tgn1013 の回答履歴

全1914件中1881~1900件表示
  • NOTE PC にプリンター機能は?

    昔、使っていたワープロ機にはプリンター機能が内臓されていたので良かったのですが、PCには何故プリンターが内臓できないのでしょうか? 多分、かなり初歩的な質問なのでしょうが、手狭なデスクを見るにつけ、ふつふつとこうした疑問が持ち上がります。私が知らないだけで実は販売している?PCメーカーの怠慢?それとも?? あれば、きっと便利と思うのです。

  • DIONで、NIFTYのメール送受信が出来ません

    現在、元々使用しているプロバイダーがDIONです。 OUTLOOK EXPRESSで、仕事用で使用しているNIFTYのメールの送受信が出来ません。 ツール→アカウント→追加で、入力事項な間違いないハズなんですが。 おわかりになる方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ウイルス対策ソフトを買ってる人って殆どのひと?

    ウイルス対策をどうしようか迷っています。 買ったPCにはMcfeeが入っていて、VirusScanPersoとnal Firewallを90日間試したのですが、試用期間終了後、わざわざお金を出してソフトを買うまでもないかなと思って購入せず、今に至ってます。  私は、メールしたり、HP見たりするだけで、Netで買い物したり、オークションもしないから、お金を出すまではしなくていいかな?と思ったからです。 でも、PCが感染したら何にもできないし、自分のPCのセキュリティスコアが2.8(最高値10)になっているので対策はしておいたほうがいいと思い、どうしようか迷っています。 そこで、インターネットをする人の殆どがMcfeeとかのソフトを買っているんですか?  でも、実際買ってるのはPCに詳しい人たちくらいで、どうせみんな無料ソフトをダウンロードしたり、だれかからもらったりしてるんだろうと思っています。 でも、無料のを使うことで誰かから情報を見られることになるとか聞いたことあります。 PCに詳しくなく使用頻度の低い私には、どうゆう対策が無難なのか教えてください。私と同じくらいのレベルの人たちも買ってるんですか?

  • 出会い系詐欺について

    出会い系詐欺についての過去の質問見たのですが、こういう場合はどうなのでしょうか。 1、「無料登録」と謳ったサイトにメアド電話番号を含み登録。サイト使用を継続しているうちにメールが来て、料金請求をされた。利用規約を見ると、確かに「無料ポイント77ポイントを超えると課金」とかいてある。もちろん、金を払って使用する意志はなかった。 2、「無料登録」と謳ったサイトに1、のように登録。「ポイントが足りません」と表示され、「ビートキャッシュ後払い3000円」をクリック。そのうちに、「今日が支払い締め切りとなっており、それをすぎると延滞損害金35000円いただく。」とメールが来る。 個人的には、1は支払う必要ないと思うのですが、2は3000円支払う必要があると思うんです。だけど延滞損害金が明らかに消費者契約法の20パーセントを越してるので、違法サイトと判断できる。だから、違法サイトに金を払うのは弱みを見せたくないっていう感情も働きます。どうでしょう。よろしくお願いします。

  • PCを消しても。。変な画面が>ω<

    こんいちわ 初書き込みです。 これからよろしくお願いします。 早速ですが 緊急事態ですTωT 私の夫が変な所からHな動画をダウンロードしたらしく (激怒激怒) それを見ようとしたら 消せないH画面が出てきて 5万円請求とわからない方はメールアドレスに返信してください。  5万円送金後この画面の消し方をお教えします と書いてあります。。。。 子供もPCを使うのでH画面をとてもじゃありませんが見せられません@@; 誰か助けてください!! 私も夫もPCには詳しくないので 簡単に直る方法はないでしょうか? 正直山田電気に持っていこうかと思ったのですが 恥ずかしくてもっていけません。。。;ω; PC詳細 Windows XP Home Edition (Service Pack2) メーカー 多分    Gateway        型番(モデル番号)  712JP メモリー      1GB CPU Pentium 4 640 (3.20GHz) これで 精一杯です。。。TωT

  • ウイルス対策ソフトについて教えてください。

    有名なノートンや、ウイルスバスターなどは7、8千円なのに、2千円台で売っているソフトもあります。量販店の店員さんが言うには、性能に差はないといいます。ではなぜ値段が違うのでしょうか?何か不具合なことでもあるのでしょうか? 私はパソコンに詳しくないので、わかりやすいソフトを入れたいと思っています。やはり安いソフトは設定等、難しいんでしょうか・

