tgn1013 の回答履歴

全1914件中1761~1780件表示
  • ポップアップが邪魔すぎる

    結構前からポップアップがインターネットを開いたときや、新しいページに移動したときなどにボコボコ出るようになって困っています。『ダウンロードしますか(推奨)』等といういかにも胡散臭い奴なんかを家族が間違ってダウンロードしてしまったりして大変です。 このせいかな、という怪しいファイル等は削除していっているのですが、なかなか直りません。この対処の仕方と、『121ポップリンク』というものは関係ありますか?消そうかと思っているのですが…。

  • 会社で導入するならどのメーラー?

    会社でメーラーの変更を検討しております。 ※現在使用はmicrosft outlook 今、セキュリティ等でも安心で、 使い勝手も良いメーラーはどれでしょうか? ※高価なものはまだ難しそうです。 また大手はどんなメーラーを使ってますよ、 といった情報も教えてください。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 運動会のDVDをコピ-してあげたい

    こんにちは、いつもお世話になります。 DVカメラの内容を、プレミア6.0で編集後、***.m2p(約60分もの)に変換してあるのですが、手持ちのIntervideo WINDVD クリエター ver.2 でオーサリングして焼いているのですが(普通画質+焼く速度は最適)一枚焼くのに4時間くらい掛かるので早く焼けるソフトはないでしょうか。一枚出来たものを、またパソコンに読み込んでやるのかな~? パソコンの仕様 DOS/V機 アスロン1.8 DVDバルク品 12倍速 HDD300g こんなところです。 よろしくお願い致します。

  • キーボードが認識されたりされなかったりする

    どうかよろしくお願いします。 OS:WIN2000です。 数日前より、キーボードが認識されたりされなかったりする現象が起きて困っています。 具体的には以下のような感じです。 ・電源ON→WIN起動→ログイン時にCtrl+Alt+Deleteを押すが反応せず→電源OFF ・この流れを何回か繰り返すと、3~4回に1回ほどの割合で、Ctrl+Alt+Deleteが効いてログインができます。 ・一度キーボードが認識されると、動作中に効かなくなるような事態にはなりません(起動時に認識されたりされなかったりするだけ)。 ・常に、起動時F2キー押しでBIOSには入れる(ハード的な故障ではない?)。 というのが現在の状態です。 常にBIOSには入れて、そこではキーボードで操作できます。但し、Windowsが立ち上がると認識したりしなかったり、、、。 どなたか、アドバイスよろしくお願い致しますm(_)m。

  • 外部スピーカらは出ますがモニターから音声が出ない

    モニターはNEC-LCD1704M-V1ですが下部両サイドのスピーカーから音が出ません、メーカーサポートやサウンド設定もやってみましたがだめでしたので、お使いの方またはご存知の方使い方、設定方法等ご指導お願いします。

  • 外部スピーカらは出ますがモニターから音声が出ない

    モニターはNEC-LCD1704M-V1ですが下部両サイドのスピーカーから音が出ません、メーカーサポートやサウンド設定もやってみましたがだめでしたので、お使いの方またはご存知の方使い方、設定方法等ご指導お願いします。

  • ウイルスセキュリティ2006をインストールするにあたって

    製品版のウイルスセキュリティ2006を購入し、これからインストールしようと思っているのですが、この製品には元々ファイアウォール機能が備わっています。そこで質問なんですが、現在ウインドウズXPサービスパック2を導入し、そのファイアウォール機能を使用しているのですが、どちらを優先すればよいのでしょうか。また、ウイルスセキュリティ2006のファイアウォール機能を優先する場合、事前にウインドウズのファイアウォール機能を停止しておけばよいのでしょうか。

  • 外部スピーカらは出ますがモニターから音声が出ない

    モニターはNEC-LCD1704M-V1ですが下部両サイドのスピーカーから音が出ません、メーカーサポートやサウンド設定もやってみましたがだめでしたので、お使いの方またはご存知の方使い方、設定方法等ご指導お願いします。

  • 電源ユニット FK-508-400W と、鎌力弐 という製品について

    マウスコンピュータ製デスクトップPC(2003.12購入) OS Windows XP CPU Pentium4 3.0CGHz(FSB800MHz/HyperThreading) マザーボード Intel875P ATX Socket478 875PNeo-FIS2R ケース MCJ Case(400W電源) FK-508-400W についてですが、一番下の行にあるFK-508-400W という電源ユニットを調べた所、一般に売られている様子がありません。これは市販されているのでしょうか? また、万が一故障して自分で交換する場合、価格ドットコムで上位ランキングにある SCYTHE 鎌力弐 KMRK-450A(II) \7,025 はこのPCで使えますでしょうか? これについて知っている方がいましたらお願いします。 よろしくお願いします。

  • 表示速度??接続速度??

