tgn1013 の回答履歴

全1914件中1821~1840件表示
  • ウイルスセキュリティ無料バージョンアップ後のネット接続トラブル

    昨夜、ウイルスセキュリティのバージョンアップをしました。 http://sec.sourcenext.info/support/qa/051205_02.html?i=vs そうするとインターネットに接続できなくなりました。 ファイアウォールの「完全に開放」を選ぶと接続できます。 でもファイアウォールを無効にしておくのは不安です。どうすればいいでしょうか。 設定から「アプリケーション・設定・ネットワーク・全般」のタブが出てくる設定を自分なりに操作しましたが、ネット接続できませんでした。自分で出来ることはしましたが、わかりません。 OSはXPのHome、ネット接続は光で無線LAN、ウイルスセキュリティの現在のバージョンは9.0.0013です。以前のバージョンはわかりません。 ご返答よろしくお願いしますm(__)m

  • マザーボードのファンの音とHDDの音ついて

    ご協力お願いいたします 2002年作成の自作パソコンを利用しています MB:ギガバイト Ga-8ig100pro OS:win2000 最近パソコンの音が煩く、チェックしてみたところ どうやらマザーボードに付いている4cm四方のファンが 唸っているようです ファンを取り外し埃の除去をしたところ 「ちょっと静かになったかな?」といった具合なのですが 今まで煩くなかった物が、煩くなるような原因として どのようなことが考えられるのでしょうか [Easy Tune4] CPU  24-30℃ CPU A:2280RPM POWER:2766RPM SYSTEM:2481RPM また「HDDの異音」とよく聞きますが 言葉で表すと、どんな音が異音なのでしょう 最近、遠心分離機をイメージさせるような ウィーン、ウィーン、ウィーンという音が少し大きくなってきたように感じ カリカリカリ・・・・という音もし始めました あわせてご協力のほどよろしくお願いいたします

  • ADSL乗り換え 対応の早い所

    現在YahooBBに入っておりますが、使用後1ヶ月で突然の不具合。 こちらには落ち度はありません。 他社に乗り換えようと考え中ですが、 接続できない期間をなるべく短くしたいです。 お勧め所ありましたら教えて下さい

    • ベストアンサー
    • hitomi94
    • ADSL
    • 回答数7
  • セキュリティー

    Windows XPを使っています。McAfee Security Centerの3ヶ月お試し期限が切れて個人情報安全度・対スパム安全度が無効になっています。 セキュリティー綜合スコアは黄色の70%ぐらいです。新しい対策ソフトを購入しないとだめでしょうか? UP DATE は自動更新にしてあります。 パソコン初心者でウイルス対策もいまいちわかりません...。

  • 最近よくフリーズするので困ってます

    ハードはSOTEC PC STATION M260RW、OSは98SE、CPUはセレロンの600MHz、ハードは30GBのうち10GB使用、メモリは256MBです。5年ほど使用しています。 1カ月ほど前からですが、使用中にフリーズし、Ctrl+Alt+Delも作動せず、電源ボタンを長押しして強制終了しなければなりません。自営なので1日10時間位は稼動していますが、日に数回はフリーズしています。作成中にデータが消えてしまうこともしばしばです。 メールやホームページを見ていても、途中で固まってしまい強制終了しています。 原因と回避する方法を教えてください。すでに寿命なのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • ADSL乗り換え 対応の早い所

    現在YahooBBに入っておりますが、使用後1ヶ月で突然の不具合。 こちらには落ち度はありません。 他社に乗り換えようと考え中ですが、 接続できない期間をなるべく短くしたいです。 お勧め所ありましたら教えて下さい

    • ベストアンサー
    • hitomi94
    • ADSL
    • 回答数7
  • メモリを増設したい・・・。(TOSHIBA dynabook EX/522CDET3)

    現在使用しているPCはTOSHIBA dynabook EX/522CDET3です。メモリは256で動作が遅くなってきたのでメモリを増やしたいと考えています。限度は1Gまでみたいなのですが、512を1枚つけるべきなのか、2枚つけるべきなのか、1Gを一枚つけるべきなのか、迷っています。そしてどのような商品を買ったらいいのかわかりません。ご返答お願いします。

