。

  • シロアリ対策

    シロアリ対策で5年ごとに防蟻処理が必要と思います。 一般的な木造軸組工法でべた基礎の場合、そもそも床下に入って処理しなくても、 水切りと基礎の間からスプレーすれば対策になると思うのですが、同じ思想で実施されている方はいらっしゃいませんか? 原理的には問題なさそうですが何か見落としていることはありますか? プロに任せようなどの回答はいらないです。

  • 電動ノコギリで枝を切りたいと思います

    現在持っているものは枝の直径が45mmまでが限度です。 切りたい部分の直径は200mmぐらいあるのですが役にたたないでしょうか。 替刃を探してみて標準装備のノコ刃よりもっと長い替刃がもしもあったらそれなりに太い直径の枝が切れますか。

  • 電動ノコギリで枝を切りたいと思います

    現在持っているものは枝の直径が45mmまでが限度です。 切りたい部分の直径は200mmぐらいあるのですが役にたたないでしょうか。 替刃を探してみて標準装備のノコ刃よりもっと長い替刃がもしもあったらそれなりに太い直径の枝が切れますか。

  • 電動ヤスリだけでトゲが刺さらなくなる?

    コンパネの表面はかなりザラザラしており、 そのまま机のような日用品としてDIYするとトゲがささるくらいです。 これを電動ヤスリで表面や角をきれいにすると、 ある程度トゲが刺さらない程度にはなるのでしょうか? やはりニス等を塗らないとトゲが刺さってしまうのでしょうか?

  • 自分で塗った目地材の仕上がり

    ちょっとした補修用の目地材をホームセンターで買って塗ってみました。 すっかりかわいた状態なのですが、ザラザラして粉っぽいです。 これは失敗なのでしょうか。だとしたら、原因は何でしょうか。 目地として役に立たないのでしょうか。

  • 長野から白馬へのバス

    9月10日、白馬に行こうと思っています。東京からは新幹線で長野まで。長野からアルピコ交通のバスで白馬八方バスターミナルに行く予定です。 質問はこのバスの混雑具合です。乗車定員制で予約は不可なので満員になったら乗れません。この時期に行かれた方、どんな具合なのか教えてください。 2泊して帰りはまた同じルートで帰ろうと思っています。 白馬での見どころなども宜しくお願いします。

  • 珪藻土の外壁の苔の除去方法

    珪藻土の外壁に沢山の苔があります。 この苔を綺麗に除去する方法はありませんでしょうか? 2階建の一軒家です。 高圧洗浄? 洗浄剤? もしくは塗り替えしかありませんか? 悩んでいますので宜しくお願い致します。

  • 金具をご紹介願います

    画像は自転車の鍵とキーケースです。この2つをつなぐ金具を探しています。 ・かさばらない ・すぐに外せ、すぐに嵌められる ※キーケースの金具は外しにくいので、開かないものと考えて運用します。 よろしくお願いします。

  • DIYでフェンス

    DIYでフェンスを作ろうとして、フェンスの支柱で 90角の木材を買って来ました。 基礎用のコンクリートブロック穴100mmのものに差し込むと、先細りになっており、出口が80mmで、 木材が入りませんでした(;_;) こんな場合どうすれば良いですか? 削るなど方法はありますか?? よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 金具をご紹介願います

    画像は自転車の鍵とキーケースです。この2つをつなぐ金具を探しています。 ・かさばらない ・すぐに外せ、すぐに嵌められる ※キーケースの金具は外しにくいので、開かないものと考えて運用します。 よろしくお願いします。

  • 800*500の板にレザーを張りたいのですが‥‥

    愛車のドア内張りをレザーに張り替えたいです。 古い車なので内張りはドアに一枚物の800*500、厚さ4mm程度のMDF合板を留めてあるだけの簡素なものです。 画像にあるようなレザーに立体感のあるボーダー?に仕上げたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? ちなみにミシンがないのでそれ以外の工法、もしくは既製品があればご紹介していただきたいです。

  • 西洋皿

    このお皿のメーカーはどこで何年製の物か分かりませんか?

  • 中古建築資材

    自分で自宅のリフォームをしてます。 ドアや建具など中古資材があったらもっと安くできるのですが、ネットを検索しても見当たりません。 関西圏、大阪、三重県、奈良県で中古建築資材を扱っている業者さん知りませんか。よろしくお願いします。