  • 出会い系詐欺について

    出会い系詐欺についての過去の質問見たのですが、こういう場合はどうなのでしょうか。 1、「無料登録」と謳ったサイトにメアド電話番号を含み登録。サイト使用を継続しているうちにメールが来て、料金請求をされた。利用規約を見ると、確かに「無料ポイント77ポイントを超えると課金」とかいてある。もちろん、金を払って使用する意志はなかった。 2、「無料登録」と謳ったサイトに1、のように登録。「ポイントが足りません」と表示され、「ビートキャッシュ後払い3000円」をクリック。そのうちに、「今日が支払い締め切りとなっており、それをすぎると延滞損害金35000円いただく。」とメールが来る。 個人的には、1は支払う必要ないと思うのですが、2は3000円支払う必要があると思うんです。だけど延滞損害金が明らかに消費者契約法の20パーセントを越してるので、違法サイトと判断できる。だから、違法サイトに金を払うのは弱みを見せたくないっていう感情も働きます。どうでしょう。よろしくお願いします。

  • フリーソフトの『サーバー』について・・・

    フリーソフトを配布している窓の杜で、『04WebServer』と言うソフトを見つけました。 このソフトの説明には「帯域幅制限を設けられる個人利用向けHTTPサーバー」と書いてあるのですが・・・ 1、これは一般のレンタルサーバーのように自分でサーバーを運営すると言うことなんですか? 2、自分で作ったホームページをアップすることができるのですか? 3、設定とか難しいんですか? 4、もし、上記のようなことができたら、お金をかけてレンタルサーバーをレンタルするよりも良いですよね?欠点があるかレンタルサーバーをレンタルするのだと思います。個人利用向けサーバーの利点・欠点を教えてください。 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • フレッツ光プレミアムのファミリータイプとマンションタイプ

    近日中にYBBのリーチDSLから光プレミアムへの変更をするようになっているものです。 元々自宅の賃貸マンションに光回線が引かれておらず、しばらくマンションタイプ導入の予定もないということだったので、ファミリータイプを申し込み、管理会社からのOKも出ていたので今月中に工事してもらう予定になっているのですが、今日家のポストに近日マンションタイプ導入のパンフレットが入ってました。 これで迷いが出てしまったので、お聞きしたいのですが、このふたつのどちらがよいかという点です。 価格的にはマンションタイプのほうが安いようなので、あまり変わらないならこちらかと思うのですが。 マンションは築17年で結構古いです。 マンションタイプのほうがよいなら早急にファミリータイプの工事の解約をしないといけないのでよろしくお願いします。

  • 低価格PCのオススメを教えてください

    前回以下の内容で質問させて頂いたのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1825830 どうやら買い換えが妥当だという事で新しいPCを購入しようと思います モニターは今の物(ナナオ製)を流用 故障したPC【製品仕様↓】 http://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/V4160DR_SPEC.htm からDVDドライブを使いたいと考えています。 (外付けHDDがIEEE1394接続なので使えると有り難いのですが インターフェースボードやカードで接続の方がいいでしょうか。) そこで本体のみのお勧めパソコンはありませんでしょうか スペックは前のパソコンで不自由無かったので拘りません 取りあえず間に合わせ程度で 50000円前後までのできるだけ低価格で探しています。 eMachinesやマウスコンピューター辺りが安めで良さそうに感じましたが PC選びに関して自信が無い為質問させて頂きました。 あと、今すぐ買わずに年末年始のセールを狙った方が賢いでしょうか? 現在のセールは割引率がそんなに高く無いと感じます

  • OSの新規購入について

    Windows XP Proのアップグレード版のライセンスを持っているのですが、購入したPCにOSが入っていないため使用できません。 アップグレード元となるOSを購入しようと思うのですが・・、 マイクロソフトのHPに「OS製品の新規ライセンスをお求めの際は、パッケージ製品をご利用下さい」とあったのですが、ライセンスのみの購入はできないのでしょうか? 複数台あるので安くおさめたいのですが、どのように購入したら良いのでしょうか?

  • 寒さで?起動不良??

    ご質問させていただきます。2日ほど前凄く冷えた夜があったとき、家に帰ってPCの電源を入れました。 しばらくして、画面が真っ黒になり 「ピー!!!!ピッピ!!」とビープ音が鳴り始めました。 20秒ほどっておいたのですが、改善されないため 仕方なく電源ボタンを押して切りました。 それから、そのような事の繰り返しを3度ほど繰り返し、やっとPCが立ち上がりました。 それから今まで何事もなかったようにPCは起動してます。 原因は寒さなのでしょうか??それとも、機械的な故障なのでしょうか?? 一応、サポートの方には電話したんですが、現象が起きたときにもう一度連絡するように言われました。 それは良いのですが・・ このままPCを使っていても大丈夫なものでしょうか?? 寒さと言っても、氷点下って事でもないですし・・ 少し使ってて気持ちが悪いです。 どなたか、良きアドバイス宜しくお願いします。 使ってるPCはDELL、ディメンション9100です。

  • 【エクセル】特定のセルを編集不可に

    例えば、B4~B65536まで編集を不可にすのには、どのように設定すればよいのでしょうか?