  • ネット接続中に切断します。

    ある掲示板を閲覧する専用のソフトを使っているんですが、そのソフトは掲示板に書いてある内容を先に読み込んでいくみたいなんですが、10回に1回ぐらいの確率で接続失敗となり、掲示板も閲覧できなくなり、その後ネットも切断されてしまいます。 つまりそのソフトを立ち上げて、掲示板の更新を手動でクリックして更新中に接続失敗とメッセージが出ると、その瞬間からネット切断状態になり、通常のブラウザでもネットができなくなります。 何故かメールの送受信はできるんです。 復旧させるには再起動すれば直るんですが、1回1回そのソフトが失敗するたびに再起動してたら手間がかかってしまって。。。 なんとか再起動しないでネット接続を復活させる方法はあるでしょうか? 色々とネットワーク接続なんかを見たんですが、見た目的には全然異常がないんです。。。 ウインドウズXPの最新バージョンで、接続環境はヤフーBBの8Mで無線やその他のPCとLAN接続とかはしてません。 セキュリティソフトも入ってますが、それらが邪魔してるってことはありません。 このソフトを使っている時だけ起こる現象です。 ※ソフトの名前はあえて伏せておきます。 そのソフトはフリーソフトなので、そのソフトを使っている人たちや作成者様に迷惑をかけてしまってはダメなので名前は伏せます。 (私だけの環境でこういう現象が起こっているかもわからないので) 皆さん、何かいい解決方法があれば 御指南よろしくお願いします_(_^_)_

  • edmaxで送信できなくなりました

    受信はできるのですが送信するとエラーが出ます smtpログに 220 smtp18.mail.bbt.yahoo.co.jp ESMTP EHLO smtp.mail.yahoo.co.jp 250-smtp18.mail.bbt.yahoo.co.jp 250-AUTH LOGIN PLAIN 250-PIPELINING 250 8BITMIME AUTH CRAM-MD5 504 auth type unimplemented (#5.5.1) socketログに Connect smtp.mail.yahoo.co.jp 25 EHLO smtp.mail.yahoo.co.jp 0 AUTH CRAM-MD5 0 とでます。どういう意味なのでしょう? どうすればなおるか教えてくださいお願いします

  • オンボードLANの異常

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1835167 以前ネットワーク接続のカテゴリで質問させていただいたのですがハードウェアの問題なのでカテゴリ違いかなと思いこちらで再度質問させていただきます。 最近時間を置いてPCを起動した時にネットワーク接続が認識されていなくて困っています。 毎回再起動を2~3回すると認識されます。 デバイスマネージャーでみたところLAN自体が認識されていないようです。 全くPCの構成を変えておらずいきなり症状が現れたので原因が分かりません。最近寒くなったせいでしょうか? LANのドライバを削除して更新したりしてみましたが症状は変わりませんでした。 他のPCでは正常なのでモデム側には異常はないようです。 OS:WINDOWS XP SP2 LAN:AOPEN i915Ga-E(オンボード) YahooBB 26M よろしかったらこれを改善するアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 増やしたはずのメモリ

    こんにちは。 Win98SEを使っています。 先日、ノート用メモリの中につけるタイプを 大型電気店でつけてもらいました。 それで1度とても快適になりました。 その数日後パソコンに対応していないソフトウェアを インストールしてしまったので Win98SEを再インストールしました。 その後からパソコンの処理がメモリを入れる前よりも 遅くなったように感じます。 これは再インストールによってパソコンがメモリをメモリとして認識しなく なったのでしょうか、それともメモリが減った(再インストールによって 何か常時動いてるプログラムが増えた) という事なのでしょうか。 わかる方いたらお教えください。お願いします。

  • ウィルスが削除できません

    Non-Virus-Adware.ToolBar.SBSoft.hがC\Windows\system32\fkwqh.dllにいて削除できませんどうしたらいいのでしょうか?

  • 増やしたはずのメモリ

    こんにちは。 Win98SEを使っています。 先日、ノート用メモリの中につけるタイプを 大型電気店でつけてもらいました。 それで1度とても快適になりました。 その数日後パソコンに対応していないソフトウェアを インストールしてしまったので Win98SEを再インストールしました。 その後からパソコンの処理がメモリを入れる前よりも 遅くなったように感じます。 これは再インストールによってパソコンがメモリをメモリとして認識しなく なったのでしょうか、それともメモリが減った(再インストールによって 何か常時動いてるプログラムが増えた) という事なのでしょうか。 わかる方いたらお教えください。お願いします。

  • edmaxで送信できなくなりました

    受信はできるのですが送信するとエラーが出ます smtpログに 220 smtp18.mail.bbt.yahoo.co.jp ESMTP EHLO smtp.mail.yahoo.co.jp 250-smtp18.mail.bbt.yahoo.co.jp 250-AUTH LOGIN PLAIN 250-PIPELINING 250 8BITMIME AUTH CRAM-MD5 504 auth type unimplemented (#5.5.1) socketログに Connect smtp.mail.yahoo.co.jp 25 EHLO smtp.mail.yahoo.co.jp 0 AUTH CRAM-MD5 0 とでます。どういう意味なのでしょう? どうすればなおるか教えてくださいお願いします