    先日、電源がバチバチッとショートし、電源が壊れました。 電源を取り替え、無事、パソコンは動くようになりました。 幸いに、データ等も残っており、電源以外に壊れた個所は無いようでした。 しかし、ショートする前と比べ、インターネットの表示速度と言いますか、接続速度が遅くなったように思います。 確かに、使っている分に支障はありませんが、前より遅くないかなーと、気にはなりました。 電源以外にどこか壊れた部分があるのでしょうか? また、表示速度や接続速度が速くなる方法は何かありますでしょうか?

  • 使っているCPUの性能。

    こんにちわ。 CPUの性能について質問です。 僕の使っているCPUはAMD +1800 1.53Ghzというものなんですがこれは早いのでしょうか? いまでは3Ghzというのが出回っていますが単純にその半分くらいの性能なんでしょうか? 初心者なのでよくわからなんくて…。 でもCPUの性能が知りたいんです! あとどこの会社が早いとか消費電力とかも知りたいです。 回答をよろしくお願いします。

  • ブレーカーが落ちてパソコンの電源がいきなり落ちた時の電源ユニット故障

    家のブレーカーが落ちてパソコンの電源がいきなり落ちた事が一年の間に10回以上あったり、夏場に気温が30℃位ある部屋でパソコンを使っていたりするとします。これは「電源ユニット故障」の原因になりうるでしょうか? 私は約、1年で1回の割合で電源ユニットを交換しているのですが、症状としてはいつも「電源が入らなくなる」のです。 そしてこれは、たとえ「性能の良い電源ユニット」に変えたとしても、こういう環境では故障は免れないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インクジェットとレーザーの発色の違いは?

    現在、自宅で仕事をしているのですが、枚数の少ない単発の注文に対応する為に、印刷に出して在庫をかかえるより、レーザープリンターを利用しようと検討中です。 実際に、印刷に出す程ない枚数を、インクジェットプリンターで印刷しているのですが、何度もインク交換になってしまい、コストが高くついてしまいました。 しかし、インクジェットプリンターの発色良さも手伝って、商品の売りが色の綺麗なイラストなので、レーザーの発色が心配です。 メーカーのサイトを見たりして、だいたいの事は理解しているのですが、そんなに発色に差がでるのですか? 両方をご利用の方の経験上のアドバイスをお願いします。 プリンターはずっとエプソン製品を愛用しています。

  • Excelで、ハイフンを消したいけど000は残したい

    A列に、 00033-11-55 00432-12-01 00022-11-56 ・・・・・・ と、5桁-2桁-2桁 の数字がずーっと並んでいます。 これを、B列の、各となりのセルに、 000331155 004321201 000221156 ・・・・・・ というふうに、 ハイフンは消すが、000や00は残した数字を表示させたいです。 単に置換で、「-」を「」に置き換えると、00や000が消えてしまいます。。。。。 A列の、セルの書式設定を文字列にしても駄目でした。 どうすればいいでしょうか? 何かうまい関数などは、ありませんでしょうか?

  • バックアップ用のフリーウェア

    ハードディスクをまるごとバックアップできるフリーウェアってあるのでしょうか? もし、あったら教えてください! 

  • 立ち上げや終了が上手くいかなくなってきました

    五年ほど前に買ったアプティバの99,800円パソコンを子供用に 使用していますが、最近立ち上げてもフリーズ状態になったり、終了 できなかったり、ウィルスバスター更新後にエラーが出て強制終了し たりと手間が掛かるようになりました。 デフラグもできません。 上手く立ち上がったら支障は無く、もう一台のパソコンより使いやす いので、なにか策があればお教え下さい。

  • プリンター USBハブ

    PC→USBハブ→プリンター で印刷を行ったところ、途中でエラーが出て止まってしまいました。 PC→プリンター では正常に印刷できました。 OS:WindowsXP USB1.0 プリンター:エプソンPM-2200C ハブを通すことに原因があるのは分かったのですが、ハブ自体は故障していません。 印刷しかけたプリンターが途中で止まるなんて初めてなのですが、 何がいけなかったのでしょうか? 転送速度が追いついていないのでしょうか? なにかご存知の方いませんか?

  • MEから2000へのアップグレード

    以前WIN98のパソコンをアップグレードするために2000のアップグレード版を購入したのですが、これをMEに使用した場合、使用していたアプリケーションやファイル等に何か影響しますか?またHD容量などはかなり消費するんでしょうか?

  • 液晶モニターについて

    現在仕事で17インチ液晶モニターを使用しているのですが、一日に何時間と見ているので目が非常に疲れます。 ある日友人と話していたら、 「モニターの表面がチカチカなタイプ(一般に売られている物)は、目が疲れやすいから仕事で長時間使用するなら以前のタイプの方がよいらしい」 と言われたのですが、本当でしょうか? 本当なら視力が良くないこともあり、20インチ(デル 2001FP)の購入を考えています。

  • 起動したら変なコマンド画面が出て困っています。

    オークションでノートPCを買いました。電源を入れてしばらくすると黒い画面で「Opering System not found」という変なコマンドが出て止まったままになりPCが使用できなくなって困っています。素人の私ではどう対処していいのか悩んでいます。どなたか私に救いの手をお願いします!