  • プリンタ印刷の仕上がりが汚い

    キャノン(BJ F360)のプリンターを使用していますが、印刷の仕上がりが汚いです。 (ボールペンで字を書いた直後に手で擦るとインクが伸びて汚くなりますがそんな感じです。) クリーニングを何回かしても変わらず、 インクは全て新しくしましたが、駄目でした。 どの部分を掃除すれば良いか分かりません。 何か市販のプリンタをクリーニングする物を購入すれば改善されますか?どのような物を購入すれば良いかも教えて下さい。

  • キャノン MP-950  エプソンPM-A950 どっちがいいですか?

    どっちを買うか  迷っています。 価格コムとか実機を見てもきました。 でも迷っています。 どっちを買うべきでしょうか。

  • 今製造されているNECのPCは?DOSV?

    以前にも投稿しましたが、回答が微妙な答えだったんで(私自身も 理解するに大変なこともありましたが・・・) 今現在製造されているNECのPCは富士通と同じくDOSVなんで しょうか?ちなみに周辺機器を購入するにあたって 「PC-98NXは対応していません」などありますがNECのPCで も使用できるものもあるんですか? もし全部不可なら「NECのPCは使用できません」になりますよね? よければ過去のいきさつ、説明は結構ですので単刀直入にお答えしてほしい と思います。 やはり微妙な感じのPCなんでしょうか? DOSV対応と書かれている周辺機器を購入するのは不可なんでしょうか? 買っても大丈夫なんでしょうか?(今後のために参考にしたいです) http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,crid=2162,contentid=9575,detail=2 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/support/products/document/JP/JA,CRID=322,contentid=8984,contentid2=9599,showalldocuments=0 下のほうにNECのことが書かれています。 ちなみに私のPCは PC-VG29H2ZGL(2005年春モデル)OSがXPのSP2です。 お願いします。

  • PCの価値はちょっと時間が経つだけでも価値が無くなる・・

    PCは日進月歩なので半年前のPCは古い 価値が半額以下に下がるとかそのような事をよく聞きますが実際にそのような金額で売ってたりする事ってあるのでしょうか? 古くても(2-3年前)そのときにそれなりにハイスペックだったものは今でも買うとするとそれなりの値段がすると思いますが・・ それとも私が売ってる店などを知らないだけでしょうか? (それとも価値はなくなるが実際にそれを買おうとすると 話は別物なのでしょうか) お得かどうかはは別にしてそういうサイト、そういう安く手に入りそうな方法などがあったら教えてください。  (ヤフオクみたいに個人売買で保障無しのようなところだけなのでしょうか?) また今の安い価格の新品激安PCとセレロン1.8G、メモリ128と当時のハイスペック昔のペンティアム3 1.3G メモリ512 だとすると ドッチのほうが性能がたかいのでしょうか? (他のパーツや何年前かは想像でOKです)

  • 三菱 RDT178M のちらつき

    買って一年半です。 画面が小刻みに上下にゆれます。 ちらつきと言った方がいいのかな。 買って半年くらいから、たまにありました。 でもそのときは何も分からないまま OSから何から再インストールして直ってました。 でも今回は割と頻繁で、ちらつき始めたらずっとなります。 ケーブルも抜き差ししてみました。 OSから何から全て再インストールしても駄目です。 昨日はビデオカードのドライバを最新の物に更新しましたが、 その日は良くても今日はもうちらつきます。 先ほど液晶の電源を切って、再度点けたら、今現在は大丈夫です。 液晶がどこか変なんでしょうか? パソコンは一台しか無いので、できたら設定なんかで 解決できたらとっても嬉しいのですが。 どなたか知恵をお貸しください。 パソコンはショップ製。 OSはXP SP2。 CPUはP4 3G. メモリは1G. マザーボードはASUS P4P800スタンダード。 グラフィックカードは GeForceFX5700. よろしくお願いします。

  • IMEの手書き入力を他アプリケーションでも使用したい

    住所管理ソフトを使用しています。 IMEの手書き入力で見つけた文字を 住所管理ソフトの入力箇所に反映させたいのですが 手書き入力で見つけた文字をクリックすると 当該ソフトの入力箇所には反映されず、 デスクトップの左上に灰色のウィンドウ (灰色のウィンドウの中にクリックした文字) が出現されるだけです。 サードベンダーのアプリケーションでIMEの 手書き入力などの機能を使えるようにするには どうしたらよいのでしょうか? うまく説明出来ているのか… 分かりづらくて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • シリアルにケーブルをつなぐと電断する

    知人にもらったやや古いノートパソコンです。 調子よく動作しているのですが、シリアルポート(232C)にケーブルをつなぐとシャットダウンします。また電断中にこのケーブルをつなぐと起動します。ケーブルの他端は何もつないでいません。 接続時のノイズが影響しているように思えますが、他のパソコンでは経験ありません。故障でしょうか??? そもそもシリアル端子に電源制御の機能があるのでしょうか? また対策があれば教えてください。 UPSドライバが入ってないか一応は見たのですが、ないようです。 知人も誰かからもらったとかで、素性不明のパソコンです。改造している可能性も否定できません。 パソコンはNECのLavie、OSは2000-SP4です。