  • ネット接続中に切断します。

    ある掲示板を閲覧する専用のソフトを使っているんですが、そのソフトは掲示板に書いてある内容を先に読み込んでいくみたいなんですが、10回に1回ぐらいの確率で接続失敗となり、掲示板も閲覧できなくなり、その後ネットも切断されてしまいます。 つまりそのソフトを立ち上げて、掲示板の更新を手動でクリックして更新中に接続失敗とメッセージが出ると、その瞬間からネット切断状態になり、通常のブラウザでもネットができなくなります。 何故かメールの送受信はできるんです。 復旧させるには再起動すれば直るんですが、1回1回そのソフトが失敗するたびに再起動してたら手間がかかってしまって。。。 なんとか再起動しないでネット接続を復活させる方法はあるでしょうか? 色々とネットワーク接続なんかを見たんですが、見た目的には全然異常がないんです。。。 ウインドウズXPの最新バージョンで、接続環境はヤフーBBの8Mで無線やその他のPCとLAN接続とかはしてません。 セキュリティソフトも入ってますが、それらが邪魔してるってことはありません。 このソフトを使っている時だけ起こる現象です。 ※ソフトの名前はあえて伏せておきます。 そのソフトはフリーソフトなので、そのソフトを使っている人たちや作成者様に迷惑をかけてしまってはダメなので名前は伏せます。 (私だけの環境でこういう現象が起こっているかもわからないので) 皆さん、何かいい解決方法があれば 御指南よろしくお願いします_(_^_)_

  • 「BMP」って何の略ですか?

    プログラムの追加と削除の中のプログラムを、「BMPに貼り付けて送付願います」とのメールをもらったのですが、意味がよくわかりません。「BMP」って何の略か教えていただけますでしょうか。

  • 増やしたはずのメモリ

    こんにちは。 Win98SEを使っています。 先日、ノート用メモリの中につけるタイプを 大型電気店でつけてもらいました。 それで1度とても快適になりました。 その数日後パソコンに対応していないソフトウェアを インストールしてしまったので Win98SEを再インストールしました。 その後からパソコンの処理がメモリを入れる前よりも 遅くなったように感じます。 これは再インストールによってパソコンがメモリをメモリとして認識しなく なったのでしょうか、それともメモリが減った(再インストールによって 何か常時動いてるプログラムが増えた) という事なのでしょうか。 わかる方いたらお教えください。お願いします。

  • オンボードLANの異常

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1835167 以前ネットワーク接続のカテゴリで質問させていただいたのですがハードウェアの問題なのでカテゴリ違いかなと思いこちらで再度質問させていただきます。 最近時間を置いてPCを起動した時にネットワーク接続が認識されていなくて困っています。 毎回再起動を2~3回すると認識されます。 デバイスマネージャーでみたところLAN自体が認識されていないようです。 全くPCの構成を変えておらずいきなり症状が現れたので原因が分かりません。最近寒くなったせいでしょうか? LANのドライバを削除して更新したりしてみましたが症状は変わりませんでした。 他のPCでは正常なのでモデム側には異常はないようです。 OS:WINDOWS XP SP2 LAN:AOPEN i915Ga-E(オンボード) YahooBB 26M よろしかったらこれを改善するアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリを増設したい・・・。(TOSHIBA dynabook EX/522CDET3)

    現在使用しているPCはTOSHIBA dynabook EX/522CDET3です。メモリは256で動作が遅くなってきたのでメモリを増やしたいと考えています。限度は1Gまでみたいなのですが、512を1枚つけるべきなのか、2枚つけるべきなのか、1Gを一枚つけるべきなのか、迷っています。そしてどのような商品を買ったらいいのかわかりません。ご返答お願いします。

  • Outlook Expressで怪奇現象が起こってます!!

    私がいます。 私------>あて先: Aさん |----->cc: Bさん Cさん Dさん こんな感じでメール送りました。 しかし受け取った4人はこんな事言ってます。 Aさん・・・自分に届いていますが、ccに誰も入っていません。 Bさん・・・宛て先はAさん。ccに自分は入っています。がCさん、DさんがCCに入っていることが見えません。 Cさん・・・宛て先はAさん。ccに自分は入っています。がBさん、DさんがCCに入っていることが見えません。 Dさん・・・宛て先はAさん。ccに自分は入っています。がBさん、CさんがCCに入っていることが見えません。 B,C,Dさん同じ会社です。 私の会社の人で別の人がメール送っても、やはり同じ減少が起こります。 添付ファイルが「ある」「ない」に関係なくこの症状必ず起こります。 理由って何か考えられますでしょうか?? あとこっちが悪いでしょうか??相手が悪いのでしょうか??